1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご賞味ください」の意味やビジネスの使い方!類語・言い換え、英語も紹介

「ご賞味ください」の意味やビジネスの使い方!類語・言い換え、英語も紹介

相手に食べてもらうときに「ご賞味ください」と使うことがあると思います。しかし、実はこの「ご賞味ください」は目上の相手に使うとすごく失礼になる言葉です。 そこで今回は「ご賞味ください」の正しい意味と使い方を解説します。類語・言い換えや英語表現も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「ご賞味ください」の読み方と意味

「ご賞味」の読み方は「ごしょうみ」

「ご賞味」は「ごしょうみ」と読みます。

「賞味」は「食べ物をおいしく味わうこと」

「賞味」は「ほめて味わうこと」を意味します。 ”単に味わうこと”ではなく、”褒めたたえながら味わうこと”というニュアンスです。 例えば、食品に記載されている「賞味期限」は、販売元が推奨する「美味しく味わうことができる期限」ということになり、それ以降の味の保証はできませんということになります。

「賞味」は「ほめて味わうこと」を意味します。 ”単に味わうこと”ではなく、”褒めたたえながら味わうこと”というニュアンスです。

「ご賞味」の意味と使い方!「ご笑味」との違いは?類語や英語も例文付きで解説

WURK

「ご賞味ください」の意味は「おいしいので食べてください」

「ご賞味ください」といった場合は、「美味しいので、食べてみてください」という意味合いになります。

「ご賞味ください」の使い方と注意点

「ご賞味ください」はレストランなどお店の人が顧客に使う

「ご賞味ください」は料理人や店員などが、自分・自社の商品をアピールするための言い回しで、「しっかりと味わって、吟味してほしい」というときに使います。 このような場合は「自信を持って作った料理・商品ですので、是非とも味わってお食べください」という意味になります。 お店は自信をもって料理を顧客に提供しているので、「ご賞味」を使っても問題ありません。

例文

  • シェフ渾身の料理をご賞味ください。
  • 丹精を込めて作ったコース料理です、是非ご賞味くださいませ!
  • 四季折々の野菜をご賞味ください。

「ご賞味ください」は飲み物に対しても使う

「ご賞味」には「食べる」という意味は含まれていないため、飲み物に使っても問題ありません。 自分が飲んでいるものが予想以上に美味しく、他の人にも飲んでもらいたいという場合に「是非、ご賞味ください」「ご賞味あれ」と勧めることができます。

「ご賞味ください」は手土産を渡すときには使わない

手土産を渡す際に「どうぞご賞味ください」と言った場合、自分が差し出した物を「どうぞ褒めたたえながら、味わってください」という意味で渡したということになります。 したがって、自分が手土産として持ってきた物に対して「ご賞味ください」と使用してしまうと相手に「これは美味しくて素晴らしいものです」という意志を押し付けていることになってしまうため、手土産を渡す時に使用するのは不自然であるといえます。

「ご賞味ください」の敬語

「ご賞味ください」はビジネスシーンや目上の人には使用すべきではない

「ご賞味ください」は敬語ですが、基本的に目上の人に対しては使用しません。 「これはおいしいので、褒めて食べてください」といったニュアンスがあるため、目上の相手に使うと上から目線になってしまうため使わないようにしましょう。 どちらかと言うと、日本では「つまらないものですが・・・」などと謙遜しながら贈り物をおくる文化が強く根付いているので「ご賞味ください」と自信満々に言うのは失礼であると感じるのです。

「ご賞味させていただきます」は誤り!正しくは「賞味させていただきます」

「ご賞味」は、相手に対して使用する言葉であり、自分自身も食べるということに対して「ご賞味させていただきます」表現することはできませんので注意してください。 「ご賞味」は、尊敬を表す接頭語の「ご」をつけた表現であるため、自分自身の動作に対して使用するのであれば、接頭語はぬいて「賞味させていただきます」とするが正しい表現になります。 「賞味」という言葉自体は、自分自身の「食べる」「飲む」という行為に対して使用しても問題ありません。

メールや手紙のお礼は「たいへんおいしく賞味させていただきました」

相手から、何か食べ物や飲み物をいただいたときにメールや手紙でお礼を伝える場合は、「大変おいしく賞味させていただきました」というような言い回しを使用することができます。 文字に書き起こす場合、「ご笑味」と誤って記載してしまう失礼なので誤変換や書き間違いには十分に注意をしましょう。 「笑味」は、食べ物を相手に送る場合に使用する「粗末なものですが」という意味の込められた表現であるため、もらった側が使用する言葉ではありません。

例文

  • 先日いただいたお土産、家族みんなで大変おいしく賞味させていただきました。
  • 先日はお心づかいいただきありがとうございました。社員一同、大変おいしく賞味させていただきました
  • 本日はお招きいただきありがとうございました、真心のこもったお料理たいへんおいしく賞味させていただきました

「ご賞味ください」の類語・言い換え

「お口に合うかわかりませんが」「少しばかりですが」などクッション言葉を先に言うとよい

「お口にあうかわかりませんが」「少しばかりですが」といった表現は、クッション言葉といい、相手を思いやって使用される言葉です。 「お口に合うかわかりませんが」は「(相手の)好みに合っていると嬉しいですが」という意味になり、「あなたのお口に合うかはわかりませんが、私は美味しいと思うのでぜひあなたにも食べて欲しいと思います」というニュアンスが含まれます。 また食べ物でない場合は、「お気に召していただけると良いのですが」という言い回しで使用することができ、この場合は「気に入っってもらえるかわかりませんが私はとても良いと思ったので、あなたにも使って欲しい」というニュアンスになります。 「少しばかりですが」も、「少しではありますが」という自分から相手へ贈り物をするときに使用される言葉です。 しかし、例えば高級な贈り物をするときに使用すると逆に嫌味に聞こえてしまう可能性があるので、クッション言葉を用いて謙遜する姿勢を示すときは注意が必要です。

例文

  • 地元で評判のお菓子をお送りします。お口に合うかわかりませんが、どうぞ召し上がってください。
  • 少しではありますが、地元でとれた新鮮な野菜をお送りします。

「召し上がってください」「お召し上がりください」は食べ物を送る際最も適切な言葉

「召し上がる」は「飲む」「食べる」の尊敬語です。 「食べる」の尊敬語には、他にも「お食べになる」「食べられる」などがありますが、「召し上がる」がより丁寧な言い方になります。 「召し上がってください」は相手に料理をふるまった時、お土産を渡す時、お茶を出した時など様々な場面で使うことができます。 相手や状況を選ぶことなく使うことができる表現ですので、「ご賞味ください」ではなく「お召し上がりください」を使うようにしましょう。

例文

  • よろしければ皆様でお召し上がりください。
  • お口に合うかどうか分かりませんが、どうぞお召し上がりください。
  • 生ものですので、本日中にお召し上がりください。

「ご笑味ください」メールや手紙で使用できる謙遜の意

「ご笑味」も「ご賞味」と同様に、ごしょうみと読みます。 主に「ご笑味ください」と食べ物を人に贈るときに使われ、「つまらない物ですが笑って食べてください」と謙遜して言う語です。 しかし、あまり一般的な言葉ではないうえに、口頭で伝えると「ご賞味ください」と勘違いしてしまう人が多いため、メールや手紙で使われることが多くなっています。

例文

  • 本日、北海道名物のお菓子をお送りいたしました。是非、ご笑味ください。
  • 実家で採れたりんごをお送りしました。ご笑味いただければ幸いです。

「ご堪能ください」は「十分満足してください」の意味で主に料理を出すときに使う

「ご堪能」は「ごたんのう」とよみます。 「堪能」は「十分に満ちること」「あきたりすること」を意味します。 よく「美味しい料理を堪能する」などと言いますよね。 「ご堪能ください」は「十分に満足してください」の丁寧な表現で、主に料理を出す時に使用します。 また、食事についてのことだけでなく、旅行やイベントでも「楽しんでください」というニュアンスで使うことができます。

例文

  • 当店では美しい景色の中で料理をご堪能いただけます。
  • 新鮮なお野菜を使ったお料理ですので、是非ご堪能ください。

「ご笑納ください」は「笑って受け取ってください」の意味で食べ物以外にも使える

「笑納」は贈り物をする際、「つまらない物ですが笑って納めてください」という気持ちを込め用いる語です。 「ご笑納ください」と言った場合は、「差し上げる品は大したものではないですが、笑って受け取ってください」といったニュアンスになります。 よく相手に贈り物をする際に「つまらないものですが、受け取ってください」なんて言いますよね。 「ご笑納ください」も「つまらないものですが、受け取ってください」と同じ意味合いになり、食べ物以外の贈り物をする場合にも使用できる表現です。

例文

  • 先日の感謝の気持ちを込めてお贈りします。どうぞご笑納ください。
  • 別便にてお礼の品をお送りいたします。 ご笑納いただければ幸いに存じます。

「ご笑納」の意味は?ビジネスでの使い方・返事の仕方、類語、英語表現を紹介

WURK

「ご賞味」を使ったその他の表現

「ご賞味いただけます」も基本的には使わない

「ご賞味いただけます」は「ほめて味わってもらえます」ということになります。 そのため、相手に対して使うと上から目線の印象があります。 ただ、レストランなどお店側が「旬の○○を、当店でご賞味いただけます」などと使うことができます。

例文

  • 今月は菜の花のパスタをご賞味いただけます。
  • 当店ではその日に採れた野菜を使用しているため、新鮮な野菜料理をご賞味いただけます。

「ご賞味あれ」は家族や友人に対してやキャッチフレーズなどで使われる

「ご賞味あれ」は家族や友人に対して使うことができます。 「自信作なので、ぜひご賞味あれ」などと、やや冗談めかして使います。 またレストランや市場のキャッチフレーズや、漫画などの決め台詞で用いられることもあります。

例文

  • 3日間煮込んだ特製カレー、ご賞味あれ。
  • 「ご賞味あれ!」と言われた彼女の料理は嘘でも褒めることはできないレベルだった。
  • ご賞味あれ!埼玉だっておいしいたま!

「ご賞味に預かりたい」ではなく「ご相伴にあずかりたい」

「ご賞味に預かりたい」といった言葉はありません。 正しくは「ご相伴(しょうばん)にあずかりたい」です。また漢字は「預かりたい」ではなく「与りたい」になります。 「ご相伴にあずかる」は「ご馳走になる、同席させてもらう」という意味です

例文

  • 美味しそうですね。ぜひ今度ご相伴にあずかりたいです。
  • ○○さんの手料理をぜひご相判にあずかりたいと常々思っておりました。

「ご相伴」の意味は?「お相伴」との違いや「ご相伴にあずかる」、類語や英語も解説

WURK

「ご賞味ください」の英語

「Enjoy your meal.」が普通

「ご賞味ください」の英語は、

  • Enjoy your meal.
  • Please try and taste it.
  • Why don't you give it a try?

などがあります。

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「ご賞味」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご賞味ください」の意味は「食べ物を褒めたたえながら、味わってください」 ✔︎「ご賞味ください」は上から目線な印象になるため、目上の人には使わない ✔︎「ご賞味ください」は自作の物を渡すときに使うと、自信ありげな印象を与える ✔︎「ご賞味ください」よりも「召し上がってください」を使うと良い

おすすめの記事

「お納めください」の意味とビジネスでの使い方は?返事の仕方、類語、英語も紹介

WURK

「ご検討ください」の意味!ビジネスメール使えるフレーズ、類語、英語を徹底紹介!

WURK

「ご留意ください」は上司に失礼?読み方、意味、使い方、英語表現も紹介

WURK

「ご教示ください」と「ご教授ください」の違いと使い分け

WURK

「ご交誼」意味と使い方を例文付きで解説!「ご厚誼」や「ご高配、ご厚情」との違いも

WURK

「僭越ながら」の意味とビジネスやメールでの使い方、例文!類語や英語も紹介

WURK

「ご確認ください」の正しい敬語とメールの使い方!言い換えや英語も紹介!

WURK

「さしあたって」の意味や敬語は?使い方やビジネスメールの例文、類語、英語も解説!

WURK

「概ね」は8割?正しい意味や範囲、使い方!類語や言い換え、英語を紹介!

WURK

「お心遣いありがとうございます」の意味と目上への使い方、返信、類語、英語

WURK

「迅速な対応」の読み方と意味は?目上への敬語表現、類語、英語も紹介

WURK

「拝察」の読み方と意味は?類語「賢察・推察」との違い、英語も解説

WURK

「先方」の正しい意味と使い方!敬語表現は?対義語「当方」と英語も紹介

WURK

「念のため」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換え、英語表現も解説

WURK

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

「及び」の使い方、句読点の位置は?「または・並びに」との違い、類語、英語も紹介!

WURK

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

「衷心より」の読み方、意味、使い方、感謝やお悔やみでの例文、類語、英語

WURK

「お忙しいところ恐れ入りますが」ビジネスメールや返信の例文、類語、英語

WURK

「何卒」の読み方と意味、ビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「ご時世」の意味と使い方、類語、「ご時勢」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご賞味ください」の意味やビジネスの使い方!類語・言い換え、英語も紹介