1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「訴求」の読み方、意味、類語、英語表現!訴求力って?「遡及」との違いも

「訴求」の読み方、意味、類語、英語表現!訴求力って?「遡及」との違いも

「訴求」の正しい読み方と意味は知っていますか?「訴求」は「訴求力」などの形でビジネスシーンでよく使われる言葉になります。同じ読みの漢字に「遡及」がありますので、意味の違いも解釈します。最後に「訴求」の類語と英語表現も解説します。

「訴求」の読み方・意味

「訴求」の読み方は<そきゅう>

「訴求」は、<そきゅう>と読みます。

「訴求」の意味は「広告や宣伝などで消費者の購買意欲を刺激すること」

「訴求」の意味は、「広告や宣伝などで消費者の購買意欲を刺激する」です。 「訴」には「訴える・申し立てる」という意味があり、この場合の「訴える」とは、相手の感性や理性に働きかけるという意味合いを持ちます。 「求」は「もとめる・欲しがる」という意味のある漢字です。 つまり、「訴求」とは、宣伝や広告で人々の関心を引き付け、欲しいという購買意欲を刺激することを意味しています。 商品の広告や宣伝は、訴求を目的とするものであると言えます。 また、「今なら半額です」という呼びかけも商品を買ってもらう為の「訴求」であるといえるでしょう。

「訴求」の使い方・例文

「訴求」は主にマーケティングで使われている

「訴求」は、「相手に気持ちを訴えて実現するよう求める」という意味でも使われることがあります。 例えば、「従業員の意見を社長に訴求する」といったような使い方です。 「訴」という漢字が使われているので、何かを訴えるという意味があるということはわかりやすいと思いますし、そのような意味合いで使用することは間違いではありません。 しかし、「訴求」は、上記の「訴求の意味」で説明しているように、「広告や宣伝などで消費者の購買意欲を刺激する」という意味で使われることがほとんどです。 マーケティングなどでは、「訴求力」や「訴求効果」などの表現をされることが多いです。

「訴求」を用いた例文 「主に若者に訴求したことで売り上げを伸ばすことができた」 「新商品の訴求に失敗し、赤字になってしまった」 「子供向けの商品は、まず親に訴求を図ることが重要だ」

「訴求力」の意味は「広告や宣伝が消費者に訴える力」

「訴求力」とは、「広告や宣伝などが、消費者に訴える力」を意味しています。 例えば、商品のイメージキャラクターに人気アイドルグループを起用したりといった消費者の購買意欲を刺激する為の様々な工夫を「訴求力」と言います。

「訴求力」を用いた例文 「トッピング無料というサービスは訴求力が高く、多くのリピーターを獲得することができた」 「訴求力のあるキャッチコピーをつけることが重要である」 「宣伝ポスターを何年も変えていないので訴求力が落ちてきた」

「訴求効果」の意味は「購買意欲を呼び起こす効果」

「訴求効果」とは、「購買意欲を呼び起こす効果」です。 「効果」は、「効き目」や「よい結果」という意味です。 簡単に説明すると、「訴求効果」には、消費者に、これが欲しい!買おう!という購買意欲に訴えかける効果という意味があります。 「訴求効果がある」「訴求効果はない」といったような使い方をします。

「訴求効果」を用いた例文 「売れ行きの悪い商品の訴求効果の向上を図る」 「今やSNSは訴求効果のある宣伝ツールとして使用されている」 「このドラマは実は訴求効果を踏まえた内容となっている」

「訴求点」「訴求ポイント」の意味は「消費者に訴えたい点」

「訴求点」「訴求ポイント」とは、「消費者に訴えたい点」という意味です。 「ポイント」とは、「点・個所」という意味なので、「訴求点」と「訴求ポイント」は同じ意味ということになります。 宣伝や広告などで、どの部分がどのように良いのかといった消費者に訴えかけたい個所のことを「訴求点」といいます。 つまり、「セールスポイント」ということです。 例えば、食品の「甘さ控えめ」といった一番売りにしたい特徴のことです。

「訴求点」「訴求ポイント」を用いた例文 「この商品の訴求点はカロリーオフだ」 「発売から数年が経ち、改良を重ねてきたが訴求点は変わらない」 「訴求ポイントを外したキャッチコピーは不採用となった」

「訴求対象」の意味は「訴えかける相手・目当てとなるもの」

「訴求対象」の意味は、「訴求をする目標となる相手・目当てとなるもの」です。 「対象」とは、「働きかける目標となるもの・目当て」のことです。 例えば、若者をターゲットにした商品であった場合、商品を訴求する相手は若者ということになるので、訴求対象は若者です。 「この商品は、訴求対象を若者にした商品である」というような使い方になります。

「訴求対象」を用いた例文 「訴求対象が若者なので宣伝にSNSを使った」 「訴求対象に合わせたイメージキャラクターを選ばなければならない」 「この商品の宣伝ポスターは訴求対象に合っていない」

「価格訴求」の意味は「訴えかける基本テーマを値段におくこと」

「価格訴求」の意味は、「消費者に訴えかける基本テーマを値段におくこと」です。 例えば、「類似商品よりもこちらの商品のほうが、価格が安いのでお求めやすいですよ」といった商品の安さをアピールすることが、「価格訴求」です。

「価格訴求」を用いた例文 「ライバル社との競争に勝つために価格訴求に力を入れた」 「価格訴求を第一にしたことがきっかけでリピーターが増えた」 「自社製品を扱う会社は、価格訴求に重点をおいているところが多い」

「価値訴求」の意味は「商品の費用の価値を認めてもらこと」

「価値訴求」の意味は、商品の価値の費用の価値を認めてもらうことです。 商品の価値とは、機能性や使用感、デザイン性などのことです。 つまり、商品の価値を消費者にアピールすることで、その商品に出す値段を認めてもらおうということになります。 例えば、魚などの生物を販売する場合は「鮮度」が「価値訴求」となります。 少々値段が高かったとしても、新鮮な魚は安全でおいしいので、高いお金を払う価値があると感じる人が多いからです。

「価値訴求」を用いた例文 「高価な商品にとにかく大事なのは価値訴求である」 「年齢層が高い人には価値訴求が重要である」 「価値訴求がうまくいき、売り上げが上がってきた」

「訴求」と同じ読み方の「遡及」との違い

▶「訴求」・・・「宣伝や広告などで消費者の購買意欲を刺激すること」 ▶「遡及」・・・「過去にさかのぼって影響や効力を及ぼすこと」

「遡及」の意味は「過去にさかのぼって影響や効力を及ぼすこと」

「遡求」は、「そきゅう」と読みます。 「遡及」の意味は、「過去にさかのぼって影響や効力を及ぼすこと」です。 「遡」には、「流れに逆らってさかのぼる」という意味があり、「及」には「およぼす」という意味があるので、「過去にさかのぼって影響を及ぼす」という意味合いになります。 例えば、「適応日を遡及して~」は「適応日をさかのぼって」という意味になります。

「遡及」を用いた例文 「急遽、過去の購入者に対しても遡及適応されることになった」 「過去3か月分の給料が遡及加算された」 「過去の記録に遡及して資料をまとめた」

「訴求」の類語・言い換え

アピール

「アピール」の意味は、「人々の関心をひきつけること・その要素となるもの」です。 語源は、英語の「Appeal」です。 ある物の、「良い点を述べて人々の関心をひきつける」といった行為をアピールといいます。 また、ここにいるよ!という意味での存在をアピールするといったような使い方もできます。

「アピール」の例文 「自分のやってみたいことをもっとアピールしてみてはいかがですか?」 「面接ではやる気をアピールした」 「好きな人の前で自分の良いところをアピールした」

働きかけ

「働きかけ」の意味は、「自分から他に向けて、積極的に動作・作用をしかける」です。 自分の考えや、要望が通るように話し合いなどの行動をとることを「働きかける」といいます。 「~に働きかける」といったような使い方が代表的です。 「働き掛け」と書き表す場合もあります。

「働きかけ」の例文 「学生の皆さんにボランティア活動を働きかけた」 「どんなに働きかけても政府が行動に移すことはなかった」 「実はこっそりとサプライズを働きかけていたのでした」

提案

「提案」とは「ある考えや議案を提出すること・その考えや議案」のことです。 「~をすることを提案した」といったような使い方をし、何かを「してみたらどうだろうか?」と意見を述べたりするようなことを「提案」といいます。

「提案」の例文 「一度、計画を白紙に戻すことを提案した。」 「予備校の先生に志望校のレベルをあげることを提案された」 「ここで一つ私から提案があります!」

説得

「説得」の意味は「よく話して納得させること」です。 受けての意見や考えを尊重しながら、送りての意図する方向に態度や行動を変化させることです。 無理やりではなく、納得してもらえるように話すということです。 「説得する」といったような使い方や、説得する能力があるという意味で「説得力がある」などといった使い方をします。

「説得」の例文 「何よりも苦労したのは、親の説得だ」 「彼の言うことはいまいち説得力に欠ける」 「親の言うことはいつだって説得的なのである」

効果的

「効果的」の意味は、「効き目が目に見えて現れる様」です。 「効果」とは、「効き目・良い結果」を意味しています。 つまり、「効果的」とは、「良い結果で目に見えて現れる様」ということです。 「効果的である」といったような使い方をします。

「効果的」の例文 「効果的な方法ではあったが、危険すぎる為却下された」 「男性にとって、女性の涙ほど効果的なものはないと言う人もいる」 「ダイエットに効果的なには食事を抜くことではない」

「訴求」の英語

appeal

「訴求する」は英語で「appeal to...」になります。 和英辞典などで調べると「solicitation」という単語が出てきますが、この言葉は犯罪学用語なので、ビジネスにおいては基本的に使いません。 イギリス英語では「体を売る見返りにお金を求める行為」を意味し、アメリカ英語では「犯罪を肩代わりしてお金を求める行為」を意味します。

This product appeals to young women in Japan.

この商品は若い日本人女性に訴求力がある。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「訴求」について理解していただけましたでしょうか? 日常生活ではなかなか耳にすることはない言葉だと思いますが、マーケティングの分野などでは必ずと言っていいほど使われる言葉だと思いますので、覚えておくとよいでしょう。 ✓「訴求」は「そきゅう」と読む ✓「訴求」の意味は「広告や宣伝などで、消費者の購買意欲を刺激すること」 ✓「訴求」はマーケティングの分野でよく使われる ✓「訴求」の類語は「提案」や「効果的」など

こちらの記事もチェック

「尽力」の意味、敬語「ご尽力」の使い方、例文、類語「貢献」との違いも紹介

WURK

「お力添え」の意味、ビジネスでの使い方、類語「ご尽力」との違い、英語

WURK

「お手すき」は敬語?失礼のない電話やメールでの使い方、意味、類語、対義語、英語

WURK

「お大事に」「お大事にしてください」は敬語?意味、使い方、類語も紹介

WURK

「先日」の範囲はいつまで?意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「痛み入ります」の意味、ビジネスでの使い方、類語、英語を紹介

WURK

「是正」と「訂正」の違い!読み方、意味、使い方と例文、類語、英語を紹介

WURK

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「ご了承ください」の意味、使い方、返事の仕方 - 類語「ご容赦」「ご理解」も紹介

WURK

「諸行無常」の正しい読み方と意味を例文を添えて解説します!

WURK

「続柄」の読み方と意味、家族親族の書き方を徹底解説!関連英語も!

WURK

「幸甚の至り」の意味と使い方、敬語、類語、例文、英語表現は?

WURK

「お迎えにあがります」は正しい敬語?意味は?漢字「上がります」は間違い?

WURK

「お声がけ」の意味と使い方、類語、断りメールの書き方、「お誘い」との違い

WURK

「ご相談」の意味と敬語、相談メールの件名・書き方は?英語は?

WURK

「過分」の意味と使い方、読み方、類語・対義語、英語

WURK

「お許しください」の意味とメールでの使い方、類語と敬語、英語とは?

WURK

「貴職」の意味は?複数・弁護士・市長に使える?貴殿・貴台・貴社との違いは?

WURK

「ご賞味ください」の意味やビジネスの使い方!類語・言い換え、英語も紹介

WURK

「問題ございません」の意味とメールでの使い方、敬語、類語、「大丈夫です」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「訴求」の読み方、意味、類語、英語表現!訴求力って?「遡及」との違いも