1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「貴店」と「貴社」の意味の違いと使い分け

「貴店」と「貴社」の意味の違いと使い分け

「貴社」は「相手の所属する会社に敬意を表す言葉」で、「貴店」は「個人で経営する店舗に敬意を表す言葉」です。どちらも書き言葉として用いられています。意味は近いですが、法人形態には「貴社」個人経営には「貴店」を使います。「貴」そのものが尊敬を表す接頭辞のため「貴社様」「貴店様」とは用いられません。その他「貴」の付く言葉を紹介しますので是非参考にしてみてください。

「貴社」と「貴店」の違いまとめ

「貴社」・・・書面で相手の所属する会社に敬意を表す 「貴店」・・・書面で個人で経営する店舗に敬意を表す

チェーン展開されている「東京店」など、どこかの店舗を指して使う場合でも個人経営ではないため基本的に「貴社」を用います。 ただ、個人経営なのか法人形態なのかどうか分からない時もありますよね。 迷った場合は「貴社」を使っておきましょう。 店舗に対して「貴社」と使っても、失礼にはあたりません。

「貴社」の意味と使い方

「貴社」の意味は「あなたの会社の尊敬語」

「貴社」の意味は「相手を敬って、その所属する会社などを言う語」となります。 簡単に言うと、「あなたの会社」となります。 「貴」そのものが尊敬を表す接頭語です。「貴」は相手または相手に属する物を表す語に付いて、敬意をもって「あなたの」を表すことができるので、「貴社」はビジネスシーンにおいて適している言葉となります。 また「貴社」は書き言葉として使うことがほとんどです。 「貴社」はメールや手紙の他にも、履歴書やエントリーシートなど文書や書類の作成にも使うことができます。 ただ「貴社」は書き言葉として使えますが、メールや手紙で「貴社」を使いすぎてしまうと、少々しつこい印象を与えてしまいます。そんな時は、代わりに「(会社名)様」と使うことができます。 しかし「貴」は尊敬を表す接頭語のため、「貴社様」とすると二重敬語になってしまうので気をつけましょう。

例文

  • 来週までに、貴社に商品を発送いたしますので少々お待ちください。
  • 今日中に貴社のホームページを確認いたします。
  • 貴社におかれては今年で創業100周年を迎えられ、誠におめでとうございます。
  • 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
  • 末筆ながら貴社のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。

「貴社」の話し言葉は「御社」

ちなみに「貴社」は書き言葉のため、話し言葉としては用いられません。 話し言葉で相手の会社に敬意を表す場合は「御社(おんしゃ)」を用います。 「御社」も尊敬語になるため、目上の相手を立てるときに使うことが出来ます。 ビジネスシーンにおいて、電話などでも頻繁に使われています。 また、就職活動で履歴書やエントリーシートを書く際は「貴社」と書きますが、面接では「御社」と使います。 「貴社」には、「記者」「汽車」「喜捨」などといったように同じ読みの言葉が多く存在するため紛らわしいため、「貴社」は話し言葉としては使わないとされています。 本来は「貴社」と「御社」どちらを使用しても問題はありません。 メールや文書で「御社」を使っても間違いではありませんが、失礼だと感じてしまう人もいます。 「貴社」は書き言葉、「御社」は話し言葉と覚えておきましょう。

「貴店」の意味と使い方

「貴店」の意味は「あなたの店舗の尊敬語」

「貴店」の意味は「相手を敬って、個人経営されている店舗を言う語」となります。 簡単に言うと、「あなたのお店」となります。 法人形態されていない個人経営の店舗を指します。 先ほども説明したように、「東京店」など、チェーン展開されている内の一つの店舗を指して使う場合は基本的に「貴店」を用います。個人経営ではないため、「○○東京店」といった名称であっても「貴店」を使いましょう。 「貴店」も書き言葉として使うことがほとんどです。 「貴社」と同様に、メールや手紙の他にも、履歴書やエントリーシートなど文書や書類の作成にも使うことができます。 また「貴店」を使い過ぎると少々しつこい印象を与えてしまいますので、会社名の時と同様に「(店舗名)様」を使うと良いでしょう。「貴店様」も二重表現となるため避けましょう。

例文

  • 日頃より貴店を利用させていただいております、○○と申します。
  • 貴店におかれましては、益々ご繁栄のこととお喜び申し上げます。
  • 来週の25日水曜日の13時に、貴店に伺います。
  • 私が身につけた接客スキルを活かして貴店で働きたいと思っています。
  • この度は、貴店の洋服が大好きでアルバイトの応募をいたしました。

「貴店」の話し言葉は「御店」でよいか?

「御店」でよいがあまり一般的ではありません。 面接時などに、口頭で言及する際は「お店」「こちらのお店」などという呼び方でも問題ありません。 どうしても「お店」では軽い印象になってしまうのではない?と不安になってしまう場合は「御社」と言ってもいいでしょう。

その他の「貴◯」

「貴校」は「学校」に対する敬称

「貴校」は「あなたが属する学校」の尊敬語となります。 手紙や文書などにおいて、相手に敬意を表してその学校を指す言葉です。 主に、「貴校」は書き言葉として用いられ、小学校・中学校・高校・大学・専門学校を表す場合に使うことができます。 相手が属しているのが学校ではなくて、会社や企業の場合は「貴校」は使えません。 話し言葉で使う場合は「御校」となります。 学校名が「◯◯中学校」「◯◯高校」などではなく、「◯◯学園」「◯◯学院」という場合でも「貴校」は使えます。 自分が属する学校を表す場合は「本校」となります。

「貴学」は「大学」に対する敬称

「貴学」は「あなたが属する大学」の尊敬語となります。 手紙や文書などにおいて、相手に敬意を表してその大学を指す言葉です。 小学校や専門学校などを表す場合は、「貴学」は使えません。 「貴学」は書き言葉として用いられます。「貴学」は学校全般を指しているのではなくて、大学を指します。4・6年制大学だけではなく、短期大学や大学院に対しても使うことができます。 話し言葉でも「貴学」は使われることもありますが、「貴」は書き言葉という認識が根強いこともあるため、「御校」「御大学」を使うと良いでしょう。 また学部や学科を表す場合も、「貴学部」「貴学科」と「貴」を用いることができます。 自分が属する大学を表す場合は「本学」「本大学」「当大学」となります。

「貴校」「貴学」「御校」の意味の違いと使い分け

WURK

「貴行」は「銀行」に対する敬称

「貴行」は「あなたの属する銀行」の尊敬語となります。 手紙や文書などにおいて、相手に敬意を表してその銀行を指す言葉です。 「株式会社〇〇銀行」という名前の銀行である場合は「貴社」や「御社」という言葉を使用しても問題ありません。 「〇〇信用金庫」は「貴庫」と言い表す場合もあります。 「貴行」は書き言葉であるため、口頭では「御行(おんこう)」が正しくなります。

「貴院」は「病院」に対する敬称

「貴院」は「あなたの属する病院」の尊敬語となります。 手紙や文書などにおいて、相手に敬意を表してその病院を指す言葉です。 これまでと同じように「貴院」は書き言葉となりますので、話し言葉で用いる際は「御院」を使いましょう。 他の医療機関において、介護施設の場合は「貴施設/御施設」となり、医療法人・社会福祉法人の場合は「貴法人/御法人」と使いましょう。 運営母体が株式会社の場合は「貴社/御社」が正しくなります。

こちらの記事もチェック

「進呈」「贈呈」「謹呈」「献上」の意味の違いと使い分け

WURK

「見る」「観る」「視る」「診る」「看る」の意味の違いと使い分け

WURK

「一翼を担う」と「一端を担う」の意味の違い!履歴書に使うのはどっちがベター?

WURK

「逝去」と「死去」の意味の違いと使い分け

WURK

「氾濫」と「決壊」の意味の違いと使い分け

WURK

「怒る」と「叱る」の意味の違いと使い分け 

WURK

「風貌」「風格」「風体」「風采」の意味の違いと使い分け

WURK

「製作」と「制作」の意味の違いと使い分け

WURK

「論旨」と「趣旨」の意味の違いと使い分け

WURK

「虚勢」と「見栄」の意味の違いと使い分け

WURK

「予定」と「計画」の意味の違いと使い分け

WURK

「堪能」と「満喫」の意味の違いと使い分け

WURK

「真理」と「真実」の意味の違いと使い分け

WURK

「諸々」と「諸所(諸処)」の意味の違いと使い分け

WURK

「躊躇する」と「躊躇う」の意味の違いと使い分け

WURK

「嗤う」「笑う」「哂う」「呵う」の意味の違いと使い分け

WURK

「怨恨」「怨念」「怨嗟」の意味の違いと使い分け

WURK

「多寡」と「過多」の意味の違いと使い分け

WURK

「信憑性」と「信頼性」の意味の違いと使い分け

WURK

「忘却」と「失念」の意味の違いと使い分け

WURK

「粋」と「小粋」の意味の違いと使い分け

WURK

「崇拝」「尊敬」「傾倒」の意味の違いと使い分け

WURK

「戻る」と「帰る」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「貴店」と「貴社」の意味の違いと使い分け