1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「事案」「案件」「事例」「事件」の意味の違いと使い分け

「事案」「案件」「事例」「事件」の意味の違いと使い分け

「事案」「案件」「事例」「事件」の意味の違いはご存知でしょうか?どの言葉も聞き馴染みがあると思いますが、正しく使い分けられているでしょうか?4つともそれぞれ異なります。そこで本記事では「事案」「案件」「事例」「事件」の意味と使い方の違いについて解説していきます!

「事案」「案件」「事例」「事件」の違い

「事案」・・・「現在問題となっている事柄、今後問題が発生しそうな事柄」 「案件」・・・「処理や調査をする必要のある事柄」 「事例」・・・「ある物事に関して、実際に起きた個々の具体的な出来事」 「事件」・・・「犯罪・事故・揉め事など、社会的に問題となっている事柄」

「案件」の意味とビジネスでの使い方、例文、英語を紹介!「事案」との違いを解説

WURK

「事案」の意味と使い方

「事案」は「じあん」と読みます。 「事案」の意味は「現在問題となっている事柄、これから問題になりそうな事柄」です。 実際に発生した問題ではないものの、今後問題になりそうな事柄を「事案」と言います。処理するかしないかに関係なく、それ以前の検討する段階にある事柄を表します。 元々は法律用語として、政治的な事柄や法律的な事柄に対して使われていましたが、今では一般的に使われています。

  • ◯◯に関する事案
  • 事案が発生する
  • 事案を処理する
  • 声かけ事案
  • 不審者事案

というような使い方をします。 「事案」はネットスラングとしても使われています。ネットにおいては「不審者に間違われる可能性が高い行動」という意味で用いられます。「子供に声をかける」「公園を散歩する」といった普通の行動でも、警察へ通報される可能性があることが原因として挙げられます。 このように「普通のことをしていても事案になる」という風潮が強まったため、誤解を生む可能性がある行動を自虐的に「事案」と表現するようになりました。

例文

  • 文書の捏造や改ざんなどの不正事案が発覚する。
  • ここ最近、色々な地域で不審者事案の発生件数が増えている。
  • 近所の子供に挨拶をしただけで、事案になってしまう恐れがある。

「案件」の意味と使い方

「案件」は「あんけん」と読みます。 「案件」の意味は、

  • 調査や処理の対象になっている事柄
  • 訴訟となっている事柄

です。 現在問題となっている事柄を表します。また、今後調査や処理をするべき事柄も意味します。「案件」はすでにトラブルが起きていて、何か具体的な行動がなされて、処理や対応をする必要性がある事柄を指します。 ビジネスシーンにおいて使われることが多い表現で、「あの件について〜」「例の件は〜」などと言うよりも、「あの案件について」と言う方が丁寧になります。 「案件」には「訴訟となる事柄」という意味もありますが、法律に携わる職ではない限り使用することはありません。 「事案」と同様、ネットスラングとして使われることも増えています。 例えば、「炎上案件」「明日の面接死亡案件」など、気持ちが高ぶったことや周りに伝えたい事柄を「案件」と表現しています。

例文

  • 本案件について、ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
  • 次の仕事に進む前に、この案件を片付けなくてはならない。
  • 求人案件へのご応募については、次のページをご覧ください。

「事例」の意味と使い方

「事例」は「じれい」と読みます。 「事例」の意味は「ある事に対して、実際にあった個々の例」です。 過去に実際に起きた出来事、先例となる事実を表します。現在問題となっている事柄や、今後問題となりような事柄は「事例」とは言いません。

  • 事例に照らす
  • 事例にならう
  • 事例を参考にする
  • 似たような事例
  • 過去の事例
  • 成功事例
  • 好事例

というような使い方をします。 例えば、「成功事例」ならば「過去に成功した事実」という意味で、実際に成功したという事実があることを表します。 「ヒヤリハット事例」という言葉があります。これは「日常生活において。大きな事故にはならなかったものの、大事故になる可能性が高かった事例」を意味します。大きなミスを防ぐために、医療現場や工事現場など、様々な業種で使われています。 類語には「例」「実例」「前例」「ケース」などがあります。

例文

  • 昔似たような事例があったが、詳しい内容が思い出せない。
  • 無事に解決するには、事例に照らして考えるのが良いよ。
  • これまでの好事例にならって、詳細を決めることが大事だ。

「事件」の意味と使い方

「事件」は「じけん」と読みます。 「事件」の意味は、

  • 争いや犯罪など、社会的に問題となっている事柄
  • 裁判所に訴えを提起された事柄

です。 盗難事件、殺人事件、傷害事件など、人々の関心を引く出来事を「事件」と言います。ネガティブな事柄について使われることがほとんどです。 「出来事」というよりも「事件」と言うことで、問題性のある事柄ということが強調されます。 「訴訟事件」の略として使う場合もあります。

  • 事件が起きる
  • 事件を解決する
  • 事件が判明する
  • 事件を解明する
  • 事件をもみ消す
  • 事件を目撃する
  • 事件簿

というような使い方をします。

例文

  • 家の近くで強盗事件が起こった。
  • ここのところ、物騒な事件が多い気がする。
  • ニュースになっていないだけで、未解決事件は多く存在している。

こちらの記事もチェック

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

「承る」「受け賜る」の意味の違いと使い分け

WURK

敬語「ご所望」と「ご要望」の意味と使い方の違いとは?《例文付き》

WURK

「謹(つつし)んで」と「慎(つつし)んで」の意味の違いと使い分け

WURK

【ことごとく】(悉く・尽く・盡く・咸く・畢く)の意味と使い方・英語表現も!

WURK

例文付「罷免・解任・更迭・弾劾」の意味の違いと使い分け!英語表現も紹介

WURK

ちょうふく?じゅうふく?「重複」の正しい読み方は?意味・使い方や英語表現も解説します!

WURK

「粛清」と「粛正」の意味の違いと使い分け

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「慮る」「忖度」「思いやる」の意味の違いと使い分け

WURK

「必須」「必要」「必至」「必死」の違いを解説!類語や英語表現も紹介

WURK

「ご交誼(こうぎ)・ご厚誼・ご高誼・ご好誼」の意味の違いと使い分け

WURK

《とっかん》「吶喊」「突喊」「突貫」の意味違いと英語表現を解説

WURK

「注意」と「留意」の意味の違いと使い分け

WURK

「留意点」と「注意点」の意味の違いと使い分け

WURK

「腋」と「脇」の正しい意味とそれらの違いと使い分けとは?

WURK

「参る」と「伺う」の意味の違いと使い分けは?「行く」の敬語を徹底検証

WURK

「折衝」と「交渉」と「渉外」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「事案」「案件」「事例」「事件」の意味の違いと使い分け