相手を迎えに行くときに「お迎えにあがります」と使うことがあると思います。間違った敬語であると言われることもありますが、正しい敬語です。しかし使い方には注意をしなければなりません。そこで今回は「お迎えにあがります」の正しい意味と敬語の使い方を例文付き解説します。尊敬語への言い換えや英語表現も紹介しますのでぜひ参考にしてください。
「お迎えにあがります」の「あがります」は、「行く」の謙譲語である「あがる」に丁寧語の「ます」がついた言葉です。 「行く」の謙譲語には「参る」「伺う」だけではなく「あがる」もあるため、しっかりと覚えておきましょう。
「お迎え」は自分が行うため、自分を謙って相手に敬意を払う謙譲語になります。 相手が「お迎え」をする場合は尊敬語となります。
謙譲語の接頭語「お/ご」+ 謙譲語 は二重敬語ではなく正しい敬語です。 他にも正しい敬語の例をいくつか紹介します。
など「お/ご」+「申し上げます/いたします」の表現はよく使われるため覚えておきましょう。
謙譲語の「あがる」の漢字は「上がる」になるため、「お迎えに上がります」と漢字表記をしても問題ありません。 一般的には「お迎えにあがる」とひらがな表記されています。 「上がる」は「人や動物が低いところから高い位置に移る、のぼる」という意味の印象が強く、「お迎えに上がります」と漢字では違和感を持つ人もいるためひらがなが使われています。
親しい上司などには「お迎えに行きます」でもよいでしょう。 この場合の「お迎え」も謙譲語になるため失礼にあたりません。
「上がります」の部分を「参ります」に変換しても、同じ意味で使うことができます。 「参る」も「行く」の謙譲語であるため、敬意の差はありません。
「上がります」の部分を「伺います」に変換しても、同じ意味で使うことができます。 「参ります」同様に、「伺う」も「行く」の謙譲語であるため敬意の差はありません。
「お迎えにあがります」の場合、相手のいる場所へこちらが行くときに用います。 しかし「お迎えする」の場合は、相手がこちらの場所へ来るときに用います。 そのため、主に旅館などでお客さんが来た際に使われています。 こちらから相手のいる場所へ向かう際に「駅までお迎えいたします」と使うことはできません。
「お迎えに参らせていただきます」はより丁寧な表現に感じるかもしれませんが、これは二重敬語となります。 「参る」は「行く」の謙譲語、「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語になり同時に使うことはできません。 「お迎えに参ります」が正しい表現となります。
目上の相手が迎えに行く場合は「お迎えにいらっしゃる」「お迎えにいらっしゃいます」と使います。 例えば自分と同等もしくは目下の人に対して、上司が迎えに来てくれることを伝える際に「部長がお迎えにいらっしゃる」などと使います。 また社内の人に対して、社外の人が迎えに来てくれることを伝える際にも「○○様が10時頃お迎えにいらっしゃいます」と使うことができます。
また「お迎えになられる」も尊敬語として使うことができます。 「お迎えにいらっしゃる」と同様に、自分と同等もしくは目下の人に対して目上の人が迎えに来てくれることを伝える際に「部長がお迎えになられる」などと使います。社外の人が来てくれるときも「○○様がお迎えになられます」と使います。 ただ自分自身の上司が迎えに行く相手が「取引先や顧客、自分の上司よりも身分の高い人」など、より目上の相手に対しては「○○がお迎えにあがります」と謙譲語を使いましょう。
自分の子供の「お迎え」に対して、「幼稚園にお迎えにあがります」とは使いません。 自分の子供に対して、自分自身を謙るのは不適切となります。 この場合は「幼稚園にお迎えに行く」で十分です。 またこの場合は相手に敬意を払うわけではないため、この場合の「お迎え」は「迎え」を上品な言い方にした美化語になります。
また、自分の子供のお迎えに行くことを他の方に話す場合は「迎えに参ります」と、自分が行くことを謙って話し相手に敬意を示すことができます。 「参ります」は、行く先に敬意を払うべき相手がいなくても使うことができます。 しかし「伺います」は、行く先に敬意を払うべき相手がいる場合にしか使えないため、この場合は「迎えに参ります」が正しい表現となります。
「迎えに行く」の英語は「pick up」です。 アメリカは車社会ですので、「迎えに行く」=「車で迎えに行く」という意味になります。 なので、英語で「迎えに行く」=「pick up」とおぼえていてよいでしょう。
I'm pick you up at 8. Is that okay for you?
8時にお迎えにあがります。よろしいですか。
「pick up」の基本義は「〜を拾う」で、そこから転じて「車で拾う」=「迎えに行く」となりました。 よって、車以外で迎えにいく場合は「会う」という意味の「meet」を使います。
I'll meet you at Tokyo Station at 7.
7時に東京駅にお迎えにあがります。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「お迎えにあがります」について理解できたでしょうか? ✔「お迎えにあがります」は正しい謙譲語 ✔「お迎えにあがります」の同義語は「お迎えに行きます」「お迎えに参ります」など ✔「お迎えにあがります」の尊敬語は「お迎えにいらっしゃる」など ✔「お迎えに参らせていただきます」は二重敬語のためNG