1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「寄与する」「貢献する」「資する」の違いと使い分け

「寄与する」「貢献する」「資する」の違いと使い分け

「寄与する」「貢献する」「資する」という言葉をご存知でしょうか。「発展に寄与する」「優勝に貢献する」「改善に資する」などと使います。では、「寄与する」「貢献する」「資する」の意味についてきちんと理解しているでしょうか。日常会話でも聞くことが多い言葉ですよね。ただ、よく使う言葉でも具体的な意味について分からないということがあります。「寄与する」「貢献する」「資する」もそういった言葉の一つだと思います。3つを適切に使い分けるには、意味について正しく知っておく必要があります。そこで今回は「寄与する」「貢献する」「資する」の使い分けについて解説していきます。意味を正しく覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「寄与する」「貢献する」「資する」の違い

「寄与する」・・・力を出し切ることで、社会や人の役に立つこと 「貢献する」・・・力を出し切ることで、社会や人の役に立つこと 「資する」・・・ある物事を行う上で、良い役目を果たすこと

「寄与する」と「貢献する」はほぼ同じ意味です。 ただ、元々「寄与する」は「贈与する」、「貢献する」は「貢物を差し出す」という意味でした。 このように、「寄与する」は目上から目下へ、「貢献する」は目下から目上へという意味合いの違いがあります。 「寄与する」でも「貢献する」でも意味は同じですが、「寄与する」には「上から下へ」というニュアンスが含まれていることに注意しましょう。 「資する」は「物品や金品を与えることで、手助けする」を意味します。

「寄与する」の意味と使い方

「寄与」は<きよ>と読みます。 「寄」は音読みで「キ」、訓読みで「よる・よせる」と読みます。 「寄」は「頼ること、支援を受けること」を意味します。 「与」は音読みで「ヨ」、訓読みで「あたえる・くみする・あずかる」と読みます。 「与」は「もたらすこと」を意味します。 「寄与する」の意味は「力を振り絞って、社会や人に対して役に立つことをすること」です。 何か物事を行うことで、社会や国家の向上に良い役目を遂げることを表します。 主に、「◯◯は△△に寄与する」という形で用います。 言い回しとしては、

  • 向上に寄与する
  • 進歩に寄与する
  • 発展に寄与する
  • 振興に寄与する
  • 進展に寄与する

などとなります。 「寄与する」の類語には、「役に立つ」「期待に応える」「手柄を立てる」「期待に沿う」「尽くす」「足跡を残す」「戦力になる」などがあります。

例文

  • 彼の新しい研究は、医療技術の発展に寄与するだろう。
  • 彼らが行った取り組みに関しては、地域活動の向上に寄与するはずだ。
  • 今年のチームの躍進に、彼の活躍が寄与したところは大きいだろう。
  • 今期の彼女の営業成績は、傾きかけていた会社の発展に大いに寄与した。
  • 毎日早寝早起きをしたり、お酒やタバコを控えることは、病気の予防に寄与するだろう。
  • 成績不良の生徒に補講を受けさせることは、学力増進に寄与することになるだろう。
  • 募金やボランティア活動は被災地の復興に寄与することになるから、なるべく行うようにする。

「貢献する」の意味と使い方

「貢献」は<こうけん>と読みます。 「貢」は音読みで「コウ・ク」、訓読みで「みつぐ」と読みます。 「貢」は「力を尽くすこと」を意味します。 「献」は音読みで「ケン・コン」、訓読みで「たてまつる・ささげる」と読みます。 「献」は「立場が上の者や神仏にものを差し上げること」を意味します。 「貢献する」の意味は「物事や人に力を注いで、良い結果を生むこと」です。 何か物事を行うことで、社会や国家の向上に良い役目を果たすことを表します。 使い方としては、

  • 社会貢献
  • 貢献者
  • 人に貢献する
  • チームに貢献する
  • 社会に貢献する

などとなります。 「貢献する」の類語には、「力になる」「成果を残す」「業績を上げる」「役に立つ」「良い働きをする」などがあります。

例文

  • 打撃も守備も優れている彼の活躍は、チームの優勝に貢献した。
  • 行事の内容を見直したり、校則を変えることは学校の発展に貢献することになるだろう。
  • 彼らはイベントを開催したり、特産物を様々な地で売ることで町の活性化に貢献した。
  • 社会に貢献するためには、一生懸命仕事に励んだり、活動に積極的に参加することが大切だ。
  • チームの勝利に貢献できるか不安だが、自分ができることを精一杯行う。
  • 彼の発明は、生活を豊かにすることに多大なる貢献をしたことで有名である。
  • 事業の発展に少しでも貢献できるように、日々の努力を怠らないようにする。

「資する」の意味と使い方

「資する」は<しする>と読みます。 「資」は音読みで「シ」、訓読みで「もと・たち・たすける」と読みます。 「資」は「ある物事に効果があること」を意味します。 「資する」の意味は「ある物事の役に立つこと、援助すること」です。 主に、「◯◯は△△に資する」という形で使います。 「資する」を使う場合、主語は「ひと」ではなく「もの」となります。「△△」の部分には、何か向上や改善が求められている事柄が当てはまります。 「資する」は公的な文章や新聞記事など、ややかしこまった文章で使われることが多いです。 使い方としては、

  • 資すべき
  • 発展に資する
  • 改善に資する
  • 安定に資する
  • 活性化に資する
  • 振興に資する
  • 向上に資する

などとなります。 「資する」の類語には、「導く」「手助けする」「有利に働く」「ためになる」「得になる」「割りに合う」などがあります。

例文

  • ホームドアの設置は転落事故防止に資する。
  • 課題を解決して、社会の活性化に資するため、様々な試みがなされている。
  • 会談を行うことは、国家間の関係の進歩に資する。
  • A社との連携は、事業の安定に資するものであるので続けていくべきだ。
  • 科学の振興に資するように、研究に努めるべきだ。
  • 今回の政策は、地域の発展に資するだろう。
  • その発明は、将来の工業の発展に資するだろう。

「資する」の意味と使い方、類語、「寄付する・質す」との違い

WURK

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「一期一会の出会い」とは言わない?「一期一会」の正しい意味と使い方

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

目上の人に使える?「生憎(あいにく)」の意味と使い方!類語と英語も!

WURK

例文付き「痛み入ります」の意味と使い方、返し方、類語を紹介

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

「二の足を踏む」の意味と使い方、誤用、類語、例文、英語表現

WURK

「お門違い」の意味と使い方、語源、類語「筋違い・見当違い・畑違い」との違いとは?

WURK

「捉える」と「捕らえる」の違いとは?使い方、類語、英語表現も

WURK

「省みる」と「顧みる」の違いは?読み方は?「鑑みる」との違いも

WURK

「収束」と「終息」の違いと使い分けとは?宣言するのはどっち?

WURK

「予てより」の意味と使い方とは?「兼ねてより」との違いと使い分け

WURK

男性も使える?「くださいませ」の意味と使い方、目上の人には失礼??

WURK

「かねてから」の意味とビジネスでの使い方!「かねてより」との違いは?

WURK

ビジネスにおける「精進します」の意味と使い方、「邁進」との違いを解説!

WURK

「わざわざ」は失礼?敬語変換と本来の意味、使い方、類語、漢字を解説!!

WURK

「無垢」の正しい意味、使い方、英語表現!無垢材とは?類語「純粋」との違い

WURK

「憐憫」の正しい意味、使い方、英語表現!憐憫の情とは?「不憫」との違いも!

WURK

「ご一報ください」は正しい表現?「ご一報」の意味と正しい使い方、例文を紹介!

WURK

「不惑」は年齢?正しい意味と使い方!由来の論語や他の年齢についても解説!

WURK

「朴訥」は褒め言葉?正しい意味、使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「寄与する」「貢献する」「資する」の違いと使い分け