1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「立て替える」と「貸す」の意味の違いと使い分け

「立て替える」と「貸す」の意味の違いと使い分け

「立て替える」と「貸す」という言葉をご存知でしょうか。「参加費を立て替える」「お金を貸す」といったように使います。では、それぞれの意味についてしっかりと理解しているでしょうか。この二つの言葉は日常会話で見聞きすることが多いので、普段から使っているという方がいると思います。どちらもよく使われていますが、違いについて聞かれると戸惑ってしまいますよね。同じように使われていますが、実はそれぞれ意味が異なります。正しく使うには、意味についてきちんと知っておくことが必要です。そこで今回は「立て替える」と「貸す」の使い分けについて解説していきます。適切に知って、上手く使い分けできるようにしましょう!

「立て替える」と「貸す」の違い

「立て替える」・・・本来払うべき相手に代わって、一時的に代金を支払うこと 「貸す」・・・あとで返してもらう約束で、一時的に相手に自分のお金やものを渡して使わせること

どちらも「あとで返金すること」を約束していますが、違いがあります。 本人からお願いされてある人にお金を払うことが「立て替える」で、本人にお願いされてその人に金品を与えることが「貸す」です。 例えば、『1万円立て替えて』と言われたら、お願いされた相手ではなくて、その人から指定された人に1万円を渡します。 『1万円貸して』と言われたら、お願いされた相手に直接1万円を渡します。 また、「立て替える」はお金に対して使いますが、「貸す」はお金・物・助けなど様々なことに対して使うことができます。

「立て替える」の意味と使い方

「立て替える」の意味は「相手に代わって、一時的に代金を支払うこと」です。 他人の料金をある人に代わりに払って、その後その分を返してもらうことを表します。いずれは返金してもらうことを前提として、代わりに支払うことになります。 主に、「◯◯を立て替える」という形で用います。「お金を立て替える」「代金を立て替える」 例えば、会社で忘年会の参加費が必要となった場合に、Aさんが持ってくるのを忘れたとします。あとでその分を返すことを前提で、自分がAさんの参加費を払います。このことを「立て替える」と表現できます。 「立て替える」はお金に対して使うので、品物や物品に対して使うことはできません。 「立て替える」の類語には、「用立てる」「肩代わりする」「ツケとく」「代わりに払う」などがあります。 「建て替える」とすると「家や施設など建造物を新たにつくり直す」という意味になるので注意してください。

例文

  • 食事代を立て替えておいたので、あとで返してくださいね。
  • 彼女はお金を持っていなかったので、私がお金を立て替えておいた。
  • 私がAさんの分を立て替えておくので、彼女にそう伝えておいてください。
  • 立て替えてあげたチケット代を友人がなかなか返してくれないので、はっきりと言うことにした。
  • 約束を守らない人の代わりにお金を建て替えるのは、結構ためらってしまう。
  • 先日は会費を立て替えてくれてありがとうございました。今日その分を持ってきたのでお返しします。
  • 旅行代は彼女が立て替えてくれているらしいので、あとで返金しなくてはいけない。
  • 何人かの参加費は私が立て替えておいたので、来週までに必ず返すようにしてください。

「貸す」の意味と使い方

「貸す」の意味は、

  • いずれは返してもらう約束で、一定の期間自分のお金や物を使わせること
  • お金をとって、ある決まった期間他人に使わせること
  • 能力を他人に提供したり、手助けすること

です。 「貸す」は「お金を貸す」と金銭だけではなくて、「本を貸す」「服を貸す」「レッスン場所を貸す」といったように物や場所に対しても使うことができます。 また、「肩を貸す」「力を貸す」などと、労力や助言を相手に与えて助ける場合にも使うことができます。 ある決まった期間内において、お金を使ったり、品物を持つのを許可することを表します。 「貸す」は有料で使わせることも、無料で使わせることも含まれます。 「貸す」の類語には、「リース」「融通」「賃借」「融資」「都合」「貸与」「貸し出す」などがあります。 「貸す」の反対語は「借りる」です。「借りる」は「他人の物を使わせてもらうこと」を意味します。

例文 「一定の期間自分のお金や物を使わせる」という意味

  • 昔から仲の良い友人だとしても、お金を貸すのは躊躇してしまう。
  • 500円ぐらいだったら貸しても良いが、1000円となると悩んでしまう。
  • お金がなくて何も買えない私に、彼は参考書を何冊か貸してくれた。

「お金をとって、ある決まった期間他人に使わせる」という意味

  • 彼女は土地を貸しているから、あんなにお金を持っているのだ。
  • どこに頼んでも断られて困っている彼らに、練習場所を貸してあげることにした。

「手助けする」という意味

  • ただ見ているだけよりも、みんなが手を貸した方が作業は早く終わるだろう。
  • 新しいプロジェクトが絶対に成功することを祈って、力を貸すことに決めた。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「参りました」の意味と使い方、英語、「伺いました」との違い

WURK

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

「召し上がってください」は正しい敬語?意味や使い方を例文付きで解説

WURK

上司に使える?「お引き立て」の意味と使い方、例文、類語「ご愛顧」との違いを解説!

WURK

お礼に使える?「お手数をおかけしました」の意味と使い方、類語、返事、例文を紹介!

WURK

「希望に沿う / 添う / 副う」 の意味と使い方、敬語、類語、正しい漢字は?

WURK

「ご多用」の意味と使い方と例文!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

「フィーリング」の意味と使い方を分かりやすく解説!英語「feeling」との違い

WURK

「ニコイチ」は死語?若者言葉?5つの意味と車・カップルでの使い方とは?

WURK

「ニュアンス」の意味と語源、使い方、類語、英語・中国語を解説!

WURK

「アベック」は死語?意味と語源とは?類語「カップル」との違いは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「立て替える」と「貸す」の意味の違いと使い分け