1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「存外」の意味と使い方、例文、類語「案外・意外・思いのほか」との違い

「存外」の意味と使い方、例文、類語「案外・意外・思いのほか」との違い

「存外」という言葉をご存知でしょうか。「存外な高評価」「存外面白い」などと使います。日常会話では比較的使われることが少ないため、意味を適切に理解しているという人はあまり多くないと思います。言葉を知っていないと、文章を把握することができなかったり、会話の内容が分からなかったりしますよね。知らない言葉は放置してしまうのではなく、自分がいざという時に使えるようにしっかりと覚えておく必要があります。そこで今回は「存外」の意味や使い方、「案外・意外」との違い、類語について解説していきます。「存外」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「存外」の読み方と意味

「存外」は<ぞんがい>と読みます。 「そんがい」とは読まないので注意しましょう。 「存」は音読みで「ソン・ゾン」と読みます。 「存」は「思う。心得る」を意味します。 「外」は音読みで「ガイ・ゲ」、訓読みで「そと・ほか・はずれる」と読みます。 「外」は「物の表面。一定の枠や意向などからはずれること」を意味します。 「存外」の意味は、

  • 思いがけないこと。予想と食い違うこと。意外。案外
  • もってのほかであること。無礼。ぶしつけ

です。 思っていたものと程度や様子が違うこと・物事の様子が予想と異なっていたことを表します。

「存外」の使い方と例文

「存外」には2つの意味がありますが、主に1の「思いがけないこと」という意味で使います。 2つめの「非常識な言動をする。無礼」という意味ではほとんど使いません。 あらかじめ予想していた事と、実際に起こった物事の程度が異なっていることを表す場合に「存外」を使います。 「存外の△△」「存外な■■」と形容動詞として使います。 「存外◯◯だ」と副詞的に使う場合もあります。 例えば、「存外の代償」だったら「予想していたよりも多い代償」、「存外面白い」は「思っていたよりも面白い」という意味になります。このように、「存外」は予想していた事よりも、程度が上回っている状態を表します。 言い回しとしては、

  • 存外の次第
  • 存外の好成績
  • 存外の面白さ
  • 存外な謝礼
  • 存外な報酬
  • 存外難しい
  • 存外早い
  • 存外上手くいく
  • 存外優しい

などとなります。 「存外」は比較的堅い表現なので、日常会話で使うことはほとんどありません。

例文

  • 新しく発行した雑誌は、存外の売り上げを残すことができた。
  • そのドラマは存外の反響があって、早くも第二シリーズを制作することになった。
  • 今回の試験は全く自信がなかったが、存外の好成績を出すことができた。
  • 今までの夏とは違う存外な暑さが続いていて、いつか倒れてしまいそうだ。
  • 作業も単純で時間も短かったので期待していなかったが、存外な報酬を受け取ることができた。
  • 犯人が見つかるまで長く時間がかかると思っていたが、存外早く解決した。
  • 彼は身長も高く体もいかついので逞しく見えるが、存外意気地なしだ。
  • 評判が高い映画なのでものすごく楽しみにしていたが、存外つまらなかった。
  • 全然期待していなかったものの、実際に見てみるとそのドラマは存外面白い。
  • 症状が重いので完治するまで時間がかかると思っていたが、存外早く治った。

「存外」と「案外」の違い

「案外」の意味は、

  • 思いのほかのことをすること。無礼
  • 予測と食い違うさま。思いの外。意外

です。 「案外」は「現実が予想していたことと違うさま。見当が外れるさま」 「存外」は「前もって予想していたことと、物事の程度や様子が異なること」 「案外」はマイナスなことを予想していたが、実際の物事とは外れていることを示します。 例えば、「案外簡単だった」は「難しいと思っていたけれど、やってみたら簡単であった」ということを表します。 「案外」は「予想と異なる結果になった場合」、「存外」は「予想よりも結果の程度が上回っている場合」に使います。 「案外美味しい」==> 不味いと思っていたが、予想に反して美味しい 「存外美味しい」==> 美味しいとは思っていたが、思っている以上に美味しい このように、「存外」と「案外」は似ていますが、意味合いと使い方が少々異なります。

例文

  • 一人で映画を見に行ったり、焼肉に行くなど無理だと思っていたが、案外悪くない。
  • 絶対上手くできないと思っていたが、実際にやってみると案外良いものが完成した。
  • 君は見た目がヘナヘナしていて弱そうだけど、案外運動神経が良いね。

「存外」と「意外」の違い

「意外」の意味は「思いのほか。案外」です。 「意外」は「思いがけないこと。前もって考えていたことと違うこと」 「存外」は「前もって予想していたことと、物事の程度や様子が異なること」 「意外」は「予想していなかったことが起きた場合」、「存外」は「予想よりも結果の程度が上回っている場合」に使います。 「意外と難しい」==> こんなに難しいとは予想していなかった。ここまで難しいとは予想外だ 「存外難しい」==> 難しいとは思っていたが、思っている以上に難しい このように、「意外」と「存外」では意味が異なります。 また、「意外」は日常会話でよく使い、「存外」はやや堅い表現のため書き言葉として使うことが多いです。

例文

  • あの人はいかつい見た目をしているが、意外と親切で誰に対しても優しく接する。
  • いつも身なりを綺麗にしている彼女が、あんな不潔な人と付き合うなんて意外だ。
  • 昨日見た映画、あんなに意外な結末になるとは、観客は全員驚いただろう。

「存外」と「思いの外」の違い

「思いの外」は<おもいのほか>と読みます。「おもいのそと」とは読まないので注意しましょう。 「思いの外」の意味は「予想と違って。意外。案外」です。 「思いの外」は「予想と違うさま。思いがけず。意外に」 「存外」は「前もって予想していたことと、物事の程度や様子が異なること」 「思いの外」と「存外」はほぼ同じになります。程度に関してもほとんど違いないです。 ただし「存外」の方が堅い言葉なので、大げさに聞こえるかもしれません。

例文

  • 思いの外雨がたくさん降っていて、電車やバスなどが運行を停止している。
  • すぐに書き終えてしまうだろうと高を括っていたら、思いの外ペンが進まない。
  • 集合場所に到着するのが思いの外早かったので、近くの喫茶店で時間を潰す。

「存外」のその他の類語

驚くべき (意味:驚いて当然であるさま) 「驚くべきニュースが舞い込む」 異様 (意味:普通と違っているさま) 「あの人は異様な雰囲気を醸し出している」 意想外 (意味:思いもよらないこと。思いの外) 「意想外な展開となる」 予想外 (意味:予想とは異なること。思いの外) 「予想外の結果となった」 不意 (意味:思いもよらないこと。思いがけない) 「彼が不意に現れてびっくりする」 唐突 (意味:不意すぎて不自然なさま) 「唐突に別れ話を切り出す」 思いがけない (意味:予期しない。意外である。思い設けない) 「思いがけない人物と会う」 慮外<りょがい> (意味:思いの外であること。思いがけないこと) 「慮外なことを言う」 殊の外<ことのほか> (意味:思いの外のこと。意外) 「殊の外、先生は怒っていた」 意表 (意味:考慮に入れていないこと。思いの外) 「意表を突いて、相手を油断させる」 ひょっとすると (意味:もしかすると、ひょっとしたら) 「ひょっとすると雪になるかもしれない」

「存外」の対義語

予想通り (意味:ある物事の今後の動きや結果などについて予め想像したままである) 「予想通りの結果となった」 思い通り (意味:何物・何事かに働きかける気持ちのままである) 「思い通り成功させるのは簡単なことではない」 案の定 (意味:思った通り。予期した通り) 「案の定雨が降ってきた」 やはり (意味:思った通りに。案の定。色々考えてみても結局は) 「やはり負けてしまったか」 想定内 (意味:ある一定の状況や条件を仮に思い描いた通り) 「想定内の成果となったが、まだ諦めない」 狙い通り (意味:達成しようとする目当てのまま) 「狙い通りA案を試してみるしかない」 にらんだ通り (意味:見当をつけたまま。見込みをつけたまま) 「にらんだ通り、あの人が怪しい」 下馬評(げばひょう)通り (意味:世間でのあれやこれやの評判のまま) 「下馬評通り、あの社長は悪事を働いていた」 当然 (意味:道理上からそうあるべきこと。当たり前) 「当然そのようになるだろう」 もちろん (意味:言うまでもなく、無論) 「もちろん私が行く」 無論 (意味:言うまでもなく。もちろん) 「あなたの方が無論正しい」

「存外に扱われる」は誤用

正しくは「ぞんざい」です。 「ぞんざい」の意味は、

  • 物事を粗略にすること。なげやり。いい加減
  • 無礼、乱暴なこと

です。 「ぞんざいに扱う」だと「乱暴に扱う」「いい加減に扱う」という意味です。 「お客さんをぞんざいに扱う」「荷物をぞんざいに扱う」「ぞんざいに扱われることが多い」などと言います。 漢字は一つに定まっておらず、

  • 存在
  • 粗雑
  • 粗末
  • 粗略

などがあります。 正式な漢字表記がないということもあって、一般的には「ぞんざい」とひらがなで表記します。 「ぞんがい」と「ぞんざい」で音の響きが似ていますが、意味が異なるので間違えないように注意しましょう。

「存外」の英語

「unexpected」「beyond my expectation」など

「存外」は英語で、

  • unexpected
  • beyond my expectation
  • more...than I thought/imagined
  • I never thought that ◯◯ would...

などと表現できます。

This problem is more difficult than I imagined.

この問題は存外難しい。

It was an unexpected reward.

それは存外の報酬だった。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「存外」について理解できたでしょうか? ✔︎「存外」は「ぞんがい」と読む ✔︎「存外」は「思っていたものと程度や様子が違うこと。物事の様子が予想と異なっていること」を意味 ✔︎「存外な報酬」「存外な寒さ」「存外優しい」「存外面白い」などと使う ✔︎「存外」の類語には、「驚くべき」「予想外」「殊の外」などがある

おすすめの記事

「碩学」とは?意味と使い方を解説!「博学」「顕学」との違いとは??

WURK

ビジネスでの「せっかく」の意味と使い方!「わざわざ」との違い

WURK

「伺わせていただきます」は目上の人に使える正しい敬語?二重敬語?

WURK

「懸念」の意味とビジネスでの使い方!危惧・心配・懸案 との違いは?

WURK

「ご入用」の読み方、意味、使い方、類語など徹底解説します!!

WURK

敬語「ご笑納」の意味とビジネスでの使い方、類語、返事の仕方とは?

WURK

「忸怩たる思い」の正しい意味と使い方!語源と例文付きで詳しく解説

WURK

間違いが多い「是非」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「及第点」の意味と使い方、「次第点/合格点」との違い

WURK

「暗中模索」の意味と使い方、類語「五里霧中」との違い、英語表現

WURK

「思う/思います」の敬語表現、「思っております」は正しい敬語?

WURK

「生粋」の意味と使い方、類語、英語、「純粋」との違い

WURK

「態々」の正しい読み方と意味、使い、類語、語源、「業々」との違い

WURK

「圧巻」の意味と使い方、類語「圧倒・席巻・壮観」との違い

WURK

敬語「息災」の意味と使い方、語源、類語、返事の仕方について解説

WURK

ゲームでも使う「金科玉条」の意味と使い方、語源、類語について解説!

WURK

誤用に注意!「食指が動く」の意味と正しい使い方、「食思・触手」との違い

WURK

「見解」の意味と使い方、類語「考察・意見・見方・解釈・所見・所感・感想・見識・見聞」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「存外」の意味と使い方、例文、類語「案外・意外・思いのほか」との違い