1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「情緒」の意味や使い方、読み方、類語 / 対義語、英語表現について解説!

「情緒」の意味や使い方、読み方、類語 / 対義語、英語表現について解説!

「情緒」という言葉をご存知でしょうか。「情緒不安定」「情緒溢れる街並み」などと聞いたことがあると思います。ただ、「情緒」という言葉は聞いたことはあるけれど、意味について知らない、曖昧だ、という方も多いのではないでしょうか。また、具体的にどのような使い方をすれば良いのか、疑問に思う点は多いですよね。そこで今回は「情緒」の意味や使い方、類語、反対語について解説していきます。「情緒」の意味がわからないという方は、確認して上手く使いこなせるようにしましょう。

「情緒」の読み方と意味

「情緒」は<じょうしょ・じょうちょ>と読みます。 元々は「じょうしょ」と読まれていましたが、現在では慣用読み(正式ではない読み方)の「じょうちょ」と読むことが一般的になってきています。どちらでも意味は同じです。 「情緒」の意味は

  • 折にふれて起こる様々の感情。また、そのような感情を誘い起こす気分・雰囲気
  • 恐怖、驚き、怒り、悲しみ、喜びなどの感情で、急激で一時的なもの

となります。 「情」は音読みだと「ジョウ」「セイ」、訓読みだと「なさけ」と読みます。 「情」は「物事に感じて起こる心の動き」「そのものから感じられる趣」を意味します。 「緒」は音読みだと「ショ」「チョ」、訓読みだと「お」と読みます。 「緒」は「ある事から引き起こされる思い」を意味します。

「情緒」の使い方と例文

「情緒」は意味通り、

  • 物事に触れて起こる様々な気持ちを表したい場合
  • 喜怒哀楽などの感情で急激で一時的なものであることを示したい場合

に使います。 「情緒」を用いた表現を紹介します。 「情緒不安定」は「喜怒哀楽などの感情で一時的なものである」という意味が含まれます。 ”一時的な感情が急に生じることが不安定”ということなので、「感情の起伏が激しい」と考えられます。 ちょっとしたことでイライラしたり、強い不安を感じるといった、感謝をコントロールできない状態を表します。 「情緒溢れる」は「事に触れて起こる様々な気持ち」という意味が含まれます。 ”事に触れて怒る様々な気持ちがいっぱいに満ちている”状態を表します。 例えば、「情緒溢れる街並み」「情緒溢れる景色」などと言いますよね。 「情緒豊か」は「事に触れて起こる様々な気持ち」という意味が含まれます。 事に触れた時にしみじみと感じる気持ちが十分にあることを表します。「情緒豊かな人」などと聞いたことがあると思います。 「情緒がない」は「事に触れて起こる様々な気持ち」という意味が含まれます。 「面白いと思えるような要素がないさま」を表します。

例文

  • 情緒豊かな作品である。
  • 異国の情緒が溢れる街並みである。
  • 江戸の情緒が残る景色である。
  • 情緒豊かに描写する。
  • あの人は情緒不安定である。
  • ストレスが原因で、情緒不安定になる。
  • 彼女はいつも情緒が安定している。
  • とても情緒的で、私の心を動かしました。

「情緒」を含む四字熟語

情緒纏綿<じょうしょてんめん> (意味:感情が深く、いつまでも心から離れないこと) 「情緒纏綿とした下町の佇まいである」 情緒纒綿<じょうしょてんめん> (意味:感情が深く、いつまでも心から離れないこと) 「情緒纒綿として忘れがたい景色である」 異国情緒 (意味:いかにも外国らしい風物が醸し出す、わが国のものとは異なる雰囲気や趣) 「異国情緒を感じるお洒落な街である」 下町情緒 (意味:下町らしい風物が醸し出す、雰囲気や趣) 「下町情緒を感じることができる建物だ」

「情緒」と「風情」の違い

「風情(ふぜい)」の意味は、

  • おもむき。味わい
  • 表情。容姿。様子
  • 〜のような具合
  • 能楽でおもむきのある所作

となります。 「風情」は「自然とかもし出される良い雰囲気。その場の風景から自然と感じられる、なんとなく上品で美しい雰囲気」を表します。 「情緒」は「折にふれて起こる様々の感情。また、そのような感情を誘い起こす気分・雰囲気」を表します。 「風情」と「情緒」はどことなく似ていますが、意味は異なるので間違えないようにしましょう。

例文

  • この日本庭園はとても風情がある。
  • 古都ならではの風情を醸し出している。

「情緒」と「心理」の違い

「心理」の意味は、

  • 心の働き。意識の状態または現象。行動によって捉えられる心的過程
  • 心理学の略

となります。 「心理」を用いた表現には、「心理学」「心理劇」「心理小説」「心理テスト」などがあります。 例えば、「心理学」とは「人の心の働き、もしくは人や動物の行動を研究する学問」、「心理小説」は「作中人物の心の動きを精細に分析して描写する小説」を意味します。 「心理」は「心の働き」を表します。 「情緒」「折にふれて起こる様々の感情、急激で一時的な感情」を表します。 「心理」と「情緒」はどことなく似ていますが、意味は異なるので間違えないようにしましょう。

例文

  • 心理テストを行う。
  • 複雑な女性心理を理解してもらう。

「情緒」のその他の類語

雰囲気 (意味:その場やそこにいる人たちが自然に作り出している気分) 「家庭的な雰囲気のレストラン」 佇まい (意味:そこにあるもののありさま) 「その店は以前と変わらない佇まいだった」 感情 (意味:物事に感じて起こる気持ち。快・不快、好き・嫌い、恐怖、怒りなど) 「感情をむき出しにして怒る」 エモーション (意味:情緒。感情。感動) 情動 (意味:恐怖・驚き・怒り・悲しみ・喜びなどの感情で、急激で一時的なもの) 「言葉で説明しづらい情動が生じる」 感慨 (意味:心に深く感じて、しみじみとした気持ちになること) 「感慨を込めて歌う」 気分 (意味:快・不快など、ある期間持続する、やや漠然 とした心身の状態) 「今日はなぜか気分がのらない」

「情緒」の対義語

理性 (意味:善悪・真偽などを正当に判断し、道徳や義務の意識を自分に与える能力) 「理性を失って、ただ走る」 知性 (意味:物事を知り、考え、判断する能力) 「知性豊かな人物である」 悟性 (意味:物事を判断・理解する思考力。知性) 「悟性が優れている人物」

ビジネスで使われる「情緒的価値」とは?

『ブランドの神様』とも呼ばれるアメリカの経営学者デビッド・アーカー氏は、価値には「機能的価値」「情緒的価値」「自己表現価値」の3つがあるとしています。 「情緒的価値」とは「商品・サービスを所有したり、体験することで得られるポジティブな感情」のことです。 「その人のことが好きである」や「憧れる」、「かっこいい」といった感情・情緒面に訴える価値を表します。 例えば、 ファッショナブルで洗練された時計と、どことなくダサい時計があったとして。前者は後者と違い、パッと見たときに「この時計、かっこいい」と感情面に訴えることができて、一瞬で好きになってもらえたりもします。 このように、「情緒的価値」は人に与える影響力が大きいです。 人が何かに憧れを持つときは、機能面ではなく、そのものを持つことで覚える誇りや、そのものを使用することで感じるワクワク感を必要としています。 この”情緒価値”が提供できない企業は、ブランドとして成功することが困難であると言えます。

株主のこと?「ステークホルダー」とは何か、具体例や語源を解説!

WURK

「情緒/情緒不安定/情緒あふれる」の英語

「情緒」は英語で「emotion」です。 なので「情緒不安定」は「emotionally unstable」と表現できます。 英訳が難しいのは「情緒あふれる」です。 そもそも日本人も「情緒あふれる」という表現をかなり曖昧に使っている気がします。 例えば、「京都は情緒あるれる街だ」と言った場合、どんな意味でしょうか?「京都は色々な思いを感じさせてくれる場所だ」というニュアンスだと思うのですが、この意味合いもそのまま英訳しても欧米人には「?」だと思います。色々な感情って何?何でそんな感情持つの?と疑問に思うと思います。 この京都の例文の場合は、より具体的に「traditional atmosphere(伝統的な雰囲気)」「full of quaint atmosphere(趣のある空気感が広がる)」「reminds me of the old times in Japan(昔の日本を彷彿とさせる)」などと言う方が無難でしょう。 もっと抽象的に表現するには「a unique and subtle aesthetic(独特で繊細な美)」「intimate and harmonic (親密で調和的な)」などと表現することも可能でしょう。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

おすすめの英会話教室・オンライン英会話・英語学習アプリ

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「情緒」のついて理解できたでしょうか? ✔︎「情緒」は<じょうしょ・じょうちょ>と読む ✔︎「情緒」は「折にふれて起こる様々の感情」「怒哀楽などの感情で急激で一時的なもの」を意味 ✔︎「情緒溢れる」「情緒豊か」「情緒不安定」などと使う ✔︎「情緒」の類語には、「雰囲気」「感慨」などがある

おすすめの記事

「ご提示」の意味、使い方!「ご呈示」「ご教示」との違い、類語、英語

WURK

「お世話様です」と「お世話になっております」の違いと使い分け

WURK

「お目通し」の意味と使い方、敬語表現、類語、「ご一読」との違い

WURK

「お世話様です」「お疲れ様です」「ご苦労様です」の違いと使い分け

WURK

「当該」と「該当」の意味の違いと使い分けとは?類語や英語も紹介

WURK

「ありがとうございました」と「ありがとうございます」の違いと使い分け

WURK

「取り急ぎ○○まで」の意味、使い方、例文、類語、英語を紹介

WURK

「ご足労」の意味と使い方、類語、敬語、お礼、「お手数」との違い

WURK

「迎合」の意味と使い方、類語、対義語、読み方、四字熟語、英語

WURK

「正念場」の意味と使い方、由来、類語、対義語、英語

WURK

「相違ない」の意味や使い方、読み方、「違いない」との違い、類語

WURK

「胸を借りる」の意味と語源、使い方、類語、泣く時も使う言葉?

WURK

「喫食」と「摂食」の意味の違いと使い分け

WURK

「お粗末さまでした」の意味や使い方、返事、言い換え表現、方言として使われている?

WURK

「そういうテイで」の「テイ」の意味と漢字、使い方、類語、英語表現

WURK

「柿(かき)」と「杮(こけら)」の意味の違いと使い分け

WURK

「距離感」と「距離間」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご法度」の意味と使い方、読み方、由来、類語、英語表現

WURK

「語る」と「騙る」の意味の違いと使い分け

WURK

「患う」と「煩う」の意味の違いと使い分け

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「情緒」の意味や使い方、読み方、類語 / 対義語、英語表現について解説!