「眼福」という言葉をご存知ですか?「眼福」は、実際に耳にしたことがある・聞いたことがある人もいれば、全然使わないのでわからないという人も多い言葉だと思います。今回は、「眼福」の正しい読み方を使い方を例文付きで紹介します!また、由来や類語などについても解説しますで、参考にしてみてください。
「眼福」は、「がんぷく」と読みます。 「眼」は、音読みで「がん」訓読みで「め・まなこ」と読みます。 「福」は、音読みで「ふく」訓読みで「さいわい」と読みます。 誤って、「がんふく」と読んでしまう人も多いので注意しましょう。
「眼福」の意味は、「美しいものなどを見ることができた幸福」です。 「眼」は、「目・まなこ」という意味です。 「福」は、「幸い・幸せ・幸運」という意味で使用されています。 つまり「眼福」とは、「珍奇なもの・貴重なもの・美しいものなどを見ることができた幸福」という意味になります。 「目の保養」という意味でも使用されます。
「眼福」の語源は、中国で「眼福」という言葉が使われていたことであると言われています。 中国では、「眼」は、「両目」でじっと見つめることを指し、「福」は「幸福」を意味していることから、「眼福」は「幸福を両目でじっと見つめ、幸福をとりこむ福」という意味で使用されていました。 中国では、これと同様に「美味しいものなどを口にした時の幸福」を「口福」、「美しい音楽などを耳にした時の幸福」を「耳福」と言います。 こうした中国の「眼福」という言葉が日本でも使用されるようになったと考えられます。
「眼福」は、少々堅苦しい言葉のようにも感じれらますが、主に日常会話で使える言葉です。 例えば、何か美しいものを見て幸せな気持ちになった時、憧れている先輩や、芸能人を間近で見れたときなど、場面は様々です。 しかし、「眼福」という言葉や意味を知らない人も多い為、「眼福」は文章面で使用するほうが適しているともされています。 文章面で感想などを伝える時に使用することで、「美しかったです」などの感想を述べるよりも、「眼福」という言葉を使用することでさらに感動を伝えることができるでしょう。
「眼福」は、ビジネスシーンではあまり使用されないとされています。 ビジネスシーンで「眼福」を使用してはいけないということはありませんが、あまり使用されない理由として「あまり意味を知られていない言葉である」ということが挙げられます。 ビジネスシーンでは、読み手がわかりやすい文章を書く事が基本とされている為、「美しいものなどを見て幸福を感じた」ということを伝えたいのであれば、「眼福」をもっと伝わりやすい言葉に言い換えることが必要だといえるでしょう。 その場合、例として「目の保養」などがあげられます。
「眼福」の例文 「イケメンと美人はいるだけで周りに眼福を与える」 「初日の出を見て、新年早々に眼福を味わった」 「この美しさを目にしたら、誰もが眼福だと言うだろう」 「目をひらくと、そこには眼福な光景が広がっていた」
「口福」は、「こうふく」と読みます。 「口福」の意味は、「美味しいものを口にした時の満足感」です。 「口福」は、中国の言葉で、中国では「コウフウ」と読みます。
「口福」を用いた例文 「人生で初めて、三大珍味を口にして口福を得た」 「良い食材を使用するだけでは口福は味わえなくなっていた」 「お客様に口福を感じてもらえるよう最大限の努力をしている」
「耳福」は「じふく」と読みます。 「耳福」の意味は、「美しい音を聞いたときの満足感」です。 「耳福」は、中国の言葉で、中国では「アーフウ」と読みます。
「目の保養」は、「美しいものなどを見て楽しむこと」という意味で使用されます。 「保養」とは、「心をなぐさめ、楽しむこと」という意味で使われています。 よって、「美しいものなどを、目で見て楽しみ心を慰める」というニュアンスになります。 疲れた時や、何か見たくないものを見て嫌な気分になったときなど、幸せな気持ちに気分転換するような場面で使用されます。 「目の保養にイケメンの写真を眺める」というような使い方をします。
「目の保養」を用いた例文 「疲れている時にペットの写真を眺めると目の保養になる」 「あんなにかわいい子供がそばにいたら、いつでも目の保養ができるだろう」 「目の保養はモチベーションをあげる為にとても重要だ」
「目の薬」とは、「見て慰めになるもの・癒されるもの」という意味です。 また、「目を楽しませてくれるもの」というニュアンスで使用されます。
「目の薬」を用いた例文 「好きな絵画を見ることは、私にとって目の薬になる」 「好きな芸能人が出演しているテレビ番組は、まさに目の薬だ」 「楽しそうな写真を眺めているだけで目の薬になった」
「目の正月」とは、「美しいものなどを見て楽しむこと」という意味です。 1年を通して、お正月が一番楽しい日であるということから、「目の正月」と言われるようになったとされています。 「目の保養」と同じ意味の言葉で、「目の保養」を少々洒落た感じに言いまわした言葉が、「目の正月」という言葉です。
「目の正月」を用いた例文 「子どもが喜び、はしゃいでいる姿はまさに目の正月だ」 「結婚式での友人の華やかな姿は目の正月だった」 「目の正月になると思い、美男美女を会場に集めていた」
「見苦しい」は、「みぐるしい」と読みます。 「見苦しい」の意味は、「見るに堪えない、みっともない様」です。 「見苦しい」は、人の態度や見た目の様子、物などの外観に対して使う言葉です。
「見苦しい」を用いた例文 「人前でお腹を出すなんてなんて見苦しいんだ」 「先ほどは、お見苦しい姿をお見せしてしまい、申し訳ありません」 「一生懸命作ったとは言え、その出来は見苦しいものだった」
「見るに堪えない」の意味は、「あまりにみじめで、見ていられない」です。 「見ていられたもんじゃない」「ひどくてみてられない」というニュアンスで使用されます。
「見るに堪えない」を用いた例文 「恋人にふられ、泣きじゃくる姿は見るに堪えなかった」 「人の泥酔している姿は見るに堪えない」 「全ての仕事を押し付けられ、憔悴している姿は見るに堪えない」
「目も当てられない」は「あまりにひどく、見てられない」という状態に対して使用する言葉です。 「あまりにひどく、思わず目をそらしてしまう」といったような場面で使います。
「目も当てられない」を用いた例文 「近くで事故があったと聞き、駆け付けたが、あまりの酷さに目もあてられなかった」 「赤字だらけの帳簿に目も当てられず、現実逃避した」 「転んで擦りむいただけとはいえ、痛そうな傷に目も当てられない」
「眼福」「目の保養」は英語で「feast my eyes」と表現します。 動詞「feast」は「〜をもてなす」という意味です。直訳すると「目をもてなす」という意味になります。慣用句で「目の保養になる」という意味になります。 「目の保養」は「eye candy」と英訳することもありますが、「eye candy」はネガティブな意味合いを持つ慣用句なので使用するときは注意してください。「eye candy」は「視覚的には楽しめるけど、その他の観点では興味のそそられない」という意味になります。
The sight of beautiful women feasts my eyes.
美しい女性を見るのは眼福だ。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「眼福」について理解していただけましたか? ✓「眼福」は「がんぷく」と読む。 ✓「眼福」の意味は、「美しいものなどを見ることができた幸福」です。 ✓「眼福」はビジネスシーンではあまり使わない。 ✓「眼福」の類語は「目の保養」「目の正月」など。