「曲解」という言葉をご存知でしょうか。「曲解する」「事実の曲解」などと使います。日常会話で使うことはほとんどありませんが、ニュースなどで見聞きしたことがあると思います。頻繁に使われる言葉ではないので、意味についてしっかり理解しているという人は少ないですよね。「曲解」は様々なシチュエーションで使える言葉なので、覚えておくといざというときに使うことができます。また、「曲解」は「誤解」や「歪曲」と混同されやすいです。正しく使うためには、しっかりと意味を知っておくことが必要です。そこで今回は「曲解」の意味や使い方、「誤解・歪曲」との違い、類語について解説していきます。
「曲解」は<きょっかい>と読みます。 「きょくかい」とは読まないので注意しましょう。 「曲」は音読みで「キョク」、訓読みで「まがる・まげる・くせ」と読みます。 「曲」は「ねじまげる。こじつける」を意味します。 「解」は音読みで「カイ・ゲ」、訓読みで「とく・とかす・とける・ほどく」と読みます。 「解」は「解き明かす。 物事の筋道や意味がはっきり捉える」を意味します。 「曲解」の意味は「他人の行動や心中を、素直でなく故意に曲げて解釈すること」です。 物事の様子や相手の言動などを素直に受け取らず、わざと捻じ曲げて違った解釈をすることを表します。
「曲解」はニュースや国会中継などでも、よく出てくる言葉です。 色々な場面において、受け入れたくない事実や状況に直面するような時がありますよね。そういった場合は、無意識のうちに自分の考えを重視して、本当の事を自分の良いように捻じ曲げてしまいがちです。このような状態が「曲解」です。 「曲解」は「わざと。意図的に」というニュアンスが含まれているため、うっかり意味を取り間違えてしまったという場合ではなく、悪意を込めて事実を捻じ曲げるという場合に使います。 言い回しとしては、
などとなります。
例文
「誤解」は<ごかい>と読みます。 「誤解」の意味は「意味を取り違えること。間違った理解をすること。思い違い」です。 「誤」は「あやまる。あやまり」、「解」は「物事の筋道や意味がはっきりとらえられる」を意味します。 「曲解」は「物事や他人の言動などを素直に受け取らず、わざと捻じ曲げて違った解釈をすること」 「誤解」は「ある事実や相手の言葉などを取り違えて、間違った理解や解釈をすること」 「曲解」は「故意に事実を曲げること」で、「誤解」は「悪気なく、単純に事実を思い違うこと」です。 例えば、「彼のことは好きでも何でもないが、いつも優しく接していたら好意を持っていると思われてしまったようだ」と、間違った理解をする状態を「誤解」と言います。 「曲解」は悪いイメージを伴っていますが、「誤解」はそこまで悪い印象を受けません。 「曲解」と「誤解」では意味が全く異なるので、しっかりと使い分けできるようにしましょう!
例文
「歪曲」は<わいきょく>と読みます。 「歪曲」の意味は「事柄を意図的にゆがめ曲げること」です。 「歪」は「曲がって正しくない。ゆがむ」、「曲」は「ねじまげる。こじつける」を意味します。 「曲解」は「物事や他人の言動などを素直に受け取らず、わざと捻じ曲げて違った解釈をすること」 「歪曲」は「事実を故意に歪めて、相手に偽った内容を伝えること」 「曲解」と「歪曲」は、どちらも「物事や事実を曲げて解釈すること」です。 ただ、「歪曲」には「曲げた事を相手に伝えるさま」という意味も含まれます。 また、「歪曲」には「ものを歪め曲げる」という意味も含まれます。「歪曲した道」「歪曲した水道管」などと使います。 「曲解」にはこのような意味は含まれません。
例文
こじつけ (意味:無理に筋の通ったことのように直すこと) 「そんなこじつけするなんて最低ね」 取り違え (意味:誤解すること) 「自由と放縦を取り違えている」 勘違い (意味:誤って思い込むこと) 「君は勘違いしているようだ」 誤読 (意味:間違えて読むこと) 「誤読しないように気をつけて」 曲説 (意味:事実を曲げて説明すること) 「曲説しないようにしっかり教え込む」 曲筆 (意味:事実を捻じ曲げて書くこと) 「曲筆しないよう注意しながら書く」 改ざん (意味:字や文章を改め直すこと) 「文書の改ざんが行われた」 捏造(ねつぞう) (意味:偽りを事実のようにこしらえること) 「証拠を捏造する」 曲学 (意味:事実を曲げた不正の学問) 「それは曲学だから気にしないで」 私曲 (意味:邪悪で不正なこと) 「私曲もあるんだから気にかけないと」 邪曲 (意味:不正であること。非道なこと) 「そのやり方は邪曲だ」 舞文(ぶぶん) (意味:自分の都合の良いように、字句をもてあそぶこと) 「彼は舞文を得意とする卑怯な奴だ」
正解 (意味:正しい解釈をすること) 「君の考えは正解だ」 しかり (意味:そうである。その通りである) 「人員不足しかり、知識不足しかり、すぐに解決はできない」 その通り (意味:相手の見解を受け、その内容が正しく的を射ていることを表明する語) 「その通り、上手くいくかは分からない」 全く (意味:実に。まことに) 「全くあなたの言う通りだ」 ピンポン (意味:正解である) 「ピンポーン。それで正解だよ」 公明正大 (意味:心が公明で、一歩も私心のないこと) 「彼みたいな公明正大な人はなかなかいない」 確かに (意味:間違いないこと。確実なこと) 「確かに君の考えの通りだ」 おっしゃる通り (意味:物事が他人の指摘したとおりであること) 「◯◯さんのおっしゃる通り」 いかにも (意味:全くその通りだ。確かに) 「いかにも君の意見の通りだ」
「曲解する」は「distort」で、「曲解」は「distortion」になります。 「歪曲する」も「distort」でよいでしょう。 「誤解」は「misinterpretation」「misunderstanding」になります。
You should not distort what's happened and tell the truth.
何が起きたのかを曲解せずに、真実を伝えるべきだ。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。
「曲解」について理解できたでしょうか? ✔︎「曲解」は「きょっかい」と読む ✔︎「曲解」は「物事の様子や相手の言動などを素直に受け取らず、わざと捻じ曲げて違った解釈をすること」を意味 ✔︎「真実の曲解」「本意の曲解」「曲解する」「曲解を招く」などと使う ✔︎「曲解」の類語には、「こじつけ」「改ざん」「捏造」「私曲」などがある