「貴職」という言葉をご存知ですか?「貴職」は「きしょく」と読み、「高い位の官職」という意味にある言葉です。日常生活ではほとんど耳にすることがない言葉なのではないかと思います。今回は、「貴職」の正しい意味と使い方を紹介します!また、「貴職」の言い換えや英語表現も紹介しますので参考にしてください。
「貴職」は、「きしょく」と読みます。
「貴職」の基本の意味は、「高い位の官職」です。 相手の身分や職業を敬って用いる言葉で、弁護士、市長、議員、医者など対して使用する言葉です。
「貴職」は、「高い位のあなた」の意味で使用することもあります。 「貴職」は、「高い位の官職」という意味である他に、「二人称」としても使用することができると上述したように、「あなた」という意味で使用されることが多い言葉です。 「貴職」を「高い位の官職」という意味で使用することはほとんどなく、「高い位のあなた」として使用されることが多いです。 文章の頭で「貴職におかれましては〜」と使用することはもちろん、文面の途中でも「あなた」という意味で、「貴職」と使用することができます。 相手が医者や弁護士でなくとも、取引先などに対して敬意を示して「貴職」を使うこともできますが、かなり大げさな表現であるため使用されることはほとんどないと言えるでしょう。
「貴職」は、「二人称としても使用することができる言葉」です。 基本的に公務員など高い位の官職に対して文面で、「貴職においては〜」というように相手を指す言葉として使用されます。 わかりやすく言うと、高い位の官職の人に「あなた」という意味で「貴職」と呼びかけるということです。
「貴職」は、公務員を指す尊敬語でもあります。 「貴職」は上述したように、職業を敬った表現です。 昔は高い地位にいたのは公務員であったため、「貴職」は公務員のことを尊敬を込めて表現する言葉として使用されるようになりました。 つまり「貴職」という言葉は本来、公務員の人に対して使用するとても限定的な言葉です。 しかし、一般企業に勤めている人は、公務員とやり取りすることは少ないので、あまりこの意味で使うことはないでしょう。
「貴職におかれましては(も)」は「あなたに関しては(も)」の丁寧な言い回しです。 「おかれましては」という言葉は、「おいては」「関しては」を丁寧に表現した言葉で、目上の人に対して使用する表現で、もっと砕けた表現をすると「あなたには」となります。 ビジネス文書の挨拶文やスピーチなどで使用される言い回しで、「おかれましては」をビジネス文書の冒頭の挨拶で使う場合、お礼・感謝の文を続けるとなおよいです。 ビジネスメールでは少々堅苦しすぎる印象があるため、あまり使用されることはありませんので、使用する場面や状況によって判断しましょう。
「貴職」は、「貴職のご活躍を〜」「貴職の益々のご尽力と〜」など定型文でも使われる言葉です。 ビジネス文書の冒頭で時候の挨拶を述べた後、「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」などと相手の安否を尋ねたり、文末の結びの言葉をとして用います。 例えば、「貴職におかれましては益々のご活躍のことと存じます」ならば「(相手が)以前よりも活躍していること私は思っています」という意味になります。 「ご活躍」以外にも、「ご健勝」「ご清祥」「ご繁栄」「ご清栄」「ご隆盛」などの言葉が入ります。
「貴職」の複数形は「貴職ら」となります。 「ら」は、人を表す名詞や代名詞などにつくもので、その他にも同類があることの意を表していて宛名が複数のときに「貴職ら」と書かれることがあります。 同じく接尾語の類語としては、「方(がた)」や「達(たち)」「共(ども)」があります。
「貴職限り」は「あなたのみにこの情報を公開しています」を意味する文言です。 文章面で何か情報を公開するといったような場面で使用され、他の人には口外しないでほしいという意味合いが込められています。
「貴職」は、「高い位の官職」・「あなた」という二人称として使用される言葉です。 自分自身が高い位の官職に就いていたとしても自らのことを「貴職」と使うことはできません。 あくまでも「二人称」であり、相手である受けてを指す言葉であるということを頭に入れておきましょう。
「貴職」は、上述したように「あなたたち」といった「複数」に対しては「貴社ら」と表現することができますが、「御社」のように団体に対して使用することはできません。 「貴職」は団体に対して使用する言葉ではなく、自分と対等または目上の人に対しての二人称として使う言葉です。
「貴職」は、目上の人を敬った二人称ですが目上の人であれば誰にでも使用できるというわけではありません。 一般の職業ではなく「官職」といわれる公務員が職務と責任を持ってしめる地位のことで一般的に公務員に対して使用する言葉です。 基本的に民間企業同士で使用するのは「貴社」や「御社」が一般的です。
「貴台」の意味は、「二人称の人代名詞・相手を敬って指し示す語」です。 現代では、「あなた」と呼ばれて、嫌な気持ちになる人も少なくはないので気を付けるべき言葉ですが、本来「あなた」とは、「相手を尊敬して呼ぶときの話し言葉」であり「対等な立場の相手や目下の者にたいして用いる丁寧な言葉」です。 家庭で奥さんが旦那さんのことを、「あなた」と呼ぶのは奥さんが大黒柱である主人に対して敬意を示してしるからと言えます。 「貴台」は、貴族の宮殿など建物という意味があり、そこから転じて「あなた」と同じ二人称の人代名詞として使用されるようになった言葉です。 「貴台」は、「あなた」と同様に目上の人を敬って指し示す言葉です。
「貴殿」の意味は、「他人の殿舎の尊敬語・(尊敬の二人称)あなた。貴下」で、相手を敬ってその住居を呼ぶ語、男性が目上や同輩の男性に対して用いる語を表します。 「貴」は「相手に関する事柄に冠して敬意を表す語」、「殿」は「高貴な人を指して、敬っていう語」を意味していて、元々は武家が目上の人を参詣して呼ぶ語として使用されていました。 本来、本来男性が男性に使う言葉ですが、最近では、男女差別をなくそう、男女平等にしようという考えが広がっている為、女性が使うこともあります。 しかし、本来の意味を考えると、基本的に女性に対しては使うべきではないと言えます。 女性に対して使用する場合は、「貴殿」ではなく「貴女(きじょ)」を使うといいでしょう
「貴社」の意味は「あなたの会社」という意味の尊敬語です。 「貴社」は文章面で使用される書き言葉です。 例えば、「貴社に貢献したいと考えております」は、「あなたの会社に貢献したいと考えております」という意味で、履歴書などに書き示す場合に使用されます。 「貴社」という言葉は書き言葉なであるため、「貴社に貢献したいと考えております」を、面接で直接伝える場合には「御社」という言葉を使用し、「御社に貢献したいと考えております」となります。
二人称として、「貴方」「貴様」を使用する場合は注意が必要です。 「貴方」は「あなた」と読みます。 「貴方」は、「同等や目下の人に対して、親しみを込めて呼ぶ語」または「夫婦の間で、妻が夫に対して親しみを込めて呼ぶ語」です。 元々「貴方」は敬意が込められていたため、目上の人に使えましたが、現在では敬意の度合いが低くなり、親しみを込めて用いるようになったので目上の人には使えません。 同等や目下の人でも「貴方」だと、距離を感じさせたり、遠慮している印象を与えてしまうので、相手や状況に合わせて使うか判断するようにしましょう。
「貴女」は「きじょ」もしくは「あなた」と読みます。 「貴女」の意味は、
です。 「貴女」は、同等あるいは目上の女性に対して使います。男性に対して「貴女」は使いません。 「貴女」は話し言葉というよりは、書き言葉として手紙で用いることが多い言葉です。
「貴様」は、「きさま」と読みます。 「貴様」は男性が親しい同輩か目下の人に用いる語ですが、相手をののしっていう語としても用います。 元々は尊敬の意を含んだ表現でしたが、だんだんと敬意が薄れて同等や目下の人に使うようになり、現在では完全に敬意がなくなって、相手をののしる意味で用いられています。 たとえ尊敬の気持ちを込めたとしても、目上の人には「貴様」を使ってしまわないように注意しましょう。
「貴君」は「きくん」と読みます。 「貴君」は、男性が主に手紙などの文章で相手に軽い敬意をもって用いる二人称で、主に目下の人間に用いる尊敬語です。
「貴職員」は、「きしょくいん」と読みます。 「貴職」は、「あなた」という二人称として使用することができる言葉ですが、「貴職員」は、目上の方の部下も含めて、三人称をして使用される言葉です。 文中に、部下など複数人いる場合は「貴職」ではなく「貴職員」と使用します。
「貴職下」は、「きしょくか」と読みます。 「貴職下」は、「貴職」という言葉に「下」という漢字がついていることからもわかるように、「貴職の部下」を指し示している言葉です。 「貴職」として指し示している人の職場の部下を「貴職下」といいます。
「貴職場」は、「あなたの会社」という意味合いになりますが、これは誤用です。 上述したように、「団体」にたいしては使用することができませんので、「あなたの会社」という意味で使用することはできないのです。
「貴職」の元の意味である「位の高い仕事」の英語は「high class job」になります。
「貴職」を「あなた」という意味で使う場合は「you」でOKです。 英語は日本語と違い「あなた」という表現は「you」一つです。目上に対しても目下に対しても「you」です。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話についてまとめましたので、興味のある方はぜひ見てみてください
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「貴職」という言葉について理解していただけましたか? ✓「貴職」の読み方は「きしょく」 ✓「貴職」の基本の意味は「高い位の官職」 ✓「貴職」は「高い位のあなた」の意味でも使用する など