「指向(しこう)」の意味は、ある物事が特定の方向を目指して向かうことです。例えば「南国を指向して進む」というように、物理的な方向を表します。「志向(しこう)の意味は、気持ちがある目的を目指して向かうことです。例えば「上昇志向」のように、心理的な方向を表します。
▶︎「指向」・・・ある物事が特定の方向を目指して向かうこと ▶︎「志向」・・・気持ちがある目的を目指して向かうこと
「指向」は「物理的な方向」を表すのに対して、「志向」は「心理的な方向」を表します。
「指向」は<しこう>と読みます。 「指」は音読みで「シ」、訓読みで「ゆび・さす」と読みます。 「指」は「指し示すこと。指で示すこと」を意味します。 「向」は音読みで「コウ・キョウ」、訓読みで「むく・むける・むかう」と読みます。 「向」は「ある方向にむかうこと。心が目指している場所」を意味します。 「指向」の意味は「ある方向や目的を目指して向かう傾向を持つこと。ある特定の方向を指示して向かわせること」です。 言い回しとしては、
などとなります。 「指向性」は「音や電波などの強さが、方向によって異なる性質」という意味です。「指向性マイク」「指向性スピーカー」はこうした性質を持ったものということになります。 例えば、「単一指向性マイク」だったら「ある方向から入ってくる音に対しては良く吸音してくれるマイク」ということです。 「指向」と「志向」の違いが分かりやすい例があります。 「性的しこう」は「性的指向」を使います。 なぜなら性のあり方は自ら志すものではなく、生まれつき身についていることが多いからです。「性的志向」としてしまうと、ゲイやバイセクシュアル、レズビアンなどの性のあり方を自ら志しているというニュアンスになってしまいます。自らの性のあり方に悩んでいる人にとっては侮辱的なニュアンスになってしまうので注意しましょう。
例文
「志向」は<しこう>と読みます。 「志」は音読みで「シ」、訓読みで「こころざす・こころざし・しるす」と読みます。 「志」は「心がある目的に向かって動くこと」を意味します。 「向」は音読みで「コウ・キョウ」、訓読みで「むく・むける・むかう」と読みます。 「向」は「ある方向にむかうこと。心が目指している場所」を意味します。 「志向」の意味は「意識がある目標に向かって働くこと」です。 考えや気持ちがある事を実現しようとして、その方へ向かっている様子を表します。 「志向」は「心が何かを目指していること」を表す場合に使います。 言い回しとしては、
などがあります。 例えば、「上昇志向」「志向が高い」だったら「より上を目指そうとする考え」を意味します。 「ブランド志向」「本物志向」であれば、「ブランドが良い!」「本物でないといけない!」といった考えを表します。 安い物や偽物ではなく、ブランド品や本物を持つことによって、優越感に浸ろうとする傾向を指しています。
例文
「嗜好」とは<しこう>と読みます。 「嗜好」の意味は「つねづねのその物事を好んで親しむこと。それぞれの人の好みのこと」です。 一般的に「嗜好」は主に飲食物に対して使われていますが、音楽やファッションなど、幅広く使われています。 言い回しとしては、
などとなります。 「嗜好品」はよく聞く表現だと思います。これは、「栄養取るためではなく、摂取時の心身の高揚感など、味覚・嗅覚などを楽しむために飲食されるものや喫煙物のこと」を指します。 スナック菓子・酒・茶・コーヒー・タバコ・香水の類が挙げられます。 飲食物だけでなく、操作によって体感的に楽しむことができる自動車・バイク・カメラといった物も嗜好品に含まれます。
例文
「指向」と「志向」は、どちらも「しこう」と読む同音異義語です。 「指向」は、ある物事が特定の方向を目指して向かうことという意味です。 「志向」は、気持ちがある目的を目指して向かうことという意味です。 物理的な方向ではなく、心が何かを目指していることを表すという点が「指向」との違いです。 例えば「健康しこう」の場合は、「志向」を使います。
元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。
同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。
偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。