1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「征服」と「侵略」の意味の違いと使い分け

「征服」と「侵略」の意味の違いと使い分け

「征服」と「侵略」という言葉をご存知でしょうか。「征服する」「侵略者」などと使います。では、「征服」と「侵略」の意味についてしっかりと理解しているでしょうか。小説やニュースなどで見聞きすることは多いですが、日常会話ではあまり使いませんよね。普段そこまで多く使わない言葉でも、意味を知っておけばいざという時に使うことができます。「征服」と「侵略」は意味が異なるので、違いを正しく覚えておく必要があります。そこで今回は「征服」と「侵略」の使い分けについて解説していきます。違いを適切に知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「征服」と「侵略」の違い

「征服」・・・敵を武力によって征伐して、自分たちの支配下に置くこと 「侵略」・・・他の国に攻め入って、武力によって主権や領土を奪い取ること

「征服」は「支配する」、「侵略」は「乱入する」と覚えておきましょう。

「征服」の意味と使い方

「征服」は<せいふく>と読みます。 「征」は音読みで「セイ」、訓読みで「ゆく・うつ」と読みます。 「征」は「敵や悪人を討ちに行くこと」を意味します。 「服」は音読みで「フク・ブク」と読みます。 「服」は「言われるまま従うこと」を意味します。 「征服」の意味は、 1.敵を征伐して付き従わせること 2.困難なことを成し遂げて、目的を達成すること です。 「征服する」「征服者」「征服欲」などと使います。 「敵を征伐する」という意味では、「隣の国を征服する」と言えます。これは、「隣国を武力によって負かせて、自分たちの支配下に置くこと」を表しています。 「目的を達成する」という意味では、「雪山を征服する」「大病を征服する」などと言えます。これは「雪山に登る / 大病を治すことに成功する」を表します。 「征服」の類語には、「君臨」「支配」「統治」「管理」「制圧」「占有」などがあります。

例文 「征伐すること」を意味

  • 彼は学生の頃から国家を征服すると語っていたが、到底無理なことである。
  • 隣国征服を企んでいるようだが、容易なことではない。
  • 彼は世界を征服しようとしているらしいが、どう考えても難しいだろう。

「目的を達成すること」を意味

  • 何回も経験することによって、高い場所への恐怖を征服する。
  • 難病を征服して、日々楽しく過ごせるようになる。
  • 昔からの夢であったエベレストを征服する。
  • アルプスの最高峰であるモンブラン山を征服する。

「侵略」の意味と使い方

「侵略」は<しんりゃく>と読みます。 「侵」は音読みで「シン」、訓読みで「おかす」と読みます。 「侵」は「他人の領土に勝手に入り込むこと」を意味します。 「略」は音読みで「リャク」、訓読みで「ほぼ」と読みます。 「略」は「他の領土に入り込んで奪い取ること」を意味します。 「侵略」の意味は「ある国に侵入して、土地や財物を奪い取るために武力を行使すること」です。 「侵略する」「侵略される」「侵略戦争」「侵略者」「侵略行為」などと使います。 「侵略」は「侵掠」と書くこともできます。 「侵略」の類語には、「蹂躙(じゅうりん)」「侵害」「侵入」「乱入」「侵攻」などがあります。

例文

  • A国はある島を奪うことを目的として、隣国の領土を侵略した。
  • B国は侵略戦争を起こして、国民に様々な被害を与えた。
  • 中国を侵略した国は、モンゴル、イギリス、ロシアなどがある。
  • 侵略者に抵抗したものの、何も聞いてくれず指示に従うしかなかった。
  • 他国を侵略することは簡単ではないので、甘く考えない方が良い。
  • どんな手を使ってでも、侵略者から土地や財物を守らなければいけない。
  • この映画は、宇宙人が地球を侵略することをテーマにしている。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

ビジネスではNG?「前略」の正しい意味と使い方

WURK

「俯瞰的に見る」は間違い?「俯瞰」の正しい意味と使い方

WURK

明日まで?明後日まで?「一両日中」の正しい意味と使い方

WURK

二重敬語に注意!敬語「拝見する」の正しい意味とビジネスでの使い方

WURK

類語と対義語も解説!「邂逅」の正しい読み方と使い方

WURK

「別途料金」とは?「別途」の意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

誤用が多い「御の字」の意味と使い方、類語、「恩の字」との違いとは?

WURK

「存外」の意味と使い方、例文、類語「案外・意外・思いのほか」との違い

WURK

「やはり」の意味と使い方、語源、類語、「やっぱり・やっぱ」との違いとは?

WURK

「私事」の意味と使い方、類語「私用・私儀・私情」との違い、英語表現

WURK

「お申し出」「申す」「申し出る」の意味と使い方!すべて正しい敬語か?

WURK

「ご存知」の意味と使い方、例文、敬語・謙譲語、類語、「ご存じ」との違いを解説

WURK

「お送りします」の意味と使い方 - 「送る」の敬語変換と類語を紹介します

WURK

「手間・手間を取らせる」の意味と使い方、例文、敬語表現、類語を紹介

WURK

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「終焉」の正しい意味と使い方、類語、対義語、英語表現も紹介!

WURK

「浅学非才」の読みと意味、使い方、類語、対義語、「馬鹿丸出し」が類語?

WURK

正しい敬語?「運びとなりました」の意味とビジネスでの使い方、類語を解説!

WURK

「ご連絡差し上げる」は正しい敬語?その他『連絡する』の敬語表現との使い分け

WURK

「お願いしたく存じます」の意味と使い方、ビジネスにおける『お願い』の様々な表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「征服」と「侵略」の意味の違いと使い分け