1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「しみじみ」の意味と漢字、使い方、類語「つくづく」との違い、英語を例文つきで解説

「しみじみ」の意味と漢字、使い方、類語「つくづく」との違い、英語を例文つきで解説

「しみじみ」の意味は「心に深くしみるさま」「心静かにおちついているさま」です。「しみじみとした気持ち」などと使います。「しみじみする」は正しい表現ではなく、正しくは「しんみりする」です。

「しみじみ」とは

「しみじみ」の意味は「心に深くしみるさま」

「しみじみ」の意味は、 ①心に深くしみるさま ②心静かにおちついているさま ③心からそのように思うさまを表す ④じっと相手を見るさま などがあります。 他にも古く使われていた意味には

  • 寒さが身にしみ通るさまを表す
  • 心から嫌でこりごりしているさまを表す

などもあります。

「しみじみ」の語源は漢字「染み染み」

「しみじみ」の語源は、「しみじみ」の漢字「染み染み」を見ると自ずとわかります。 「染みる」の意味は「液体などが他の物に移りついてにじむように入り込むこと」です。 それが転じて、心に入り込んでくることを表します。 この「染み」が2回繰り返されて「染み染み」となります。 「しみじみ」の漢字は「沁み沁み」とも書きます。 「沁みる」の意味も同じく「水が染み込む」といった意味があり、そこから「心にしみる」といった意味も持ちます。

「しみじみ」は茨城の方言では「しっかり、ちゃんと」の意

「しみじみ」は茨城弁でもあります。 茨城弁での「しみじみ」の意味は「しっかり」「ちゃんと」です。 「しみじみやりなさい」は「しっかりやりなさい」ということになります。

「しみじみ」の古語は「あはれ」

「しみじみ」の古語は「あはれ」となります。 「あはれ」の意味は「身にしみる感動」「風情」「寂しさ」です。 趣深く感じる様子を表す言葉です。

「しみじみ」の使い方

「しみじみと」「しみじみとした○○」の形で使う

「しみじみ」で名詞を修飾する場合は、「しみじみとした」の形で用います。 「しみじとした表情」「しみじみとした気持ち」などと言います。 副詞的に用いて動詞を修飾する場合は、「しみじみ」または「しみじみと」の形で使います。 たとえば、「しみじみと思う/感じる」ならば、「実感する」といった意味合いになります。 心の底からそう思うこと、心に強く感じることを表します。

例文

  • 大病をして初めて、健康の有り難さがしみじみとわかるものだ。
  • この寺は、しみじみとした風情が魅力だ。
  • 十年ぶりに旧友と会い、しみじみと語り合った。
  • しみじみとしたホテルのロビーで、商談をすることにした。
  • 妻子をしみじみと見つめて涙が溢れた。

「風情」「情緒」「風流」「趣」「わびさび」の意味の違いと使い分け

WURK

「しみじみする」ではなく「しんみりする」が正しい

「気分が沈んで、憂鬱な気持ちになる」という意味で「しみじみ(と)する」を使うのは誤用です。 まず、「しみじみ」にこのような意味はありません。2つ目の「落ち着いて心静かなさま」という意味と近いですが、これは「陰気なさま」を表しているわけではなく、微妙に違います。 また、「しみじみ」は「しみじみする」と動詞の形で使うのはあまり一般的でなく、大半が副詞として用います。 「気分が下がる」という意味で使うことができるのが「しんみり(と)する」です。 「しんみり」には下記の2つの意味があります。 ①落ち着いてもの静かなさま(「しみじみ」の2つ目の意味と同じ) ②気持ちが沈んで、物悲しいさま 「しんみり」も「しんみりと」の形で副詞的に使うことが多いです。 「しんみり」の類語には「哀愁」「陰気」「愁然(しゅうぜん)」などがあります。

例文

  • 彼はいつも、しんみりと話すのが特徴だ。
  • 葬儀には参加できなかったが、しんみりと冥福を祈った。
  • 彼女の訃報に接して、しんみりとする。

「しみじみ美味しい」は心にしみるほど味がよいの意

レシピなどで「しみじみ美味しい」という文言が使われることがあります。 これは正式な日本語表現ではありませんが、美味しさを強調するためにたまに用いられる表現です。 胸までいっぱいになるほど美味しく感じることを表します。

「しみじみ」の類似表現との違い

「つくづく」はじっくりと考えて思いにふける様子

「つくづく」の意味は「物事をじっくりと考えたり観察したりして思いにふける様子」です。 「つくづく」の漢字は「熟」です。 なんと「熟」という漢字一文字で「つくづく」と読みます。 「つくづく思う」「つくづく嫌になる」などと使われます。 この場合は、何度も同じ気持ちになるようなことが多いときに使います。 「つくづく嫌になる」は嫌になる出来事が何度も続き、心底嫌になる気持ちを表しています。 また「つくづくと」の形で使われることも多く、「つくづくと感じる」「つくづくと見入る」などと使います。

例文

  • 私が頑張れているのは支えてくれた家族と友人のおかげだとつくづく思う。
  • 何度も断っているのにしつこく誘ってきて、先輩のことがつくづく嫌になる。

「つらつら」は「つくづく」と同義

「つらつら」は「つくづく」と同義です。 漢字も「熟」と同じです。他にも「倩」と書くこともあります。 物事をじっくりと考えたり見たりする様子を表します。 現代では「つくづく」の方がよく使われています。 「日記をつらつらと書く」は「なんとなく手が進むままに日記を書く」といった意味で使っている人も多いかと思いますが、実際には「よく考えて日記を書く」といった意味になります。

例文

  • つらつら考えてみるに、彼が言っていたことは間違っている気がする。
  • 彼は思い悩んでいたことをつらつらと話しはじめた。

「ひしひし」は身や心に強く感ずるさま

「ひしひし」の意味は「身や心に強く感ずるさま」です。 漢字では「犇犇」と書きます。 「犇」は訓読みで「ひしめく(犇めく)」です。 意味は「押し合って騒ぎ立てる」「はしる、牛が驚いて走る」です。

例文

  • 被災者の思いがひしひしと伝わってきた。
  • 何かあったんだろな、というのが2人の空気からひしひしと感じる。

「せつせつ」は「心のこもっているさま」と「小事にこだわるさま」の2つ

「せつせつ」は、漢字によって意味が異なります。 「切切」の場合は ①心がこもっているさま、情が強く心に迫るさま ②親切で丁寧なさま ③音や声がさびしく身に迫るさま となります。 「屑屑」の場合は ①小事にこだわるさま、こせこせするさま ②せわしく働くさま ③雨などがこまかく降るさま となります。

「ほとほと」は困り果てた時やうんざりした気持ちを表す

「ほとほと」は漢字で「殆」「幾」となります。 意味は「困り果てた時やうんざりした気持ちを表す言葉」です。 「ほとほと呆れている」などと使います。 また「すっかり」「ほとんど」といった意味もあります。

「しみじみ」の類語

感無量

「感無量」は「かんむりょう」と読みます。 意味は「感慨がはかりしれないほど大きいこと」です。 「感慨無量」とも言います。 「 感慨にひたる」もほぼ同義であり「深く感じる境地に入り込むこと」です。

心底

「心底」は「しんそこ」と読みます。 意味は「心の奥底」「本心」となります。 「心底思う」とすれば「心から本当にそう思う」といった意味になります。 「心底惚れる」「心底嬉しい」などと使います。

肺腑

「肺腑」は「はいふ」と読みます。 意味は「肺臓」のことです。 そこから「心の奥底」「心底」といった意味も持ちます。 またそれが転じて「急所」の意味もあります。 「肺腑をつく言葉」「肺腑をえぐる思い」などと使います。

「しみじみ」の英語

「しみじみ」の英語表現には、

  • fully
  • deeply

などがあります。

まとめ

「しみじみ」には、「心に深くしみるさま」「心静かにおちついているさま」「心からそのように思うさまを表す」「じっと相手を見るさま」など多くの意味があります。 「しみじみ」はとても日本的で、微妙な心情を表す言葉です。 「しみじみとした気持ち」などと使います。

こちらの記事もチェック

「書き下ろし」の意味と使い方、類語「描き下ろし」との違い、英語表現を解説

WURK

「いけず」は京都弁?意味と使い方、語源、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「さもありなん」の意味と使い方、語源の古語の品詞分解、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「芳醇な香り」は間違い?「芳醇」の正しい意味と類語「豊潤」との違いとは?

WURK

「敬愛」の意味と使い方、類語「尊敬・敬意・畏敬」との違い、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「木漏れ日」の意味と読み方、使う季節、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「画一的」の意味と読み方、使い方、類語「統一的」との違いを例文つきで解説

WURK

「剣呑」の意味と読み方、使い方、由来、類語、対義語、英語を解説

WURK

「面映ゆい」の意味と使い方、語源、類語「こそばゆい」との違い、英語を例文つきで解説

WURK

「そこはかとなく」の意味と語源、漢字、基本形、古語、類語を例文つきで解説

WURK

「うってかわって」の意味とビジネスでの使い方、語源、漢字、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「立役者」の意味と使い方、語源、類語「功労者」との違いを例文付きで解説

WURK

「諌める」の意味!目下に使う?類語たしなめる/戒めるとの違いは?

WURK

「嗜虐心」の意味と使い方、読み方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「心なしか」の意味と語源、漢字、使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「毎々」の意味と使い方、読み方、類語「常々」との違いを例文付きで解説

WURK

「飼い殺し」の意味!会社・恋愛・家族での使い方や類語を例文付きで解説

WURK

「門外漢」の意味と由来!ビジネスや女性への使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「残滓」の意味と使い方、類語「残渣」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「しみじみ」の意味と漢字、使い方、類語「つくづく」との違い、英語を例文つきで解説