1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「聞く」と「聴く」の意味の違いと使い分け、英語では何という?

「聞く」と「聴く」の意味の違いと使い分け、英語では何という?

「聞く」と「聴く」は、どちらも「きく」と読む同訓異字です。「聞く」の意味は、自然と音や耳に入ってくることです。「聴く」の意味は、心を集中して、注意深く耳にとめることです。例えば、「集中して音楽をきく」であれば「聴く」を使います。

「聞く」と「聴く」の違い

▶︎「聞く」・・・自然と声や音が耳に入ってくること ▶︎「聴く」・・・心を集中して、注意深く耳にとめること

「聞く」と「聴く」の違いとしては、「意識しているかどうか」という点です。 無意識で耳に入っている状態は「聞く」、意識して耳にとめている状態は「聴く」となります。 どちらを使うか迷ってしまった場合は、一般的に使われている「聞く」を使うようにしましょう。

「聞く」の意味と使い方

「聞く」の意味は「言語、声、音などに対して、聴覚器官が反応を示し活動すること」です。 自然と音や声などが耳に入ってくること・意識しなくても音が耳に入ることを表します。 「声を聞く」「物音を聞く」「サイレンを聞く」などと言います。 例えば、「救急車の音が聞こえる」などと、意識を向けなくても勝手に耳にはいるという時は「聞く」が適切です。 「聞く」には「人の言うことを理解して,受け入れる」という意味も含まれます。 この場合は「願いを聞く」「無理を聞いてもらう」などと言います。 「聞」という漢字は「聞く耳を持たない」「聞き取る」「聞き流す」などと、複合語として用いる場合に使います。 複合語の場合は、基本的に「聞」しか使うことができません。

例文

  • どこかで犬が吠え続けているのを聞く。
  • 遠くの方から雷が鳴る音と雨が降っている音が聞こえる。
  • 家には誰もいないはずなのに、二階から物音が聞こえた。
  • 名前を呼ぶ声が聞こえたので振り返ったが、誰もいなかった。
  • 外から救急車の音が聞こえてくる。
  • 部屋で本を読んでいたところ、誰かがドアを叩く音が聞こえた。
  • どうしても外せない用事があったので、無理を聞いてもらい当番を代わってもらうことにした。
  • 道に迷ってしまったので、近くにあったお店の人に道を聞いた。

「聴く」の意味と使い方

「聴く」の意味は「注意して耳にとめる。傾聴する」です。 心を集中させてしっかりと耳に入れること・心に響くようなものを耳にとめることを表します。 「音楽を聴く」「ラジオを聴く」「演奏を聴く」などと言います。 例えば、「演奏を聴く」などと、意識を向けて耳をかたむけているという時は「聴く」が適切です。 他にも、「演説を聴く」「意見を聴く」「話を聴く」「講演を聴く」などと使います。 このように、自分で内容を理解しようとする、何かをしっかりと習得するという場合にも「聴く」を用います。 「聞くこと」は誰でもできますが、「聴くこと」はなかなか意識していないとできません。

例文

  • 新しく発売される曲のため、ラジオを聴く。
  • 快適に寝られるように、耳をすまして音楽を聴く。
  • 今度の試験では良い成績を残せるように、授業をしっかりと聴く。
  • 先日のコンサートでは、バイオリンの素晴らしい演奏を聴いた。
  • もちろん音楽を聴くことが好きだけど、自分で歌うことも好きだ。
  • 物事をもっと深く知りたいため、講演を聴くことにする。
  • 私はヘッドホンで音楽を聴くのが至福のひと時である。
  • 改善を図るためにも、市民の意見を聴いて対策を練ることが必要だ。

もう1つの「訊く(きく)」とは?

「訊く」の意味は「尋ねる。問う」です。 相手に質問すること・自分から尋ねることを表します。 「訊」は「問いただす。とがめたずねる」という意味です。 「訊」を用いた熟語には、「審訊(しんじん)」や「訊問(じんもん)」などがあります。 何か問いたい場合や聞きたいことがある場合には「訊く」を使います。 例えば、「名前を訊く」「アリバイを訊く」「事情を訊く」などと言います。 ただ、「訊」が常用外漢字ということもあって、「訊く」はそれほど多く使われません。 「名前を聞く」「アリバイを聞く」と使って問題ないので、基本的には「聞く」を使うようにしましょう。

例文

  • 怪しいと言われている人物に、アリバイを訊く。
  • 今回の事件の詳細について、重要人物に話を訊く。
  • 難しく解けそうにもないので、友人に問題の答えを訊く。
  • どちらを選んだほうがいいのか、自分の胸に訊いてみる。

「効く」と「利く」の違いは?

奇しくも「きく」という同じ読みで意味が同訓異字のペアがもう1つあります。「効く」と「利く」です。 「利く」の意味は「有効にはたらくこと。活動すること。可能であること。物を言う」です。 例えば、「気が利く」「機転が利く」「ブレーキが利く」「無駄口を利く」などと使います。 役割を発揮する、役に立ったという場合は「利く」を使うのが適切です。 また、「利く」には「酒の味のよしあしや種類を舌で感じ取ること」という意味もあります。 よく「利き酒」なんて言いますが、これは「酒の良否を鑑定すること。また、そのために味わってみる酒」を意味します。 「効く」の意味は「ききめがあること。効能が現れること」です。 例えば、「薬が効く」「宣伝が効く」「パンチが効く」などと言います。何か効果があった場合は「効く」を使うのが適切です。

例文 「利く」の例文

  • この料理はワサビが利いていて、とても辛い。
  • 学割が利いたので、通常よりも安く購入することができた。
  • 無理が利いたおかげで、なんとか入場できた。

「効く」の例文

  • 大々的に行った宣伝が効いたのか、売り上げを伸ばすことができた。
  • さっき飲んだ薬が効いたおかげで、痛みが和らいだ。
  • 彼から受けたパンチが効いたのか、身体中に衝撃が走っている。

「聞く」と「聴く」の英語表現

英語には「聞く」「聴く」の英語は2つあります。

  • hear
  • listen

です。 「hear」は、「(意識しなくても)聞こえる」という意味になります。 「listen」は、「意識的に聞く、聴く」という意味です。

”Hello? Can you hear me?”

「もしもし?聞こえる?」

Please listen to me very carefully.

私の話を注意して聞いてください。

I love listening to rock music at night.

夜にロック音楽を聴くのが大好きなんです。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

おすすめの記事

「当社・弊社」と「貴社・御社」の意味の違いと使い分け

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「パンドラの箱」の中身とは?正しい意味と使い方!英語表現も解説

WURK

「顕著」の意味と使い方は?「顕著にあらわれる」とは?「如実」の違いも

WURK

「嗜好」の意味と使い方!「嗜好品」とは?「趣味」「趣向」との違いも解説

WURK

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

「残滓」の意味と英語表現を例文付きで解説!「残渣」との違いは?

WURK

「凡庸」と「汎用」の違い!それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「邁進」と「精進」の違い、それぞれの意味と使い方とは?

WURK

「好意」と「厚意」の意味の違いと使い分け

WURK

「皆無」の意味と使い方、類語「絶無・虚無」との違い

WURK

「もしもし」はビジネスでは失礼!意味や語源、正しい使い方、英語を徹底解説!

WURK

「資する」の意味と使い方、類語、「寄付する・質す」との違い

WURK

「如実」の意味と使い方、類語「顕著・忠実」との違い、英語表現

WURK

誤用が多い「須く(すべからく)」の正しい意味と送り仮名、使い方、類語、英語表現

WURK

「ともすれば(ともすると)」の意味と使い方、「ややもすれば」との違い、類語について解説

WURK

「寝落ち」の意味と使い方、語源、類語、「気絶」との違い

WURK

誤用が多い「馬子にも衣装」の意味と使い方、類語、対義語、英語

WURK

目上の人に使える「厚かましい」の意味と使い方、類語「図々しい・おこがましい」との違いについて解説

WURK

ビジネスでも使う「忍びない」の意味と使い方、類語、英語表現について解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「聞く」と「聴く」の意味の違いと使い分け、英語では何という?