「取り急ぎご報告まで」という表現はビジネスシーンなどで何かを報告する際によく使われるフレーズです。日常生活ではあまり使われることはありませんが、耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は、「取り急ぎご報告まで」の意味と使い方を解説します。とても便利な言葉ですが、目上の人や取引先相手に使用する場合などは注意しなければいけない点もあるので、しっかりと使い方を覚えて使用するためにぜひ参考にしてください!
「取り急ぎご報告まで」は、「とりあえず報告だけします」といったニュアンスで使用される言い回しで、ビジネスメールなど状況や結果を報告する場面でよく使用されるフレーズです。 「取り急ぎ」という言葉は「とりあえず、急いで」という意味の言葉です。 本来ならば、詳細を説明する必要があるけれど、現時点で十分に対応することができないという状況であるということへの「相手への許しや理解を得たい」という意味で使用します。
「取り急ぎご報告まで」は、急いでいるときに使用するフレーズです。 まだ完璧に準備ができているというわけではないが、報告だけする必要があるという場面や、とにかく急いでいて今は時間がとれないので、報告だけしますという場合に使用します。
「取り急ぎご報告まで」は、「取り急ぎご報告まで」は「取り急ぎご報告させていただきます」という敬語を略した表現です。 「取り急ぎご報告まで」を敬語表現にする場合は、
というように、後ろに続く言葉を敬語表現する必要があります。
「まずは取り急ぎご報告まで」は、経過や結果を簡潔に伝えるときに使用する言い回しです。 例えば、「会議の結果」や「検証の結果」、「作業の途中経過」などを簡潔に伝えるといった場面で使用します。
「取り急ぎご報告までですが」は進捗状況や過程を報告する場面で使用する言い回しです。 「まで」という言葉には、現段階での結果や過程を伝えるという意味合いがあります。 したがって、詳細はまだ説明できないが「念のため耳に入れておいてほしい」といったことを伝える場合に使用されます。
「以上、取り急ぎご報告まで」は、簡潔に報告したあとに文末に入れます。 「以上」という言葉には「そこから前」という意味なので、「以上」より前に伝えたい内容を書きます。 また「以上、取り急ぎご報告まで」を使用することにより、相手にわかりやすく伝えたい内容を伝えることができ、簡潔に文を締めることができます。
「取り急ぎご報告まで」は、急ぎの連絡のときのみ使用する表現です。 上述したように、「取り急ぎ」は「とりあえず急いで」という意味の言葉であるため、急用以外で使用するのは不自然です。 普段から使用してしまうと、本当に急いでいるときとの区別がつかなくなってしまいますし、雑に報告されていると思われてしまう可能性があります。 本当に急で伝えなければならないことがあるときのみ使用しましょう。
「取り急ぎご報告まで」は、上述したように「取り急ぎご報告させていただきます」という敬語表現を省略した言い回しです。 したがって目上の人や取引先相手のかたに使用するのは避けるべきだといえます。 とくに、「〜まで」という言い切った形で使用してしまうとぶっきらぼうな印象を与えてしまう可能性があります。 同じ部署の上司など親しい間柄であれば使用しても問題ありませんが、特に取り引き先相手や距離感のある上司には使用する場合は、きちんと「取り急ぎご報告させていただきます」という敬語表現で使用しましょう。
「取り急ぎご報告まで」という言葉は、急いで要件のみを報告するという場合に使用されるので、必ず改めて詳細を説明する連絡を入れる必要があります。 つまり、「取り急ぎご報告まで」という言葉には、詳細や最終的な結果は後日伝えますというニュアンスまで含まれているのです。 文末に「後日改めて連絡いたします」といった一言を伝えておき、全てがまとまり次第改めて連絡をいれるとスムーズでいいでしょう。
「取り急ぎご報告まで」は、ひとまず伝えなければならない必要事項のみを伝えるといった場合に使用する言葉です。 したがって、急ぎで伝えなければいけないこと以外の内容を一緒に書いてしまうと、何が必要事項であるか読み手に伝わりづらくなってしまいます。 とにかく読み手に簡潔に、わかりやすい文章にするためにもその他の要件を入れるのは避けるべきです。
「まず」には、「はじめに・最初に」という意味があります。 「取り急ぎ」という表現は「まず」と言い換えると丁寧になります。 「申し上げます」は、「言う」の謙譲語「申し上げる」+丁寧語「ます」で成り立っていて、「言わせていただきます」という目上の人など敬意を払うべき相手に対して、”うやうやしく言う”というニュアンスになります。 つまり、「まずはご報告申し上げます」は「最初に報告させていただきます」といったニュアンスの丁寧な言い回しです。
「失礼いたします」は、謝罪の意味込めた結びの言葉して使用できる表現です。 「取り急ぎ」のあとに「失礼いたします」とつけることで、「本来ならばきちんと詳細を含めて報告をしなければいけないところを要件のみ簡潔に済ませて申し訳ありません」という意味を込めることができます。
「取り急ぎご報告でした」「以上、取り急ぎご報告申し上げます」は、文末に使用できる丁寧な言い回しになります。
上述しているように、「取り急ぎご報告」という表現をしたうえで報告などの連絡をした場合は、改めて詳細の連絡を入れるのがマナーです。 例えば、
というように、「取り急ぎ〜」で簡潔に内容を伝えた上で「後ほど改めてご連絡いたします」と続けると、相手側も「また後で連絡してくれるんだな」と安心することができますし、スムーズにやりとりをすることができます。
「恐縮ですが」は、謝罪や申し訳ない気持ちを表すことができます。 「恐縮」の元々の意味は「身もちぢまるほどに恐れ入ること」です。「恐」は「恐れ多い」という意味で、「縮」は「身が縮こまる」という意味なので、イメージは簡単につくと思います。「恐縮」は堅い表現なので日常会話ではあまり使いませんが、謙譲語ではありません。 「恐縮ですが」というフレーズは「感謝」のニュアンスはほとんどありません。「謝罪」の意味すら薄く、単に申し訳なさを表現してるだけの場合が多いです。 例えば
というように使用することができます。
「取り急ぎご返事まで」は、「とりあえず結論のみお返事します」といったニュアンスで、返事をしなければならないような場面で、相手を待たせてしまうことがないように迅速に対応をするという場合に使用する言い回しです。
ご報告と同様に、相手に今すぐ伝えるべきことがある場合に使います。 「まで」で終わることに抵抗がある場合や、目上の相手には「取り急ぎのご連絡失礼いたします」などにして用いましょう。
「メールに添付されていた資料を拝見しました。取り急ぎご連絡まで」 「来週の会議の日程が決まりました。詳細は追ってメールいたします。取り急ぎご連絡まで」
「拝受」は受け取ることをへりくだって言う言葉です。 つまり、「受け取る」「受領」の謙譲語となります。 相手に何かを受け取ったことを連絡する際に使います。 例えば送ってもらった資料を、中身はまだ確認する前に受け取ったことを連絡する際に「資料を送っていただき誠にありがとうございます。取り急ぎ拝受のご連絡まで」などと使います。
「取り急ぎご報告まで」とメールが来た場合、返信・返事をすべきかどうか迷う方もいるかと思います。 確かに「取り急ぎ」に対してはわざわざ返信をしなくてもよい気がしますが、万が一相手の心証を害することがあってはいけないので、念のために返信しておいた方が無難でしょう。
「取り急ぎご報告まで」へは「承知いたしました」「確認いたしました」などと一言で返信しておけば問題ないでしょう。
英語で「取り急ぎ」はどのように表現すればよいでしょうか? 直訳的には「a quick note」となります。「note」には「メモ」というニュアンスがあります。 例えば、
This is a quick note to tell you the progress we've made on this project.
このプロジェクトの進捗に関して、取り急ぎ連絡まで。
となります。 が、実際にはネイティブはあまりこの表現を使いません。
取り急ぎ連絡まで」と英語で表現する場合は、 I just wanted to let you know that...:...についてお知らせだけしたかったです。 とより直接的に伝える方が自然な英語になります。
I just wanted to let you know that I confirmed the appointment next week.
来週のアポ確認しました。取り急ぎ連絡しました。
また、「reminder」という単語を使い表現することも可能です。 「reminder」は「何かを思い出させるもの」という意味で日本語の「通知」という言葉に近いです。「friednly reminder」で「覚えていると思いますが念のため」という柔らかいニュアンスになります。 This is a friendly reminder that...:...に関する連絡です となります。
This is a friendly reminder that your payment is successfully made.
お支払いうけたまわりました。取り急ぎ報告まで。
「取り急ぎ◯◯します」「取り急ぎ◯◯してください」と表現する場合は、 as soon as possible を使うのがビジネスシーンでは適切でしょう。「in haste」「harry up to...」などは直接的な表現なのでビジネスでは向きませんので注意してください。 It would be much appreciated if you could ...:...して下さいますと幸いです を使うと、丁寧に催促することができます。
It would be much appreciated if you would reply as soon as possible.
取り急ぎご返信頂けますと幸いです。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「取り急ぎご報告まで」について理解していただけましたか? ✓「取り急ぎご報告まで」の意味は「とりあえず報告します」 ✓「取り急ぎご報告まで」は急いでるときに使用する言葉 ✓「取り急ぎご報告まで」は敬語だが、省略した表現なので目上には失礼な表現 ✓「取り急ぎご報告まで」の丁寧な表現は「取り急ぎご報告させていただきます」など