1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「殺伐とした雰囲気」とは?「殺伐」の意味と使い方、読み方、類語、対義語

「殺伐とした雰囲気」とは?「殺伐」の意味と使い方、読み方、類語、対義語

「殺伐」という言葉をご存知でしょうか。「殺伐とした雰囲気」「殺伐とした職場」などと使います。テレビ番組や小説などでよく使われていて、日常会話でも時々使うことがある言葉です。見聞きした覚えがある表現ですが、意味についてしっかりと理解しているでしょうか。「殺伐」は「殺」という漢字が用いられていることもあって、あまり良いイメージがありませんよね。では、どのような場面で使うことができるのでしょうか。色々と疑問に思うことがあります。そこで今回は「殺伐」の意味や使い方、類語、対義語について解説していきます。「殺伐」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「殺伐」の読み方と意味

「殺伐」は<さつばつ>と読みます。 「殺」は音読みで「サツ・サイ・セツ」、訓読みで「ころす・そぐ」と読みます。 「殺」は「削ぎ取っている。取り除ける。ころす」を意味します。 「伐」は音読みで「バツ」、訓読みで「きる・うつ」と読みます。 「伐」は「敵を殺すころ。うつこと」を意味します。 「殺伐」の意味は、 1.あたたかさや平穏さがなく、とげとげしいさま 2.平気で人を殺すこと です。 優しい雰囲気が全く感じられない荒々しい状態・殺したりするぐらいピリピリとした殺気がみなぎっているさまを表します。 実際に人を殺傷するのではなく、そうしてしまうぐらい荒れている様子を表します。

「殺伐」の使い方と例文

上記で紹介した通り、「殺伐」には2つ意味がありますが、1つめの意味で使うことがほとんどです。 1つ目の意味の「殺伐」でも使う人によって、どれほど荒々しい状態なのかは異なります。 本来は、穏やかな雰囲気が全く感じられず、荒々しい状態を表す場合に「殺伐」を使います。「何かが勃発しそうなほど刺々しい」というニュアンスになります。 例えば、「地元はかなり治安が悪く、商店街もかなり殺伐としている」と表現するならば、まさにこの意味になります。 逆に、「4チャンか6チャンのどちらを見るか喧嘩になり、殺伐とした」「勝手にお菓子を食べて怒られ、殺伐とした」などと言う場合は、そこまで殺気立った状況ではありません。「雰囲気が少しピリッとする」「嫌な空気が流れる」といった具合になります。 言い回しとしては、

  • 殺伐とした
  • 殺伐たる
  • 殺伐な
  • 殺伐さ
  • 殺伐とした風景
  • 殺伐たる光景
  • 殺伐な生活

などとなります。

例文

  • 忙しく大変な業務を終えた後は、誰の心も殺伐としていた。
  • 前に所属していた部活では、人間関係が殺伐としていて耐えられなかった。
  • 職場の周りには何もなく、殺伐たる風景が広がっている。
  • 昔の殺伐とした生活を思い出して、つい気持ちが暗くなってしまう。
  • 殺伐としたイベントではあったが、なぜか評判は良かった。
  • 殺伐としている世の中なので、下手な発言はできない。
  • いくら人気がないからと言っても、こんな殺伐とした空気の中で歌うとは。
  • ここ最近は殺伐としたニュースが多くて、何だか嫌な気持ちになってしまう。
  • 殺伐たる風景を見ていても、何も心が落ち着かないしむしろ気分が悪くなる。
  • 色々と予想していたこととは違って、随分と殺伐とした旅行になってしまった。

「殺伐とした雰囲気」とは

「殺伐」を用いた表現だと「殺伐とした雰囲気」がよく使われます。「殺伐とした空気」とも言います。 「殺伐とした雰囲気」は「穏やかさがないピリピリとした雰囲気」ということです。 本来「殺伐とした雰囲気」の意味は、「悪い空気」「重苦しい空気」ということではなく、「一触即発の様子」「緊迫した様子」などと、きっかけがあればすぐにでも何かが起こりそうな緊張感漂っている様子を表します。

例文

  • 二人の間には、殺伐とした雰囲気が漂っていた。
  • 殺伐とした雰囲気が流れていたが、覚悟を決めて話し始めた。
  • 殺伐とした空気が流れているにも関わらず、彼は呑気にゲームをしていた。
  • どうしたら殺伐とした雰囲気を変えることができるのかを考える。

「殺伐とした職場」とは

「殺伐とした職場」もよく使われている表現です。 「殺伐とした職場」とは「仕事が忙しいせいでイライラしていたり、物事が上手くいかずに険悪なムードが漂っている職場」です。 「殺伐」を使うことによって、「ギスギスしていたり、ものものしい雰囲気」を表すことができます。 人にきつい言葉で当たったり、ミスを責め立ててしまうことが「殺伐とした職場」に繋がります。確かに、皆がピリピリとしていたりと社内の雰囲気が悪いと、やる気が削がれて自然と人もいなくなってしまいます。 なるべく笑顔で、相手のことを責めるのではなく褒めることを意識するのが良いでしょう。

「殺伐とした気持ち」とは

「殺伐とした気持ち」とは「笑うことがままならず、人の顔さえ見るのに億劫さを感じる気持ち」です。 何か嫌なことが起きたり、気分が下がる出来事にあったときに「殺伐とした気持ち」になることが多いです。 一人で殺伐とした気持ちにはなることは少なく、だいたいは誰か相手がいる場合に「殺伐とした気持ち」になる傾向があります。人がいると、色々と気になることがあり殺気立ってしまうことがありますよね。 「殺伐とした気持ち」の時は、イライラしていたりモヤモヤしていたりと、雰囲気が悪い状態となります。 こういった時は人に八つ当たりするのではなく、自分で何か方法を見つけて解消するようにしましょう。

「殺伐」の類語

殺風景な (意味:景色などに面白みがなく、冷めてしまうこと) 「殺風景な景色が広がる」 荒涼とした (意味:荒れてい寂しくなるさま) 「荒涼たる荒地となっている」 とげとげしい (意味:行動や言葉遣いが汚く厳しいさま) 「そんなとげとげしい言い方をしなくても」 荒々しい (意味:粗末になっていること) 「なんて荒々しいやり方なのだろう」 ささくれな (意味:気持ちが荒れてとげとげしくなること) 「ささくれな気分となってしまう」 寒々とした (意味:何もなくてもの寂しいさま) 「寒々とした光景となっている」 酷薄さ (意味:ものすごく薄情であること) 「彼女の酷薄さには困ってしまう」 残忍さ (意味:ひどいことを平気でしてしまうこと) 「残忍の性格なんだね」 無残さ (意味:残酷なことをすること) 「無残にも人を切りつける」 残虐さ (意味:無慈悲でひどいことをすること) 「あまりの残虐さに目を背ける」 一触即発 (意味:少し触れただけでも何かかが起こりそうなこと) 「一触即発しそうな雰囲気が広がる」

「殺伐」の対義語

ほのぼの (意味:人と心が温まること) 「生まれたばかりの犬をみてほのぼのとする」 和む (意味:心が穏やかになる) 「動物を見ると心が和む」 あたたまる (意味:気持ちがあったまること) 「優しく接してくれて心があたたまる」 安らぐ (意味:心が落ち着くこと) 「温泉に入って安らいだ」 穏やかな (意味:心が静かで落ち着いているさま) 「少し休んだだけで穏やかな気持ちになる」 ホッとする (意味:安心したり心が落ち着くこと) 「無事と聞いてホッとした」 落ち着く (意味:心が静まること) 「だんだんと落ち着いてきた」 ほんわか (意味:静かで心が和んでいるさま) 「お茶を飲んでほんわかとする」 癒される (意味:心のモヤモヤが消えること) 「可愛い子供に癒される」 呑気(のんき) (意味:性格や気持ちがのんびりとしていること) 「随分と呑気な人である」

「殺伐」を使った四字熟語「殺伐激越(さつばつげきえき)」

「殺伐激越」の意味は「音や行動などが激しくて乱暴な様子」です。 「激越」は「気持ちや音声などがひどく高ぶっていて激しいこと」を意味します。 「荒々しいこと」を意味する「殺伐」と組み合わせることによって、「非常に調子こいているさま」を表します。 何か音がうるさくごちゃごちゃとした歌だったり、ものすごく大声で騒いでいる人などいますよね。 そういったものを「殺伐激越」と表現することができます。

例文

  • これほどまでに殺伐激越とした演奏は、今まで聞いたことがない。
  • この曲は随分と殺伐激越していて、もう聞くに耐えられない。

「殺伐とした雰囲気」の英語

「savage」「brutal」など

「殺伐とした雰囲気」の英語表現を考えてみましょう。 まずはじめに「雰囲気」は「atmosphere」を使えばよいです。 「殺伐とした」は和英辞典で調べてみると、

  • savage
  • brutal

などが出てきます。 これらは「獰猛(どうもう)な、暴力的な」という、かなり強い意味を持つ単語なので、「atmosphere」と一緒に使うには、少し不自然です。物理的に殺人などが起きている環境ならば、あり得る表現でしょう。 代わりに、

  • stark
  • bleak

などを使えばよいでしょう。これらの単語は「荒れていて寂しいさま」を表します。「殺伐とした雰囲気」という日本語にピッタリな単語になります。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「殺伐」について理解できたでしょうか? ✔︎「殺伐」は「さつばつ」と読む ✔︎「殺伐」は「あたたかさや平穏さがなく、とげとげしいさま」を意味 ✔︎「殺伐」はちょっと空気が悪いという場合ではなく、何かが起こりそうなほど空気が悪いという場合に使う ✔︎「殺伐」の類語には、「とげとげしい」「荒涼とした」「荒々しい」などがある

おすすめの記事

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

誤用に注意!「失笑」の正しい意味と使い方、苦笑・冷笑・爆笑との違い

WURK

「適当」は逆の意味が2つある!?正しい意味、使い方、語源を解説

WURK

文末で使う?「重ねて御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、英語表現を解説!

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスシーンでの使い方、例文、類語、英語表現を解説!

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

期間はどれくらい?「直近」の意味とは?未来と過去でも使える?類語は?

WURK

悪い意味で使う?「自負」の意味と使い方、語源、類義語、対義語について解説!

WURK

「光栄」の意味とビジネスでの「光栄です」の使い方、類語、英語表現

WURK

誤用も多い「本末転倒」の意味と使い方、語源、類語「主客転倒」との違いを解説!

WURK

「拘泥」の意味と使い方、語源、類語「執着・固執」との違いについて解説!

WURK

「考慮」の意味と使い方、敬語、類語「配慮」との違い

WURK

「検証」の意味と使い方、英語、類語「検討・実証・確認」との違い

WURK

「批准」の意味と使い方を例文付きで簡単に解説!「締結」との違いも

WURK

数学でも使う「任意」の意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

《完全版》「収斂」の業界別の意味と使い方、「収束」との違いとは?

WURK

誤用が多い「おもむろに」の意味と使い方、例文、類語、反対語、英語表現

WURK

「すいちょう」ではない「吹聴」の読み方と意味、使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「けんか」ではない「廉価」の読み方と意味と使い方、「安価」との違い

WURK

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「殺伐とした雰囲気」とは?「殺伐」の意味と使い方、読み方、類語、対義語