1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「提示」の意味と使い方、類語「呈示・ 掲示・提出・提案・明示」との違い

「提示」の意味と使い方、類語「呈示・ 掲示・提出・提案・明示」との違い

「提示」という言葉をご存知でしょうか。「金額を提示する」「条件を提示する」などと、どことなく聞き覚えがありますよね。ビジネスシーンにおいても日常生活においても使われることが多い言葉です。では、「提示」とはどのような意味を持っているのでしょうか。どういったように使うのでしょうか。また、「提示」を敬語として使えるのでしょうか。疑問に思う点が数多くありますよね。よく使う言葉だからこそ、正しく意味を知りましょう。そこで今回は「提示」の意味や使い方、類語との違い、敬語表現について解説していきます。

「提示」の2つの意味

「提示」の意味は、 1.差し出して相手に示すこと 2.五段階教授法の第二の段階で新教材を児童に示すこと です。 「提」は「差し出す。持ち出す」、「示」は「しめすこと」を意味します。 その場に持ち出して、人に理解させること・相手に分からせるように差し出して見せることを表します。

「提示」の使い方と例文

「提示」は単に見せるという場合ではなく、相手に分からせるために差し出して見せるという場合に使います。 例えば、「金額を提示する」だったら「相手に分からせるために、金額をその場で差し出して見せる」という意味になります。 他にも、「企画の問題点を提示して、より良いものに仕上げようと改善に努める」といった場合は「企画の問題点を相手に理解させるように差し出して、より良いものへと改善に努める」ということを表します。 分からせるようにするのが「提示」なので、出すものとしては、身分証明書といったものだけでなく、問題や条件などといったものも含まれます。このように、「提示」には抽象的なものが当てはまります。 実際に提示するもの、提示されるものは、

  • 免許証
  • 保険証
  • パスポート
  • 警察手帳
  • 金額
  • 条件
  • 主題

などがあります。実際の使い方は例文で確かめてみてください。

例文

  • 分かりやすいように、必要書類を提示する。
  • 契約内容を提示したが、相手はあまり乗り気ではなかった。
  • 条件を提示して、相手がどのようなリアクションをとるか見る。
  • 検問では身分証を提示する必要がある。
  • 歯医者で保険証を提示したので、治療を受けることができた。
  • 慰謝料請求をされないためにも、証拠の提示を依頼する。
  • 具体案の提示を求められたので、もう一度企画書を作り直す。
  • 提示された金額が希望通りであったので、納得した。
  • 提示された条件をのむことに決定した。
  • 適切かどうかを判定するため、年俸の提示を要求する。
  • 私は犯していないという証拠を提示して、罪を免れることができた。

「提示」と「呈示(ていじ)」の違い

「呈示」の意味は「差し出して見せること」です。 相手に差し出して見せること・人に渡して見せることを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「呈示」は「手に差し出して見せること」 「呈示」は単に見せることであって、「分からせる」という意味合いは含まれません。 例えば、「免許証を提示する」といった場合は「免許証を相手に分からせるように見せる」、「免許証を呈示する」といった場合は「免許証を差し出して見せる」となります。 「呈示」は「提示」という言葉に内包されていますが、「提示」の方がより深いニュアンスです。 それぞれ少々意味合いが異なりますが、報道機関では紛らわしいという理由で、全て「提示」で統一されています。

例文

  • 学生証を呈示すると、いくらか安い値段で購入することができる。
  • どうも本物か怪しかったので、警察手帳の呈示を求めた。

「提示」と「掲示(けいじ)」の違い

「掲示」の意味は「人目につくところにかかげ示すこと。また、その文書」です。 不特定の人が見れることができるように紙を貼り出すこと・知らせたい情報を書いて掲げて示すことを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「掲示」は「人目につきやすいところに掲げて示すこと」 「提示」は一対一で差し出して見せることで、「掲示」は不特定多数にかかげて見せることを表します。 「掲示板」という言葉を思い浮かべると、「掲示」の意味をなんとなくイメージできると思います。 「提示」と「掲示」では発音も字面も似ているため、非常に間違いやすいです。注意してください。

例文

  • テストの成績表を掲示する。
  • 当選番号を順番に掲示する。

「提示」と「提出」の違い

「提出」の意味は「書類などを差し出すこと」です。 文書などを然るべき人や場所の差し出すこと・特に公の場に出すことを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「提出」は「書類などを相手に出すこと。渡すこと」 「提示」は見せるだけなので書類は戻ってきますが、「提出」は出すことなので書類はだいたい手元に戻ってきません。 例えば、「証拠を提示する」といった場合は「証明の根拠として、確認できるように差し出して見せること」、「証拠を提出する」といった場合は「証明の根拠として相手に渡すこと」となります。 「提示」は「見せる」、「提出」は「出す」と覚えておきましょう。

例文

  • レポートを期限ギリギリに提出する。
  • 直属の上司に退職願を提出する。

「提示」と「提案」の違い

「提案」の意味は「案を提出すること。また、提出した案」です。 議案や考えといったものを出すこと・また、その議案や考えを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「提案」は「意見や考えを提出すること。議案を出すこと」 例えば、「私は彼女にそろそろ車を買ってはどうかと提案した」とは言うことができますが、「私は彼女にそろそろ車を買ってはどうかと提示した」とは言いません。 この場合、「提案」だと『こうしたらどう?』とあくまでも自身の意見を出していることになりますが、「提示」とすると『こうしたら』とやや強制的なニュアンスとなってしまいます。 このように、「提案」は私的な場において、案や考えを出すことを意味します。 「提示」と「提案」は意味合いが異なるので、しっかりと区別できるようにしましょう。

例文

  • 社内に新しい自動販売機を設置しようという提案があった。
  • 君の提案はとても素晴らしいものだと思ったけれど、採用されなかったみたいだね。

「提示」と「明示」の違い

「明示」の意味は「明らかに示すこと。はっきりと示すこと」です。 物事や意思というものを明確に示すこと・しっかりと示すことを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「明示」は「はっきりと示すこと。明らかに示すこと」 例えば、「契約をするにあたって、条件を提示する」「契約をするにあたって、条件を明示する」などと言います。 このように、「提示」と「明示」はほぼ同じ意味です。 ただ、「提示」よりも「明示」の方が「明らかに示す」という意味合いが強くなります。 「明示」は「文章や数字というものをはっきりと確認できるようにする」というニュアンスが含まれます。 「提示」と「明示」はほとんど一緒ですが、やや異なる部分があるので注意しましょう。

例文

  • 商品に製造日を明示しておく。
  • 訴えられないように、しっかりと引用元を明示する。

「提示」と「指示」の違い

「指示」の意味は、

  • それとゆびさし示すこと
  • 指図すること

です。 物事をそれと指し示しすこと・命令することを表します。 「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」 「指示」は「それとゆび指し示すこと。命令すること」 「提示」と「指示」は全く意味が異なります。 「指示」は「上司の指示を仰ぐ」「彼女の指示に従う」などといったように、人に指図すること・されることを表します。 一方で、「提示」は「提示を仰ぐ」「提示に従う」などとは言いません。

例文

  • 部長の指示が出るまで、何かしてはいけない。
  • すぐに行動に移せるように、的確な指示を与える。

「提示する」の敬語表現

「提示」という言葉自体は敬語ではないため、目上の人に使う場合は敬語表現にする必要があります。

尊敬語

「尊敬語」は相手の動作や持ち物に関して、敬意を含ませた語です。 「提示」を尊敬表現にすると、

  • ご提示くださる
  • ご提示なさる
  • ご提示される
  • ご提示ありがとうございます

などとなります。 「くださる」は「くれる」の尊敬語で、「なさる・される」は「なす・する」の尊敬語です。 「免許証をご提示ください」「お客さんがパスポートをご提示なさる」などと使います。 「提示した」「提示する」というと軽い感じになりますが、尊敬語にすることによって敬意を込められます。

例文

  • お客様が本人確認のため身分証明書をご提示くださった。
  • 取引先の相手が、今回の計画の問題点をご提示なさった。

謙譲語

「謙譲語」は、自分や自分の身内などをへりくだって表現する語です。 「提示」を謙譲表現にすると、

  • 提示いたします
  • ご提示いたします
  • 提示させていただきます
  • ご提示いただけると幸いです

などとなります。 「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」+丁寧語「ます」で成り立っています。 「させていただきます」は使役の助動詞「させて」+「もらう」の謙譲語「いだだく」+丁寧語「ます」となります。 「提示いたします」「ご提示いただけると....」ということによって、へりくだることができます。

例文

  • 後ほど、契約に関する条件を提示いたします。
  • ◯◯プランの金額を提示させていただきます。

丁寧語

「丁寧語」は、相手に対して丁寧に述べる語です。 「提示」の丁寧表現は「提示します」となります。 丁寧語には「です」や「ます」「ございます」があります。 「提示」の場合は、丁寧語「ます」をつけて「提示します」とします。 例えば、「問題を提示する」と言うよりも「問題を提示します」といった方が丁寧ですよね。

例文

  • 今度の会議で、企画の具体案を提示します。
  • 次回は必ず免許証を提示します。

「提示」の類語・言い換え

見せる (意味:相手が見るようにする。見させる) 「彼女はようやく人前に姿を見せた」 見せつける (意味:人に自慢らしく見せる。これみよがしに見せる) 「睦じい仲を他の人に見せつける」 示す (意味:他のものにそれと分かるように指差し、実際に出して見せること) 「どれが本物であるか実物を示した」 表す (意味:形や様子を表に出して示すこと) 「わかりやすいようにグラフで表した」 証明 (意味:ある事柄が事実または真理であることを、根拠に基づいて証拠立てること) 「これが事実であることを証明する」 呈する<ていする> (意味:差し出す。呈出する・差し上げる) 「そのことについて彼は苦言を呈した」 さらけ出す (意味:隠すとところなく、全部見せること) 「隠しきれないから、事実をさらけ出す」 開示 (意味:明らかにさし示すこと) 「開示請求を求める」 剝きだす<むきだす> (意味:隠さず出す。あらわに出す) 「彼女は歯を剥き出しにして喋った」 曝す<さらす> (意味:広く人々の目に触れるようにすること) 「人目に曝すようにチラシを貼る」

「提示」の英語

presentation

「提示」は英語で「presentation」になります。 「提示する」は「present」または「show」になります。最も一般的な単語は「show」になります。

Please show your ID.

身分証明書を提示してください。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

さいごに

「提示」について理解できたでしょうか? ✔︎「提示」は「相手に分からせるように差し出して見せること」を意味 ✔︎「提示する・されるもの」には、警察手帳・パスポート・条件・金額などがある ✔︎「提示」を敬語表現にすると、「ご提示なさる」「提示いたします」「提示します」などとなる ✔︎「提示」の類語には、「見せる」「示す」「証明」などがある

おすすめの記事

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「承諾」「承知」「了解」「了承」の意味の違いと使い分け

WURK

【例文付き】「魑魅魍魎」の読み方・意味・使い方・英語表現を紹介!

WURK

「小職」の読み方と意味!当方・当職・弊職など類語との違いや英語は?

WURK

「唖然(あぜん)」の意味と使い方、類語、「呆然、茫然、愕然」との違い

WURK

敬語?「恐れ多い」の意味と使い方、返し方、類語、英語表現

WURK

「凱旋」の意味と使い方、読み方、類語、対義語、英語表現

WURK

「殺伐とした雰囲気」とは?「殺伐」の意味と使い方、読み方、類語、対義語

WURK

「自己陶酔」とは?「陶酔」の意味と使い方、「心酔・恍惚」との違い

WURK

「対岸の火事」の意味と使い方、読み方、類語、「他山の石・高みの見物」との違い

WURK

「おぼこい」は方言?意味と使い方、語源、類語、英語表現を解説

WURK

「腐心」の意味と使い方、類語、「苦心」との違い

WURK

「思い立ったが吉日」の意味と使い方、例文、類語、由来、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「提示」の意味と使い方、類語「呈示・ 掲示・提出・提案・明示」との違い