1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「貴賎」の意味と使い方、読み方、類語、英語を例文付きで解説

「貴賎」の意味と使い方、読み方、類語、英語を例文付きで解説

「貴賎(きせん)」とは「尊いことと卑しいこと」「身分が高い人と低い人」を意味します。「どんな仕事に就いている人でも人間的価値に違いはない」という意味で「職業に貴賎なし」などと使いますが、「職業自体に違いがない」という意味で誤用しないように注意しましょう。ちなみに「貴賎をつける」だと「優劣をつける」という意味になります。

「貴賎」とは

「貴賎」の読み方は「きせん」

「貴賎」の読み方は「きせん」です。 「賎」は音読みで「せん」「ぜん」と読み、訓読みでは「いやしい」「いやしめる」などと読む漢字です。

「貴賎」の意味は「身分の高い人と低い人」

「貴賎」の意味は「身分の高い人と低い人」です。 また「貴い(とうとい)ことと卑しい(いやしい)こと」を表す言葉です。

「貴賤」の語源は意味が対になる漢字の組み合わせ

「貴賤」の語源は意味が対になる漢字の組み合わせです。 「貴」は訓読みで「とうとい」と読み、「身分が高い、価値が高い」といった意味です。 「貴族」「貴婦人」などと使われています。 「賎」は「いやしい」で「身分が低い、品が悪い」といった意味です。 「貧賎」「軽賎」などと使われています。

「貴賎」の使い方と例文

「職業に貴賎なし」は誤用に注意

「職業に貴賎なし」の由来は、江戸時代の思想家石田梅岩(ばいがん)の教えです。 「職業や仕事内容によって差別すべきではない」といった意味合いで用いられています。 「士農工商(武士・農民・職人・商人と順位付けた社会階級)の階層は、社会的職務の相違であり、人間価値の上下・貴賎に起因しない」といった意味です。 梅岩は「武士が治め、農民が生産し、職人が道具を作り、商人が流通させる。士農工商は世の中を治めるのに役立ちます」と言い、これが「職業に貴賎なし」という言葉の由来となっています。 「職業の差がない」といった意味ではないので注意しましょう。 しかし最近では「合法的であれば仕事に良いも悪いもない」という意味で使われ、夜のお仕事をしている人を擁護する時に使われる傾向があるが、元の意味は「職業の階層はあるが、それは人間的価値には基因しない」という意味です。 さらにネット上では、安い賃金で働いていることから「職業に貴賎あり!」と言われていることも多いのですが、これも本来の意味とは異なっているため違います。

例文

  • 職業に貴賎なしとは言うけど、やっぱり医者になった友人は僕を見下してくる。
  • やはりいつの時代になっても「職業に貴賎なし」という言葉が響くほど、マウントってあるものだ。

「人に貴賎あり」「職業に貴賎あり」などと逆説的に嘆く時に使う

「職業に貴賎なし」などと、逆説的に「貴賎あり」と嘆く時に使うことがあります。 主に、

  • 職業に貴賤あり
  • 人に貴賤あり
  • 人生に貴賤あり

などが言われています。 人々は不平等であり、人間の価値が高い人も低い人もいるということを指しています。

例文

  • 職業に貴賎ありと考えているあいつは、昔から苦手だった。
  • 人生に貴賎ありだと思うなら、自分の満足がいくように頑張るしかない。

「貴賤の分かつところは行いの善悪にあり」は荘子の教え

「貴賤の分かつところは行いの善悪にあり」の意味は「人の尊さや卑しさは、その人の行いの善悪によって決定することであり、身分や地位によって決まるものではない」です。 これは中国の思想家である「荘子」が著書である文献『荘子』に載っています。 職業や地位で偉い人が、本当に尊い人なわけではないということです。 身分だけで人を見下したりすることは出来ない、ことを表しています。

「道を行うには尊卑貴賤の差別なし」は『南洲翁遺訓』に由来

「貴賎」が用いられている言葉には「道を行うには尊卑貴賤の差別なし」というものがあります。 これは『南洲翁遺訓』に由来しています。 意味は「道を開くには、身分の差はない」となります。 どんな人でも、道を開くことは出来るといった教えです。 「南洲翁遺訓」は西郷隆盛の遺訓集です。

「貴賤上下の区分なく」「貴賎を問わず」などは「身分差に関係なく」

「貴賎」は、「身分差に関係なく」といった意味の言葉でも使うことが多くなっています。

  • 貴賤上下の区分なく
  • 貴賎の別なく
  • 貴賎を問わず

などと使われています。 「貴賤上下」の意味は「身分の高い人と低い人」が転じて「ありとあらゆる人」もあります。 「身分や階級は関係なく誰でも」といった意味で使われています。

例文

  • 貴賤上下の区分なく、誰でも楽しむことが出来る。
  • 貴賎の別なく、と言ってもやはり身分の高い人が絶対な世の中には変わりないじゃないか。
  • 貴賎を問わず全国民が幸せに暮らせる国であることを望みます。

「貴賎をつける」は「優劣をつける」

「貴賎をつける」の意味は「優劣をつける」となります。 物事などに対して、価値に優劣をつけることを指します。 「○○に貴賎をつける」「なぜ貴賎をつけたがるのか」などと使います。

例文

  • 周りに貴賎をつけてばかりで、自分のことは棚に上げている。
  • 貴賎をつけるような評価ばかりで、悲しくなりました。

「筋肉の喜びに貴賎はない」は「筋肉が付けばとにかく嬉しい」

「筋肉の喜びに貴賎はない」の意味は「筋肉が付けばとにかく嬉しい」です。 どれだけの筋肉であろうと、付けば嬉しいに変わりはないということです。 マッチョ界でも、マウントが存在するのでしょう。 筋肉がついても上には上がいて喜べない人や、筋肉のすごい人に「まだその程度か」と言われて悲しむ人の心を救う、素晴らしい明言ですね。 ここから派生して様々な言葉を用いて「○○の喜びに貴賎はない」と使われています。

「貴賎」を含む熟語

「貧富貴賤」「老若貴賤」「貴賎都鄙」は様々な身分の人

「貧富貴賤」は「貴賤貧富」とも言います。 「貧しい人と富める人、身分の尊い人と賎しい人」のことを指し「身分や収入に関わらずすべての人」といった意味です。 「老若貴賤」は「貴賎老少」とも言います。 こちらも「老いた人と若い人、身分の尊い人と賎しい人」のことを指し「年齢や身分に関わらずすべての人」といった意味です。 「貴賎都鄙」は「きせんとひ」と読みます。 「都鄙」の意味は「都会と田舎」であり、「都会に住む人と田舎に住む人」を表します。 「貴賎都鄙」も上二つと同じで「住居や身分に関わらずすべての人」といった意味です。

例文

  • ウイルスは貧富貴賎問わないとは、まさに今回のことで思い知った。
  • 老若貴賎、誰もが楽しめる時間であってほしいと願っています。
  • 貴賎都鄙問わず日本中が応援していた。

「貴賤結婚」は身分の違う男女間の結婚

「貴賤結婚」は身分の違う男女間の結婚のことを指します。 所属する社会的・経済的階層ないし、法的身分という観点から見た場合に大きく上下の隔たりが存在することを指します。 日本では古来より一夫多妻制だったことから、正妻以外の妻は家柄を重視されるとは限らなかったので「貴賤結婚」の例は多くあり、「貴賤結婚」という概念自体がなかったと言えます。 ただ皇族の婚姻相手に関しては1947年に施行された皇室典範で規制がなくなり、明仁親王が美智子様と結婚をしました。

「貴賎笠」とは和歌山県知事指定の伝統工芸品

「貴賎笠(きせんぼ)」は和歌山県知事指定の伝統工芸品である「笠」の名前です。 産地の名をとり「皆地笠(みなちがさ)」とも言われています。 平安時代、身分の高低に関係なく広く愛されたことから「貴賎笠」と呼ばれています。 今でも熊野本宮の特産品となっています。

「貴賤」の類語

尊卑(そんぴ)

「尊卑」の意味は「身分の高いものと低いもの」です。 「尊卑」は「尊い=とうとい者」と「卑しい=いやしい者」を表します 「貴賎」も「とうとい者といやしい者」であり、漢字と読み方は違いますが意味は同じになります。 一般的にはあまり用いられていません。

例文

  • まずは尊卑の概念を捨てた方がいい。
  • 他人の評判からの尊卑など気にせず、自分のやるべきことをやるだけだ。

優劣

「優劣」の意味は「優れていることと、劣っていること」です。 また「優りと劣りを判断すること」といった意味も持ちます。 主に「優劣をつける」「優劣がない」などと使います。

例文

  • 優劣をつけるために、様々な視点から評価をする。
  • どちらも素晴らしく、優劣つけがたい。

序列

「序列」の意味は「順序を付けて並べること」「決まりによって並べられたもの」です。 「行政機関における様々な階級の人々の組織」といった意味もあります。 身分の順番といった意味合いもあり「序列の低い」とした場合は、「身分の低い」といった意味になります。

例文

  • 序列の低いものから捺印する。
  • そろそろ年功序列ではなく、実力に応じて給与を上げてほしい。

雲泥(うんでい)

「雲泥」の意味は「天にある雲と、地にある泥」です。 「二つの間に大きな差異のあるたとえ」であり、「天にある雲と地にある泥ほどかけ離れていること」を表します。 主に「雲泥の差」と使われています。

例文

  • 彼らの実力には、雲泥の差がある。
  • 前回と今回では、売上に雲泥の差があった。

「貴賤」の英語

rank, status

「貴賤」の英語は「rank」になります。 「regardless of rank」で「貴賤に区別なく」という意味になります。 ただし「貴賤」は文脈によって、さまざまな英語表現が考えられます。

Rich and low, high and low united for democracy.

貧富貴賤関係なく民主主義のために力を合わせた。

Every profession is important in its own way.

職業に貴賤なし。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「貴賎」について理解できたでしょうか? ✔読み方は「きせん」 ✔意味は「身分の高い人と低い人」 ✔「職業に貴賎なし」は誤用に注意 ✔類語は「尊卑」「優劣」など

こちらの記事もチェック

「多謝」の意味と使い方、例文、類語、中国語での意味、英語表現を解説

WURK

「仰々しい」の意味と読み方、使い方、例文、類語、対義語、英語表現を徹底解説

WURK

「椿事」の意味と読み方、語源、類語「珍事」との違いとは?

WURK

「ありがたい」の意味と敬語、語源、類語「ありがとう」との違いを例文付きで解説

WURK

「とりとめのない」の意味と使い方、類語、「とりとめもない」との違い、英語表現

WURK

「針のむしろ」の意味と使い方とは?語源や類語を画像と例文付きで解説!

WURK

「自己研鑽」の意味と使い方、読み方、漢字、類語「自己啓発」との違いを解説

WURK

「たわいもない」の意味と使い方、語源、類語、「たあいもない」との違い、英語表現

WURK

「お疲れ様」の意味と敬語、目上に使える代わる言葉、「ご苦労様」との違い

WURK

「業が深い」の意味と読み方、語源、類語「罪深い」との違い【完全版】

WURK

「いずれか」の意味!人に使える?「いづれか」との違い、漢字は?

WURK

「頭が上がらない」は誤用注意!意味と敬語、類語、頭が下がるとの違いを解説

WURK

「差分」の意味とは?ビジネス・数学・デザインでの使い方と類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「垂涎」の意味と読み方とは?正しい使い方と類語、英語表現も例文付きで解説

WURK

「卑下」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を例文付きで解説

WURK

「準じる」の意味と使い方、類語「準ずる・順じる・応じる・准じる・殉じる」との違い

WURK

「好きこそ物の上手なれ」の意味と使い方、読み方、リズム、類語を例文付きで解説

WURK

「職責」の意味と使い方、類語「職務」との違いを例文付きで解説

WURK

「取り計らう」の意味と敬語、使い方、類語、語源の古語、英語を例文付きで解説

WURK

「懐疑的」の意味と使い方、類語「猜疑的」との違い、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「いとおしい」の意味と使い方、語源の古語、類語「いとしい」との違いを例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「貴賎」の意味と使い方、読み方、類語、英語を例文付きで解説