1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「高みの見物」の意味と使い方、類語、対義語、「対岸の火事」との違い

「高みの見物」の意味と使い方、類語、対義語、「対岸の火事」との違い

「高みの見物」という言葉をご存知でしょうか。「高みの見物でいる」「高みの見物を決め込む」などと使います。最近ではネットで使うことが増えているので、見聞きしたことがあるという人が多いかもしれません。では、「高みの見物」とはどのような意味なのでしょうか。なんとなく意味をイメージすることができますが、具体的にはどういったことを表すのでしょうか。意味をきちんと知っておけば、いざという時に使うことができます。そこで今回は「高みの見物」の意味や使い方、類語、「対岸の火事」との違いについて解説していきます。「高みの見物」を正しく知って、上手く使えるようにしましょう!

「高みの見物」の読み方と意味

「高みの見物」は<たかみのけんぶつ>と読みます。 「高の見物」は間違いなので注意しましょう。 「高みの見物」の意味は「直接は関係のない立場で、物事の成り行きを様子見すること」です。 自分には直接関係がないため、物事の成り行きを気楽に眺められることを表します。

「高みの見物」の由来

元々「高みの見物」は「高い場所から、大騒ぎしている人々を楽しむように第三者の立場から見ること」を意味していました。 「高み」は「周囲よりもずっと高いところ」、「見物」は「価値があるもの、好奇心をそそるものを見ること」を意味します。 「高み」の「み」は「見る」ではなく、「甘み」「深み」などと使われているように「状態を表す語」として使います。

「高みの見物」の使い方と例文

「高みの見物」は単に関わりがない物事を見るという場合ではなく、関わりがないからこそ、事の流れを興味本位で見ていられることを表す場合に使います。 例えば、「誰かと誰かが口論しているのを、遠くの方から『いや〜すごいことになっているね〜』などと呑気に眺めている」ということが「高みの見物」です。 「高みの見物でいる」「高みの見物である」などと言う他に、「高みの見物をしていられない」と否定形にして「他人事とは言えない」という意味合いで使うこともできます。 言い回しとしては、

  • 高みの見物だ
  • 高みの見物でいる
  • 高みの見物を決め込む
  • 高みの見物をしていられない
  • 高みの見物といこう
  • 高みで見物

などとなります。 ちなみに、最近ではネットでも「ワイ、高みの見物」といったように使われています。この表現は、自分よりも劣っている人がいた場合に見下す意味で用います。 例えば、「志望校に落ちた」という書き込みがあった場合。受験に成功した人が「合格したワイ、高みの見物」と行ったように使います。

例文

  • 二人の言い争いはとても面白そうだから、高みの見物といこう。
  • 変な喧嘩に巻き込まれたくないから、高みの見物でいよう。
  • 君は何とも思ってなさそうだが、関わるかもしれないから高みの見物ではダメだよ。
  • 彼は高みの見物で何もしてなかったのに、終わったあとクレームをつけるとは大したものだね。
  • あんな馬鹿騒ぎしている集団に巻き込まれるのは厄介だから、ここは高みの見物といこう。
  • もしかしたらこっちにも絡んでくる可能性があるから、高みの見物はしていられない。
  • A社のトラブルはこちらにも関わるかもしれないから、高みの見物ではダメだよ。
  • ははぁーん。あなたは面倒なことに引き込まれたくないから、高みの見物でいるタイプなんだね。
  • 自分の出番は終わったので、この後は他の人の演技を高みの見物するとしよう。
  • 知らない人たちの殴り合いは、高みの見物を決め込んでしまうのが一番だよ。

「高みの見物」と「対岸の火事」の違い

「対岸の火事」は<たいがんのかじ>と読みます。 「対岸の火事」の意味は「他人にとって重要な物事でも、自分にとっては痛くも痒くもない物事のこと」です。 「高みの見物」は「直接的に関係がないため、物事の経過を興味本位で傍観すること」 「対岸の火事」は「他人にとって重要な物事でも、自分にとっては関係ないので痛くも痒くもない物事のこと」 「対岸の火事」と「高みの見物」はどちらも「自分とは関係ないと思うこと」を表しますが、ニュアンスが異なります。 「関係ないとただ思うこと」が「対岸の火事」で、「関係ないと思い、横から面白半分に見ること」が「高みの見物」です。 「対岸の火事」よりも「高みの見物」の方が、悪質でねじ曲がったイメージとなります。 「対岸の火事」は「対岸の火事とせず」などと否定形にすると「自分には関係ない事ではあるが、同じ事を繰り返さないよう注意を向ける」という意味で、教訓として使うことができます。

例文

  • テロ問題に関しては、日本も決して対岸の火事ではないだろう。
  • 他部署で起きた問題については、本部署にとっても対岸の火事とは思えない。
  • A社の不祥事は対岸の火事とせず、本社の運営方針として考え直そう。

「対岸の火事」の意味と使い方、読み方、類語、「他山の石・高みの見物」との違い

WURK

「高みの見物」の類語

野次馬(やじうま) (意味:自分とは関係ないにも関わらず、興味を持ち騒ぎ回ること) 「野次馬が集まらないうちに対処してしまわないと」 第三者的な態度 (意味:いかにも無関係だという態度をとること) 「当事者にも関わらず、第三者的な態度をとっている」 他人事(ひとごと) (意味:自分には縁のないが、他人にとっては重大な物事) 「随分と他人事だけど、君も関係あるんだよ」 余所事(よそごと) (意味:直接は自分とは関わりがないこと) 「その事件は余所事とは思えない」 無関係 (意味:そのことに関係がないこと) 「私は無関係だから巻き込まないで」 我関せず(われかんせず) (意味:自分には関わりがないと思っているさま) 「我関せずと言うように、私には関係ない」 お門違い (意味:見当している事が違うこと) 「勘違いしているようだが、それはお門違いだよ」 見殺し (意味:他人の苦しみを知っておきながら救わないこと) 「溺れている人を見殺しにする」 傍観 (意味:関わらないでそばで見ていること) 「騒ぎを傍観する」 明日は我が身 (意味:悪い事が、いつか自分に起こること) 「明日は我が身だと思い生活する」 川向こうの火事 (意味:自分とは無関係の物事) 「川向こうの家事だし、何とかなるだろう」 川向かいの喧嘩 (意味:自分とは関係ない物事) 「川向かいの喧嘩と言うし、関わらないでおこう」

「高みの見物」の対義語

介入 (意味:ある物事に、当事者ではない人物が関わってくること) 「あなたは関係ないし介入してこないで」 干渉 (意味:ある物事に強引に関わって、自分の考えに従わせようとすること) 「干渉しすぎるのは良くないと思う」 口出し (意味:関係ない話に傍から色々と言うこと) 「彼女は口出ししてくるから嫌いだ」 お節介 (意味:関係ないのに迷惑をかけるような事をすること) 「お節介ほど厄介なものはない」 手出し (意味:関わりがないようにわきから色々とすること) 「他の人の手出しはいらない」 容喙(ようかい) (意味:横から色々と口を出してくること) 「頼むから容喙はしないでくれ」 差出口 (意味:ある範囲を超えて口出しすること) 「余計な差出口をするな」 ちょっかい (意味:余計な事をすること) 「しつこくちょっかいを出さないで」 仲介 (意味:どちらかの間に入って特別な計らいをすること) 「仲介してもらうように取り繕う」 斡旋(あっせん) (意味:物事が上手く進むように、両者の間に入ってとりもつこと) 「彼は人を斡旋するのが上手い」

「高みの見物」の英語

「look on」「stand by」など

「高みの見物」の英語表現を考えてみましょう。 「高みの見物」と同じ意味の英語のことわざは存在しないので、「傍観する」の英語表現で伝わります。 「傍観する」は英語で、

  • look on
  • stand by
  • sit by

などになります。

「stand by」の意味と使い方 ー 実は意味が5つもあった...!

WURK

He just looked on as his friends started arguing.

友達が喧嘩し始めたのに高みの見物だった。

「look on」は自動詞として使います。つまり、「look on something」と目的語を取るのは誤りです。 なので、「when」「as」などの接続詞を使い、「〜のときに、彼は傍観した」と表現するととてもナチュラルです。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「高みの見物」について理解できたでしょうか? ✔︎「高みの見物」は「たかみのけんぶつ」と読む ✔︎「高みの見物」は「直接は関係のない立場で、物事の成り行きを様子見すること」を意味 ✔︎「高みの見物でいる」「高みの見物を決め込む」「高みの見物をしていられない」などと使う ✔︎「高みの見物」の類語には、「野次馬」「他人事」「無関係」「見殺し」などがある

おすすめの記事

「不毛」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現について解説!

WURK

「一朝一夕」の意味と使い方、読み方、語源、「一長一短」との違いは?

WURK

期間はどれくらい?「直近」の意味とは?未来と過去でも使える?類語は?

WURK

悪い意味で使う?「自負」の意味と使い方、語源、類義語、対義語について解説!

WURK

誤用が多い「おもむろに」の意味と使い方、例文、類語、反対語、英語表現

WURK

数学でも使う「任意」の意味と使い方、類語、英語表現について解説!

WURK

「是々非々」の意味と使い方、「是非・是が非でも」との違い

WURK

「言わずもがな」は方言?意味と使い方、類語、敬語表現、英語表現について解説!

WURK

誤用が多い「奇しくも」の正しい意味と使い方、類語、英語表現

WURK

「いただけます」と「いただきます」の違い、「いただけますでしょうか」は正しい敬語?

WURK

「拘泥」の意味と使い方、語源、類語「執着・固執」との違いについて解説!

WURK

「考慮」の意味と使い方、敬語、類語「配慮」との違い

WURK

「検証」の意味と使い方、英語、類語「検討・実証・確認」との違い

WURK

「批准」の意味と使い方を例文付きで簡単に解説!「締結」との違いも

WURK

《完全版》「収斂」の業界別の意味と使い方、「収束」との違いとは?

WURK

「すいちょう」ではない「吹聴」の読み方と意味、使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「けんか」ではない「廉価」の読み方と意味と使い方、「安価」との違い

WURK

下ネタという意味?「下世話」の正しい意味と使い方、読み方、類語について解説!

WURK

「相違」の意味とビジネスでの「相違ない」の使い方、敬語、英語表現

WURK

「界隈」の意味と使い方、類語「周辺・近辺」との違い、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ことわざ・慣用句
  4. 「高みの見物」の意味と使い方、類語、対義語、「対岸の火事」との違い