1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介

「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介

「ご一読」という言葉をご存知ですか?何かを読むことをお願いするときや、お願いされるような場面で耳にすることが多い言葉ですが、正しい意味や使い方はご存知でしょうか?今回は、「ご一読」の意味や使い方を例文付きで紹介します。言い回しや類語についても解説するので参考にしてみてください。

「ご一読」の読み方と意味

「ご一読」の読み方は「ごいちどく」

ご一読は「ごいちどく」と読みます。

「ご一読」の意味は「一度読むこと・さっと読むこと」

「ご一読」の意味は「一度読むこと・さっと読むこと」です。 「一読」には「さっと一度読んでください」というようなニュアンスがありますが、ビジネスシーンで使うような場合には「じっくり読んでほしい」という場面でも使用することができます。 直接的に「きちんと読んでください」と伝えるよりも、相手の負担を考えた柔らかいお願いの仕方をすることができる言葉です。

「ご一読」の使い方

「ご一読」は尊敬語なので相手の行為に使う

「ご一読」は、「一読」に接続語の「ご」をつけて、相手を敬った表現をしている言葉です。 ビジネスシーンや、目上の人に対して使用する言葉であり、自分自身が何か読むといった場合には使用することができません。

「ご一読」はビジネスメールでも使える

「ご一読」は、ビジネスメールで使用することができます。 例えば、メールなどで「資料を添付させていただきましたので、ご一読ください」というように使用します。 これは、「資料を添付したので、さっと読んでください」というようなニュアンスになります。 「ご一読いただきたく存じます」などの使い方をすると、丁寧でより良いでしょう。 詳しい使い方や言い回しは後述します。

「ご一読いただきありがとうございます」は要注意

相手に読んでもらったことに対してお礼を言う場合、「ご一読いただきありがとうございます」という使い方をすることは、決して間違った表現方法と言うわけではありません。 しかし、「ご一読」は、「さっと見る」という意味合いになるので、「さっと読んでくれてありがとう」というニュアンスで受けとってしまう人もいます。 時間を割いて読んでくれた相手に対して、「さっと読んでくれてありがとう」と伝えるのは大変失礼です。 読んでくれたことに対するお礼の気持ちを伝えたいのならば、「お読みいただきありがとうございます」といったように言い換えることが無難であると言えるでしょう。

自分自身が読むときは謙譲語の「拝読」を使う

「ご一読」は、先ほども説明したように、「一読」に接続語の「ご」をつけて相手を敬う表現方法となるので、自分自身が読むというような場面では使用することができません。 自分自身が「読んだ」ということを伝えたいのであれば、「拝読」という謙譲語を使用しましょう。 「拝読いたしました」といったような使い方をします。

「拝読」は敬語!意味と使い方の例文「拝見」との違い、類語、対義語、英語も紹介

WURK

「ご一読」の例文

「ご一読ください」

「ご一読ください」は、「ご一読」に「ください」というお願い事をするときに相手に敬意を示す尊敬語がついた表現方法です。 相手に読んでほしいものがあるときのお願いする表現方法として、一番耳にする言葉だと思います。

○「ご一読ください」を用いた例文 「次回の会議資料を送付させていただきましたので、ご一読ください」 「今回の問題に関しての改善策をまとめましたのでご一読ください」 「前回までの流れを簡単にまとめましたのでご一読ください」

「ご一読くださいますようお願いいたします」

「ご一読ください」よりもさらに丁寧な言い回しが「ご一読くださいますようお願いいたします」です。 上司や取引先など、目上の相手に対しては「ご一読ください」よりも「ご一読くださいますようお願いいたします」を使うと良いでしょう。

○「ご一読くださいますようお願いいたします」を用いた例文 「次回の会議資料を送付させていただきましたので、ご一読くださいますようお願いいたします」 「今回の問題に関しての改善策をまとめましたのでご一読くださいますようお願いいたします」 「前回までの流れを簡単にまとめましたのでご一読くださいますようお願いいたします」

「お手すきの際にご一読ください」

また相手に一読を依頼する際は「さっと読んでおいてほしい」場合に使うため、真剣に読んでもらう必要はありません。 そのため「お手すきの際に」など時間があれば読んでくださいという場合に使います。 「お手すきの際にご一読ください」の他にも「お時間ある際にご一読ください」も使われています。

○「お手すきの際にご一読ください」を用いた例文 「この資料お手すきの際にご一読ください」 「お手すきの際にご一読くださいますよう、お願いします」 「お手すきの際にご一読いただければ幸いです」

「ご一読いただければと思います」

「ご一読いただければと思います」は、「読んでもらえたらいいなと思います」といったような「できれば読んでほしい」というニュアンスがあります。 「ご一読ください」は、「さっと目を通してください」という意味なので相手の都合を考慮した柔らかい伝え方ですが、「ご一読いただければと思います」は、さらに遠慮した表現方法です。 目上の人や、あまり親しくない人に頼みずらいことをお願いするような場面で使用することの多い言葉です。

○「ご一読いただければと思います」を用いた例文 「これまでの経歴をまとめてきたのでご一読いただければと思います」 「お時間のある時でかまいませんので、ご一読いただければと思います」 「こちらはお客様の声をまとめたものです、ご一読いただければと思います」

「ご一読いただければ幸いです」

「ご一読いただければ幸いです」は、「読んでもらえたらうれしいです」というニュアンスの言葉です。 「ご一読」に「いただく」という謙譲語をつけて「幸い」を「お願い」という意味で使用されます。 「いただけると幸いです」で、「してくれると嬉しい」というお願いするときの敬語表現になります。

○「ご一読いただければ幸いです」を用いた例文 「私が執筆した最新作を送付させていただいたので、ご一読いただければ幸いです」 「質問事項を予めまとめましたのでご一読いただければ幸いです」 「新商品について紹介がこちらのページありますので、ご一読いただければ幸いです」

「ご一読のほど」

「ご一読のほど」は、相手に読むことをお願いするような場面で使用する言葉です。 「のほど」はお願いをするような場面で、「申し訳なさ」を表している表現方法です。 「時間をとらせてしまって申し訳ないけれどお願いします」というようなニュアンスです。

「ご一読の上」

「ご一読の上」は、一読してさらにその他にも何かお願いや依頼をする場合に使います。 例えば、確認や返信、検討などビジネスシーンではメールや資料を読んでもらう際に使われています。

「説明書をご一読の上、ご確認ください」 「メールに添付した資料をご一読の上、ご返信くださいますようよろしくお願いいたします」

「ご一読されまして、ご連絡願います」

以前、詐欺メールに「ご一読されまして、ご連絡願います」というワードが使われたことがありました。 そのため検索されている方が多いですが「ご一読されまして」は正しい言い回しではありません。 「ご一読された後、ご連絡願います」「ご一読されましたら、ご連絡願います」などが正しい言い回しとなります。

「ご一読」の類語

お目通し

「お目通し」は、「おめとおし」と読みます。 「お目通し」の意味は「はじめから終わりまで全体的に目を通すこと」です。 「ご一読」と同じように、時間をかけてじっくり読むというよりは、短時間でざっと見るというイメージの言葉です。 じっくりときちんと読んでほしいという場合には適さないので注意が必要です。

「お目通し」を用いた例文 「手続きに必要な書類ですのでお目通しいただければ幸いです」 「お忙しい中、お目通しありがとうございます」 「先日郵送した資料はお目通しいただけましたでしょうか?」

「お目通し」の意味と使い方、敬語表現、類語、「ご一読」との違い

WURK

ご査収

「ご査収」は「ごさしゅう」と読みます。 「ご査収」の意味は、「よく調べたうえで受け取ること」です。 「査」「調べること・明らかにすること」という意味があり、「収」には「とり入れること・手に収めること」という意味があります。 「ご査収」は、金品など、間違いがないかきちんと確認してから受け取ってほしいものがある場合に使う言葉なので、「軽く目を通しておいてください」といったニュアンスのある「ご一読」とは、厳密にいうと意味合いが違うものになります。

「ご査収」を用いた例文 「利用規約を添付いたしましたので、ご査収ください」 「送付しました資料が届きましたらご査収くださいますようお願いいたします」 「〇月〇日までにご査収の程よろしくお願いいたします」

社内で使える?「ご査収」の意味と使い方、類語、返事の仕方、「ご確認」との違いを解説!

WURK

ご高覧

ご高覧」は、「ごこうらん」と読みます。 「ご高覧」の意味は、「他人がみること」です。 「覧」という漢字に「広くみること」という意味があることから、「ご高覧」とは、「広く全体的に見ること」を指しているということがわかります。 目上の人に対して使える言葉で、主にメールや、ビジネス文書などで使用します。

「ご高覧」を用いた例文 「弊社のパンフレットを同封いたしました。よろしければご高覧ください」 「こちらが今年の通年計画表となりますのでお時間のあるときにご高覧ください」 「会議の詳細につきましては、資料をご高覧いただきたく存じます」

「ご高覧」の読み方と意味、使い方、例文、「ご査収」との使い分け

WURK

ご覧

「ご覧」は、「見る」の尊敬語です。 「ご覧になる」や「ご覧ください」といった使い方で、目上の人に使える言葉になります。 より丁寧な「どうぞご覧くださいませ」という表現方法もあります。

「ご覧」を用いた例文 「こちらが本日の参加者向けの資料になりますので、ご覧ください」 「概要覧に詳しく記載されておりますので、どうぞご覧くださいませ」 「現地へ足を運ぶ前にこちらの記録をご覧ください」

ご確認

「ご確認」は、「確認」という言葉に、尊敬を表す接続語の「ご」をつけた言葉です。 「確認」は「確かにそうだと認めること」「また、はっきり確かめること」を意味します。 ビジネスシーンや目上の人に使用する場合は、「ご確認なさってください」や「ご確認くださいませ」といったような表現をすると、相手に失礼がありません。

「ご確認」を用いた例文 「お時間のあるときに書類をご確認ください」 「お手元に届きましたら、不備がないかご確認くださいますようお願いもうしあげます」 「必要書類を提出しましたのでご確認いただければ幸いです」

目を通す

「目を通す」は、「一通りみること」という意味です。 「ご一読」と同様に、「ざっと見てください」というニュアンスです。 「目を通す」を使用して、「目を通してください」とお願いをすると、「さっと簡単に読んでください」というニュアンスになり、目上の人に敬語として使用するのはよくないとされているので注意しましょう 自分自身の「見る」という行為に対してや、目下の人に使う言葉です。

「目を通す」を用いた例文 「テストの前にもう一度、過去問に目を通した」 「前日にまとめた本日のスケジュールに目を通してから家をでる」 「会議は基本的に事前に配られた資料に必ず目を通してから参加する」

「ご一瞥(いちべつ)」

「一瞥」の意味は「ちょっとだけ見ること、ちらっと見ること」です。 「一瞥する」は使われていますが、「ご一瞥ください」などといった言い回しではほとんど使われていないので注意しましょう。 そのため「ご一読」の代わりに「ご一瞥」を使うことは出来ません。 また「一瞥」は、夏目漱石の「こころ」や「草枕」などで使われていることから広く知られるようになりました。

「ご一読」は英語

「read」「skim」「look through」

「さっと読む」は英語で「skim」と言います。または「look through」ということも可能です。 しかし、ビジネスメールなどで「読む」と英語で言う場合は、「read」が一般的です。

Please read the document I've attached on this email.

本メールに添付した資料をご一読くださいませ。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「ご一読」について理解していただけましたか? ✓「ご一読」は「ごいちどく」と読む ✓「ご一読」の意味は「一度読むこと・さっと読むこと」 ✓「ご一読ください」「ご一読いただければと思います」というような言い回しがある ✓「ご一読」の類語は「ご査収」「お目通し」など

おすすめの記事

「ご多用」の意味と使い方と例文!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

お礼に使える?「お手数をおかけしました」の意味と使い方、類語、返事、例文を紹介!

WURK

「召し上がってください」は正しい敬語?意味や使い方を例文付きで解説

WURK

「わかりました」は敬語じゃない?正しい敬語変換

WURK

「もとい」は方言?意味と使い方、語源、漢字、類語、英語表現を解説!

WURK

「蔑ろ(ないがしろ)」の意味と使い方、類語、「蔑む」との違い

WURK

「老婆心ながら」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も解説

WURK

誤用に注意!「破天荒」の正しい意味と使い方、語源、性格の解説

WURK

正しい意味分かりますか?「拝承」のビジネスシーンでの使い方とは?

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

「光栄です」は正しい敬語?意味と使い方、類語・言い換え、英語も解説!

WURK

「ご相伴にあずかる」の意味と使い方、読み方、類語、漢字、敬語、英語表現

WURK

「その通りでございます」の意味と使い方、敬語と類語、英語「exactly」の使い方

WURK

「その通りです」の意味と使い方、類語「ご認識の通りです」との違い、英語表現

WURK

「拝受」「拝受いたしました」の意味と使い方!類語「受領」との違いは?

WURK

「感謝の意」の意味と使い方を例文付きで解説!類語と英語表現も!

WURK

「ご臨席」の意味と読み方、類語「ご列席」との違い、お礼・返信の仕方は?

WURK

「嬉しい限り」の意味と例文、敬語では?類語と英語表現も解説!

WURK

「感服」の意味と読み方、敬語は?類義「敬服」との違い、英語表現も解説!

WURK

「丁重」の意味とメールでの使い方、類義語・対義語は?漢字の違い、英語表現も解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介