1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「木を見て森を見ず」の意味や使い方、語源、具体例、類語、反対語

「木を見て森を見ず」の意味や使い方、語源、具体例、類語、反対語

「木を見て森を見ず」という言葉をご存知でしょうか。「まさに木を見て森を見ずだ」「木を見て森を見ずだしね」などと言います。一度は耳にしたことがあることわざだと思います。日常会話でもビジネスシーンでも使われている言葉なので、しっかりと知っておきたいですよね。聞いたことはあるけれど意味は知らない、どのような場面で使えば良いか分からない、という方が多いかもしれません。そこで今回は「木を見て森を見ず」の意味や使い方、類語、反対語、具体例について解説していきます。「木を見て森を見ず」を適切に知って、上手く使えるようにしましょう!

「木を見て森を見ず」の意味

「木を見て森を見ず」の意味は「細かい部分にこだわりすぎて、大きく全体や本質をつかまないこと」です。 一部や細部にとらわれすぎて全体に注意を向けず、物事をおろそかにしている状況を表します。 小さいことだけに心を奪われていて、全体を把握できていないことのたとえです。

「見」の部首・画数・意味・読み方・熟語・書き順

WURK

「木を見て森を見ず」の語源

ヨーロッパで昔から使われていることわざが由来となります。 ドイツ・イギリス・フランス・ロシアなどでは、「木はしばしば森を隠す」「木を見ているものは森を見ることができない」ということわざがあります。 「一本の木に注目しているあまり、森全体を見ることを忘れてしまうこと。一本の木を見ていて、他の木を見ていないこと」という意味です。 こうしたことわざが流れてきて、日本でも「木を見て森を見ず」という表現が使われるようになりました。

「木を見て森を見ず」の使い方と例文

「木を見て森を見ず」は目の前にあることしか見えていない、周りのことが見えていないことを表す場合に使います。 ビジネスシーンにおいては、自分の目先の利益にとらわれすぎて、会社の方向性などを見失っている場合に使われます。 使用場面としては、「自分の得や目的を優先し、グループ全体に迷惑をかける」「組織が自衛のために、他のものに影響を及ぼすこと」などとなります。 例えば、「儲けを伸ばすことだけを考えて、サービスの質や商品の質を考えなくなる」ということになってしまうと、会社のイメージダウンに繋がってしまうでしょう。 考えや行動に関しての反省や後悔として使うことが多いです。 「木を見て森を見ず」はマイナスなイメージを伴って用いますが、一部に集中することを批判しているのではなく、物事を上手く進めるためには全体のバランスを考えることが大事である、という教訓となっています。 言い回しとしては、

  • まさに木を見て森を見ず
  • 木を見て森を見ずだ
  • 木を見て森を見ずな◯◯
  • 木を見て森を見ずでは
  • 木を見て森を見ずにならないよう

などとなります。

例文

  • その靴はデザインが凝っていておしゃれだけど、木を見て森を見ずで、歩きづらくないかい?
  • 昔はチームの勝敗に関係なく、自分の活躍しか考えていなかった。まさに木を見て森を見ずだ。
  • 木を見て森を見ずで、彼の今季の成績はイマイチパッとしないが、通算の成績は他の選手と比べると良い。
  • 今回のA社の不祥事は、木を見て森を見ずな社長の実力不足が招いた出来事であった。
  • まとまっていない、木を見て森を見ずの話し合いでは前に進むことができない。
  • 人を指導する立場にいる君は、木を見て森を見ずの仕事では上手くいかないよ。
  • 木を見て森を見ずにならないよう、実行する前に今一度プロジェクトの内容を確認しておこう。
  • エキストラの協力があってこその作品で、俳優たちだけしか見えていないような木を見て森を見ずではいけない。
  • 目の前の事だけに集中しすぎてしまうなんて、まさに木を見て森を見ずだよ。

「木を見て森を見ず」の具体例

「木を見て森を見ず」の具体的な例について紹介します。

  • 料理を作るときに見た目を良くすることを優先して、味はイマイチだ。
  • セールをしていたから洋服をたくさん買ったは良いものの、サイズが合わないデザインが気に入らないという理由でほとんど着ずに捨ててしまう。
  • 近所にあるスーパーよりも、隣町にあるスーパーの方が物が安いという理由で行ったものの、行くまでにかかった時間や車のガソリン代を考えるとだいぶ損している。
  • 立てこもっている強盗犯を捕まえようと警察がいくつかの場所に分かれて見張っていたが、ある一つのグループが上からの指示を聞かず勝手に突入し、現場に混乱を招いてしまう。
  • 化粧はバッチリと決まっているが、服がだらしなくヨレヨレなので、バランスが悪く見える。
  • 机周りだけ綺麗にしても、他の場所が掃除されていないと部屋全体が汚い印象を受けてしまう。
  • 自分が良い結果を出すことしか考えてなく、チームの勝敗はどうでもいいと思っている。
  • 他社に勝とうと極端な値引きをしたものの、短期的な売上は伸びるが長くは続かない。
  • 無くなった眼鏡を見つけるため至る所を探したがなかった。結局頭にかけてたのを相手が教えてくれた。

「木を見て森を見ず」の類語

木を数えて林を忘れる (意味:細かい部分にとらわれて、全体を見ることを忘れること) 「木を数えて林を忘れては駄目だよ」 鹿を追う者は山を見ず (意味:あることだけに夢中になり、他のものが見えていないこと) 「鹿を追う者は山を見ずでは、成功できない」 獣をおう者は目に太山を見ず (意味:目の前の利益だけを考えているようでは、周囲の状況に気付くはずがない) 「彼は獣をおう者は目に太山を見ずだから、失敗したんだよ」 金を掴むものは人を見ず (意味:ある事だけに熱中しているものは、他のものが見えないこと) 「金を掴むものは人を見ずだし、全体を見ないと」 木っ端を拾うて材木を流す (意味:小さい物事に熱中して、肝心なことで失敗すること) 「木っ端を拾うて材木を流すだし、もっと大きくものを見ないと」 菜園作りの野良荒らし (意味:細かいものに時間をかけ、大きなものには適当になること) 「菜園作りの野良荒らしだし、もっと大きな枠で考えないと」 あべこべ (意味:仕事や手順が普通とは違っていること) 「物事の手順があべこべとなっていて複雑だ」 錯誤 (意味:事実と認識が一致しないこと) 「君は時代錯誤に陥っているね」 本末転倒 (意味:根本的な事柄とある事柄を取り間違えること) 「アルバイトに専念してしまい、学業を怠るのは本末転倒だよ」

「木を見て森を見ず」の対義語

鹿を逐う者は兎を顧みず (意味:大きな利益を得ることに熱中している人は他のことを見ていないこと) 「鹿を逐う者は兎を顧みずだし、小さいこともコツコツやらないと」 森を見て木を見ず (意味:全体を見ているが小さいことを気にしないこと) 「森を見て木を見ずではなく、細かいことも気にするように」 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず) (意味:大成功を遂げようとする人は、小さいことを気にせずに物事をすること) 「大行は細謹を顧みずだから、小さいことにも注意を払おう」 鷲は蠅を捕らえず(わしははえをとらえず) (意味:大物は小さいことを気にしないこと) 「ここの部分に気づかなかったのね。まさに鷲は蠅を捕らえずだ」 大人は大耳(たいじんはおおみみ) (意味:優秀な人は聞く態度も大らかで、小事をいちいち気にしないこと) 「流石大人は大耳で、あの人は小言を気にしていない」 小の虫を殺して大の虫を助ける (意味:小さなことは無駄にしても、重要なことを守る) 「まさしく小の虫を殺して大の虫を助けるだね」

「木を見て森を見ず」の英語

can't see the wood for the trees

「木を見て森を見ず」を直訳した「can't see the wood for the trees」も英語で慣用表現として存在しています。 その他にも、こんな言い回しをすれば意味が通じます。

  • be too involved in it to understand the situation clearly(関わりすぎて状況をはっきり理解できない)
  • fail to see the big picture of it.(全体を見ることができない)

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「木を見て森を見ず」について理解できたでしょうか? ✔︎「木を見て森を見ず」は「細かい部分にこだわりすぎて、大きく全体や本質をつかまないこと」を意味 ✔︎「木を見て森を見ず」は反省や後悔として使うことが多い ✔︎「木を見て森を見ず」の類語には、「木を数えて林を忘れる」「菜園作りの野良荒らし」などがある ✔︎「木を見て森を見ず」の反対語は、「大行は細謹を顧みず」「森を見て木を見ず」などがある

こちらの記事もチェック

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「啓発・自己啓発」の意味と使い方、「啓蒙」との違い

WURK

「謙遜(けんそん)」「謙虚(けんきょ)」「卑下(ひげ)」の意味の違いと使い分け

WURK

「不毛」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現について解説!

WURK

「一朝一夕」の意味と使い方、読み方、語源、「一長一短」との違いは?

WURK

期間はどれくらい?「直近」の意味とは?未来と過去でも使える?類語は?

WURK

悪い意味で使う?「自負」の意味と使い方、語源、類義語、対義語について解説!

WURK

誤用が多い「おもむろに」の意味と使い方、例文、類語、反対語、英語表現

WURK

数学でも使う「任意」の意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

「是々非々」の意味と使い方、「是非・是が非でも」との違い

WURK

「証左」の意味と使い方、類語「証拠・証人・証明・証跡」との違いは?

WURK

「御用達」の意味と使い方、読み方、語源、類語、英語表現

WURK

「塩梅」の意味と使い方、語源、読み方、類義語、英語表現を解説

WURK

「施行」の読み方は3つある!それぞれの意味と使い方を解説

WURK

誤用が多い「斜に構える」の意味と使い方、類語、語源、英語表現

WURK

「三者三様」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、英語表現

WURK

「恫喝」の意味と使い方、類語、「脅迫・恐喝」との違い

WURK

「急逝」の意味と使い方、類語「逝去」との違い、敬語表現

WURK

「朴念仁」の読み方と意味、語源由来、使い方、英語表現

WURK

「吃驚」は「びっくり」と読む?意味と使い方、類語、「驚愕」との違いを解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「木を見て森を見ず」の意味や使い方、語源、具体例、類語、反対語