1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「習得」と「修得」の意味の違いと使い分け

「習得」と「修得」の意味の違いと使い分け

「習得」と「修得」は、どちらも「しゅうとく」と読む同音異義語です。「習得」の意味は学問や技術を習って身につけることです。「修得」の意味は、学問・学業を習って身につけることです。例えば運転技術を身につけるという場合は、「習得」を使います。

「習得」と「修得」の違いまとめ

習得(しゅうとく)
学問・技芸などを習って覚え込むこと。
修得(しゅうとく)
学問・学業などを学んで身につけること。

「習得」の意味は「学問・技術などを習って覚え込むこと」

「習得」の意味は、「学問・技術などを習って覚え込むこと」です。 「習得」は、「習う」という漢字が使用されていることからもわかるように、「習って身につけること」に対して使用される言葉です。 「習う」とは稽古など繰り返し教わることによって技術や学問を身につけることをいいます。 つまり、「習得」は、研修や稽古のように第三者に教わることによって「身につける」ということがポイントになります。 例えば、「語学」のように学問を習得するといったことはもちろん、「運転免許」のような技術に関することに対しても使用することができます。

例文 「入社してからすぐ接客マナーを習得するための研修が行われた」 「日本語以外の言葉を習得するために語学留学をすることが目標です」 「幼い頃からスイミングに通い、一通りの泳ぎ方は習得することができた」 「花嫁修業をし、ある程度の生活に関する知恵を習得することができた」 「学生の頃に習得したスキルを社会に出て活かせることが望ましい」 「近年ではプログラミングの技術を習得するために専門学校へ通う人が増えている」

「修得」の意味は「学問・学業などを学んで身につけること」

「修得」の意味は、「学問・学業などを学んで身につけること」です。 「修得」の「修」は、「おさめる・学ぶ」という意味のある漢字で、「得」は「得る」という意味で使用される言葉です。 つまり、「修得」は何かを「学んで身につける」という意味で使用される言葉で、とくに学び終えて身につけることができたという状況で使用されます。 「学んで身につける」という意味では「習得」と変わりませが、その中でも「学問・学業」について使用されるのが「修得」です。 また「習得」とは違い、「修得」は「一人で学んで身につけた」という状況でも使用することができます。

例文 「大学3年生の頃には必須科目の単位は修得していた」 「20歳までに自力で学んでwebプログラマーになるための技術を修得した」 「私の大学で修得してきた知識を御社で活かしていきたいと思います」 「医師になるための知識を修得するために必死で勉強した」 「卒業までに社会で活かせるスキルの修得を目指しています」

まとめ

「習得(しゅうとく)」と「修得(しゅうとく)」は、どちらも学問や技術を学ぶことです。 しかし、一般的にはこのように使い分けされています。「習得」は、学問や技芸を習って覚え込むという場合に使います。「修得」は学問・学業を学んで身につけるという場合に使います。

おすすめの記事

「要項」と「要綱」の違いと使い分け

WURK

「ください」と「下さい」の違いと使い分け

WURK

「となります」と「になります」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご教示ください」と「ご教授ください」の違いと使い分け

WURK

「気遣い」と「気配り」の意味の違いと使い分け

WURK

「エキスパート」と「スペシャリスト」の意味の違いと使い分け

WURK

【完全版】「十分」と「充分」の違いと使い分け

WURK

「責任転嫁」と「責任転換」の意味の違いと使い分けとは?

WURK

「お願い申し上げます」と「お願いいたします」の意味の違いと使い分け

WURK

「コンセプト」と「テーマ」の意味の違いと使い分け

WURK

「照査(しょうさ)」と「確認」の意味の違いと使い分け

WURK

「送る」と「贈る」の意味と違いと使い分け

WURK

「生かす」と「活かす」の違いと使い分け

WURK

「答える」と「応える」の違いと使い分け

WURK

「事実」と「真実」の意味の違いと使い分け

WURK

「併せて」と「合わせて」の違いと使い分け

WURK

「ロイヤリティ」と「ロイヤルティ」の意味の違いと使い分け

WURK

「早い」と「速い」の違いと使い分け

WURK

「以下」と「未満」の意味の違いと使い分け

WURK

「終日」の意味とビジネスでの使い方、「全日」との違い、類語、英語

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「習得」と「修得」の意味の違いと使い分け