1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「生業(なりわい)」の意味と使い方、「業・仕事」の違い

「生業(なりわい)」の意味と使い方、「業・仕事」の違い

「生業」という言葉をご存知でしょうか。「文筆を生業としている」「生業とする者」などとなんとなく聞き覚えがあると思います。「生業」はそこまで多く使う言葉ではありませんが、時々使用されています。「生業」と聞くと難しそうな感じがしますが、意味は以外にも単純です。意味さえしっかり押さえておけば、すぐにでも使うことができるようになります。また、「生業」には「仕事」や「職業」といったように似ている言葉がたくさんあります。これらに何か違いあるのでしょうか。そこで今回は「生業」の意味や使い方、語源、類語との違いについて解説していきます。「生業」を正しく知って、上手く使いこなせるようにしましょう。

「生業」の読み方と意味

「生業」は<なりわい>と読みます。 「せいぎょう」や「すぎわい」などとも読むことができますが、「なりわい」と読むのが一般的です。 「生」は音読みだと「セイ・ショウ」、訓読みだと「いきる・いかす・うまれる・なま」と読みます。 「生」は「うむ。いきいきしている。物事が現れること」を意味します。 「業」は音読みだと「ギョウ・ゴウ」、訓読みだと「わざ」と読みます。 「業」は「生活のために行う仕事」を意味します。 「生業」の意味は、

  • 五穀が生るように務めるわざ。農耕に従事すること
  • 世渡りの仕事。生計を立てていくための仕事。家業

です。 生活を営むための仕事・世の中で暮らしを立てるための職業を表します。

「生業」の語源

「草や木が地上にうまれた象形」から「いきる・はえる」を意味する「生」という漢字が生まれました。 「ノコギリのようなギザギザした装飾を持った楽器を掛けるための飾り板の象形」から「しごと・わざ」を意味する「業」という漢字が生まれました。 「生業」は元々「なりわざ」と読み、「五穀が実るようにつとめるわざ。農耕に従事すること。作物」という意味で使われていました。 「農業につとめる」という意味が転じて、「生業」は「生活をしていくための仕事」を表すようになりました。

「生業」の使い方と例文

生計を立てるための仕事、収入を得ている職業を「生業」と表します。 「◯◯を生業とする」「生業として...」といったように使います。 「生業」は「私の家は魚屋を生業としている」といったように、自営業の職について使うことが多いです。 「私の生業は会社員です」といったように、雇用されてお給料をもらうような職についてはあまり使いません。 例えば、「彼は生業のお酒造りに、毎日一生懸命取り組んでいる」といった場合は「彼は生活をしていくための仕事、お酒造りに毎日一生懸命励んでいる」という意味になります。 言い回しとしては、

  • 生業とする
  • 生業に身を入れる
  • 生業に熱を入れる
  • 生業に励む
  • 生業を変える
  • 生業を探す
  • 生業とする者

などとなります。 それでは例文を見ていきましょう。

例文

  • 彼女は小説を書くことを生業としている。
  • 私の親は肉屋を生業としているので、毎晩夕食にお肉が出てくる。
  • 我が家は代々、医を生業としている。
  • 昔の庶民の生業は、米を作ることや魚獲りであった。
  • 子供が好きであったら、教育関係の生業に就くのはどうだろう。
  • 彼は自分の好きな、絵を描くことを生業としている。
  • 来年からは新たに生業を探さなくてはならない。
  • 今では一つが基本だが、昔の人は一人が複数の生業を持つのが普通であった。
  • 自分の好きなことを生業として続けていくのはとても難しいよ。
  • 私は野菜作りを生業とする家で育ち、現在も家業を継いでいる。
  • 広告業を生業として、生活していく。

「生業」と「業」の違い

まずはじめに「業」の読み方を確認しましょう。「業」は読み方で意味が異なります。 「業」は<ぎょう>と読みます。 「業」の意味は、

  • しごと。わざ
  • くらしの手だて。なりわい。つとめ。職業
  • 学問や技芸を身につけようとすること

です。 「業」を「ごう」と読んだ場合は、仏語で「身体・言語・心による人間の働きや行為」を意味します。 「業」は「くらしの手だて。職業。仕事。業務」 「生業」は「生計を立てていくための仕事」 「業」と「生業」は同じ意味です。 「業」を使っても「生業」を使っても問題ありません。ただ、「業」と言うよりも「生業」と言う方が一般的です。

例文

  • 彼は文筆を業としている。
  • お菓子の製造を業としているが、今後も続けていくと考えるとなかなか難しい。
  • 私はあと何年かしたら、家の業を継がなくてはならない。

「生業」と「仕事」の違い

「仕事」の意味は、

  • する事。しなくてはならない事。特に、職業や業務を指す
  • 事をかまえてすること。また、悪事

です。 「仕事」は「生計を立てる手段として従事する事柄」 「生業」は「生計を立てていくための仕事」 「仕事」と「生業」はほぼ同じ意味ですが、少々意味合いが異なります。 「生業」は「お金を稼ぐためにする事」、「仕事」は「お金になるとは限らないがしなくてはならない事」を表します。 例えば、「学生は勉強することが仕事だ!」なんて言いますが、「学生は勉強することが生業だ!」などとは言いませんよね。これは、学生が勉強することは決してお金にはならないからです。 このように、「仕事」と「生業」では意味に違いがあるので注意しましょう。

例文

  • 自分のためにも、将来性のある仕事を探してみる。
  • 今日はいつもより疲れていて、なかなか仕事が手につかない。
  • 生活をしていくためには、毎日仕事に励まなくてはならない。

「生業」と「家業」の違い

「家業」の意味は、

  • 一家の生計のための職業
  • 家代々の職業

です。 「家業」は「その家の生計を立てるための職業。代々、その家に伝わってきた職業」 「生業」は「生計を立てていくための仕事」 「家業」と「生業」はほぼ同じ意味です。 ただ、「家業」は多く小規模の自営の職業について使うので、「子供が好きなので、教育関係の家業に就く」とは言いません。 「生業」も自営の職業について使うことが主ですが、「家業」と違い「美容関係の生業に就く」といったように、自営以外の雇用されて給料をもらう職についても使うことはできます。 「家業」としても「生業」としても基本的に問題ありませんが、使い方がやや異なります。

例文

  • 今まで通りに店を繁盛させるために、家業に専念する。
  • あの家の息子は家業を手伝うつもりなどなく、毎日遊び呆けている。
  • 我が家は和菓子屋を経営していて、ゆくゆく私は家業を継ぐ。

「生業」と「職業」の違い

「職業」の意味は「日常従事する業務。生計を立てるための仕事」です。 「職業」は「生計を維持するために日常従事している仕事」 「生業」は「生計を立てていくための仕事」 「職業」も「生業」もほとんど同じ意味ですが、やや意味合いが異なります。 「職業」は会社員や教師といったように雇われて就く仕事などと広い意味で使うことが多いですが、「生業」は家代々の仕事について使うことがほとんどです。 例えば、「我が家は八百屋を生業とする」とは言いますが、「我が家は八百屋を職業とする」とはあまり言いません。 反対に、「私の職業は医師です」とは言いますが、「私の生業は医師です」とはなかなか言わないです。 このように、「生業」と「職業」は少々使い方に違いがあります。

例文

  • オシャレが好きだということもあって、彼女の職業は美容師である。
  • 私は職業柄、家を空けることが多い。
  • 私の職業は会社員で、弟はパイロットである。

「生業」の類義語

技能 (意味:技芸を行う腕前。技量) 「技能を習得するために必死に練習する」 勤務 (意味:職務に従事すること。また、そのつとめ) 「毎日真面目に勤務する」 勤め (意味:つとめること。つとむべきこと) 「お金を稼ぐために勤めに出る」 商業 (意味:商品の売買によって生産者と消費者との財貨の転換の媒介をし、利益を得ることを目的とする事業) 「ここは多くの人で盛り上がっている商業地だ」 生活の糧 (意味:生活を営むための活動の本源。力づけるもの) 「彼は画家として生活の糧を得るようになった」 収入源 (意味:稼ぎを得るための手段や、主な収入を得ている仕事) 「ブログ経営が私の収入源だ」 働き口 (意味:働いて賃金を得るところ。収入を得るための職場) 「働き口を改めて探さなくてはならない」 営み (意味:いとなむこと。しごと) 「日々の営みを怠ることなく頑張る」 商売 (意味:職業。仕事) 「若者は勉強することが商売だ」

「生業」の英語

make a living with...

「...を生業とする」は英語で、「make a living with...」になります。

He makes a living with art.

彼は芸術を生業にしている。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「生業」について理解できたでしょうか? ✔︎「生業」は<なりわい>と読む ✔︎「生業」は「世渡りの仕事。生活を営むための仕事」を意味 ✔︎「◯◯を生業とする」「生業を変える」などと使う ✔︎「生業」の類語には、「技能」「商業」「収入源」などがある

おすすめの記事

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「承諾」「承知」「了解」「了承」の意味の違いと使い分け

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

「すこぶる(頗る)」の意味、使い方、語源、元々の意味とは?

WURK

「いたします」「致します」どっちが正しい?ビジネスでの使い分けと意味!

WURK

偶に?傷?「玉に瑕」の意味と使い方、語源、類語、対義語、発音

WURK

「糊口」「糊口を凌ぐ」の意味と読み方、使い方、類語、例文、英語表現

WURK

「粉骨砕身」の意味と使い方、由来、類語、英語表現

WURK

「昏い」の読み方と意味、使い方、類語、「暗い/冥い/闇い」の違い

WURK

「合縁奇縁」の意味と使い方、読み方、類語「一期一会」の意味とは?

WURK

「せざるを得ない」「せざる負えない」正しいのはどっち?意味、使い方は?

WURK

「妄言」の意味と使い方、類語、「虚言・暴言・放言」との違い

WURK

「拝啓」より丁寧?「謹啓」の意味と使い方を例文付きで解説!英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「生業(なりわい)」の意味と使い方、「業・仕事」の違い