1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「したたか」の意味と正しい使い方、漢字、類語、対義語、英語は?

「したたか」の意味と正しい使い方、漢字、類語、対義語、英語は?

「したたか」という言葉をご存知ですか?「したたかな人」というような使い方で耳にしたことがあるかと思いますが、「したたかな人」と言われたらどのような人をイメージするでしょうか。実は「したたか」はいい意味でも悪い意味でも使用される言葉であるため、使い方には注意が必要な言葉です。今回は、「したたか」という言葉の正しい意味や使い方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「したたか」の意味

「したたか」の本来の意味は「強くて容易には屈しない様子」

「したたか」という言葉を聞くと、悪い意味の言葉というイメージが強いのではないでしょうか。 しかし、「したたか」の本来の意味は、「強くて容易には屈しない様子」です。 情に流されず、自分の意志を貫く強さや粘り強さを表現した言葉であるため、「したたか」と言われても悪い意味だと決めつけずに、言葉の背景にあるニュアンスをくみとる必要があるということを頭に入れておきましょう。 しかし、自分自身が相手に褒め言葉として使用する場合は悪い意味で受け取られ、誤解をされないためにも「したたか」の類語を使用した言い回しで伝えることが無難です。

「したたか」の類語を使用した表現

  • 母は、家族にどんなことが起きても気丈に振る舞ってくれた。
  • 滅多にめげない性格は彼の長所だと常日頃から感じている。
  • 粘り強く交渉するスタイルで何件も契約をとる先輩を尊敬しています。

「強ち」と「強か」の読み方と意味の違いとは??

WURK

九州の方言?「強か」の読み方と意味、使い方、「健か」との違い

WURK

「したたか」は現在では「あざとい」「ずる賢い」など悪口になる

上記で説明した通り、「したたか」は本来よい意味で使われていましたが、近年は「ずる賢い」「狡猾(こうかつ)」「あざとい」「腹黒い」などの意味合いで悪口して使われることが増えてきました。 「したたかな人」とは本来「社会的に強い人」を指します。 特徴にはポジティブな面とネガティブな面の両方があり、後者にフォーカスした結果、マイナスなニュアンスで使われることが一般化してきた背景があります。

「あざとい」の正しい意味と英語表現とは?「あざとい女」などの特徴

WURK

「したたかに」は「ひどく」という意味の副詞で使う

「したたかに」という表現は、「したたかに顔面をぶつけた」「したたかにお酒に酔った」というように使用した場合、「ひどく・大いに・強く」という副詞になります。 このように、「したたかに」は「とても」というような言葉の意味を強める表現として使用される場合もあります。

例文

  • 昨日は家族とお酒を飲み、気を許した相手であるためかしたたかに酔ってしまった。
  • 通勤中に自転車を接触してしまい、したたかに頭を打ち付け病院に運ばれた。
  • イラつきが抑えられず、手にもっていたものをしたたかに床に叩きつけた。

「したたか」の漢字

「したたか」は漢字で書くと「強か」または「健か」

「したたか」は、漢字で表記すると「強か」または「健か」となります。 「強」・「健」は、ともに「強い」という意味がある漢字です。したがって、「強い・しっかりした人」というニュアンスで「強か」「健か」と表記されていることがわかります。 しかし、「したたか」は平仮名で表記されることが一般的です。 「強か」「健か」と表記しても「したたか」と読めないという人も多いので、書面で使用する場合は平仮名で書いたほうが無難であるといえるでしょう。

「強ち」だと「あながち」なので注意

「したたか」は、「強か」と表記することを上述しましたが、「強ち」としてしまうと、意味の違う言葉になってしまうので注意が必要です。 「強ち」は「あながち」と読みます。 「強ち」の意味は「自分側の都合だけで決め付けられないこと、必ずしも」で、物事を全体的に、それが本当であるかどうかははっきりと判断できない気持ちを表します。 主に「あながち◯◯ではない」といったように、下に打ち消しの語を伴って使います。 このように、「したたか」と「あながち」では違う意味となってしまいます。

「強ち」と「強か」の読み方と意味の違いとは??

WURK

「したたか」の使い方と例文

「したたかな女」は「ずる賢い女」、よく言えば「自立した女」

「したたかな女」の文字通りな意味は「社会的に強い女性」を指します。 しっかりとしていて、自立できているということを表現しています。 しかし、「したたかな女性が職場にいて嫌いだ」「したたかな女とは結婚したくない」などとネガテイブに捉える人(主に男性)が多く、そこから「したたか」=「ずる賢い」という意味に変化してきた背景があります。 現代では、「したたかな女」と言われると、男性に対して媚びる女性というように、男性に対する態度のことを表現したり、なんでも損得感情で行動をするような自分勝手さを表現する言葉として捉えられてしまうことが多いです。

例文

  • 数年ぶりに会った友人は、絵に描いたように、したたかな女となっていた。
  • 結婚を決めてから、彼女がしたたかな女であるということに気がついた。
  • 仕事においてもプライベートにおいてもしたたかな女だということがわかる。

「したたかな男」だと「賢い男」で必ずしも悪口ではない

「したたかな男」だと、「賢い男」という意味であり、必ずしも悪口として捉えられてしまうということではありません。 「したたかな男」は、ぶれない芯をもち、いい意味でも悪い意味でも計算高く、人を上手く操作できる賢い男の人を意味しています。 とくにビジネスシーンでは、職場での立ち振舞として「したたかな男」と言われることは褒め言葉として使用されている可能性が高いです。

例文

  • 彼はしたたかな男で、入社するやいなやぐんぐんと業績をあげていった。
  • 彼は全くしたたかな男ですよ!どんな案件もやりこなすことができるはずです。
  • ほんわかとした見た目によらず、なかなかしたたかな男なのである。

「したたかな人」も「ずる賢い人」

「したたかな人」は、「ずる賢い人」を表現していることがあります。 自分の思い通りに物事を動かすために、悪知恵がよく働き、他人がずるいと感じるやり方をする・またはそのように頭がよく働く人のことを「したたかな人」といいます。

例文

  • 先輩はしたたかな人で、部下や同期からは恐れられていた。
  • 彼女は人によって態度が変わるしたたかな人である。
  • 取引先の人とのやりとりをみていて、彼はしたたかな人だと感じた。

「したたかさがある」は「計算高い」

「したたかさがある」は「計算高い」という意味で使用されます。 物事を損得で判断し、自分の「得」であるように計算して行動することを「計算高い」といいます。 「したたかさがある」を「計算高い」というニュアンスで使用する場合、「賢さがある」と捉えることもできますが、「ずる賢い」というようなマイナスのニュアンスで使用されていることがほとんどです。

例文

  • 仕事を上手くやりこなしていくには、したたかさも必要である。
  • 彼女の提案することには、したたかさがあると薄々感じでいた。
  • 人付き合いをしていく上で、したたかさがある人のことは無意識に避けてしまう。

「したたかに生きる」とは

「したたかに生きる」の意味は「無駄に目立つことをしない生き方」

「したたかに生きる」とは、無駄に目立とうとせず、静かに生活をすることをいいます。 「何事も目立たないように控えめに」というといい意味に聞こえますが、「したたかに生きる」という言葉には、適度な人付き合いをしながら、仕事もプライベートもそれなりに充実させるという計算高さも感じます。 つまり、相手に「計算高い」と思わせないように上手く立ち振る舞いながら生きることを「したたかに生きる」といいます。

したたかに生きたい人にオススメの書籍

「したたか」の類語・対義語

「したたか」の類語は「辛抱強い」「我慢強い」「打たれ強い」など

「したたか」の類語には、「辛抱強い」「我慢強い」「打たれ強い」といった言葉があります。

  • 辛抱強い

「辛抱強い」は、「よく辛抱する」という意味で使用される言葉で、「よくこらえて我慢することができる」という様子を表現しています。 例文

  • 彼女は、どんなことがあってもチャンスが来るのを辛抱強く待っていた。
  • 物分りに悪いわたしに、辛抱強く諦めずに教え続けてくれたのが、恩師の齋藤さんだ。
  • 我慢強い

「我慢強い」は、「忍耐力がある」という意味で使用される言葉です。 つまり、困難や逆境など、辛い状況でも耐えることができる人のことを「我慢強い」といいます。 例文

  • 兄は、幼いことから我慢強く、わがままを言って自我を通す姿を一度も見たことがない。
  • この病は、どんなに我慢強い人でも、決して絶えることができない痛みを感じると言われている。
  • 打たれ強い

「打たれ強い」は、「敵の攻撃に耐える力がある」「くじけない精神力の強さ」を表現している言葉です。 例文

  • 彼はとても打たれ強い性格なので、社会にでてもめげずに努力することができるだろう。
  • 学生のうちに打たれ強さを身につけておくといいよ。

「したたか」の対義語は「神経質」「脆弱」「ひ弱」など

「したたか」の対義語には、「神経質」「脆弱」「ひ弱」などがあります。

  • 神経質

「神経質」は、「情緒的に不安定で、わずかなことにも過敏に反応してしまう」といった細かいことまで気に病んでしまうような性格のことをいいます。 例文

  • 彼の短所は神経質なところだが、非常に慎重に丁寧に物事を進めることができる人とも言える。
  • あんまり神経質に子育てをするのは、親にとっても子供にとってもよくないよ!
  • 脆弱(ぜいじゃく)

「脆弱」は、「身体・組織・器物」などがもろくて弱いことを表現する言葉です。 例文

  • 彼は昔から脆弱で、どちらかというと頼りがいのない人でした。
  • 華奢な見た目から、脆弱だと思われがちだが実はしっかりと身体を鍛えている。

ひ弱」 「ひ弱」の意味は、「勢いや力が、かすかで弱いこと」です。 例文

  • 自信がないのか、新入社員はひ弱な声でプレゼンをはじめた。
  • ひ弱なことばがり言っていても上手くいかないよ!強気でいかなくちゃ!

「したたか」の英語表現

ひどく:hard, badly, dead

「ひどく」の意味で副詞的に使う「したたか」の英語は、

  • hard
  • badly
  • dead

などがあります。 「dead」は通常「死んでいる」という形容詞で使いますが、「ひどく」という意味の副詞で使う場合もあります。

The ball hit my head very hard.

ボールが頭にしたたか当たった。

She wad dead drunk.

彼女はしたたか酔っていた。

手強い:difficult to deal with

「したたか」の元の意味である、「手強い」というニュアンスならば、「difficult to deal with」をよく使います。 直訳すると「扱うのが難しい」になります。

Jasmine is difficult to deal with.

ジャスミンはしたたかな女だ。

あざとい:clever

「あざとい、ずる賢い」という意味の英語は「clever」が一番近いでしょう。

She is so clever that she got promoted faster than any colleagues.

彼女はしたたかなので、どの同期よりも早く出世した。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「したたか」という言葉について理解していただけましたか? ✓「したたか」の本来の意味は「強くて容易には屈しない様子」 ✓「したたか」は現在では「あざとい」「ずる賢い」など悪口になる ✓「したたかに」は「ひどく」という意味の副詞で使う ✓「したたか」は漢字で書くと「強か」または「健か」だが平仮名表記が一般的 など

おすすめの記事

マウンティング女子の特徴と心理、されやすい性格、対処法とは?意味と英語は?

WURK

働きたくない人の特徴と心理、対処法、おすすめの仕事、大学生はどうする?

WURK

「感受性」の高い人の特徴8個!そもそも「感受性」とは?

WURK

「人徳」がある人の特徴は?意味と使い方、「人望・仁徳」との違い

WURK

どんな性格?「鷹揚」の意味と使い方、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「謙虚」の意味と使い方、謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

「出不精な人」の意味とは?特徴/心理、原因、改善/治し方、類語

WURK

「焦燥感」の意味と使い方、類語とは?原因や解決方法も解説!

WURK

「器用貧乏」は褒め言葉?意味、向いてる職業、器用貧乏の人の特徴

WURK

「虚言癖の人」の特徴と「虚言癖」になる原因

WURK

「天邪鬼(あまのじゃく)」は妖怪?意味と使い方、類義語、対義語について解説!

WURK

「卑屈」の意味と「卑屈な人」の特徴・原因、「謙虚・傲慢」との違い

WURK

「固執」の意味と使い方、「執着」との違い、「固執する人」の特徴

WURK

「誠実」とは?恋愛での「誠実な男性」の特徴と行動を徹底解説!

WURK

「お粗末さまでした」の意味や使い方、返事、言い換え表現、方言として使われている?

WURK

「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

WURK

「相違ない」の意味や使い方、読み方、「違いない」との違い、類語

WURK

「胸を借りる」の意味と語源、使い方、類語、泣く時も使う言葉?

WURK

「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

WURK

「ご法度」の意味と使い方、読み方、由来、類語、英語表現

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「したたか」の意味と正しい使い方、漢字、類語、対義語、英語は?