1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「飽和状態」の意味と仕事・市場においての使い方、類語、英語

「飽和状態」の意味と仕事・市場においての使い方、類語、英語

「飽和状態」という言葉をご存知でしょうか。「美容院が飽和状態」「市場が飽和状態」といったように使います。では、「飽和状態」とはどのような意味なのでしょうか。「飽和状態」は日常会話だけではなく、化学において使われていることもあります。ただ、意味について知らなかったり、どの場面で使えば良いのか迷ってしまいますよね。使われていることが多い言葉なので、意味について正しく知っておく必要があります。そこで今回は「飽和状態」の意味や使い方、類語、対義語について解説していきます。適切に覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「飽和状態」の読み方と意味

「飽和状態」は<ほうわじょうたい>と読みます。 「飽和状態」の意味は「最大限に至っている状態、最大限度に達していてそれ以上余裕がない状態」です。 「飽和」は「上限に達していてゆとりがないこと、これ以上は増えない状態であること、やっていることに嫌気が差すこと」を意味します。 「飽和状態」とすると、「いっぱいいっぱいである」「限界寸前である」というイメージになります。

「飽和状態」の使い方と例文

市場・仕事における「飽和状態」

限界まできているため、それ以上は増えないという場合に「飽和状態」を使います。 市場や仕事においての「飽和状態」は、ものや属している人などが有り余っていることを表します。 例えば、「夏休みや冬休みなど長期休みは、交通量が飽和状態になる」と言った場合は「車が多くてかなり混んでいる状態、車の行き来が激しいこと、車や人が多すぎて溢れかえっていること」を意味します。 他にも、「◯◯の市場は飽和状態となっている」といったように使います。「外食市場は飽和状態なので、独自のサービスを考えなければならない」と言えます。 仕事においても「今後も、医療職は飽和状態にならないだろう」と言います。これは「これから先も医療職は増えないだろう」という意味になります。 使い方としては、

  • 飽和状態にある
  • 飽和状態になる
  • 飽和状態に達する
  • すでに飽和状態

などとなります。

例文

  • ここら辺はコンビニと美容院が飽和状態で、どれを利用して良いか迷ってしまう。
  • 大晦日やお盆休みは交通が飽和状態になるから、事故には気をつけるようにしてね。
  • 時代が進化していくにつれて、飽和状態になる職業もいくつかあるだろう。
  • 都会に近づくにつれて人口は飽和状態に達しているから、物件を探すときには気をつけたほうが良い。
  • 飽和状態のアパレル市場を立て直すためには、今までにないサービスを考える必要がある。
  • 世の中には似たような製品が飽和状態となっているから、オリジナルの商品を開発しなければいけない。
  • 飲食店は飽和状態に達しているので、どこに行けば良いのかいつも悩んでしまう。

化学(湿度・水)における「飽和状態」

化学においての「飽和状態」は「それ以上増えることはない、限界まで溶かした状態」を表します。 限界まで物質が溶けている状態が「飽和状態」です。液体と蒸気が同時に存在することを表す場合に使います。 例えば、水に塩を入れてかき混ぜると溶けますが、入れる塩を徐々に増やしていくと、だんだん塩は溶けなくなってそのままになってしまいます。この場合は「飽和状態に達した」と表現することができます。 確かに、紅茶やコーヒーを飲んでいるときに砂糖を入れても、だんだん溶けなくなってきて下に溜まってきてしまうということがありますよね。 「不飽和状態」と言うこともできて、「まだ解けることができる状態」を意味します。 「飽和水溶液」という言葉もあって、これは「最大限まで物質が溶けている水溶液」を表しています。

「飽和状態」の類語

ダブつき状態 (意味:ものが多くて余っている状態) 「資金はダブつき状態だから、計画を実行できるよ」 限度を超える (意味:許される範囲を上回ること) 「限度を超えないように注意しなければいけない」 最大限 (意味:ある範囲で一番大きい度合いであること) 「最大限の力を発揮するように頑張る」 上限 (意味:ある物事においての上の方の限界) 「持っていくお菓子の上限金額は500円だ」 極度 (意味:それ以上はないこと) 「今日の演奏会は極度に緊張している」 いっぱいいっぱい (意味:少しもゆとりがないこと) 「仕事でいっぱいいっぱいなので、他のことは考えられない」 余裕がない (意味:ゆとりがないこと) 「他人の作品を見るほどの余裕はない」 限界状態 (意味:これ以上はできないとい状態) 「もう限界状態だからリタイアする」

「飽和状態」の対義語

不足 (意味:物事が足りていないこと) 「不足している部分については補う必要がある」 ゆとりがある (意味:余裕があってきつくないこと) 「ゆとりをもってやらないと上手くいかない」 有り余る (意味:思っている以上にあること) 「彼は有り余るほどお金を持っていると自慢している」 不十分 (意味:完璧ではないこと) 「決定的な証拠が不十分だから、まだ断定はできない」 欠落 (意味:物事のある部分が抜けていること) 「欠落部分がないように気をつける」 不完全 (意味:足りていないことや完全ではないこと) 「この内容では不完全だから、考え直す必要がある」 余裕がある (意味:限度までにゆとりがあること) 「まだ約束時間まで余裕があるからカフェで休む」 欠陥(けっかん) (意味:完全ではなかったり、抜けていることがある) 「新しく買ったものに欠陥があった」 不備 (意味:必要としているものが足りていないこと) 「この書類にはいくつか不備がある」

「飽和状態」の英語

saturation

「飽和」「飽和状態」は英語で「saturation」といいます。 他動詞「saturate」で「...を飽和する」という意味になり、「saturated」という受け身の形でよく使います。 「saturated」を「飽和した」という意味で使うのは化学の世界でのみで、一般的には「ずぶぬれの」という意味になりますので注意してください。「totally wet」と同義になります。 ビジネスで使う「飽和状態」は「red ocean」といいます。「レッドオーシャン」はカタカナ語としても一般的に使用されはじめていますね。

「ブルーオーシャン」の意味とビジネスでの使い方!具体例・英語表現も解説

WURK

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「飽和状態」について理解できたでしょうか? ✔︎「飽和状態」は「ほうわじょうたい」と読む ✔︎「飽和状態」は「最大限に至っている状態、最大限度に達していてゆとりがない状態」を意味 ✔︎「飲食店が飽和状態にある」「飽和状態に達する職業がある」といったように使う ✔︎「飽和状態」の類語には、「ダブつき状態」「最大限」「上限」「いっぱいいっぱい」などがある

こちらの記事もチェック

「お待ちください」は正しい敬語なのか?意味と使い方、例文、類語を徹底解説

WURK

「お手すきの際に」は上司に使える?意味・使い方・言い換え・英語表現を紹介

WURK

「いってらっしゃい」は上司に使える敬語?正しい使い方と類語、英語表現を解説

WURK

「ご高覧」の読み方と意味、使い方、例文、「ご査収」との使い分け

WURK

「ご迷惑をおかえして」など「ご迷惑を〜」の敬語、意味と使い方、英語表現を解説

WURK

「くれぐれも」は目上の人に使える?正しい意味と使い方、類語、漢字を解説

WURK

「忸怩たる思い」の正しい意味と使い方!語源と例文付きで詳しく解説

WURK

「頂戴する」は正しい敬語か?「頂戴」の意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「碩学」とは?意味と使い方を解説!「博学」「顕学」との違いとは??

WURK

「ケレン味(けれんみ)」の意味と使い方を例文付きで解説!また英語表現は?

WURK

「代替」の正しい読み方とは?意味、使い方、代行・代用・代理との違いは?

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

例文付き「踏襲」の意味・読み方・類語・英語表現!「継承」との違いも解説!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

宛名の敬称で使う「様方(さまがた)」とは?正しい書き方を解説

WURK

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

ビジネスでの「懸案」の意味と使い方!懸念事項、懸念、課題との違いは?

WURK

ビジネスにおける「支障をきたす」の意味と使い方、敬語表現はある?英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「飽和状態」の意味と仕事・市場においての使い方、類語、英語