1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「続柄」の読み方と意味、家族親族の書き方を徹底解説!関連英語も!

「続柄」の読み方と意味、家族親族の書き方を徹底解説!関連英語も!

「続柄」という言葉をご存知でしょうか。住民票や年末調整に必要な書類で見かけることがあるのではないでしょうか。「続柄」には、世帯主からみた「続柄」または「あなたとの続柄」があり、記載の仕方も代わるので注意が必要ですので、しっかり理解しておく必要があると言えるでしょう。今回は、「続柄」について解説していきますのでぜひ参考にしてください。

「続柄」の読み方と意味

「続柄」の読み方は「つづきがら」「ぞくがら」

「続柄」は、本来「つづきがら」と読む言葉です。 しかし、現代では「続柄」は「ぞくがら」と読むことが一般的となっています。

「続柄」の意味は「自分から見た親族としての関係」

「続柄」は「親族との関係」を意味している言葉です。 主に住民票などの公的な書類で、婚姻関係や親子関係といった親族間の関係を明示する場合に使用される言葉です。 基本的に、世帯の中心人物から見てどのような間柄であるかを明示していて、「中心人物から続く間柄」を表す言葉として「続柄」と使用されています。

「続柄」の書き方

住民票や戸籍の場合の「続柄」は世帯主からみた関係

住民票や戸籍で問われる「続柄」は「世帯主」からみた関係です。 「世帯主」とは、「世帯を構成する人」のことで、その家庭で収入の一番高い人を「世帯主」とすることが一般的です。 未成年である・あるいは成人していても家族と同居している場合は、両親のどちらかが世帯主となっていることが多いです。 一人暮らしで、ひとりで生計をたてている場合の「世帯主」は「自分」となり、結婚をして家を出た場合は、生計をたてている「結婚相手」もしくは「自分」が世帯主です。 また、世帯主については続柄欄には「本人」または「世帯主」を記載します。

年末調整での「続柄」は「申告者からみた関係」

職場で行う年末調整などでの「続柄」は「申告者からみた関係」となります。 つまり、働いている本人から見た関係を「続柄」として書き示します。 例えば、世帯主が「夫」である場合でも、申告者が「自分」であれば、自分から見た「間柄」を記入します。 例 申告者  (自分)  鈴木花子 世帯主        鈴木太郎 あなたとの続柄     夫  というように、世帯主と共に記入する「あなたとの続柄」に関しても、記入者からみた「続柄」を記入します。 ここで「世帯主」から見た自分との続柄を記入してしまうことは誤りとなりますので注意してください。

確定申告での「続柄」は「世帯主からみた関係」

確定申告を行う場合の「続柄」も住民票や戸籍と同じく「世帯主からみた関係」を続柄として記入します。 例 申告者     鈴木花子 世帯主        鈴木太郎 世帯主との関係    妻      上記のように、申告者を申告した本人とし、世帯主との関係は「世帯主からみた関係」を記入します。 申告者が世帯主である場合は「本人」とします。

「続柄」の書き方一覧

本人や配偶者の「続柄」

本人の続柄は「本人」とします。 配偶者は「」または「」となります。

娘や息子、孫の「続柄」

娘や息子、孫の「続柄」は 自分と血縁関係のある「息子」や「」  「」 自分と血縁関係のある子どもの子「」  「子の子」 と記載します。 住民票における「息子」や「娘」の場合、二人以上いても「長女」「次女」などのようにわけることなく、すべて「子」になります。 「子」が再婚相手の子供である場合など血縁関係がない場合の記載については後述します。

戸籍での「子」は「「二男」「二女」

住民票では、子供が二人以上いても生まれた順番関係なくすべて「子」と記載しますが、戸籍の場合は記載の仕方が代わるので注意してください。 戸籍の場合は、「次男」は「二男」・「次女」は「二女」と記載します。

両親・義父・義母の続柄

両親・義父・義母の場合は、 自分の両親      「」「自分の配偶者の両親  「妻の父」「妻の母」もしくは「夫の父」「夫の母」 「義父」や「義母」ではなく、「妻(夫)の母」というように具体的な表記をすることが一般的です。

兄弟・義理の兄弟の続柄

兄弟・義理の兄弟の場合は、 自分の兄弟   「」「」「」「配偶者の兄弟  「妻(夫)の兄」「妻(夫)の弟」「妻(夫)の姉」「妻(夫)の妹」 となります。 この場合も「義理の兄」まどではなく、誰の兄弟であるのか具体的に記載します。 また、例えば兄が二人いるという場合でも関係なくどちらとも「妻(夫)の兄」となります。

祖父・祖母の続柄

祖父、祖父母の場合は 父方の祖父母の場合    「父の父」 「父の父母方の祖父母の場合   「母の父」 「母の母」 となります。 「祖父母」ではなく、どちらの両親であるのかが人目でわかるように「父の父」というような記載します。

おじ・おばの「続柄」

おじや、おばとの続柄の場合は、 父方のおじ・おば   「父の兄」「父の弟」「父の姉」「父の妹母方のおじ・おば   「母の兄」「母の弟」「母の姉」「母の妹」 と記載します。

その他の「続柄」

自分と血縁関係にある子どもの結婚相手の場合は、 子供の夫    「子の夫」   子供の妻    「子の妻」 となります。 いとこの子供やはとこは 「縁故者」と記載します。

他人との続柄

ルームシェアをしている友人・知人といった血縁のない人と同居している場合の 「他人」との続柄 は「同居人」と記載します。

 「続柄」と「あなたとの続柄」の違い

「あなたとの続柄」は自分からみた関係

上述してきたように、通常「続柄」というのは、世帯主からみた関係性を指しています。 一方の「あなたとの続柄」は、「自分からみた関係」を明示する言葉です。 例えば配偶者であれば、自分から見て「夫」や「妻」、子供は「子」というように自分との関係を表現していきます。 「あなたとの続柄」を使用する場面は、主に年末調整といった税金関係の書類になります。

「あなたとの続柄」で自分が世帯主だった場合は「本人」

「あなたとの続柄」では、自分自身が世帯主である場合は「本人」と記載します。 また、例えば世帯主が「夫」であった場合は「夫」というようになります。

世帯主が父親だった場合の続柄は「父」

世帯主が、自分からみて「父親」だった場合は「」となります。 母親であれば「母」、兄であれば「兄」と記載されます。

血縁がない場合の「続柄」

事実婚の場合は「夫(末届)」「妻(末届)」

入籍をしていなくても、同居をしていて同じ生計で生活していて「事実婚」が認められる「内縁関係」にあるという場合は 「夫(未届)」「妻(未届)」と記載します。 ただし、入籍していない場合は戸籍には記載をすることができません。

事実婚をしている相手の子「夫(見届)の子」「妻(未届)の子」

事実婚で、同居している相手の子供の場合は 夫と血縁関係のある子ども   「夫(未届)の子妻と血縁関係にある子ども    「妻(未届)の子」 と記載します

養子縁組をしていない場合の相手の子 「夫の子」「妻の子」

自分と血縁関係にない子供の場合でも、養子縁組した相手の子供との続柄は「」と記載されます。 しかし、養子縁組の手続きをしていない場合、 夫と血縁関係にある子ども   「夫の子妻と血縁関係にある子ども   「妻の子」 となります。 また、何らかの事情により養子縁組ができない場合「縁故者」という言葉を使用して記載することもあります。

同棲をしている彼氏・彼女は「同居人」

「事実婚」まではいかずとも、同居をし、生計を共にしているような「彼女」や「彼氏」といった恋人の場合は、住民票などに「同居人」と記載されます。

「続柄」に関連する英語

続柄:relation、relationship

「続柄」の英語は「relation」「relationship」となります。 書類での「続柄」では「relation」を使うのが一般的です。

本人:self、principal

「本人」は「self」「principa」などです。 書類の続柄などに「本人」と記入するときは「self」を使います。 代理人に対して「本人」という意味で使う際は、「principal」となります。 日常会話で使う「本人」は「himself」「herself」などを使います。

She adits it herself.

彼女本人もそれを認めている。

親族:relative

「親族」の英語は「relative」といいます。

戸籍:family register、social security number

「戸籍」の英語は「family refister」などと言います。 しかし、英語圏では戸籍制度はありません。 アメリカでは代わりに「social security number(SSN)」という「社会保障番号」があります。すべての米国国民に9桁の数字がアメリカ合衆国連邦政府の社会保障局より支給されています。

住民票:resident card、certificate of residence

「住民票」は「resident card」「certificate of residence」などといいます。

世帯主:householder、the head of the household

「世帯主」は「householder」または「the head of the household」といいます。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「続柄」の書き方を中心に紹介してきましたが、いかがでしたか?住民票や年末調整といった場面で目にすることがある言葉なのでしっかり理解して間違えて記載することのないようにしましょう。 ✓「続柄」は「つづきがら」「ぞくがら」と読む ✓「続柄」の意味は「自分から見た親族としての関係」 ✓住民票や戸籍の場合の「続柄」は世帯主からみた関係 ✓年末調整での「あなたとの続柄」は自分からみた関係  など

オススメの記事

「お迎えにあがります」は正しい敬語?意味は?漢字「上がります」は間違い?

WURK

「お声がけ」の意味と使い方、類語、断りメールの書き方、「お誘い」との違い

WURK

「幸甚の至り」の意味と使い方、敬語、類語、例文、英語表現は?

WURK

「ご相談」の意味と敬語、相談メールの件名・書き方は?英語は?

WURK

「過分」の意味と使い方、読み方、類語・対義語、英語

WURK

「貴職」の意味は?複数・弁護士・市長に使える?貴殿・貴台・貴社との違いは?

WURK

「お許しください」の意味とメールでの使い方、類語と敬語、英語とは?

WURK

「ご賞味ください」の意味やビジネスの使い方!類語・言い換え、英語も紹介

WURK

「問題ございません」の意味とメールでの使い方、敬語、類語、「大丈夫です」との違い

WURK

「さぞかし」の意味と使い方、類語「さぞ・さぞや」との違いは?類語・敬語も解説!

WURK

「お目汚し」の意味、使い方、例文、類語、英語!「お耳汚し」とは?

WURK

「ご紹介」の意味とメールでの使い方、敬語、類語、「紹介」との違い

WURK

「つまらないものですが」の意味と使い方、返事、語源、言い換え、英語表現

WURK

「ご確認の程よろしくお願いいたします/申し上げます」の意味と敬語、返信、英語

WURK

「ご遠慮ください」の意味と使い方、類語、敬語、「お控えください」との違い

WURK

「鑑みる」意味・読み方・英語表現!「考慮する・踏まえる」との違いも

WURK

「兼ね合い」の意味とビジネスでの使い方!類語や英語表現も紹介します

WURK

「お伺いします」は正しい敬語?意味、使い方、類語、英語も紹介!

WURK

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

「微力ながら」の意味、ビジネスにおける使い方と例文、類語、英語も

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「続柄」の読み方と意味、家族親族の書き方を徹底解説!関連英語も!