1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「教えてください」の敬語表現は?社内外での使い分けは?類語と英語も紹介!

「教えてください」の敬語表現は?社内外での使い分けは?類語と英語も紹介!

「教えてください」は、相手に「教えてほしい」とお願いをする場面で使用される表現です。しかし、「教えてください」は丁寧さにかける表現で、社外の人など敬意を示したい相手にはさらに丁寧な言い回しを使用する必要があります。今回は、「教えてください」の正しい意味と使い方について解説します。また、その他の言い換え表現や英語表現も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「教えてください」の意味

「教えてください」の意味は「教えてほしい」

「教えてください」は、「教えてほしい」という意味で使用される言葉です。 相手に何かを教えて欲しいという場面で使用する敬語表現です。

「教えてください」は、「教える」+ 尊敬語「ください」で、すでに敬語

「教えてください」は、「欲しい」の敬語表現である「くれ」の尊敬語である「ください」という表現を使用したもので、すでに敬語表現となっていいます。 つまり、依頼をするとき「教えてください」という意味で使用する丁寧な表現であるということがわかります。

「教えてください」の「ください」は補助動詞なのでひらがな表記

「教えてください」の「ください」は、平仮名で「ください」と表記する場合と、「下さい」と漢字で表記する場合があります。 簡単に説明すると、 「ください」・・・お願いごとをする場合に相手に敬意を示す補助動詞 「下さい」・・・「くれ」という請求の意を敬意を示して表現する動詞 となります。 「教えてください」の場合、相手に依頼をするときに相手に対して敬意をしめす意味合いで使用されているため、「補助動詞」で使用しているということになります。 したがって、「教えてください」の「ください」は平仮名が正しい表記です。

「教えてください」は丁寧さに欠けるので社外宛メールはもちろん社内でも使用を避けるべし

「教えてください」は、

  • 日程を教えてください
  • 住所を教えてください
  • パスワードを教えてください
  • 連絡先を教えてください
  • 分かりましたら教えてください

などビジネスシーンでは様々な言い回しで「教えてください」と使う場面があるかと思いますが、実は「教えてください」は丁寧さに欠ける敬語表現で、社内であっても使用は避けるべきです。 理由としては、「ください」という表現が、「くれ」という命令形の尊敬語であるということがあげられます。 元々「くれ」という命令をするニュアンスがある言葉であるということから、お願いをする表現としては少々きつい印象になってしまうのです。 特に目上の人や社外の人に「教えてほしい」と依頼をする場合は、より丁寧な表現でお願いをすることを心がけましょう。

「教えてください」のより丁寧な敬語表現

「お教えください」と、尊敬を表す接頭語「お」を付ける

相手にお願いをするときに使用する丁寧な表現としては、尊敬語を使用するという方法があげられます。 「教えてください」を、尊敬を表す表現にすると「お教えください」となります。 「教える」に、尊敬を表す接頭語の「お」をつけて、「ください」という丁寧語をつけて使用すると、相手に対して尊敬を表すことができるので、より丁寧な表現になります。

例文

  • ご希望のプランがございましたらお教えください。
  • 会議までに何かすべきことがあればお教えください。
  • 何か他に利用できる交通手段があればお教えください。

「お教えくださいませ」と、「ませ」を付けると柔らかい印象に

「お教えください」を「お教えくださいませ」に言い換えるとさらに柔らかい印象の言い回しになります。 「〜ませ」には深い意味はなく、表現を柔らかくするためにつけている言葉です。 「お(ご)〜くださいませ」という表現は、「お気をつけくださいませ」「ご覧くださいませ」など、様々な場面で表現を丁寧にし、さらに柔らかくするために使用されます。 「〜ませ」は、女性的な印象があるとも言われていますが、男性が使ってはいけないということではありません。

例文

  • ランプが点灯したら終了になりますのでお近くのスタッフにお教えくださいませ。
  • 何かアレルギーがございましたら、お教えくださいませ。
  • 現時点で、到着時間が不明な場合は前日までにお教えくださいませ。

「教えていただけますか」だと謙譲語になる

相手に依頼やお願いをする場面では、謙譲語を使用しても相手に敬意をしめす丁寧な表現になります。 「教えてください」を謙譲語で表現すると「教えていただけますか」となります。 「〜していただく」は、「〜してもらう」の謙譲語で、自分の行動をへりくだって表現することにより、相手に対して敬意を示す表現です。その他にも、謙譲語を使用した表現には

  • 教えていただくようお願いたします
  • 教えていただくことは可能でしょうか

といった言い回しがあります。

例文

  • キャンセルになった理由をご存知でいたら教えていただけますか?
  • ○○さんの希望の日にちがあれば教えていただけますか?
  • ぜひ利用したいのですが商品名を教えていただけますか?

「お教え願います」「お教え願えませんか」は謙虚な印象に

さらに、「お教え願います」「お教え願えませんか」とすると、謙虚な印象になります。 「願います」は、「〜してほしいです」と教えてくれることを願う表現で、「お教え願えませんか」は「〜をお願いできませんか?」と謙虚にお願いをしている表現です。

例文

  • 請求書の作成方法をお教え願います。
  • 不具合がござましたらお教え願います。
  • ○○さんの連絡先をお教え願えませんか。

「教えていただけませんでしょうか」は社内の人に

「教えていただけませんでしょうか」は、「〜いただけません」という否定のニュアンスのある表現を使用することにより、「〜してもらえますか?」と相手に答えを委ねるお願いの仕方になります。 例えば、「電話番号を教えていただけますか」というような使い方をした場合、丁寧語の「ます」を使用した肯定的なニュアンスのある表現で、「教えてください」とお願いをしているのと同じになります。 一方の「電話番号を教えていただけませんでしょうか」は、相手に教えるかどうかの判断を委ねている表現になります。 反応の時間を考えると、社外の人には肯定的な表現でお願いをしたほうがスムーズに進みますので、「教えていただけませんでしょうか」は上司など、社内の人に使用するのに向いています。

例文

  • ○○部長、○○株式会社の連絡先を教えていただけませんでしょうか?
  • ○○さんの明日の予定を教えていただけませんでしょうか?
  • お手すきで使用方法を教えていただけませんでしょうか?

「教えてください」の敬語の言い換え

ご教示ください

「ご教示」は、「ごきょうじ」と読みます。 「教示」は「知識や方法などを教え示すこと」を意味しています。 「ご教示ください」は相手に敬意を示す表現である「ご」に、「ください」という尊敬語がついている言葉なので、「相手に教わりたい」という場面で使用される言葉です。 例えば、ビジネスシーンなどのかしこまった場面で、やり方がわからないというときに質問したり、対処の方法について尋ねる場合など「知識や方法などを教えてください」という意味で使われます。 また、「ご教示」は「指示を仰ぎたい」というようなアドバイスを求める場合にも使う言葉です。

例文

  • 何かお気づきの点があればご教示ください。
  • お忙しいところ申し訳ありませんが、請求書の作成方法についてご教示ください。
  • お時間のあるときにぜひお目にかかりご教示ください。
  • 今後の売上向上に向けて改善点があればご教示ください。

「ご教示」の意味と読み、使い方、例文、英語、「ご教授」との違い

WURK

ご教授ください

「ご教授」は、「ごきょうじゅ」と読みます。 「教授」の意味は、「学術、技芸などを教えること。養護、訓練とならぶ教育上の基本的な活動、作用」です。 「教授」という言葉に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけ、「ご教授」とすることで目上の人に「教えてほしい」とお願いをする場面で使用することができます。 「ご教授」は、「教え授ける」という漢字からできている通り、「指し示す」という意味の「教える」ではなく、「専門的な知識や技術を教え授けてください」というような意味で使用され、専門的な知識や技術をある程度の期間、継続的に教えてほしい場合に使います。

例文

  • 是非ともこの分野での専門的な知識を学びたいと思っておりますので、ご教授ください。
  • データを送らせていただきますので、お気づきになった点がありましたら、ご教授ください。
  • 先週はお休みをいただき申しわけございませんでした。来週からまた引き続きご教授ください。

「ご教授」の意味とビジネスの使い方!「ご教示」との違いは?英語も紹介

WURK

「ご教授ください」の意味と使い方と例文!「ご教示」との使い分け

WURK

「ご教示ください」と「ご教授ください」の違いと使い分け

WURK

ご指導ご鞭撻

ご指導ご鞭撻は「ごしどうごべんたつ」と読みます。 「ご指導ご鞭撻」の意味は、目上の相手からの自分に対する教育や指導のことであり、それらを敬っていう表現になります。 「ご指導」も「ご鞭撻」のどちらも、「ご指導お願い申し上げます」や「ご鞭撻の程、よろしくお願いします」のように、単独でも用いられていますが「ご指導ご鞭撻」と合わせて用いられることが多くなっています。 ちなみに名詞の「指導」「鞭撻」にそれぞれ尊敬語の接頭辞である「ご」がついたものです。 また、それぞれの意味は以下の通りです。 「指導」 ある目的に向かって教え導くこと 「鞭撻」 1.鞭(ムチ)で打つこと 2.怠らないよう強く励ますこと になります。

例文

  • 何卒、今後ともご指導ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます。
  • 何かと至らぬ二人ではございますが、今後とも今までと変わらずご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
  • 本年も昨年同様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「ご指摘」の意味と使い方!類語「ご指導」との違い、英語表現も紹介

WURK

「教えてください」のその他の言い換え表現

「お知らせください」

「お知らせください」は、「知らせ」という言葉に接頭語の「お」と「ください」という丁寧語をつけた表現です。 「知らせ」は、「知らせること」で、何かを伝えるときや、報告をする・連絡をするといった場面で使用される言葉です。 「お知らせください」で、「連絡をください」「教えてください」というニュアンスで使用されます。

例文

  • 何かお気づきの点がございましたらお知らせください。
  • 詳細が決まり次第、お知らせくださいますよう、お願い申し上げます。
  • 不具合がございましたらお知らせいただきますと幸いに存じます。

「お聞かせください」

「お聞かせください」は、「聞く」に接頭語の「お」と、丁寧語の「ます」をつけた丁寧な敬語表現です。 「お聞かせください」は、「教えてほしい」というようなニュアンスで、何かを訪ねる場面で使用する表現です。 上述しているように、「ください」には命令のニュアンスがあるため、きつく感じられやすい表現です。 目上の人や社外の人に尋ねたい場合は、より丁寧な表現を使用するほうが無難です。

例文

  • ○日の会議では、ぜひ高松さんの意見をお聞かせください。
  • よろしければ使用してみた感想をお聞かせください。
  • 解約に至った理由をお聞かせくださいませんか。

「教えてください」の英語表現

「知らせる」の英語は「inform 人 of」「let 人 know」「tell 人」など

「教えてください」で使う英語には、

  • inform 人 of 事
  • let 人 know
  • tell 人 about 事

などがあります。 inform > let > tell の順番でカジュアルになっていきます。 「keep 人 updated」と表現すると「常に知らせる、常時報告する」というニュアンスになります。 「report to 人」で「人に報告する」という意味になります。「A reports to B」で「AはBの直属の部下だ」という意味になります。

「teach」は「(学問など)を教える」、「advise」は「助言する、忠告する」

「教える」の英語だと、まず最初に思いつくのが「teach」だと思うのですが、「teach」は「(学科・クラスなど)を教える」という意味なので、少しニュアンスが違います。 「advise」も「助言する、忠告する」という意味で、「tell」などとは違います。

I strongly advise you to stop smoking.

禁煙するよう強く忠告いたします。

「Please...」はビジネスでは少しカジュアル

「please」は命令文の文頭または文末につけて、丁寧な命令にする言葉です。 「please」でも丁寧な表現にはなるのですが、ビジネスシーンでは少しカジュアルな印象があります。 あまり親しくない相手には使用しないようにしましょう。

Please let me know if you have any questions.

質問があったら、教えてください。

「Could you please...?」がビジネスで最も一般的な依頼表現

ビジネスシーンで使う英語の依頼表現で最も一般的なのは「Could you please...?」です。 「Would you please...?」だとより丁寧になりますが、「Could you please...?」の方をネイティブはより多く使う傾向にあります。 例文です。

Could you please inform me of your address?

ご住所を教えていただけますか。

「I would appreciate it if you could...」だとより丁寧

「I would appreciate it if you could...」だと「...していただけたら幸いです」という意味になります。 「Could you please...?」よりも丁寧な表現になります。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「教えてください」について理解していただけましたか? ✓「教えてください」の意味は「教えてほしい」 ✓ 「教えてください」は、「教える」+ 尊敬語「ください」ですでに敬語 ✓「教えてください」の「ください」は補助動詞なのでひらがな表記 ✓「教えてください」は丁寧さに欠るので使用相手に注意 ✓「お教えください」「教えていただけませんか」とすると丁寧  など

おすすめの記事

「したたか」の意味と正しい使い方、漢字、類語、対義語、英語は?

WURK

「お体に気をつけて」の意味と上司・転職での使い方、返事、類語、英語表現

WURK

「お悔やみ申し上げます」の意味と上司への使い方、返信、「ご愁傷様です」の違い

WURK

「ご請求書」は正しい敬語?「ご請求」の意味とメールでの使い方、英語表現

WURK

「ひとえに(偏に)」の意味と謝罪・感謝での使い方を例文付きで解説!

WURK

「ひいては」の3つの意味とは?文頭で使える?「しいては、さらには」との違いは?

WURK

「次第です」の意味と使い方、例文、類語「所存です」との違い、英語表現

WURK

「お越しになる」の意味と類語「いらっしゃる、おいでになる」との違い

WURK

「恐縮です」「恐縮ですが」の意味とビジネスでの使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「お久しぶりです」と「ご無沙汰しております」の違いと使い分け

WURK

「ご紹介に預かりました」の意味と社内・結婚式での使い方、「ご紹介頂きました」との違い

WURK

「心より」と「心から」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご案内」の意味と敬語、される側の使い方、メール例文、英語表現

WURK

「お忙しいところ恐縮ですが」の意味と社内上司への使い方、返信、言い換え、英語

WURK

「神算鬼謀」の意味と使い方、語源、類語、英語表現

WURK

方言?法律用語?「ないしは」の意味と使い方、「ないし」との違い

WURK

「異国情緒」の意味と読み方、使い方、類語、英語表現

WURK

「追って連絡」の意味や使い方、漢字、返信の仕方、示す期間は?

WURK

「相違ない」の意味や使い方、読み方、「違いない」との違い、類語

WURK

「胸を借りる」の意味と語源、使い方、類語、泣く時も使う言葉?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「教えてください」の敬語表現は?社内外での使い分けは?類語と英語も紹介!