1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「功名心」の意味と使い方、功名心にはやる とは?向上心との違い

「功名心」の意味と使い方、功名心にはやる とは?向上心との違い

「功名心」という言葉をご存知でしょうか。「功名心が強い」「功名心がある」といったように使います。では、「功名心」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「功名心」は日常会話で聞くこともありますが、初めて聞いた、聞いたことはあるけれど意味は分からないという方が多いかもしれません。「功名心」と聞いただけでは、意味がよく分からないですよね。正しく使うためには、意味についてきちんと知っておくことが必要です。そこで今回は「功名心」の意味や使い方、「向上心」との違いについて解説していきます。適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「功名心」の読み方と意味

「功名心」は<こうみょうしん>と読みます。 「功名」は「こうめい」と読みこともできますが、「功名心」は「こうめいしん」と読むことはありません。 「功名心」の意味は「成果をあげて、名誉を手に入れたいと思う気持ち」です。 功績を残して、その事について良い評価を受けたいと強く求めていることを表します。 「功名心」は自分の能力や結果について、認められたいという欲望を表す語となります。

「功名心」の使い方と例文

良い結果を残して認められたい、名を上げたいと思っていることを表す場合に「功名心」を使います。 例えば、「彼女は功名心が強くて、常に努力している」といったように使います。これは「彼女は名声を手に入れたいという気持ちが強い」ということを意味しています。 「功名心」を使うことで、成功することに対して強い気持ちがあることを表すことができます。ただ「欲を出す」という意味合いなので、マイナスなイメージを伴って使われることも多いです。 使い方としては、

  • 功名心が強い
  • 功名心がある
  • 功名心にかられる
  • 功名心に走る
  • 功名心旺盛

などとなります。 「功名心にかられる」は「名声を手に入れために、むやみに早く事を進める」ということを意味します。 「功名心が強い」は「功名心がある」と表すよりも、「気持ちが強いこと」を強調することができます。

例文

  • 彼女は功名心が強かったので、公言通りに計画を成功させることができたのだ。
  • 功名心を持つことは非常に良いことだが、無茶なことは目指さない方が良いよ。
  • 早く物事を成し遂げたいと功名心にかられたが、落ち着いて事を進めるように心掛ける。
  • 彼の功名心はときに鬱陶しく感じることもあるが、そのような場合は気にしないことが一番だ。
  • 何も考えていないと言っておきながらも、彼は心のどこかで功名心を持っているのだろう。
  • 他の誰よりも功名心が強い人物というのは、人の見えないところで努力し続けているのだ。
  • 自分の功名心を満たすためにはすぐに行動に移したり、人一倍頑張る必要があるよ。

「功名心にはやる」の意味と使い方

「功名心」を用いた表現でよく使われているものが、「功名心にはやる」となります。 「功名心にはやる」の意味は「成果をあげたいがために、必要以上に素早く物事を進めること」です。 いい頃合いになるのを待つことができずに、先へと進みたがる場合に使います。 「功名心にはやる」を漢字で表すと「功名心に逸る」もしくは「功名心に早る」となります。 「はやる」は「張り切っている状態で、物事に向き合おうと気合が入っていること」を意味します。主に「◯◯にはやる」という形で用いることが多いです。 「功名心にはやる」の類語には、「功を急ぐ」「功を焦る」「手柄を急ぐ」「拙速」などがあります。

例文

  • 急ぐ気持ちは大事だけど、功名心にはやると失敗することもあるから気をつけてね。
  • 功名心にはやっても良いけれど、そこまで急がなくても大丈夫だよ。

「功名心」と「向上心」の違い

「向上心」は<こうじょうしん>と読みます。 「向上心」の意味は「自分の能力や技術をより優れたものにしようと、上を目指す気持ち」です。 今現在の状態に満足するのではなくて、より良いものにするために努めることを表します。 「向上心」の使い方としては、

  • 向上心に欠ける
  • 向上心がある
  • 向上心がない
  • 向上心を磨く

などとなります。 「功名心」は名声を手に入れたい、「向上心」は自分を成長させたいという気持ちが強いです。 どちらも「上を目指すこと」を表していますが、それぞれ目的が異なります。「功名心」は他人を意識した気持ちを表しているのに対して、「向上心」は自分を意識していることを表しています。

例文

  • もう少し向上心を持って取り組まないと、成長することはできないよ。
  • 向上心を高めるためには、今までやっていないことに挑戦してみるのが良い。
  • 自分から進んでやらなかったり、人に頼ろうとする人は向上心がないのだ。

「向上心」が高い人・ない人の特徴!「向上心」の意味と英語表現も

WURK

「功名心」の類語

野望 (意味:身の程を知らない大きな望み、高望み) 「彼は世界征服の野望を抱いている」 野心 (意味:密かに抱いている身の程を知らない大きな望み) 「野心を抱くことは素晴らしいことだ」 雄志(ゆうし) (意味:たくましい志のこと) 「雄志を持って物事に取り組む」 大望(たいもう) (意味:大きな願い) 「大望を持っているが、叶いそうにない」 大志 (意味:未来に対しての大きい願い) 「大志を持てば、きっと良いことがあるだろう」 アンビション (意味:大きなのぞみ) 「これからのアンビションを語る」 山気(やまけ) (意味:思い切って物事を進めようとすること) 「山気がある人というのはかっこよく見える」 名誉欲 (意味:自分の成果を認められたいと思うこと) 「だんだんと名誉欲が出てくる」 闘志 (意味:何かと戦おうとするやる気) 「彼はやってやろうと闘志に燃えていた」 意欲 (意味:自分から進んで何かを行うとすること) 「意欲がある人に任せたいと思う」 出世欲 (意味:高い地位を得たいと思う気持ち) 「どうやら彼には出世欲がないらしい」

「功名心」の英語

ambition

「功名心」は英語で「ambition」になります。 「ambition」は「野望、野心」という日本語と近く、「ガツガツしている」というネガティブなニュアンスで使うことが多いです。 形容詞は「ambitious」になります。「greedy」という言葉と似ています。

He is such an ambitious politician.

彼はとても野心的な政治家だ。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

同音異字「巧妙」の意味と使い方

「巧妙」の意味は「物事の方法などが、優秀で巧みであること」です。 「巧」は「手際が良いこと」、「妙」は「奥深くて味わいがあること」を意味します。 「巧妙」は「やり方が巧みであること」を意味していますが、マイナスなイメージを伴って用います。 「巧妙な手口」「巧妙な罠」「巧妙なうそ」「巧妙に仕組まれている」といったように使います。 例えば、「彼は手下を巧妙に利用して、多くの人からお金をだまし取ったのだ」と言います。これは「手下を巧みに利用して、多くの人からお金をとった」という意味になります。 「巧妙」の類語には、「上手い」「巧み」「達者」「腕利き」「テクニシャン」「器用」「絶技」「手練手管」「堪能」「得手」などがあります。

例文

  • あの人は人の良さそうな顔をしているが、巧妙な話術で罠にかけるようだ。
  • 詐欺事件の犯人は巧妙な手口で、多くの人を騙してきたのだ。
  • 彼は巧妙な手段を使って、今の地位まで上り詰めたのだ。

まとめ

「功名心」について理解できたでしょうか? ✔︎「功名心」は「こうみょうしん」と読む ✔︎「功名心」は「成果をあげて、名誉を手に入れたいと思う気持ち」を意味 ✔︎「功名心が強い」「功名心がある」「功名心にはやる」といったように使う ✔︎「功名心」の類語には、「野望」「雄志」「山気」「意欲」などがある

こちらの記事もチェック

「ご一考」の正しい意味や使い方とは?例文、「ご検討」「ご思案」との違いを解説

WURK

ビジネスでの「今しばらく」の意味や使い方、例文、「少々」との違いを解説

WURK

「陰ながら」とは?正しい意味や使い方を解説!「影ながら」との違いは?

WURK

「当方」の意味とビジネスでの使い方、例文、読み方、反対の表現、類語

WURK

「大丈夫です」の敬語への言い換えを意味ごとに解説!【例文付き】英語表現も紹介します

WURK

「感謝申し上げます」の意味や例文、ビジネスでの様々な感謝の伝え方を解説

WURK

「慰労」とは?正しい意味や使い方を解説!”慰労会”は何をするのか?

WURK

「いえいえ」の意味、場面ごとで変化する使い方、「いやいや」との使い分けを解説

WURK

ビジネスにおける「是非とも」の意味や使い方、類語、例文を解説

WURK

「感謝申し上げます」の意味や例文、ビジネスでの様々な感謝の伝え方を解説

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「功名心」の意味と使い方、功名心にはやる とは?向上心との違い