1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

ビジネスシーンにおいて、自分から返事をするとき、相手からの返事が欲しいときに「ご返答」という言葉を使いますよね。また、「ご返答」以外にも「ご返信」や「ご返事」など似たような言葉があります。全て使い分けることができるでしょうか。言葉の意味や使い方をしっかりと理解しているでしょうか。使い方が混乱しがちな「ご返答」という表現ですが、上手く使いこなせるようにしましょう。そこで今回は「ご返答」の意味とビジネスでの使い方、類語との違いについて解説していきます。

「ご返答」の意味

「返答」は「問われたことに答えること」「呼ばれたときのうけこたえ」を意味します。 相手から何らかのアクションを受けて、それに返事をすることを表します。 例えば、「Aさんがどこにいるか知ってる?」「二階にいるよ」といったように、相手の問いかけに対してこたえることを”返答”と言います。「返答に窮する」「ノックしても返答がない」などと言いますよね。 「返」は音読みだと「ヘン」、訓読みだと「かえす」と読みます。 「返」は「元に戻す」「跳ね返る」を意味します。 「答」は音読みだと「トウ」、訓読みだと「こたえる」「こたえ」と読みます。 「答」は「質問などに返事をする」「お返しする」を意味します。 「ご返答」の接頭語「ご」は敬語です。

「ご返答」の使い方

接頭語「ご」は尊敬語、謙譲語、丁寧語のどれにもなりうるので、「ご返答」は尊敬語としても謙譲語としても使えます。つまり、相手の動作に対しても自分の動作に対して使える、ということになります。 「ご返答」は相手に答えを返したいとき、相手に答えを返して欲しいときに使用します。 それぞれの言い回しを紹介します。

尊敬語の時の言い回し

  • ご返答お願いします。
  • ご返答頂ければ幸いです。
  • ご返答くださいますよう、よろしくお願いいたします。
  • ご返答お待ちしております
  • ご返答のほどお待ち申し上げます
  • ご返答賜りますよう
  • ご返答いただけますか
  • ご返答くださいますか
  • ご返答のほど
  • ご返答のほどよろしくお願いいたします
  • ご返答いただければと存じます
  • ご返答ありがとうございます
  • ご返答いただければ助かります

謙譲語の時の言い回し

  • ご返答いたします。
  • ご返答させていただきます。(「ご〜いただく」でセットで1つの謙譲表現という見方が近年は強い。厳密には二重敬語だという専門家もいる)
  • ご返答申し上げます
  • ご返答します
  • ご返答差し上げます
  • ご返答遅くなり

返答をする場合は謙譲語の言い回しを、返答を待っているという場合は尊敬語の言い回しを使います。 返答を待っているという場合は、「お忙しい中、恐縮ですが〜」「ご多忙中とは存じますが〜」などと相手を気遣うクッション言葉を入れると、丁寧な印象を与えることができます。 「ご返答」は口頭でも文章でも使われますが、一般的に口頭で返事をする場合に使われることが多いです。

「ご返答」の例文

「ご返答」の例文を紹介します。

  • よろしくご返答のほど、お願いいたします。
  • 今週中までに出席について、ご返答くださいますようお願い申し上げます。
  • 上記に関するご返答をお待ちしております。
  • ご多忙のところ、大変申し訳ありませんが、ご返答いただければ幸いです。
  • 迅速にご返答させていただきます。
  • ご返答が遅れてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
  • 早速のご返答、誠に感謝申し上げます。
  • お忙しい中、ご返答いただきましてありがとうございます。
  • お問い合わせの件については、下記の通りご返答いたします。
  • ◯◯の件に関しては、社内で検討した上で、追ってご返答申し上げます。
  • 会議の日程については確認した後に、改めてご返答いたします。

「ご返答」の類語との使い分け

「ご返答」と「ご返信」の違い

「返信」の意味は「返事の手紙やメールを送ること」です。 「返信」は、送られてきた手紙やメールに対して返事を返すことを表します。 「ご返信」の「ご」は使い方次第で尊敬語にも謙譲語にもなりえます。 尊敬語の時の言い回しは

  • ご返信ください
  • ご返信お待ちしております
  • ご返信のほどお待ち申し上げます
  • ご返信いただければ幸いです
  • ご返信お願いいたします

尊敬語の時の言い回しは

  • ご返信いたします
  • ご返信差し上げます
  • ご返信申し上げます

などとなります。 「ご返答」と「ご返信」の違いは、

▶「ご返信」・・・文頭で使う ▶「ご返答」・・・口頭でも文頭でも使える

となります。 意味はほぼ同じですが、使う場面が異なりますので間違わないように気をつけましょう。

例文

  • 出席のお返事を◯月◯日までにご返信いただけると幸いです。
  • ご多忙中、誠に申し訳ございませんが、添付したアンケートにご記入の上、ご返信いただけますか。

自分にも使える?「ご返信」の意味と正しい使い方!「ご返答」との違い

WURK

「ご返答」と「ご返事」の違い

「返事」は「答えること」「答えて言う言葉または書面」を意味します。 「ご返事」は「お返事」とすることもできます。どちらかというと「ご返事」の方が改まった言葉です。 「お返事」はやや柔らかい響きになるので女性が多く使用すると言われています。 ただ、一般的には「ご返事」を使うことが多いでしょう。 「ご返事」はビジネスシーンだけでなく、日常会話においてもよく使われているイメージです。 「ご返事」の使い方としては、

  • ご返事ありがとうございます
  • ご返事お待ちしております
  • ご返事が遅くなってしまい申し訳ありません

といったようになります。 「ご返答」と「ご返事」の違いは、

▶「ご返事」・・・ややフランクな印象 ▶︎「ご返答」・・・形式的でやや堅い印象

となります。 「ご返事」の意味は「呼びかけや問いに対して文章もしくは口頭で返すこと」、「ご返答」の意味は「問いや呼びかけに対して文章もしくは口頭で答えること」になります。 意味はほぼ同じです。違いとしては、言葉の持つ印象になります。 日常会話であったり親しい間柄の仲間に対しては「ご返事」、上司や取引先などに対しては「ご返答」を使うのが良いでしょう。

例文

  • 歓迎会の出席についてのご返事について、お待ちしています。
  • お忙しい中、大変恐縮ですが、折り返しご返事お待ち申し上げます。

「ご返答」と「ご応答」の違い

「応答」は「問いや話しかけに答えること」「うけこたえ」を意味します。 「一号車応答せよ」「質疑応答に移る」などと言いますよね。 ビジネスシーンにおいては、プレゼンなどで発表者が聞き手からの質問に答えることを”応答”と言います。 尊敬語の時の言い回しは

  • ご応答ください
  • ご応答願います

謙譲語の時の言い回しは

  • ご応答します
  • ご応答いたします

などとなります。 「ご返答」と「ご応答」の違いは、

▶︎「ご応答」・・・口頭での呼びかけに口頭で返すこと ▶︎「ご返答」・・・問いや呼びかけに対して口頭や文章で答えること

となります。 「応答」は主に、管制塔からの呼びかけに対する答えなどで使います。

例文

  • いくら呼んでも応答がない。
  • 迅速にご応答ください。

「ご返答」と「ご回答」の違い

「回答」は「質問・要求などに対する返事」を意味します。 同じ読みの「解答」という言葉は「問題を解いて答えを出すこと」を意味します。意味は異なるので間違わないように気をつけましょう。 尊敬語の時の言い回しは

  • ご回答をお願いいたします
  • ご回答をお願いいたします
  • ご回答ください

謙譲語の時の言い回しは

  • ご回答します
  • ご回答いたします
  • ご回答申し上げます

などとなります。 「ご返答」と「ご回答」の違いは、

▶︎「ご回答」・・・質問や要求などに対して答えること ▶︎「ご返答」・・・問いや呼びかけに対して答えること

となります。 「ご回答」は質問や要求に対して答える場合、または、答えを求める場合に使います。

例文

  • 先ほどの質問についてのご回答をお願いいたします。
  • 明日までのご回答いただけると幸いです。

目上の人に返答を催促するには?

目上の人に返答を待っているということを伝える場合は、

  • ご返答をお待ちしております
  • ご返答をお待ちいたしております
  • お待ち申し上げております

などとするのが適切です。 目上の人に、自分のメールを確認して返答してくださいと催促するので、失礼のない文面にします。 ですので、「至急、ご返答ください」「ご返答ください」といった強い表現はなるべく避け、「ご返答」の後は敬語表現を繋げるようにしましょう。 「ご返答をお待ちいたしております」でも十分正しい敬語ですが、少々素っ気ない印象を与えてしまう可能性もあります。もう少し丁重にしたいという場合に、「お待ち申し上げております」を使うのが良いでしょう。 また、「◯日までのご返答いただければ幸いです」や「明日までのご返答いただけませんか」などと日時を指定することもできます。 メールの場合は「ご返信」を使うことも多いです。そのような場合は、「ご返答」の部分を「ご返信」と置き換えます。

「ご返答」の英語

「ご返答」の英語は「reply」です。

It would be much appreciated if you could reply as soon as possible.

なるべく早めにご返答して頂けると幸いです。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「ご返答」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご返答」は「問われたことに答えること」「呼ばれたときのうけこたえ」を意味 ✔︎「ご返答」は、尊敬語としても謙譲語としても使える ✔︎「ご返答お願いします」「ご返答いたします」などと相手にも自分に対しても使える ✔︎「ご返答」の類語には、「ご返事」「ご回答」などがある

おすすめの記事

「憔悴」の読み方、意味、使い方を例文付きで解説!類語と英語も紹介

WURK

「邁進」の意味、敬語での使い方!四字熟語、類語、英語も紹介

WURK

間違いが多い「割愛」の正しい意味と使い方、読み方、語源、例文、類語を解説!

WURK

「内約」と「内訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「惰性」の読み方、意味、使い方!「慣性」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

「訴求」の読み方、意味、類語、英語表現!訴求力って?「遡及」との違いも

WURK

「軋轢」の意味、使い方、例文!類語「確執」との違い、英語表現

WURK

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介

WURK

「〜のうえ」と「〜の上」の意味の違いと使い分け

WURK

「逐語訳」と「直訳」の意味の違いと使い分け

WURK

「先触れ」と「前触れ」の意味の違いと使い分け

WURK

「どおりで」と「どうりで」の正しいのはどっち?違いは?漢字は?

WURK

「入職」と「入社」の意味の違いと使い分け

WURK

「文才」と「文章力」の意味の違いと使い分け

WURK

「切ない」と「悲しい」の意味の違いと使い分け

WURK

「ありきたり」と「ありふれた」の意味の違いと使い分け

WURK

「押す」と「推す」の意味の違いと使い分け

WURK

「初々しい」の意味と使い方、類語、対義語、花言葉、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い