1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「掌(たなごころ)」と「手のひら」の意味の違いと使い分け

「掌(たなごころ)」と「手のひら」の意味の違いと使い分け

「手のひら」と「掌(たなごころ)」は、どちらも手首から先の部位で、手を握ったときに内側になる面という意味の言葉です。例えば「手のひらを洗う」のように文章語でも口語でも使われます。一方「掌」は、一般的にはあまり使われず慣用句で使われます。例えば「掌の中(たなごころのうち)」「掌を合わす」などがあります。

「手のひら」と「掌」の違い

手のひら(てのひら)
手首から先の部位で、手を握ったときに内側になる面。
掌(たなごころ)
「手のひら」と意味は同じ。慣用句で使われる。

「手のひら」も「掌」も同じ意味ですが、使い方が異なります。 「手のひら」は一般的に使われています。 「掌」は少し古い言葉なので普段はあまり使いませんが、古さゆえに「掌」を用いた慣用句は今でも存在します。 「手のひら」を使うか「掌」を使うか迷った場合は、日常的によく使われている「手のひら」を使うのが良いです。

「手のひら」の意味と使い方

「手のひら」とは「手首から先の部位で、手を握ったときに内側になる面」です。 手の内側となる面を表しますが、指や手首は含まれません。 「手のひら」は「手の平」「手掌(しゅしょう)」と表すこともできます。 「手のひら」は、話し言葉としても書き言葉としても使います。 例えば、「手のひらが痒い」「手のひらが乾燥している」「手のひらサイズ」「感触が手のひらに残っている」「手のひらにのせる」などと言います。 また、よく使われている表現に「手のひらを返す、手のひら返し」があります。これは「何かをきっかけに、人に接する態度が大きく変わること」を意味します。 ちなみに、「手を握ったときに外側になる面」は「手背(しゅはい)」と呼びます。

例文

  • 虫に刺されたのか、手のひらに赤いブツブツができていて痒い。
  • 新しく発売されたゲームは手のひらサイズで、持ち運ぶのに便利だ。
  • バイオリンやピアノなど楽器を習っていると、筋力がついて手のひらが厚くなる。
  • リハーサルは気楽に臨めるが、本番になると緊張して、手のひらに汗をかいてしまう。
  • 先生は指導に熱心な人で、生徒の顔を手のひらで殴ることは日常茶飯事である。
  • 少し前に触った野良猫の毛の感触が、まだ手のひらに残っている。
  • はかりがないので、物を手のひらにのせて大体の重さを推測する。

「掌」の意味と使い方

「掌」は<たなごころ>と読みます。 他にも、「てのひら」「たなうら」「たなそこ」「たなうち」と読むことができます。一般的には「たなごころ」と読みます。 「掌」とは「手首から先の部位で、手を握ったときに内側になる面」です。 「掌」は主に、慣用句として使います。使われている慣用句とその意味を紹介します。

「掌にする」・・・自分勝手に支配すること 「掌に握る」・・・自分のものにすること 「掌の中(うち)」・・・物事が思い通りになること 「掌の玉」・・・愛し子や愛妻、もっとも大事にしているもの 「掌を合わす」・・・手を合わせて祈ること 「掌を返す」・・・急に態度やものの考え方などが大きく変わること 「掌を反す(かえす)」・・・物事が容易にできること 「掌を指す」・・・物事が明確で分かりきっていること

例文

  • 彼女とは今まで仲良くしてきたのに、急に掌を返したような態度で冷たく接してきて腹が立つ。
  • この企画を実行しても、掌を指すように上手くいかないことは誰が見ても明らかだから行わない。
  • 彼がその事件の犯人であることは掌が指すように明らかなのに、なぜ彼は無実を訴えているのだろう。
  • 多くの人を掌に握って、まとめることができるリーダーになりたいと思っている。
  • この作業は掌を反すほどに簡単だから、誰が行ってもすぐに終わると思う。
  • 事業に失敗してから、彼らは掌を返すようにつれない態度を取るようになってきた。
  • 掌の玉のように育てた我が子が上京して、心に穴が空いたように寂しくなる。

まとめ

「手のひら」と「掌(たなごころ)」の共通の意味は、手首から先の部位で、手を握ったときに内側になる面です。 「手のひら」は、書き言葉としても口語としても使われる一般的な語です。「掌」は、「掌を返す」のように慣用句で使われる語です。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

「承る」「受け賜る」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご愁傷様」の意味と使い方、例文、類語も徹底解説!

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

敬語「ご所望」と「ご要望」の意味と使い方の違いとは?《例文付き》

WURK

「無垢」の正しい意味、使い方、英語表現!無垢材とは?類語「純粋」との違い

WURK

「憐憫」の正しい意味、使い方、英語表現!憐憫の情とは?「不憫」との違いも!

WURK

「ご一報ください」は正しい表現?「ご一報」の意味と正しい使い方、例文を紹介!

WURK

「不惑」は年齢?正しい意味と使い方!由来の論語や他の年齢についても解説!

WURK

「朴訥」は褒め言葉?正しい意味、使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「いらしてください」の意味と使い方!「来てください」の敬語表現は他にどんなのがある?

WURK

ビジネスにおける「幸甚に存じます」の意味と使い方、例文、言い換え表現を解説!

WURK

「ご教授ください」の意味と使い方と例文!「ご教示」との使い分け

WURK

正しい敬語?「ご連絡いたします」の意味と使い方、ビジネスにおける「連絡」の敬語表現

WURK

「ご厚志・ご芳志・寸志」の意味と使い方!お礼メールの書き方や紹介するときは?

WURK

「他山の石」の意味、由来、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介!

WURK

「溜飲を下げる」の正しい意味と使い方とは?語源、類語、英語表現も例文付きで紹介!

WURK

「遺憾に思う」に謝罪・怒りの意味はない?正しい意味と使い方!類義語と対義語も紹介!

WURK

「人口に膾炙する」とは?「膾炙」の正しい意味、読み方、語源、使い方!

WURK

「大団円」の正しい意味と使い方とは?語源や類語・対義語、英語表現も紹介!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「掌(たなごころ)」と「手のひら」の意味の違いと使い分け