1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「まずは」の3つの意味と使い方、ビジネスでの言い換え・類語、英語を例文付きで解説

「まずは」の3つの意味と使い方、ビジネスでの言い換え・類語、英語を例文付きで解説

「まずは」意味は「はじめに」で、最優先事項を伝えたい時に使う副詞です。ビジネスシーンだけではなく日常会話でも使います。漢字は「先ずは」で、「まづは」は誤記です。「まずは」には他にも「ひとまず。とにかく」「おそらく。たぶん」という意味もあります。

「まずは」とは

「まずは」の意味は「はじめに」「ひとまず」「おそらく」の3つ

「まずは」の意味は実は3つあります。 ①はじめに。まず ②ひとまず。とにかく ③おそらく。たぶん です。 1つ目の意味は「優先度が一番高いこと」を意味し、ビジネスシーンでよく使われます。 ビジネスメールでの「まずは」の使い方は詳しく後述します。 2つ目の意味は「細かいことは差し置いて、大切な事柄へ目を向ける」という意味です。 1つ目の意味と非常に似ており、言い換えても意味が矛盾しない場合が多いです。 2つ目の意味では安否や成否の文脈で使われることが多いです。 3つ目は一番使用頻度が低いですが、「推し測って考えると」という意味です。 「まずは」は副詞「まず」を強めた言い方で、「は」は強調を意味する係助詞です。 下記は意味別の例文です。

①の例文

  • まずは自己紹介してください。
  • まずは聞き込みから始める。
  • まずは自己資金で会社を始めた方がよい。

②の例文

  • まずは、ひと休みしよう。
  • この様子なら、まずは一安心だ。
  • まずは一件落着。

③の例文

  • 彼女のことだから、まずは間違いないだろう。
  • この状況からすると、まずは動けないだろう。

「まずは」の漢字は「先ずは」で、「まづは」は誤記

「まずは」を漢字表記にすると「先ずは」となります。 「先ずは」を「せんずは」と読まないように注意しましょう。 「まずは」を「まづは」とするのは間違いです。 発音は同じになり、文章にする際に悩んでしまうことがあるかもしれませんが「まずは」が正しい表記となります。

「まずは」のビジネスでの使い方

ビジネスメール等で使う「まずは」はすべて、1つ目の「はじめに」という意味です。

「まずはお礼まで」は直接お礼できない時に

「まずはお礼まで」は直接お礼できない時にビジネスメールで使います。 「まずはお礼まで」は「先にお礼だけ言わせてもらいました」を意味し、メールの文末で使う結びの言葉です。 「まずはお礼まで」は文章が途中で終わっており省略された言い回しであるため、目上の人に使うのは不適切です。 「まずは」自体を敬語表現にすることはできないため、「まずはお礼のみ申し上げます」と続く文章を敬語にすることで目上の人にも使うことが出来ます。 「末筆ではございますが」「略儀ではございますが」を付け加えるとより丁寧な表現となります。

例文

  • 末筆ではございますが、まずはお礼のみ申し上げます。
  • 略儀ではございますが、まずはお礼のみ失礼いたします。
  • 末筆ながら、まずはお礼のみ申し上げます。
  • 略儀ながら、まずはお礼のみ失礼いたします。

例文付き「末筆ではございますが」の意味と使い方、お礼やお詫びでどう使う?

WURK

例文付き「末筆ながら」の意味と使い方!お詫びやお礼でどう使う?

WURK

「略儀ながら」の意味と使い方、お礼・お詫び・年末の挨拶のメール例文付きで解析

WURK

「まずはご連絡まで」「まずはご報告まで」

また、お礼だけでなく連絡や報告も「まずはご連絡まで」「まずはご報告まで」の形で使うことが出来ます。 何かを受け取った時や、結果が分かり次第すぐに伝えたい時に用いられます。 「まずはご連絡まで」「まずはご報告まで」と連絡した場合は、改めて詳細などを送ります。 ただ、先ほども説明したとおり「まずは○○まで」とした場合「いたします」「させていただきます」といった部分を省略してしまっている言葉なので、ビジネスシーンで目上の人に使用するのは不適切です。 目上の人に使える敬語表現は

  • まずはご連絡のみ失礼いたします。
  • まずはご連絡申しあげます。
  • まずはご報告いたします。
  • まずはご報告のみさせていただきます。

などがあります。

例文

  • メールに添付されていた資料を拝見しました。取り急ぎのご連絡にて失礼いたします。
  • 社員旅行の日程が決まりました。詳細は追ってメールいたします。取り急ぎご連絡まで。
  • 来週の会議の日程が決まりましたことをまずはご報告申し上げます。
  • まずは結果のみ失礼いたします。詳細は追って連絡いたします。取り急ぎご報告まで。

「ご連絡」の意味とメールでの使い方、敬語(尊敬語・謙譲語)、類語、英語表現

WURK

「ご報告」の意味と使い方!「報告メール」の例文、「ご連絡」との違いも紹介

WURK

「取り急ぎご報告まで」は上司には失礼?意味と正しい使い方、返信の仕方、英語表現を解説!

WURK

「まずは◯◯まで」への返信は基本的に不要

「まずは○○まで」という言葉が使用されている場合の返信は一般的に不要とされています。 相手側も何らかの理由で時間の余裕がなかったり再度詳細を伝えるつもりで「まずは○○まで」と使用しています。 「取り急ぎ伝えたいことだけを簡潔に伝えます」というニュアンスであるため、その都度返信する必要はありません。 しかし、相手が上司や取引先相手であった場合、返信しないというのも失礼な気がしてしまうと思います。 そういった場合は、

  • お気づかいありがとうございます
  • とんでもないです。こちらこそありがとうございます

というように返信するといいでしょう。 特に相手が目上の人であるといった場合には謙虚な気持ちを表現し、簡潔な文章にしましょう。

「まずはじめに」は二重表現で厳密には誤用

「まずはじめに」とよく使われていますよね。 しかし、これ実は二重表現で誤用なんです。 「まず」の意味は「他より先」「最初」です。 「はじめ」も「はじまり」「最初」という意味があります。 そのため「最初最初に」となってしまうんです。 ですが「まずはじめに」は長い間慣用的に使われており、一般的にも使われています。 強調するための二重、として許容範囲だろうともされているめ、使っても問題ありません。

「まずは君が落ち着け」は映画『シン・ゴジラ』のセリフ

「まずは君が落ち着け」という名台詞は、映画『シン・ゴジラ』に出てきます。 主人公が様々なことがあって冷静さを失い周りに当たり散らかす言動を見せ始めた際に、とある人が「まず君が落ち着け」とミネラルウォーターを渡すというシーンです。 これによって主人公は冷静さを取り戻したことから、このシーンが注目されました。 しかもこのミネラルウォーターのペットボトルを渡す時に、ただ手渡しするのではなく主人公の胸に叩きつけるようにしたことから「水ドン」とも言われています。

「まずは」の類語

「取り急ぎ」がビジネスの言い換え

「まずは」のビジネスでの言い換え表現に「取り急ぎ」があります。 「取り急ぎ」は「とりいそぎ」と読みます。 意味は「とりあえず急いで」です。 「取り急ぎ」は「急な事態が起きたため、十分な準備や対応はできないが、急ぐべきこととして」といったニュアンスになります。 「まずは」と同じように「取り急ぎ○○まで」と使うことが出来ます。 しかし至急連絡することが必要な場合にだけ使用するのが適切です。 誠意を込めてお礼や謝罪をするときは、「取り急ぎ」の使用は控える方がよいでしょう。

例文

  • 明日の会議の日時が下記の通り変更になりました。取り急ぎのご報告失礼いたします。
  • メールに添付されていた資料を拝見しました。取り急ぎご連絡いたします。
  • 取り急ぎ、略儀ながらメールにてお祝い申し上げます。
  • 先日はお忙しい中お時間をいただき、誠にありがとうございました。取り急ぎメールにてお礼申し上げます。

「取り急ぎ」の意味、使い方、例文、類語、英語!メールでお礼をする時の使い方など

WURK

「最初に」「まっさきに」「第一に」が意味①の類語

「はじめに」という「まずは」の1つ目の意味の類語には、

  • 最初に
  • まっさきに
  • 第一に

などがあります。

「ひとまず」「一旦」「とりあえず」「何はともあれ」は意味②の類語

  • ひとまず
  • 一旦
  • とにかく
  • とりあえず
  • なにはともあれ

ひとまず」「一旦」は堅い表現なので、ビジネスシーンなどかしこまった場面で使用しても問題ありません。 「とりあえず」は漢字で「取り敢えず」と書きます。 「とりあえず乾杯しよう」「とりあえず予約だけ取っておく」などと日常会話で使います。 「とにかく」の漢字は「兎に角」と書きます。 「とにかくやってみる」「とにかく仕事をしよう」などとこちらもカジュアルな会話で使います。

「ひとまず」の意味と使い方、敬語、「とりあえず・一旦」との使い分け

WURK

「いちおう」と「とりあえず」の意味の違いと使い分け

WURK

「とかく」「とにかく」「ともかく」の意味の違いと使い分け

WURK

「思うに」「きっと」「おそらく」「たぶん」は意味③の類語

3つ目の意味の「まずは」の類語は、

  • 思うに
  • きっと
  • おそらく
  • たぶん

です。

「まずは」の英語

first of all, to begin with

1つ目の意味の「まずは」の英語は、

  • fisrt of all
  • to begin with

です。

Fist of all, let's understand the situation precisely.

まずは状況を性格に把握しよう。

well

「ともかく。なにはともあれ」という意味の「まずは」の英語は、感嘆詞「well」を使います。

Well, how about we take a break here?

まずはここでひと休みしませんか。

【完全版】「well」の意味と使い方!「good」との違いも解説します

WURK

probably, likely

「推し量って」という意味の「まずは」の英語は、

  • probably
  • likely

で表現することができます。

Probably she can pass the exam.

彼女はまずは合格でしょう。

There is not likely to be a mistake.

まずは間違えないだろう。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「まずは」について理解できたでしょうか? ✔意味は「何はともあれ」「ひとまず」 ✔漢字は「先ずは」 ✔ビジネスシーンでは「まずはお礼まで」「まずはご報告まで」などと使う ✔類語は「取り急ぎ」「とりあえず」「とにかく」など

こちらの記事もチェック

「取り計らう」の意味と敬語、使い方、類語、語源の古語、英語を例文付きで解説

WURK

「懐疑的」の意味と使い方、類語「猜疑的」との違い、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「いとおしい」の意味と使い方、語源の古語、類語「いとしい」との違いを例文付きで解説

WURK

「貴賎」の意味と使い方、読み方、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「会得」の意味と使い方、類語「習得・体得」との違い、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「奇をてらう」の意味と使い方、漢字、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「浮き足立つ」の正しい意味と使い方とは?語源、類語「地に足がつかない」との違いは?

WURK

「ごますり」の意味と使い方、語源、類語「忖度」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「見識」の意味と使い方、類語「識見・知識」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「前途多難」の意味と使い方、読み方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「瓢箪から駒」の「駒」とは?3つの意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「以下」はその数を含む!使い方、類語「未満」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「与件」の意味と使い方、類語「案件・所与」との違いを例文付きで解説

WURK

「後の祭り」の意味と使い方、語源、類語、「祭りの後」との違いを例文付きで解説

WURK

「以降」はその日を含む?範囲は?類語「以後・以来・その後」との違い、対義語を例文付きで解説

WURK

「鳴り物入り」は誤用注意!悪い意味での使い方と類語、語源を例文付きで解説

WURK

「独善的」の意味と使い方、類語、「偽善」との違い、対義語を例文付きで解説

WURK

「帰社」の意味と使い方、挨拶の敬語、類語、「退社・帰宅」との違いを例文付きで解説

WURK

「お茶を濁す」の意味と語源、類語「言葉を濁す」との違いは?使い方を例文付きで解説

WURK

「万難を排して」の意味と使い方、類語、「万全を期して」との違いを例文付きで解説

WURK

「優に超える」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「まずは」の3つの意味と使い方、ビジネスでの言い換え・類語、英語を例文付きで解説