「留意」という言葉をご存知でしょうか。「留意」は日常会話だけではなく、ビジネスシーンでも使われることが多いです。では、「留意」とはどのような意味なのでしょうか。普段何気なく使っているけど、意味はよくわかっていないという方も多いかもしれません。適切に使うには、意味についてしっかりと知っておくことが大切です。そこで今回は「留意」の意味や使い方、読み方、「注意」との違いについて解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!
「留意」は「りゅうい」と読みます。
「留意」の意味は「心に留めること、気をつけること」です。 「留」は「止めること」、「意」は「こころ、思っていること」を意味します。 「意を留める」と書くように、ある物事を常に意識したり、注意を払いながら何かを行うことを表します。
「注意」は「心を集中させて、意識すること」を意味します。 「◯◯に注意する」「注意して◯◯を行う」使い、危険な可能性がある物事に対して、最悪の事態にならないように気をつけることを表します。「注意」には「物事に警戒する」というニュアンスが含まれます。 「留意」と「注意」は意味が似ていますが、注意の方が危険度が高いです。
例文
「注意」は「留意」の類語であるものの、緊急度合いが異なるため基本的に言い換えることはできません。
上記のように言い換えるのは不適切です。意味は通じますが、通常このような言い回しは使いません。 危険度・緊急度がそこまで高くない場合は、「注意」を使わず、「留意」を使うとよいでしょう。
「留意する」ならば「ある物事に注意して、気をつけること」を意味します。 「◯◯に留意する」「留意して◯◯を行う」という形で用います。 「留意が必要だ」「留意しなければならない」などの言い回しも存在します。
例文
「ご留意ください」は「心に留めて、気にかけておいてください」という意味です。 「ご◯◯〜ください」という形なので、丁寧な命令文です。 口語でも書き言葉でもビジネスシーンで広く使われます。
例文
「ご留意ください」は正しい敬語表現ですが、直接的な表現なので目上の人に使うのは失礼だと感じる人もいます。 そこで、「ご留意くださいますようお願い申し上げます」「ご留意の程よろしくお願いいたします」などを使うとより丁寧な表現になります。
例文
「くれぐれもお体にご留意くださいませ」は「体調を崩さないように気をつけてください」という意味で、相手の体調を気遣う表現です。 「くれぐれも」は「何度も繰り返して、心を込めてお願いすること」を意味します。 「お体にご留意のほど、お願い申し上げます」「お体には十分ご留意ください」「体調を崩さないようご留意ください」「お風邪を召されないようご留意ください」など様々な言い回しがあります。 手紙やメールの結びの言葉として使われています。
例文
自分が注意することを意思表明する場合は、「留意いたします」「留意するようにします」と使います。 「留意します」を丁寧にした表現が、「留意いたします」「留意するようにします」となります。 謝罪・お詫びの文章で使います。
例文
ビジネスシーンでは「留意点」「留意事項」という言葉も使われます。 「留意点」「留意事項」は、相手に気に留めておいてほしいこと、覚えてほしいポイントなどを記入するときに使います。
例文
「留意」の類語には、「配慮」「考慮」「顧慮」「気遣い」「気配り」「心配り」「用心」「心遣い」「警戒」「関心」などがあります。 これらの表現は「ある物事に対して注意を払うこと」を意味します。 「配慮」は「注意を払う」という意味だけではなく、「心を働かせる」と相手のことを思いやるという気持ちも含まれます。
例文
「留意」の英語表現は、
などと使います。
Please keep this point in mind.
この点ご留意ください。
Please take care of your health.
お身体にご留意ください。
Please take care of your health.
お身体にご留意ください。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「留意」について理解できたでしょうか? ✔︎「留意」は「りゅうい」と読む ✔︎「留意」は「心に留めること、気をつけること」を意味する ✔︎「ご留意ください」「くれぐれもお体にご留意くださいませ」などと使う ✔︎「留意」の類語には、「配慮」「考慮」「気配り」「用心」などがある