1. TOP
  2. 英語
  3. 英訳
  4. 【完全版】「便利」「役に立つ」の英語表現

【完全版】「便利」「役に立つ」の英語表現

日本語の「便利、役に立つ」という言葉はあらゆることに対して使うことができますが、英語では「何がどのように便利なのか」によって言葉を使い分ける必要があります。「場所が近くて便利」「機械が機能して便利」「初心者に分かりやすくて便利」など便利には様々なニュアンスがあります。そこで今回は「便利、役に立つ」という言葉の英語表現を徹底解説したいと思います。

「便利、役に立つ」を表す形容詞の英語

convenient:広い意味で好都合な便利さ

「convenient」は、物・事・場所・時間などが目的に合っていて都合がよい、という意味の便利さを表します。皆さんご存知の「コンビニ」は「a convenient store」の略です。「convenient」は場所が人々からアクセスしやすくて便利、という意味です。時間に対しても「convenient」はよく使います。「いつがご都合よろしいですか?」は「When is it convenient for you?」、「明日はご都合よろしいですか」は「Is tomorrow convenient?」になります。とても便利なフレーズなので、ぜひ使ってみてください。 ✔「...にとって好都合だ」は「to」もしくは「for」を使う ✔「to」は「人」に対してしか使えないので注意! ✔ 不定詞の「to」なら動詞の原形がつく ✔「It is convenient that...」で「...で便利だ」とすることも可

I'm looking for a convenient place to commute to Shinjuku.

新宿に通勤するのに近くて便利な場所を探している。

You can drop in on me tomorrow if it's convenient to you.

都合がよければ、明日適当に来ていいですよ。

It is convenient that my parents and I live so close to each other.

両親と近くに住んでいるので便利だ。

accessible:近くて便利

「accessible」は場所に限定して便利さを表す言葉です。「accessible」の意味は「convenient」に内包されますので、「accessible」の代わりに「convenient」を使っても問題ありません。 コンピューターにアクセスできる、という意味で使うことが一番多いです。 「accessible」の元は名詞「access」で、「アクセス、入口」という意味で、移動のニュアンスがあります。 そのため形容詞「accessible」も比喩的に感情の動きを表現することもあります。例えば「accessible to pity」で「情にもろい」という意味になります。

That supermarket is easily accessible from our house.

あのスーパーは俺たちの家から近くて便利だ。

useful:人にとって道具が役に立つ便利さ

「useful」は道具や機械が人にとって役に立ち有用な便利さを示します。 それもそのはずで「useful」の元は動詞「use」です。「use」は「<人が><道具>を使う」という意味ですから、形容詞の「useful」がこの意味になるのも納得です。 「人が有能な」という意味で「useful」を口語で使うこともありますが、稀です。目上の人を「useful」で修飾するのは失礼なので基本的に避けた方がいいでしょう。 ちなみに「useful」は場所や時間に対しては使えません。 「of use」でも同じように使えます。

Google is making the world's information accessible and useful for every one.

グーグルは世界中の情報を、すべての人にとってアクセスでき便利なものにしている。

A microwave is so useful that we can't cook without it.

電子レンジは、それなしでは料理ができないほど便利だ。

helpful:人・アドバイス・情報などが助けになる便利さ

「helpful」は、人・アドバイス・情報などが助けになり生まれる便利さを表します。「helpful」の元である動詞「help」が「...を助ける、手伝う」という意味なのでニュアンスが掴みやすいと思います。 厳密には「helpful」は、道具や機械を直接修飾することはできません。道具は能動的・自発的に「help」してくれるわけではなく、人間が「use」することで便利さが生じるからです。そのため、道具・機械が便利な場合は「useful」を使います。しかし、口語ではそこまで意識せずに使ってしまっているネイティブが多いです。物に対して「helpful」を使っても問題なく通じますが、「useful」を使った方がベターです。 「人」に対しても使えるのが、他の形容詞と大きく異なる点です。「useful」は人に対して使うのは避けた方がよいと言いましたが、「helpful」は使っても全く問題ありません。例えば「Thank you. You've been very helpful.」で「ありがとうございました。本当に助かりました」という意味になります。またメールの結びの言葉でも「Thank you for your help(よろしくお願いします)」などと使うこともあります。

「Sincerely」だけじゃない!英語メールの「結びの言葉」

WURK

If you have any question, please ask Bill. He is helpful.

質問がある方はビルに聞いてください。助けになってくれます。

It was very helpful of you to mow the lawn.

芝生を刈ってくれて助かりました。

It's helpful for you to have a smartphone.

スマホを持てば便利になりますよ。

handy:お手軽な便利さ

「handy」は文字通り「hand」からきています。なのでニュアンスは「手」を連想させます。

  • 手にもつのにちょうどいい便利さ
  • 乗り物などが操作しやすい便利さ
  • 手近な便利さ
  • すぐに行ける便利さ

などを意味します。 「手にもつのにちょうどいい便利さ」をもっと具体的に表現したい場合は「handy-sized」という言葉がよいでしょう。 「keep something handy」で「何々を手元に置いておく」という意味にもなります。

An electronic dictionary is quite handy.

電子辞書は使い勝手がとてもよい。

I wanna get a handy-sized bag.

持ちやすいバッグがほしい。

I keep my smartphone handy all the time.

スマホは常備してます。

The convenient store is really handy from my apartment.

コンビニがうちのマンションからすごく近くて便利だ。

「handy」は簡単な手作業について「器用な」という意味があります。「skifull」と同義です。複雑なことをする器用さは「dexterous」を使います。

He is very handy with a saw.

彼はノコギリを使うのがうまい。

functional:機能的な便利さ

「functional」は、無駄がなく機能本位な便利さを表します。「functional」の元は名詞「function」で「機能」を意味します。同義語に「utilitarian」という言葉があります。難しい言葉なので知っているだけでよいと思います。 道具・機械などを修飾するのが普通です。「useful」と置き換え可能ですが、「functional」の方が機能を重視した表現になります。

A daybed is such a functional piece of furniture.

ソファベッドって、本当に機能的な家具だよね。

The latest microwaves are so functional that you can not only warm up but also bake, simmer and steam.

最近の電子レンジはとても機能的で、温めるだけではなく、焼いたり、煮たり、蒸したりできる。

practical:現実の世界で実際に役に立つ便利さ

「practical」は、実際に役に立つ便利さを意味します。元の名詞「practice」は「実行」という意味があります。 発明・経験・学び・道具などを形容します。

I studied math in college, but it was not practical at all after I graduated.

大学で数学を勉強したが、社会人になってから全く役に立たなかった。

This books tells us the practical way of stating a start-up.

この本は起業するための実践的な方法を説いている。

effective:効果があり役に立つ

「effective」は、効果的、効き目がある、という意味で役に立つというニュアンスを持ちます。「effective」の元の名詞は「effect」で「結果、効果」という意味です。 薬・治療などだけでなく、幅広く物・事を修飾することができます。

This medicine is effective against the cold.

この薬は風邪に役に立つ。

Breathable clothes are effective to keep cool in summer.

風通しのよい服は夏に涼しく過ごすのに便利だ。

commodious:空間がゆったりしてる便利さ

あまり聞いたことがないと思いますが「commodious」は、家や部屋が広くてゆったりしている便利さを表します。「specious」と同義です。 名詞の「commodity」は「便利なもの」という意味もありますが、日常品・必需品・ありふれたもの、というニュアンスで使う方が一般的です。日本語でも商品などがたくさんの人の手に行き渡り当たり前になることを「コモディティ化」と言ったりしますよね。

I think we need a commodious room when we have a kid.

子供ができたら、広くて使い勝手のいい部屋が必要だよね。

easy:簡単な便利さ

誰でも知ってる単語「easy」でも「便利さ」を表すことができます。 「easy to ◯◯」の◯◯に動詞の原形を入れることで、「◯◯しやすくて便利」というニュアンスになります。 よくあるのが、

  • easy to use(使うのが簡単で便利な)
  • easy to carry(運ぶの簡単で便利な)
  • easy to understand(わかりやすくて役に立つ)

などです。

It's easy to use.

使い勝手がいいね。

The new MacBook is really thing and easy to carry!

新しいマックブックは、実に薄くて持ち運びに便利!

friendly:特定の人にとって都合のよい便利さ

「friendly」は「◯◯-friendly」で「◯◯にとって都合がよく便利な」という意味で使います。

This is an English learner-friendly website.

これは英語学習者にとって便利なサイトだ。

I think Apple makes the most user-friendly products in the world.

アップルは、ユーザーにとって世界一便利なプロダクトを作っていると思う。

「friendly」は「environmentally friendly」で「環境に優しい」という意味でもよく使います。

To stop eating meat is the most environmentally friendly action of all.

肉を食べるのをやめることが最も環境によい行為だ。

「便利、役に立つ」を表す動詞の英語

help:幅広く使える役に立つ

「helpful」でも登場した「help」ですが、動詞でも「役に立つ」という意味があります。 幅広い物事に対して使うことができます。 「something helps someone do」で「何々が...するのに役に立つ」という意味になります。

Hope this helps.

これが役立つことを願っています。(英語圏でよく使うメールの結びの言葉)

My little knowledge of Chinese help me go shopping in Taiwan.

私の中国語の少しばかりの知識が、台湾での買い物で役に立った。

come in useful / handy:幅広く使える役に立つ

「come in useful / handy for...」で「<主語>が...の役に立つ」という意味のイディオムです。

This app really comes in handy.

このアプリ本当に便利だな!

The pocket knife came in handy for yesterday's camp.

ポケットナイフが昨日のキャンプで役に立ちました。

make oneself useful:人のために役に立つことをする

「make oneself useful」もイディオムです。「他人のために何か役に立つことをする」という意味です。

Instead of just chilling, you should make yourself useful and clean up the bathroom.

ダラダラしてないで、家族の役に立つようにトイレ掃除とかしてよ。

She always makes herself useful and wash dishes in the party.

彼女はいつもパーティーで気を使って皿洗いをしている。

work:機械などが機能的に役に立つ

動詞「work」も「役に立つ」という意味があります。 「work」は、機械・設備・頭脳などが機能、作動して人の役に立つ、というニュアンスです。 また予定や計画が人にとって都合がよい、という意味もあります。

AI assistants work everywhere.

AIアシスタントは、どこでも機能して便利だ。

I wanna go see a movie tomorrow. Does it work for you?

明日映画行きたいんだけど、都合よい?

function:動詞「work」の堅い表現

動詞「function」も機能的に便利で役に立つ、という意味で使います。「work」と置き換えことが可能です。

answer / serve one's purpose:目的をかえる上で役に立つ

「answer one's purpose」「serve one's purpose」で「誰々の目的を実現する」という意味になります。「answer the purpose of...」で「...する目的をかなえる」という意味になり「...するのに役に立つ」というニュアンスで使うことができます。

Growing up and speaking German answered the purpose of enrolling into Free University of Berlin.

ドイツ語を話して育ったことが、ドイツ自由大学に入学するのに役に立った。

「便利」の関連英語

最後に「便利」という言葉を使った関連用語の英語表現をまとめて紹介します!

  • 便利屋:handyman
  • 便利器具:timesaving device
  • 便利箱:utility box
  • 便利グッズ:convenient goods

上記の例が表現する上で少し混乱するかもしれない単語です。 「便利な◯◯」と言いたいほとんどの場合、「convenient」を使って問題ないです。 迷ったら「convenient」を使うのが無難です。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな間違った効果の薄い勉強方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

会話もメールも 英語は3語で伝わります

こちらの本では、「主語・動詞・目的語」のシンプルな構造で英語の文章を組み立てる方法を紹介しています。日本語を英語に直訳してしまうと、つい文章が長く分かりづらいものになってしまいますよね。ネイティブに分かりやすく伝わる綺麗な英語を身に付けたい方におすすめ書籍です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい使い方や文法が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

本気で英語学習をしたい方へ

近年のグローバル化で英語学習の重要度が高まっています。 留学や海外で就職を検討している方はもちろん、国内に住みながらも訪日外国人旅行者数の増加や企業の英語公用語化などの影響で、英語学習の必要性に迫られている方も多いのではないでしょうか? そんな本気で英語学習をしたい方にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

こちらの記事もチェック

「Cherry blossom」で通じない?「桜」の正しい英語表現

WURK

「種類」を意味する英語表現とそれらの違いと使い分けを徹底解説!

WURK

《ニュアンス別》「項目」の英語表現を例文と共に説明

WURK

《完全版》シチュエーション別「なるほどね!」の英語表現

WURK

《完全版》相槌や賛同する時に言う「確かに」の英語表現は?

WURK

《完全版》「請求書」の英語表現!invoice, bill, check の違いは?

WURK

「アンケートに答える・を実施する、アンケートのお願い」は英語でどう表現する?

WURK

「環境」の英語表現の種類とそれらの使い分け

WURK

【完全版】英語で「課題」 を意味する表現の種類と使い分け

WURK

「plum」では誤り?「梅」の正しい英語は?

WURK

「設定」「設定する」は英語で何という?

WURK

【完全版】更新する対象別「更新する」の英語表現の種類と使い分け

WURK

「倉庫」や「物置」の英語表現の種類と使い分け

WURK

【完全版】登録する対象別「登録」の正しい英語表現

WURK

【完全版】「練習」の英語表現

WURK

複数の意味がある「素材」は英語でどう表現するのがベスト?

WURK

【完全版】「for example」だけじゃない「例えば」の英語表現を紹介!

WURK

「管理」の英語表現は?ニュアンスによって使い分けが必要!

WURK

ビジネスシーンでよく使う「調整する」の正しい英語表現は?

WURK

「お菓子」の英語表現は?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 英語
  3. 英訳
  4. 【完全版】「便利」「役に立つ」の英語表現