1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「見受けられる」の意味と論文での使い方、類語「見られる・見て取れる」との違い

「見受けられる」の意味と論文での使い方、類語「見られる・見て取れる」との違い

「見受けられる」という言葉をご存知ですか?「見受けられる」は、「見て判断する」や「見かける」というような意味がある言葉です。日常会話ではあまり耳にすることのない言葉ですが、ビジネスシーンでは「お見受けしたところ〜」というような言い回しで使用されることの多い言葉です。今回は、「見受けられる」という言葉の意味と使い方を例文つきで解説します。また、類語や英語表現も紹介しますので参考にしてください。

「見受けられる」の2つの意味と品詞分解

「見受けられる」=「見受ける」の未然形「見受け」+受身の助動詞「られる」

「見受けられる」は、「見受ける」の未然形「見受け」に、受身・可能・自発・尊敬を表す「られる」が付いた言葉です。 「られる」は基本的に「受身」の意味で使われることが多く、「可能」という意味も含まれています。

「見受ける」の意味①「見て判断する」

「見受ける」は、「見受ける」という言葉と、受け身・可能の意味がある助動詞の「られる」が組み合わせてできている言葉です。 「見受ける」とは「見て受ける」という意味で、この「受ける」には「感じとる」という意味が含まれています。 例  今日の先生は顔色が悪く体調が悪いように見受けられた    (今日の先生は顔色が悪く体調が悪いのではないかと感じた) つまり「見受ける」は、見て事情や状況を感じ取り判断するというニュアンスがあることがわかります。 言葉で詳しく内容を聞くのではなく、外から見ただけで本質を感じ取ったという場合に使用される言葉ですが、憶測に過ぎないので「〜だと思う」というような曖昧(あいまい)さがあります。

「見受ける」の意味②「見かける」

「見受ける」のもう一つの意味は「見かける」です。 「見かける」とは、「物や人を遠くからちらっと見た」という何かを目撃した状況 例 今日は、近所にオープンしたパン屋の袋を持ってあるく人を多く見受ける   (今日は近所にオープンしたパン屋の袋を持ってあるく人を多く見かける) 「目につく・記憶に残る」といった「目にとまる」といった場合に使用する言葉です。 例 ・この報告書には、何点か計算ミスが見受けられます    (この報告書に、いくつかミスが目に留まりました)

「見受けられる」の敬語

「見受けられる」の尊敬語は「お見受けされる」

「見受けられる」を目上の人に使用する場合、 尊敬を表す接頭語の「お」+「する」の尊敬語である「される」で「お見受けされる」となります。 例えば「先日、社長が公園でお子様と遊ぶ姿がお見受けされた」というように、目上の人など尊敬を表す相手が誰かに見られるという場合は、尊敬語を使用します。 このように、第三者対して「社長がお子さんと遊ぶ姿を見かけましたよ」という話をしている場合などに使われる表現です。

「見受けられる」の謙譲語は「お見受けする」「お見受けしました」

謙譲語は動作の主体が自分なので、「お見受けする」「お見受けしました」という形になります。 謙譲語は、相手に敬意を示し、自分の行動をへりくだって言い表す表現方法なので、相手の行動に対して使用することはできません。 例えば、・今朝、忙しそうにしている社長の姿をお見受けしました     ・近頃の社長はバタバタしていて、忙しいようにお見受けする というように、自分が「見かけた」「見て感じた」ということを謙譲語を使用して言い表します。

「見受けられる」の丁寧語は「見受けられます」

「見受けられる」を丁寧語にすると「見受けられます」となります。 例えば   ・広告の効果なのか、新商品を手にとるお客様の姿が多く見受けられます       ・この資料はいくつか誤りが見受けられます というように、相手が目上の人でも目上の人でも失礼のないように、丁寧語の「ます」を使用した言い回しを使用して表現します。

「見受けられる」の使い方と例文

ビジネスメールでは「お見受けしたところ〜」など相手への配慮を示すときに使う

「見受けられる」は、ビジネスメールで「お見受けしたところ〜」など相手への配慮を示すときに使用されます。 「お見受けしたところ〜」という言い回しで「見たところ〜のような様子に感じますが・・・」というような意味合いになります。 例えば、「最近の○○さんは忙しいように思えますが、大丈夫ですか?」というような気遣いの言葉をかける場合に「お見受けしたところ〜」というように使用します。

例文 「お見受けしたところ、興味をお持ちのようでしたのでパンプレットをご用意させていただきました」 「お見受けしたところ、忙しいようでしたのでまた後日改めてご連絡させていただきます」 「お見受けしたところ、とても元気なようでしたので安心いたしました」

論文では「見てとれる(受身)」の意味で、客観的な事実・結論を推測するときに使う

論文などで使われる「見受けられる」は受身を意味します。 受身を使うことで、主観的な意見ではなく第三者の客観的な意見を述べる、ときに使います。 「〜という反応が見受けられます」というように使用し、「見てとれる」という断定ではなく推測するニュアンスがあります。 論文では、推測ではなく「〜と考えられる」といった断定的な表現を使用するべきであるという考えの人も多いのでできるだけ、ハッキリとした表現をすることを心がけましょう。

例文 「対象年齢が低い子どもも使用してい姿がしばしば見受けられる」 「原色を使用したデザインは人気のないように見受けられます」 「ここ数年で住宅も増えて、駅の利用者が増えたように見受けられます」

「見受けられる」「見て取れる」「見られる」の違い

「見て取れる」は「見受けられる」の1つ目の意味と同義

「見て取れる」は、「見受けられる」の1つ目の意味と同じで、「見て感じ取ることができる」という意味があります。 「ものの性質や状態から見て判定できる・わかる・読み取る」ということができるという場合に使用する表現です。 「見て取れる」と「見受けられる」は同じ意味合いがありますが、「見受けられる」のほうが少々堅い言葉で、かしこまった場面で使用するのに向いています。

例文 「彼は、普段から一生懸命働いている姿が見て取れます」 「集計結果から、若者に人気の商品であることが見て取れます」 「彼女と彼の仲が良いことが見て取れる」 「CMを放映した成果が見て取れるように売上が急に伸びた」

「見られる」は「見受けられる」より意味が広い

「見られる」は、「見る」という動詞に「られる」という助動詞がついた言葉です。 「見られる」は、

  • 視界に入る・見える
  • ある状態が認められる
  • そのように考えられる

という意味で使用され、「見受けられる」と比べると意味が広いものになります。 また、「見受けられます」は、「〜のように感じます」というニュアンスで使用されますが、「見られる」は「確かにそうだ」という確定しているニュアンスがあります。

例文 「ここは、綺麗な夜景が見られる絶景スポットですよ」 「彼は実年齢よりも老けて見られる」 「いつからあるのか不明だが、とても古い建物のように見られる」 「この実験は、見た感では成功したように見られる」

「見受けられる」の類語

「拝察される」は誤用で「拝察する」の形で使う

「拝察」は「察すること、人の心中などを推測すること」の謙譲語です。 「拝察」は謙譲語なので、自分の動作に対して用います。 そのため「拝察される」「拝察されましたか」などと相手の動作に対して使うのは誤用です。 主に「拝察いたします」「拝察申し上げます」というように、相手の状況を推察する場合と相手の気持ちを思いやる場合に使います。

例文 「立春の候 貴社ますますご清栄のことと拝察いたします」 「日頃の疲れが溜まって体調を崩されたのではないかと、拝察いたします」 「◯◯様はご多忙のことと拝察いたします」

「拝察」の意味とビジネスでの使い方!尊敬語、類語、英語表現も紹介

WURK

「考えられる」「認識される」「判断される」など

「考えられる」・・・「〜であると考えることができる」「特定の性質や状態が見られる

  • これだけの記録を出せるのであれば世界記録を達成することも考えられる
  • 今日はお祭りがあるので、さらに利用者が増えることが考えられる

「認識される」・・・「物事を見分け、本質を理解して判断すること

  • 世間一般では、よくテレビに出演する彼が代表取締役であると認識されている
  • よく足を運ぶ店員さんにどうやら、店の近くに住む住人であると認識されたようだ

「判断される」・・・「物事を理解して、考えを勧めること

  • 非公開となった理由は過激な演出が多く、不適切な動画として判断されたためである
  • ボランテイア活動をしていた彼が地域に多く貢献していると判断された

「見受けられる」の英語は「see」を使う!

I can see / we can see

「見受けられる」という日本語は受身ですが、英語では「I can see」「We can see」などと能動態で表すことも可能です。 「can」は省略可能です。 「see」単体でも「見える」という可能のニュアンスを持っています。

We can see that there's room for improvement.

改善の余地があると見受けられる。

be seen / have been seen

受身にする場合は、過去完了形「seen」を使います。 「be動詞+seen」の形で使います。

That phenomenon was seen.

その現象が見受けられた。

It seems that

「It seems that...」という形でも使うことができます。 「it」は形式主語で、「それ」という意味ではないので注意してください。

It seems that she is not the right person for the job.

彼女はその仕事に適任ではないと見受けられる。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「見受けられる」という言葉について理解していただけましたか? ✓「見受けられる」は、「見受ける」の未然形「見受け」+受身の助動詞「られる」 ✓「見受けられる」の意味は①「見て判断する」 ✓「見受けられる」の意味は②「見かける」 ✓「見受けられる」の敬語は「お見受けされる」「お見受けする」 など

おすすめの記事

「ご査証」の意味と履歴書での使い方、類語「ご査収・ご確認」との違い

WURK

「問題ない」の敬語表現は?上司や取引先への使い方、英語も紹介

WURK

「活を入れる」の意味や方法は?「喝を入れる」は誤用!類語や英語を紹介

WURK

正しい敬語?「ご連絡させていただく」の意味と使い方と言い換え表現

WURK

「もれなく」の意味、使い方!「もれなく抽選」は誤用?類語や英語も紹介

WURK

「踏まえて」の意味と使い方、敬語、類語、「ふまえて」との違い

WURK

「送付」の意味、敬語「ご送付」の使い方!「添付」との違い、類語や反対語、英語も紹介

WURK

「存じ上げません」の意味とメールの使い方、「わかりかねます」との違い

WURK

「してください」の正しい敬語の使い方と意味、「して下さい」との違い

WURK

「ご教授」の意味とビジネスの使い方!「ご教示」との違いは?英語も紹介

WURK

「ご無礼」の意味と使い方、類語「ご容赦・失礼・非礼」との違い

WURK

「ご助言」の意味とビジネスメールでの使い方!類語や言い換え、英語も紹介!

WURK

「申し開き」の意味と使い方!類語「言い訳・申し訳」との違い、英語表現

WURK

「致しかねます」の意味と使い方、類語「できかねます」との違いとは?

WURK

「念のため」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換え、英語表現も解説

WURK

「これを機に」の意味と使い方、敬語、類語、「これを期に」との違い

WURK

「取り急ぎ」の意味、使い方、例文、類語、英語!メールでお礼をする時の使い方など

WURK

「お伺い」の意味と使い方!お伺いのメールの仕方、類語、英語も紹介!

WURK

敬語「伺う」の意味と使い方!「窺う」「参る」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「貴台」の意味、使い方、例文、英語表現を紹介!「貴殿」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「見受けられる」の意味と論文での使い方、類語「見られる・見て取れる」との違い