1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「艱難辛苦」の意味と由来、誤用、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「艱難辛苦」の意味と由来、誤用、類語、対義語、英語を例文つきで解説

「艱難辛苦(かんなんしんく)」とは「困難な目にあって、つらく苦しい思いをすること」を意味する四字熟語。語源は、「艱難」は苦しみ、悩み、また、悩むことの意で、「辛苦」はからさとにがさ、転じて、つらく苦しいことを指す。「艱難辛苦を共にする」などと使う。

「艱難辛苦」とは

「艱難辛苦」の読み方は「かんなんしんく」

「艱難辛苦」の読み方は「かんなんしんく」です。 「艱」という字が難しいですが「かん」と読みます。

「艱難辛苦」の意味は「困難な目にあい、苦しみ悩むこと」

「艱難辛苦」の意味は「つらい目や困難な目にあい、苦しみ悩むこと」です。 「たいへんな苦労」そのものを指して使うこともあります。

「艱難辛苦」の由来は「艱難」+「辛苦」

「艱難辛苦」は仏教でよく使われる言葉です。 由来は類語である「艱難」と「辛苦」で、組み合わせて意味を強調しています。 「艱難」の意味は「非常な困難にあい苦しむこと、そのさま」です。 「艱」は「むずかしい」「なやみ、くるしみ」といった意味を持つ漢字です。 「辛苦」の意味は「辛い目にあって苦しむこと、そのさま」です。

「艱難辛苦」の使い方

「艱難辛苦する」「艱難辛苦を乗り越えて」「艱難辛苦の◯◯」などの形で使う

「艱難辛苦」は、様々な辛いことに使うことが出来ます。 ただ非常に困難である状況を指すため、つらい気持ちになるとは言え試験勉強や筋トレなどに使うには大袈裟になります。 逆境であったり、死別であったりと、すぐには乗り越えられないようなことに使います。 主な言い回しは

  • 艱難辛苦する
  • 艱難辛苦を乗り越えて
  • 艱難辛苦の◯◯

などの形で使われています。

「艱難辛苦」の例文

例文

  • 艱難辛苦を共にすることで、仲間たちとの絆が深まりました。
  • ここまで来るのに、とても艱難辛苦したことを考えると今更辞めるわけにはいかない。
  • 会社を創業して今日までは艱難辛苦の20年だった。
  • 今までの艱難辛苦の奮闘が成功をもたらす
  • 艱難辛苦の連続を乗り越えて、優勝する。
  • 艱難辛苦の果てに、至極の幸せが待っている。

「我に艱難辛苦を与え賜え」は武将の言葉

「我に艱難辛苦を与え賜え」は、戦国時代の武将「山中幸盛:通称鹿介(しかのすけ)」の言葉です。 鹿介は尼子氏の家臣であり、尼子三傑・尼子十勇士のひとりです。 尼子氏が毛利に敗れた際に、尼子家再興のため「願わくば、我に艱難辛苦を与え賜え」と三日月に願いました。 「自分に困難を与えてくれ、それを乗り越えてもっと強い武士になってやる」という意味です。 現代でも名言として有名で、座右の銘としても人気です。

「艱難辛苦」の誤用に注意

「困難辛苦」は誤記

「艱難辛苦」を「困難辛苦」とするのは誤記です。 「困難」は「こんなん」と読むため、「かんなん」と間違えやすくなっています。 意味も「困難にあい苦しむこと」であるため、「困難」でも違和感がありません。 しかし、正しくは「艱難辛苦」ですのでしっかりと覚えておきましょう。

「艱難辛苦汝を玉にす」ではなく「艱難汝を玉にす」

「艱難辛苦汝を玉にす」とするのは間違いです。 「困難汝を玉にす」とするのもよくある誤用なので注意してください。 正しくは「艱難汝を玉にす」です。 「かんなんなんじをたまにす」と読みます。 西洋のことわざ「Adversity makes a man wise.(逆境は人を賢くする)」の意訳で、「人は困難や苦労を乗り越えることによって、初めて立派な人間に成長する」という意味です。

例文

  • 大変だと思うが、頑張ってくれ。艱難汝を玉にす、だ。
  • 艱難汝を玉にすというから、彼女も今を乗り越えれば、きっと一段と成長することでしょう。

「艱難辛苦をなめる」ではなく「辛酸をなめる」

「艱難辛苦をなめる」もよくある誤用です。 正しくは「辛酸をなめる」です。 「しんさんをなめる」と読みます。 「なめる」の漢字は、物理的に舌でなめるわけではないため「舐める」ではなく、「嘗める」とするのが正しいです。 「辛酸をなめる」は「苦しくつらい経験をする」という意味です。

例文

  • 父親を早くに亡くして、辛酸をなめた。
  • 彼は、六十年来、世路(せいろ)の辛酸をなめてきた男だ。
  • 私の好きな漫画家は辛酸なめ子だ。

「艱難辛苦」の類語

「艱苦辛苦」「艱難辛因」「辛苦艱難」「苦行難行」「天歩艱難」とも

「艱難辛苦」と同じ意味の言葉には

  • 艱苦辛苦(かんくしんく)
  • 艱難辛因(かんなんしんいん)
  • 辛苦艱難(しんくかんなん)
  • 艱難苦労(かんなんくろう)
  • 苦行難行(くぎょうなんぎょう)
  • 難行苦行(なんぎょうくぎょう)
  • 天歩艱難(てんぽかんなん)

もあります。

「櫛風沐雨」「 四苦八苦」「七難八苦」「焦心苦慮」なども類語にあたる

その他「艱難辛苦」の類語には

  • 櫛風沐雨(しっぷうもくう):雨風にさらされて、辛苦奔走すること
  • 四苦八苦(しくはっく):たいへん苦労すること、人生の苦しみの総称(仏語)
  • 七難八苦(しちなんはっく):ありとあらゆる苦難、7種類の災いと8種類の苦しみ(仏語)
  • 焦心苦慮(しょうしんくりょ):心をいためて苦しみ悩むこと
  • 千辛万苦(せんしんばんく):さまざまな苦労や困難をしていくこと
  • 粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく):こつこつと苦労を重ね、努力をすること
  • 臥薪嘗胆(たしんしょうたん):目的を成し遂げるため成功を期待して苦労に耐えること
  • 愁苦辛勤(しゅうくしんきん):思い悩み、憂い苦しむこと
  • 四面楚歌(しめんそか):周りが敵ばかりで、孤立無援であること
  • 霑体塗足(てんたいとそく):苦労して労働すること

「櫛風沐雨」の漢字を「疾風」とするのは誤りです。 「四苦」…「生苦」「労苦」「病苦」「死苦」の4種類の苦しみ 「八苦」…「四苦」に「愛別離苦(あいべつりく)」「怨憎会苦(おんぞうえく)」「求不得苦(ぐふとっく)」「五陰盛苦(ごおんじょうく)」の4種類の苦しみを加えたもの 「七難」…「火」「水」「羅刹(らせつ)」「刀杖(とうじょう)」「鬼」「枷鎖(かさ)」「怨賊(おんぞく)」の7種類の災い

「阿鼻叫喚」の意味と使い方、由来、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

座右の銘にも使われる「臥薪嘗胆」の由来とは?正しい意味と使い方も解説

WURK

「愛別離苦」の意味と読み方、使い方、例文、類語、対義語、英語表現を解説

WURK

「塗炭の苦しみ」という表現もある

「塗炭の苦しみ」は「とたんのくるしみ」と読みます。 意味は「ひどい苦しみ」です。 「塗」は「泥水」、「炭」は「炭火」のことを指しています。 泥水にまみれ炭火で焼かれるような苦しみということを表しています。

「艱難辛苦」の対義語

「順風満帆」は物事が順調に進むこと

「順風満帆」は「じゅんぷうまんぱん」と読みます。 意味は「物事が順調に進むこと」です。 「順風」の意味は「進む方向に吹く風」です。 「満帆」の意味は「帆をいっぱいに張ること」です。 それらが組み合わさり「順風満帆」は、帆を張った船が追い風を受けぐんぐんと進んでいくことを表現しています。 船が順調に問題なく目的地に向かって進んでいく様子から、「順調に進んでいること」を意味する四字熟語として使用されるようになりました。

例文

  • 裕福な家庭に産まれ、今まで順風満帆な人生を送ってきたほうだと思っています。
  • 少なくとも彼が入社してくるまで事業は順風満帆だった。

「大願成就」は大きな願いが叶うこと

「大願成就」の読み方は「たいがんじょうじゅ」です。 意味は「大きな願いが叶うこと」です。 「大願」の意味は「大きなことを成し遂げようという願い」です。 「成就」の意味は「願いが叶うこと」「望み通りに成し遂げること」です。 それらが組み合わさり「大きな願いが叶うこと」「大きな望みを計画通りに成し遂げること」を表します。

例文

  • 大願成就のためならば、どんな艱難辛苦も乗り越えられる。
  • 彼にとって異動は大願成就だったようで、驚くほど喜んでいた。

「艱難辛苦」の英語

suffering

「艱難辛苦」つまり「苦しむ」の英語は「suffering」です。 その他にも「difficulties(困難)」「hardship(苦難)」などの英語もあります。

They lived together in suffering.

彼らは艱難辛苦を共にした。

I had a rough time when I started a company.

会社を始めたとき、艱難辛苦した。

trials

「試練」を意味する英語には「trial」「tribulation」があります。

Oh God, give me trials to overcome.

神よ、我に艱難辛苦を与えたまえ。

まとめ

「艱難辛苦」は「つらい目や困難な目にあって、苦しみ悩むこと」また「へいへんな苦労」を意味する四字熟語です。 「かんなんしんく」と読みます。 「艱難」の「艱」と「難」はどちらも、苦しみ悩むという意味です。「辛苦」は、つらくて苦しいの意です。

こちらの記事もチェック

「竜頭蛇尾」の意味と使い方、四字熟語の類語「虎頭蛇尾」との違いを例文付きで解説

WURK

「諌める」の意味!目下に使う?類語たしなめる/戒めるとの違いは?

WURK

「心機一転」の意味とビジネス・恋愛での使い方、類語「気分一新」との違いを例文付きで解説

WURK

「嗜虐心」の意味と使い方、読み方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「心なしか」の意味と語源、漢字、使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「気宇壮大」の意味とは?使い方、由来、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「天下無双」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「千差万別」の意味と使い方、類語「十人十色」との違い、読み方を例文付きで解説

WURK

「鶏口牛後」の意味と読み方、語源由来、使い方、類語、対義語を例文つきで解説

WURK

「慇懃無礼」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「虚心坦懐」の意味と使い方、類語「明鏡止水」との違い、対義語を例文つきで解説

WURK

「不撓不屈」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「不倶戴天」の意味と使い方、由来の漢文、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「無間地獄」の意味と語源、使い方、類語、対義語、「無限地獄」との違いを例文つきで解説

WURK

「面目躍如」の意味と使い方、由来、誤用、類語、反対語を例文つきで解説

WURK

「徒手空拳」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「傲岸不遜」の意味と使い方、類語「慇懃無礼・傍若無人・厚顔無恥」との違いを解説

WURK

「傍若無人」はいい意味?使い方と漢文の由来、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「森羅万象」の意味と語源、使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「深謀遠慮」の意味と語源、使い方、類語「深慮遠謀」との違いを例文つきで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「艱難辛苦」の意味と由来、誤用、類語、対義語、英語を例文つきで解説