1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. どんな性格?「鷹揚」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を解説

どんな性格?「鷹揚」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を解説

「鷹揚」という言葉をご存知でしょうか。「鷹揚な態度」「鷹揚な性格」などと聞いたことがあると思います。なんとなく「鷹揚」は人の性質や態度について述べるときに使う言葉なのかな、とイメージがつくのではありませんか。ただ、具体的に「鷹揚」がどういう意味を表しているのか、どのような場面で使えば良いか、分からないことも多いですよね。そこで今回は「鷹揚」の意味や使い方、類語、対義語について解説していきます。「鷹揚」を用いた例文も紹介します。「鷹揚」を正しく理解して、上手く使いこなせるようにしましょう!

「鷹揚」の読み方と漢字

「鷹揚」は<おうよう>と読みます。 「ようよう」と読むこともできますが、一般的には「おうよう」と読むことが多いです。 「たかあげ」「こうよう」とは読まないので注意しましょう。 「鷹」は音読みだと「オウ・ヨウ」、訓読みだと「たか」と読みます。 「揚」は音読みだと「ヨウ」、訓読みだと「あげる・あがる」と読みます。 また、似たような言葉に「大様(おおよう)」があります。 「鷹揚」は「大様」と混同されて、同じ意味でも用いられるようになったと言われています。

「鷹揚」の意味

「鷹揚」の意味は、

  • 鷹が空を飛揚するように、何物も恐れず悠然としていること
  • ゆったりと落ち着いていること

となります。 「鷹」は「鳥の名。タカ」、「揚」は「高く上がる。上げる」を意味します。 ゆったりと振る舞うこと・余裕があって目先の小事にこだわらないことを表します。 イメージとしては、おっとりしていて争いとは無縁な感じです。 ちなみに、「大様」は「ゆったりと落ち着いていること・大まかなこと」を表します。

「鷹揚」の語源

「鷹揚」は中国最古の詩集で五経の一つである『詩経(大雅・大明)』に由来しています。 鷹が大空をゆうゆうと飛ぶさま、「鷹が飛揚する(空高く飛び上がる姿)」ということから「堂々としている・ゆったりとしている」という意味で「鷹揚」が使われるようになりました。 また、上記で説明したように「大様」という言葉があります。 「大様」は中世ごろから「度量が大きい・大雑把」という意味で使われていました。 「鷹揚」と表記されたのは近世以降であるため、音や意味が似ていることもあり「大様」の当て字として、「鷹揚」が使われるようになったと考えられます。

「鷹揚」の使い方と例文

「鷹揚」は心に落ち着きやゆとりがあって、上品なさまを表すときに使います。 このように、「鷹揚」は人の性質や態度について述べるときに用いる言葉です。 例えば、「彼はいつも鷹揚に構えていて、周囲の信頼も得やすい」という場合は「彼はいつも物腰が柔らかで心にゆとりがあるので、周囲からの信頼も得やすい」という意味になります。 また、「彼は鷹揚に頷いた」としたら「彼はゆったりと落ち着いて頷いた」という意味で、心に落ち着きやゆとりがあり上品なさまを表すことができます。

言い回し

  • 鷹揚とした
  • 鷹揚に笑う
  • 鷹揚に許す
  • 鷹揚に構える
  • 鷹揚な心
  • 鷹揚と頷く
  • 鷹揚な性格
  • 鷹揚な態度
  • 鷹揚な人

例文

  • 彼は鷹揚な人なので、小さなことをいちいち追求したりしない。
  • 彼女は誰にでも優しく、鷹揚に構えている。
  • 周囲がガヤガヤしているなか、彼女は鷹揚な態度で話していた。
  • 子供のいたずらを鷹揚に見過ごす。
  • 彼はいつも鷹揚に構えていて、信頼できる。
  • 上司は決して部下のミスを責めることはせず、鷹揚に許した。
  • もう少し、私たちは鷹揚になるべきではないだろうか。
  • 彼女の振る舞いにはどこか、鷹揚さが失われつつある。
  • 彼は、細かいことにこだわらない鷹揚な性格である。
  • 彼女は鷹揚に育てられてきたので、心に余裕がある。
  • あの男性は鷹揚で物腰がとても柔らかいので、女性からものすごくモテる。

「鷹揚」の類語

大らか (意味:心がゆったりとして、せこせこしないさま) 「子供が大らかにのびのびと育つ」 悠然 (意味:物事に動ぜず、ゆったりと落ち着いているさま) 「彼は遅刻しても、悪びれる様子もなく悠然とやってきた」 おっとり (意味:人柄・仕草などが、落ち着いていてせこせことしないさま) 「彼女はおっとりとしている」 自然体 (意味:気負いのない、自然な態度) 「彼女の前だと自然体でいられる」 マイペース (意味:自分に合った進度・方法) 「彼は非常にマイペースだ」 伸びやか (意味:心が穏やかで生き生きしているさま) 「彼女の子供はぐんぐん伸びやかに育った」 寛容 (意味:心が広くて、よく人の言動を受け入れること) 「多少苛ついてしまうが、寛容でいる」 ラフ (意味:大まかなさま。形式ばらず、気取らないさま) 「彼はいつもラフな服装をしている」 太っ腹 (意味:度量の大きいこと。大胆で、物事に動じないこと) 「全て払ってくれるなんて、先輩は太っ腹ですね!」 広量 (意味:度量が大きいこと。心のひろいこと) 「随分と広量な人物である」 寛大 (意味:度量が大きく、思いやりがあり、むやみに人を責めないこと) 「寛大な処置を施す」

おおらかな人の特徴とは?長所&短所は?モテる?結婚観は?

WURK

マイペースな人の特徴と対処法!「マイペース」の正しい意味と使い方

WURK

包容力のある男性はモテる!恋愛の特徴や養う方法を紹介!

WURK

おしとやかな女性の特徴とモテる理由、おしとやかになる方法とは?

WURK

「鷹揚」の対義語

器が小さい (意味:人格や器量、才能が乏しいさまなどを表す) 「部長は本当に器が小さい」 偏屈 (意味:性質がかたくなで、素直でないこと) 「偏屈な人は対応に困ってしまう」 狭量<きょうりょう> (意味:人を受け入れる心が狭いこと) 「上司は狭量で、なかなか自分のミスを認めない」 せせこましい (意味:考え方や性質などがこせこせして、心にゆとりがないさま) 「そんなせせこましい考えをしていると、みんなから嫌われてしまうよ」 頑迷 (意味:かたくなでものの道理がわからないこと) 「頑迷な人を説得することは非常に大変だ」 けち臭い (意味:心が狭く、こせこせしている) 「なんてけち臭い奴なんだ」 意地っ張り (意味:こうと思ったことは、よくても悪くても押し通すこと) 「先生は意地っ張りでわがままな私にも優しくしてくれる」

頑固な人の特徴と原因、長所と短所、対処法と治し方を徹底解説!

WURK

偏屈の意味!偏屈な人の特徴と恋愛傾向、対応方法、好きな心理とは?

WURK

四字熟語「鷹揚自若」とは

「鷹揚自若」は<おうようじじゃく>と読みます。 「鷹揚自若」の意味は「落ち着いていて、何事にも動揺しない様子」です。 重大な事に当たっても、ゆったりとして落ち着き払い、心の動じない様子を表します。 「鷹揚」は「ゆったりと落ち着いていること」を意味します。 「自若」は「重大事に当たっても、落ち着いていて、心や態度に少しの乱れもないさま」を意味します。 例えば、「明日は試合本番だけど、なんとか頑張るよ!」「それにしても動じない、まさに鷹揚自若ね!」などといったように使うことができます。

例文

  • 彼はいかなる場面でも鷹揚自若としていて、とてもたくましい。
  • 彼女は事件に巻き込まれても、鷹揚自若の様子で対応できるほど冷静である。
  • どんなときでも鷹揚自若でいられるなんて、大したものだ。

「鷹揚」の英語

「鷹揚」の英語表現を見ていきましょう。 「おっとりした性格」を英語で表現するなら、

  • a relaxed person
  • be laid-back

などになります。

おすすめの英会話教室「NOVA」《英語部で一番人気!》

当サイト「英語部」で一番人気の英会話教室が、NOVAです。 全国展開(270校舎)をしている大手英会話教室の中で圧倒的に価格が低いのが特徴です。 しかも講師は全員ネイティブ!

  • グループレッスン(最大4人)月額1万円
  • マンツーマン月額2万円
  • 月謝制
  • 入会金ゼロ

「格安で週一回NOVAのネイティブ講師と会話し、あとは自習する」という英語学習法が非常におすすめです。 ご興味のある方はホームページから無料体験レッスンをぜひ!

NOVAの公式HPを見る

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

「鷹揚の精」とは?

「鷹揚の精」とは、バレエ『眠れる森の美女』に出てくる妖精の一人です。 他には、優しさの精・元気の精・呑気の精・勇気の精などがいます。 「鷹揚の精」はゆったり落ち着いている妖精のことです。 妖精はそれぞれ、誕生したオーロラ姫に相応しい気質をプレゼントします。 「鷹揚の精」は「優雅で穏やかに大きく育つように....」と魔法をかけます。 バレエ団によっては、「鷹揚の精」ではなく「優雅の精」「穏やかの精」「誠実の精」「松の精」などと、いろいろな呼び名があるそうです。

まとめ

「鷹揚」について理解できたでしょうか? ✔︎「鷹揚」は<おうよう>と読む ✔︎「鷹揚」は「ゆったりと落ち着いていること・小さな事にこだわらないこと」を意味 ✔︎「鷹揚に構える」「鷹揚な態度」といったように使う ✔︎「鷹揚」の類語には、「大らか」「自然体」「寛容」などがある

おすすめの記事

思慮深い人の特徴と思慮深い男女の恋愛傾向、長所と短所、なる方法

WURK

「社会不適合者」の特徴と適した仕事とは?意味や英語表現も解説!

WURK

可愛くなりたい!今日からできる可愛くなる方法を徹底分析!

WURK

脈あり女性が見せるサイン、会話、LINE、行動、態度とは?脈ありか確かめる質問とは?

WURK

メンヘラ男の特徴と対処法とは?好かれる女性の特徴は?復縁する方法とは

WURK

メンヘラ女子の性格・LINE・セリフ・服の特徴を徹底解説!!

WURK

「あげまん」の特徴と「さげまん」との違い!あげまんになる方法を徹底解説!

WURK

色気ある女性の特徴とは?メイク・髪型・性格、なる方法まで徹底分析!

WURK

目力の強い人は魅力的でモテる?特徴とトレーニング方法、メイク術は?

WURK

トラブルメーカーの男女の特徴と心理、対処法、治し方

WURK

ぶりっ子男子はきもい?特徴と心理とは!女性はぶっちゃけどう思うのか?

WURK

ぶりっ子おばさんの特徴と心理とは?職場での対処法を徹底解説!

WURK

陰キャ女子あるある!服装・髪型・性格の特徴とは?陽キャになる方法も解説!

WURK

陰キャの性格・見た目・仕草の特徴!陽キャとの違いは?陰キャから抜け出す方法は?

WURK

彼女が既読無視する理由と心理は?期間別の対処法を解説!NG行動は?

WURK

「めんどくさい女」の特徴と原因は?男はなぜ好きなの?対処法と卒業する方法も!

WURK

既読スルーは脈なし?既読無視する心理や理由、対処法を徹底解説!

WURK

「華奢」になるには?華奢な女性の特徴と悩み、さらにモテる理由を解説!

WURK

腕組みの心理は?男性と女性で心理状態は違う?腕組みしてる人への対処法も紹介!

WURK

自縄自縛の意味と読み方は?自縄自縛な人の特徴と改善する方法とは?

WURK

自己嫌悪の女性の特徴と恋愛の傾向は?自己嫌悪にならないための対処法も紹介

WURK

雰囲気イケメンは褒め言葉?モテない?特徴と作り方を解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. どんな性格?「鷹揚」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を解説