1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「三面六臂」と「八面六臂」の意味の違いと使い分け

「三面六臂」と「八面六臂」の意味の違いと使い分け

「三面六臂(さんめんろっぴ)」と「八面六臂(はちめんろっぴ)」は、どちらも一人で何人分かの活躍をすることや、多分野にわたって存在感を発揮することを意味する四字熟語です。「三面六臂」から転じて「八面六臂」という四字熟語ができたといわれています。「三面六臂の活躍」「八面六臂の活躍」などと使います。

「三面六臂」と「八面六臂」の違い

「三面六臂」・・・一人で何人分かの活躍をすること、多分野にわたって存在感を発揮すること 「八面六臂」・・・一人で何人分かの活躍をすること、多分野にわたって存在感を発揮すること

「三面六臂」と「八面六臂」は同じ意味です。 ただ、「八面」は「広い範囲」を表すことから、「三面六臂」よりも「八面六臂」の方が、多岐にわたって活躍するイメージになります。

「三面六臂」の意味と使い方

「三面六臂」は<さんめんろっぴ>と読みます。 「三面六臂」の意味は、

  • 一体で三つの顔と六つの腕を持っていること
  • 一人で何人分かの活躍をすること

です。 「面」は「顔」、「臂」は「腕」を意味します。 「顔が三つ、腕が六つ備えている仏像」から、転じて「一人で数人分の働きをすること」を意味するようになりました。 一人で多分野にわたって活躍したり、一人で何人分かの結果を残すことを表す場合に「三面六臂」を使います。 例えば、ドラマに出演したり、バラエティ番組の司会を務めたり、歌を出したりなどマルチに活躍している芸能人を「三面六臂の活躍をする」と表現することができます。 言い回しとしては、

  • 三面六臂の活躍
  • 三面六臂の働き
  • 三面六臂だ

などとなります。

例文

  • 彼の三面六臂の素晴らしい働きのおかげで、問題を無事に解決することができた。
  • 彼女は本職以外でも、趣味で書いている小説が好評を得ていて、三面六臂の活躍を遂げている。
  • 一人一人が三面六臂の目覚ましい働きをすれば物事の進みが良くなるが、簡単なことではない。
  • 今人気のお笑い芸人は、番組の司会を務めたりコント番組に出たり、三面六臂の活躍をしている。
  • 彼女は幼い兄弟の世話をする一方で、自分で働いてお金を貯めているという三面六臂の働きをしている。
  • プロジェクト実行のときに三面六臂の働きをしてくれた彼には、本当に感謝しかない。
  • ピアノだけではなく、バイオリンや和太鼓において高い評価を得ている彼女は三面六臂と言われている。

「八面六臂」の意味と使い方

「八面六臂」は<はちめんろっぴ>と読みます。 「八面六臂」の意味は、

  • 一体で八つの顔と六つの腕を持っていること
  • 色々な才能を持っていて、一人で何人分かの活躍をすること

です。 「顔が八つ、腕が六つ備えている仏像」から、転じて「一人で数人分の働きをすること」を意味するようになりました。 「三面六臂」から、転じて「八面六臂」という言葉が誕生しました。 一人で多分野にわたって活躍したり、一人で何人分かの仕事をすることを表す場合に「三面六臂」を使います。 例えば、勉強ができたり、スポーツができたり、楽器が弾けたり、料理が得意だったりなどと何でもこなせる人を「八面六臂の活躍をする」と表現することができます。 言い回しとしては、

  • 八面六臂の活躍
  • 八面六臂の働き

などとなります。

例文

  • 事故が起きたとき、彼が八面六臂の働きをしてくれたから大事に至らなかった。
  • 彼は芸能活動を進める一方、事務所を立ち上げて八面六臂の活躍を遂げている。
  • あらゆることにおいて八面六臂の働きをしたいが、なかなか上手くいかない。
  • 守備においても、打撃においてもA選手が八面六臂の活躍をしてくれたので優勝できた。
  • 前回の試合で八面六臂の活躍をした彼を一目見ようと、多くの人が観戦に来た。
  • そのチームの強さの秘訣は、一人一人が八面六臂の働きをしていることだ。
  • 彼は八面六臂の働きを遂げるのだろうと期待していたが、実際は全く活躍しなかった。

まとめ

「三面六臂(さんめんろっぴ)」と「八面六臂(はちめんろっぴ)」は、どちらも同じ意味です。元々は、 一体で三つの顔と六つの腕を持っていることを表す「三面六臂」という四字熟語が、一人で何人分かの活躍をすることを意味して使われていましが、「八面」のほうがありとあらゆる方向を表すことができるということから「八面六臂」という四字熟語ができました。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「予めご了承ください」の意味と場面別の使い方、類語、敬語表現を解説

WURK

「行く」の謙譲語「参る」の意味と正しい使い方!「伺う」との違い

WURK

ビジネスでの「この度」の意味と使い方、類語、例文、英語表現を紹介

WURK

「心中お察しします」は上司に使える?正しく意味とビジネスでの使い方を解説

WURK

「喫緊の課題」の「喫緊」の意味と使い方!緊急・直近・近々との違いは?

WURK

「凋落」の正しい意味と使い方、類語、英語表現とは?「没落」との違いも

WURK

「狡猾」の意味と使い方、類語、例文とは?四字熟語「狡猾老獪」も解説

WURK

「胡乱」の正しい意味と使い方!「胡乱な目」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の意味と使い方、例文を解説

WURK

「妙齢」は何歳のこと?正しい意味と使い方とは?

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

「ケレン味(けれんみ)」の意味と使い方を例文付きで解説!また英語表現は?

WURK

「忸怩たる思い」の正しい意味と使い方!語源と例文付きで詳しく解説

WURK

「その旨」の正しい読み方、意味、使い方、類語、例文、英語表現を解説!

WURK

「碩学」とは?意味と使い方を解説!「博学」「顕学」との違いとは??

WURK

「ご厚意」の意味と使い方、類語、例文、英語!「好意」の違いと使い分けも

WURK

「厚顔無恥」の正しい意味と使い方!「傍若無人」との違いや英語表現とは?

WURK

「満身創痍」の意味と使い方とは?類語や英語表現も例文付きで徹底解説!

WURK

「お世話になります」の意味とビジネスでの使い方、返事、類語、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「三面六臂」と「八面六臂」の意味の違いと使い分け