1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「大切」と「大事」の意味の違いと使い分け

「大切」と「大事」の意味の違いと使い分け

「大切」と「大事」という言葉をご存知でしょうか。「大切に育てる」「大事にしている」などと使います。どちらも日常会話でよく使う表現ですよね。ほとんどの人が使ったことのある言葉だと思います。言葉にはたくさんの類似表現がありますが、「大切」と「大事」もそのうちの一つです。「大切」と「大事」は非常に似ていますが、何か違いはあるのでしょうか。色々と知らないことが多いです。そこで今回は「大切」と「大事」の使い分けについて解説していきます。違いを正しく覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!

「大切」と「大事」の違い

▶︎「大切」・・・心から必要としていて、慎重に注意深く扱うさま ▶︎「大事」・・・<1> 自分にとって必要と考えて、しっかりと扱うさま         <2> 深刻な事態

「大切」と「大事」はほぼ同じ意味ですが、やや意味合いが異なります。 あえて違いを言及するならば、「大切」には「個人的な愛情や思い入れが含まれること」、「大事」には「気持ちは入っていないが重要なこと」となります。 「大切な人」「大事な人」のどちらも「必要な人」という意味ですが、「大切」の方がより思い入れが強いニュアンスになります。 例えば、「大事な人」は「学校の先生・友人」、「大切な人」は「家族・恋人」などと使い分けることができるでしょう。 「大切」と「大事」は、「大事をとる」という使い方以外は、ほぼ変わりなく使うことができます。 「大切をとる」という表現は存在しません。 「大切」と「大事」は2つとも口語的に使われていることが多いですが、「大事」の方が少しくだけた響きになります。

「大切」の意味と使い方

「大切」は<たいせつ>と読みます。 「大」は音読みで「ダイ・タイ」、訓読みで「おお・おおきい・おおいに」と読みます。 「大」は「あるものの形や規模などがおおきい。優秀で立派なこと」を意味します。 「切」は音読みで「セツ・サイ」、訓読みで「きる・きれる」と読みます。 「切」は「近づいていること。目の前に迫って感じること」を意味します。 「大切」の意味は、 1.必要であると尊重すること。重要であること 2.愛していること。慎重に丁寧に扱うこと です。 「大いに迫ること」「切迫すること」が由来で、元々は「緊急を要すること」を意味していました。 そこから転じて、平安末期には「重大な」、中世以降は「心から守りたいと思う」という意味で使うようになりました。 「大切」は「ものすごく重要なことで、相手や物事を思いやる気持ちが入っている」という意味合いです。 1つめの意味では「大切な仕事」「大切な条件」「大切なもの」などと言います。 2つめの意味では「お客さんを大切に扱う」「家族を大切にする」「大切に育てる」などと言います。

例文 「重要である」という意味

  • 今回渡すものはとても大切な資料だから、絶対に無くさないように。
  • 契約を結ぶ上ではここに書いてある3つの条件が大切だから、よく読んでおいて。
  • このネックレスは大切なものだから、必要以上に触らないようにしてね。
  • 大切な思い出は全て写真に収めておいて、あとで見返すのが楽しいのだ。

「丁寧に扱う」という意味

  • 体調が悪いと聞いて驚きました。おからだ大切にしてください。
  • そんな乱暴に扱うのではなくて、おもちゃも大切に使わないと。
  • 私の一番大切なのは、家で飼っている子猫の小太郎くんである。
  • もっと良い暮らしを送りたいのであれば、お金を大切にしなければ。

「大事」の意味と使い方

「大事」は<だいじ>と読みます。 「大」は音読みで「ダイ・タイ」、訓読みで「おお・おおきい・おおいに」と読みます。 「大」は「あるものの形や規模などがおおきい。優秀で立派なこと」を意味します。 「事」は音読みで「ジ・ズ」、訓読みで「こと・つかえる」と読みます。 「事」は「できごと。ある物事」を意味します。 「大事」の意味は、 1.重要な事柄。普通ではない事件。深刻な結果。大変心配な事態 2.重大なものとして丁寧に扱うさま 3.肝要なさま。重大なさま です。 1つめの意味では「大事をとる」「大事に至らない」「国家の大事」などと言います。 例えば、「大事をとる」だったら「事態を深刻なものだと見なして、無茶をせずに良い行動をとる」という意味です。 2つめの意味では「お大事に」「大事にしている」「大事にする」などと言います。 「大事にする」は「体を大事にする」「指輪を大事にする」などとよく使います。「大事にする」は「価値があるものとして、慎重に扱うさま」を表しています。 「後生大事(ごしょうだいじ)」という言葉もあります。「とても大事」という意味なので、「大事にしていること」を強調したい場合に使うのが良いでしょう。 3つめの意味では「大事な用事」「大事な話」「大事な商品」などと言います。

例文 「深刻な結果」という意味

  • とりあえず大事に至らず、小さな怪我だけで済んで良かったよ。
  • そんなに体調が悪いわけはないが、大事をとって安静する。
  • 今回の小さなミスが大事に至らなければ良いけど、どうかな。

「丁寧に扱うさま」という意味

  • どうかお大事に。一日も早く回復なさってください。
  • そろそろ大事にしていたものを手放さなくてはならなくなった。
  • 彼女はボロボロのぬいぐるみを後生大事に持ち歩いている。

「肝要なさま」という意味

  • 大事な書類をどこかへ置き忘れてしまうなんて、君は本当に馬鹿だよ。
  • 私はこの世の中で一番大事なものは、お金だと考えている。
  • 大事な物であるパソコンを無くしてしまうという失態を演じる。

「お大事に」のビジネスシーンでの正しい使い方

WURK

目上の人に使える?「お大事に・お大事にしてください」の意味と使い方

WURK

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「圧巻」の意味と使い方、類語「圧倒・席巻・壮観」との違い

WURK

敬語「息災」の意味と使い方、語源、類語、返事の仕方について解説

WURK

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

誤用に注意!「失笑」の正しい意味と使い方、苦笑・冷笑・爆笑との違い

WURK

「適当」は逆の意味が2つある!?正しい意味、使い方、語源を解説

WURK

文末で使う?「重ねて御礼申し上げます」の意味とメールでの使い方、英語表現を解説!

WURK

「誠に勝手ながら」の意味やビジネスシーンでの使い方、例文、類語、英語表現を解説!

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

期間はどれくらい?「直近」の意味とは?未来と過去でも使える?類語は?

WURK

「拘泥」の意味と使い方、語源、類語「執着・固執」との違いについて解説!

WURK

「考慮」の意味と使い方、敬語、類語「配慮」との違い

WURK

「検証」の意味と使い方、英語、類語「検討・実証・確認」との違い

WURK

「批准」の意味と使い方を例文付きで簡単に解説!「締結」との違いも

WURK

数学でも使う「任意」の意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

《完全版》「収斂」の業界別の意味と使い方、「収束」との違いとは?

WURK

誤用が多い「おもむろに」の意味と使い方、例文、類語、反対語、英語表現

WURK

「すいちょう」ではない「吹聴」の読み方と意味、使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「けんか」ではない「廉価」の読み方と意味と使い方、「安価」との違い

WURK

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「大切」と「大事」の意味の違いと使い分け