1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「二つ返事」「一つ返事」の意味と使い方、類語、対義語、例文、英語表現

「二つ返事」「一つ返事」の意味と使い方、類語、対義語、例文、英語表現

「二つ返事」という言葉をご存知でしょうか。「二つ返事で引き受ける」「二つ返事で誘いに応じる」などと使います。何となく聞いたことがある、という方も多いかと思います。では、「二つ返事」と聞くと、どのような意味をイメージするでしょうか。「しょうがなく相手の頼みを聞く」と行ったように、マイナスな意味を推測するかもしれません。また、「一つ返事」という言葉もよく使われていますが、一体どのような意味なのでしょうか。言葉を正しく使用するためには、意味を適切に覚える必要があります。そこで今回は「二つ返事」の意味と使い方、類語、対義語、「一つ返事」の意味について解説していきます。「二つ返事」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「二つ返事」の意味と使い方

「二つ返事」の意味は「躊躇することなく、素早く返事すること」です。 「二つ返事で」=「(相手の要望に対して)快く承知して(答える)さま」を指します。 快諾することを表しているので、「二つ返事」=『はい、分かりました!』『もちろん、引き受けます!』というイメージです。 「二つ返事で引き受ける」という形で使うのが定番になります。 「二つ返事で了承する」という表現は少し不自然になります。「二つ返事で」の中に「承知する」というニュアンスが含まれているからです。 「二つ返事で答える」と表現も少し不自然です。「返事」という言葉がそもそも答えるニュアンスを持っているためです。 どちらも二重表現になってしまいます。 よって「二つ返事で」という言葉と一緒に併用できるのは基本的に「引き受ける」のみになります。 また、「二つ返事で断る」のように、断ったり辞退するときには使いません。

「二つ返事」の語源

元々「二つ返事」とは『はい、はい』と、「はい」を二つ重ねて返事をする様子を表しています。 相手から何かを頼まれた時に、『はい、はい』と続けて言うほど躊躇することなく素早く返事をすることから、転じて、今現在使われている「快く承知する」という意味で「二つ返事」を使うようになりました。 『はい、はい』はただ返事をしているというよりも、「はい」を強調して相手の気持ちに添うような印象となります。 このように、他人の意向に応えようとして「はい、はい」と言う様子から「二つ返事」という言葉ができました。

「一つ返事」は誤用

「二つ返事」の代わりによく「一つ返事」が使われていますが、これは間違いです。 「一つ返事」という言葉は存在しません。 「はい」を重ねて言うことは、失礼であるという考えから「一つ返事」という言葉が生まれたのだと言えます。 確かに「はい、はい」と二回続けて返事をするよりも、「はい」と一回返事をする方がイメージが良いことから「快く承知」=「一つ返事」だと勘違いされていますが、間違いとなります。 文化庁が発表した『国語に関する世論調査』でも、本来の言い方「二つ返事」を使う人が42%、誤った言い方「一つ返事」を使う人が46%という結果が出ています。 このように、「一つ返事」を間違って使っている人が多いですが、使用しないように注意しましょう。

「二つ返事」の例文

「二つ返事」の例文を紹介します。

  • 無理を承知で友人に頼みごとをしてみたら、二つ返事で引き受けてくれた。
  • 彼女は友達からの頼みは絶対受けないものの、イケてる男からの要求は二つ返事で引き受ける。
  • 二つ返事で引き受けてくれるだろうと油断していたら、あっさりと断られてしまった。
  • それは私にぴったりの仕事だと思い、二つ返事で引き受けることになった。
  • 彼女は引き受けるだろうなと予想していたが、まさか二つ返事で飛びついてくるとは思いもしなかった。
  • 相手の勢いに負けて『もちろん、私がやります!』と二つ返事で受けてしまった。
  • 私は優柔不断であるから、何かを急にお願いされてしまうと二つ返事できない。
  • 彼だったら二つ返事で誘いに応じてくれるからあの人を誘おう!
  • そのグループはちょっと揺すっただけで、二つ返事でお金を渡すことに納得してくれた。
  • 断られると思っていたものの、彼はそのパーティーに二つ返事で参加を表明した。

「二つ返事」の類語

快諾(かいだく) (意味:気持ちよくすぐに聞き入れること) 「お願いしたらすぐに快諾してくれた」 承諾(しょうだく) (意味:相手のお願いを素早く引き受けること) 「先生からの承諾を得る」 快く (意味:好ましく思って。気持ちよく思って) 「不安に思っていたが、快く受け入れてくれた」 即応で (意味:早急に対応してくれること) 「即応で対応してくれたため助かった」 応諾(おうだく) (意味:相手のお願いを承知すること) 「彼の依頼を応諾する」 即諾(そくだく) (意味:素早く承知すること) 「即諾してくれたので安心した」 嫌な顔一つせず (意味:嫌な気持ちを見せることなく) 「急な依頼にも関わらず嫌な顔一つせず受け入れてくれた」 気楽に (意味:心配する必要がなく、のんびりと) 「気楽に聞き入れてくれる」 安易に (意味:迷うことなく) 「安易にオーケーしてくれた」 即座に (意味:その場ですぐに) 「即座に受け継いでくれた」

「二つ返事」の対義語

生返事 (意味:判然としない返事) 「彼は生返事しないから質問しても無駄だ」 気の無い (意味:やるぞという心意気がない) 「気の無い返事をされてもどうしたら良いか」 そっけない (意味:配慮のない。はっきりしない) 「そっけなく言われてへこむ」 気の抜けた (意味:少しの張り合いもない) 「気の抜けた顔をしている」 いい加減 (意味:人任せな。ちゃらんぽらんな) 「いい加減な返事をされてしまった」 適当に (意味:その場に合わせるように取り繕う) 「面倒だから適当に聞き入れる」 つれない (意味:相手に配慮のない) 「せっかく誘ったのにつれない返事をされた」 すげない (意味:相手に同情の気持ちがない) 「何ともすげない返答だ」 無愛想な (意味:相手に対して思いやりの気持ちがない) 「良いことを伝えたのに無愛想な返事をされた」 冷淡な (意味:物事に対して熱心さや関心がないこと) 「本当に冷淡な男だ」

「二つ返事」の英語

「willingly」「readily」など

「二つ返事」の英語は、

  • willingly
  • readily

などになります。 「引き受ける」は「accept」になります。 「recieve」は「引き受けるか否かは別として仕事を依頼される」という意味になります。

I willingly accepted the job offer from my former colleague.

前職の同僚からの仕事の依頼を二つ返事で引き受けた。

ビジネス英語を本気で学ぶには? 職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「二つ返事」について理解できたでしょうか? ✔︎「二つ返事」は「相手の要望に対して、素早く承知すること」を意味 ✔︎「二つ返事で引き受ける」という形で使うのが一般的 ✔︎「一つ返事」は間違いで、存在しない表現 ✔︎「二つ返事」の類語には、「快諾」「承諾」「即応に」「気楽に」などがある

おすすめの記事

「お取り計らい 」の意味と使い方、文例、類語、英語、「ご査収」との使い方

WURK

目上の人に使える敬語?「お言葉に甘えて」の意味と使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「しいては」の意味と使い方、「ひいては」との違い!漢字「強いては・如いては」はどっちが正しい?

WURK

「ご返答」の意味とビジネスでの使い方!類語「返信・返事・応答・回答」との違い

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

「ご多用」の意味と使い方と例文!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

お礼に使える?「お手数をおかけしました」の意味と使い方、類語、返事、例文を紹介!

WURK

上司に使える?「お引き立て」の意味と使い方、例文、類語「ご愛顧」との違いを解説!

WURK

「召し上がってください」は正しい敬語?意味や使い方を例文付きで解説

WURK

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

「悼む」の意味と使い方、読み方、類語、「偲ぶ」との違い

WURK

誤用が多い「奇しくも」の正しい意味と使い方、類語、英語表現

WURK

「喧伝」の意味と読み方、使い方、「宣伝」「吹聴」との違い

WURK

科学でも使う「還元」の意味と使い方、類語・反対語について解説

WURK

「語弊」の意味と使い方、類語「誤解・齟齬・誤謬」との違い

WURK

「勘案」の意味と使い方、「考慮・斟酌・鑑みる」との違い

WURK

「趣向」の意味と使い方、「趣味趣向」と「趣味嗜好」の違い

WURK

故事成語「羊頭狗肉」の語源・由来、意味、使い方、類語、英語表現を解説!

WURK

「栄枯盛衰」の意味と使い方、類語、語源、英語、「諸行無常」との違い

WURK

「抽象的」の意味と使い方、類語、対義語、英語、「曖昧」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「二つ返事」「一つ返事」の意味と使い方、類語、対義語、例文、英語表現