1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

「来訪」という言葉をご存知でしょうか。「ご来訪いただく」「来訪する」などと使います。仕事をする上でも、普段の生活でも相手を呼び出す場面がありますよね。来ることについてのお願いやお礼を述べることが多いです。「来訪」はそういった場合に使える表現となります。「来訪」は日常会話でもビジネスシーンでも使うことが多いので、意味についてしっかりと理解する必要があります。そこで今回は「来訪」の意味や使い方、類語「訪問・来社・来場」との違いについて解説していきます。「来訪」を適切に知って、上手く使えるようにしましょう!

「来訪」の意味

「来訪」の読み方は「らいほう」

「来訪」は「らいほう」と読みます。 「来」

  • 音読み「ライ」
  • 訓読み「くる・きたす・きたる」

「訪」

  • 音読みで「ホウ」
  • 訓読みで「おとずれる・たずねる・とう」と読みます。

「来訪」の意味は「相手に来てもらうこと」

「来訪」の意味は文字通り「人が訪ねて来ること」を意味します。 自分が訪問することではなく、「相手が足を運んでくること、出向いてくること」を指します。 相手が自分の会社に訪問しに来る時にビジネスシーンで「来訪」はよく使われます。 「来訪」は人に対してのみ使われます。

「来訪」は外の待ち合わせで相手に来てもらう時も使える

「来訪」は人が会社に来るときに使うのが主ですが、会社以外の場所に来てもらうときにも「来訪」は使うことができます。 社外のカフェで打ち合わせする場合やイベントブースで商談する場合など、「来訪」は「きていただく」シーンで幅広く使用することができます。 「来訪」は場所が限定されていないと覚えておきましょう。

「来訪」の敬語は「ご来訪」

「来訪」の敬語は、尊敬を表す接頭語「ご」を付けて、「ご来訪」になります。 「来訪」は「相手が来る」ことなので謙譲語は存在しません。 「ご来訪いただく」「ご来訪になる」「ご来訪の程...」などと使います。 「ご来訪される」「ご来訪くださる」は二重敬語なので注意です。 尊敬を意味する接頭語「ご」を付けずに、「来訪される」「来訪くださる」ならば正しい敬語(尊敬語)になります。 または「ご来訪になる」と言えばよいでしょう。 「ご来訪」の類語には、「いらっしゃる」「お見えになる」「お越しになる」などがあります。

「来訪」のメールでの使い方

「来訪」のお願い・依頼は「ご来訪くださいますようお願い申し上げます」「ご来訪の程お願いいたします」

「来訪」のお願いする表現には、

  • ご来訪くださいますようお願い申し上げます
  • ご来訪の程お願いいたします
  • ご来訪いただきたく存じ上げます
  • ご来訪してくだされば幸いでございます

などがあります。 しかし、相手に来訪をお願いする際は「来訪」という直接的な表現はあまりせず、「お打ち合わせ」「ご面談」「ミーティング」「ご商談」などという言葉を使うことが多いです。 相手に来訪をお願い、依頼をする場合は、クッション言葉として「お忙しいところ申し訳ありませんが〜」「大変恐縮ではございますが〜」などの表現を付けると丁寧な印象になります。 来訪を依頼する時は、都合が良いかどうかをまず尋ね、スケジュールの候補日をいくつか挙げて、その中から相手に選んでもらいます。 相手の予定を配慮して、候補日は最低3〜4つほど挙げておくようにしましょう。 文末には「何卒よろしくお願いいたします」「よろしくお願い申し上げます」などで締めくくりましょう。

メールの具体例 平素よりお世話になっております。 株式会社◯◯の山田太郎です。 本日は△△の件についてのミーティングをお願いしたく、ご連絡いたしました。 大変恐縮ではございますが、下記の日時でA様のご都合がよろしい日時を私までご連絡ください。 <ミーティング候補日>

  • ◯月◯日午後2時〜
  • △月△日午前10時〜
  • □月□日午後1時〜

何卒よろしくお願いいたします。 山田

「来訪」の確認メールでは「ご来訪お待ちしております」

「来訪」の約束後の確認では「ご来訪お待ちしております」という文言がよく使われます。 「念のため確認ですが、下記の日程でご来訪お待ちしております」などの言い回しがよく使われます。 来訪の確認メールは、当日の1週間前〜3日前に送るようにしましょう。前日だと遅いので、忘れないように意識する必要があります。 確認メールを送る際は、場所・日付・曜日・時間を入れます。もしかしたら間違えて覚えている可能性もあるので、予定事項を記載するのは必須となります。 相手に資料など何か持ってきて欲しいものがある場合は、そのことについても明記するようにしましょう。忘れ物があると、事がうまく進みません。 「お気をつけてお越しください」と相手を気遣う文章を添えることもできます。

メールの具体例 平素より大変お世話になっております。株式会社◯◯の青木花子です。 次回の打ち合わせについての確認をご連絡いたします。 以下の日時でご来訪をお待ちしております。 ■日程 日時:△月△日(△曜日)午前10時~ 場所:株式会社◯◯2階会議室 誤りがございましたら、ご連絡いただけると幸いです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。当日はお気をつけてお越しください。

「来訪」時の挨拶は「ご来訪お待ちしておりました」

予定していた来訪者が到着した場合には「ご来訪お待ちしておりました」ということができます。 目上の人がわざわざ自分の会社に足を運んでくれた際は、「ご来訪ありがとうございます」のように感謝を述べるのもよいでしょう。 来訪者の到着を社内の人間に伝える必要がある場合は「◯◯様がご来訪になりました」と言います。 「ご来訪になられました」と言ってしまうと二重敬語になってしまうので注意しましょう。

「来訪」のお礼は「ご来訪ありがとうございました」

相手が来訪してくれたことに対して、お礼を述べる場合は「ご来訪ありがとうございました」と使います。 お礼メールについては、来訪してくれた当日に送るのがマナーです。 事情があって遅くなってしまう場合もありますが、なるべく早く送るようにしましょう。 「ご来訪いただきありがとうございます」という表現の他にも、

  • ご足労いただきありがとうございます
  • お越しいただきありがとうございます

なども使うことができます。

メールの具体例 いつも大変お世話になっております。 株式会社◯◯の田中靖子です。 本日はお忙しい中ご来訪いただき、誠にありがとうございました。 今日確認した内容については、また後日まとめてお送りいたします。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 田中

「来訪」時に自分不在だったときのお詫び

相手が来訪してくれたとしても、不在にしていたいう場合がありますよね。そういったときはお詫びメールを送る必要があります。 お詫びメールに明記する内容としては、

  • 来訪してくれたお礼
  • 不在だったことの謝罪
  • 確認事項

となります。 相手は忙しい中、時間と手間をかけて来てくれたので、そのことについて感謝することが大切です。 お礼を述べた後は、不在だったことについて謝罪をしましょう。お詫びを書き忘れてしまうのは、とても失礼なので必ず記載します。 お詫びを述べた後は、相手に確認をとります。来訪してくれたということは、何か自分に用があるはずなので、そのことについて確認します。

メールの具体例 平素より大変お世話になっております。 株式会社◯◯の鈴木史朗です。 本日はお忙しい中、ご来訪いただき誠にありがとうございます。 お越しいただいたにも関わらず、外回りにより不在でご対応できず申し訳ありませんでした。 何か用件がございましたら、電話でもメールでも承りますのでご連絡ください。 引き続きよろしくお願いいたします。 鈴木

「来訪」「訪問」「往訪」「来社」「来宅」「来場」の違い

「訪問」は「人を訪ねること」という意味で、「来訪」の対義語にあたる

「訪問」は<ほうもん>と読みます。 「訪問」の意味は「人を訪ねる」という意味になります。 「訪問」は「自分が人を訪ねること」に対して使うので、「来訪」の対義語にあたります。

例文

  • 来週の午後1時に訪問するので、よろしくお願いいたします。
  • Aさんの自宅に訪問したが、留守にしているらしく誰も出なかった。
  • 明日Aさんを訪問する予定なので、何かお土産を買っておかないと。

「往訪」の意味は「自分が人を訪ねること」だが、敬語としては使用しない

「往訪」は<おうほう>と読みます。 「往訪」は「自分が人を訪ねること」という意味で、「来訪」の反対語・対義語にあたります。 「往訪」は「訪問」と同義語です。 「自分が訪ねること」を強調するために「往訪」という言葉が使われることもありますが、ビジネスシーンでは稀です。 「ご往訪させていただく」などの敬語表現もほとんど使いません。文法的に誤りなわけではないですが、慣習的に使用されません。 代わりに「ご訪問させていだきます」「お伺いさせていただきます」などが使われます。 ちなみに「ご訪問させていだきます」の「ご」は謙譲語になります。

敬語「伺う」の意味と使い方!「窺う」「参る」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「お伺い」の意味と使い方!お伺いのメールの仕方、類語、英語も紹介!

WURK

「伺います」「お伺いします」「お伺いいたします」正しい敬語はどれ?

WURK

「来社」は「人が会社に訪ねて来ること」

「来社」は<らいしゃ>と読みます。 「来社」の意味は「人が自分の会社へ訪ねて来ること」を意味します。 「来訪」と「来社」はともに「相手がこちらに来ること」を意味しますが、「来社」は「オフィス・事務所など会社に来ること」に限られています。 「来訪」は会社だけでなく、お店や学校など幅広く使うことができます。 会社に来てもらう場合は、「来訪」よりも「来社」を使う場合の方が多いです。 来社してくれた人に対して感謝のメールを書くときに、件名に「ご来社の御礼」と使うことがよくあります。

例文

  • 取引先のA社が来社しているので、みんな忙しくしている。
  • 視察団が来社しているせいか、いつもよりも空気が重かった。
  • 明日Aさんが来社する予定なので、綺麗に掃除しておかなくては。

「来宅」は「人が自分の家に来ること」

「来宅」は<らいたく>と読みます。 「来宅」の意味は「ある人が自分の家に出向くこと」です。 「来訪」と「来宅」はともに「相手がこちらに来ること」を意味しますが、「来宅」は「自宅・住まいに来ること」に限られています。 「来訪」は会社だけでなく、お店や学校など幅広く使うことができます。

例文

  • 重大な話があるので、来宅された際にお話しします。
  • いつお客さんが来宅しても良いように、整理整頓しておく。
  • 明日、彼女が来宅するので、色々と話そうと思っている。

「来場」は「その場所に来ること」

「来場」は<らいじょう>と読みます。 「来場」の意味は「ある会場や場所に来ること」という意味で幅広く使われます。 「来場」の場合は、主語は誰でも大丈夫です。

例文

  • ご来場、誠にありがとうございます。お忘れ物のなさいませんようご注意ください。
  • 当日はお車ではなく、電車やバスでのご来場をお願いいたします。
  • ご来場いただいた皆様には、特別にプレゼントをご用意しています。

「来訪」のその他の類語は「訪れる」「来臨」「面会」など

訪れる (意味:ある人のもとへ行くこと) 「彼女の家を訪れる」 来臨 (意味:ある人がどこかへ出席することの尊敬語) 「◯◯様が来臨なさいました」 面会 (意味:人と直に会うこと) 「面会を求める」 来館 (意味:図書館や美術館などに来ること) 「今日はいつもより来館者が多い」 来航 (意味:飛行機などを使って、外国から来ること) 「どうやらもう来航したようだ」 慰問(いもん) (意味:病などで苦しんでいる人を訪ねて慰めること) 「入院している人を慰問する」 伺候 / 祗候(しこう) (意味:ご機嫌伺いをすること) 「立場が上の人を伺候する」 参上 (意味:立場が上の人のところへ行くこと) 「ただいま参上します」 お邪魔 (意味:ある人の家を訪問すること) 「では、お邪魔します」 赴く(おもむく) (意味:あるところへ行くこと) 「明日現地に赴きたいと思っています」 門戸を叩く (意味:あるところを訪ねること) 「彼の家は門戸を叩く人が後を絶たない」 足を運ぶ (意味:ある目的のために、出向くこと) 「イベントに参加するため、足を運ぶ」 出向く (意味:ある場所に自分から行くこと) 「恩師の家に出向くことにする」 見舞う (意味:病などで苦しんでいる人を訪れて慰めること) 「入院しているおばあちゃんを見舞う」

「来訪」を含む熟語

来訪者・来訪客

来訪者」「来訪客」とは「訪ねてきた人」ことを指します。 「来訪者」「来訪客」は単に「来客」と言う場合もあります。 「来客」と比較して、「来訪者」「来訪客」と言うと「遠方から訪ねて来た者」というニュアンスになります。

来訪神

「来訪神」とは「年に一度決まった時期に、人間の世界に来訪するといわれる神」のことで、人々に幸福をもたらすとされています。 日本全国の様々な「来訪神」がいるとされていて、「来訪神」は現在「ユネスコ無形文化遺産」に登録されています。

「来訪」の英語

visit

「来訪」は英語で「visit」でOKです。 「come」を使って表すことも可能です。

Thank you for visiting our company today.

本日はご来訪くださりありがとうございました。

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

さいごに

「来訪」に関するまとめ

「来訪」について理解できたでしょうか? ✔︎「来訪」は「らいほう」と読む ✔︎「来訪」は「人が足を運んでくること。人が出向いてくること」を意味 ✔︎「来訪」を敬語にすると「ご来訪」となり、「ご来訪いただく」「ご来訪ください」などと使う ✔︎「来訪」の類語には、「来臨」「来館」「面会」「足を運ぶ」などがある

こちらの記事もチェック

「お世話になっております」の意味、社内やメールでの使い方!英語も紹介

WURK

「一入(ひとしお)」の意味と使い方!語源や類語、英語も紹介

WURK

「賜る」「賜ります」の正しい送り仮名は?使い方と類語!承るとの違いは?

WURK

「左様」「左様でございます」の意味と使い方!語源は然様?類語・英語も

WURK

「拝受」の意味と使い方!類語「受領」との違いは?英語も紹介

WURK

「もしもし」は失礼?語源、意味、ビジネスでの使い方、英語

WURK

「いちおう」と「とりあえず」の意味の違いと使い分け

WURK

「方々」の3つの意味と使い方、読み方、「皆様・皆様方」との違い

WURK

「あながち」の意味と使い方、語源、類義語、例文について解説

WURK

目上の人に失礼?「貴殿」の意味と正しい使い方、類語、複数表現について解説!

WURK

「認識」の意味と使い方をわかりやすく解説!類語「認知、意識」との違い、英語も紹介

WURK

「お引き立て」の意味は?ビジネスメールの例文、類語「ご愛顧/ご高配」との違いを紹介

WURK

「お手数をおかけしました」の意味とビジネスでの使い方!類語、英語も紹介

WURK

「ご多用」の読み方と使い方!類語「ご多忙/お忙しい」との違い

WURK

「三寒四温」の意味と使い方、季節・時期、挨拶文、英語、類語、反対語

WURK

「なんなりと」の意味と上司への使い方、漢字、類語、英語表現は?

WURK

「忌憚」の意味と読み方、使い方、「忌憚のない意見」、敬語、類語、英語を解説!!

WURK

「ご不便をおかけしますが」の意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現

WURK

「ご活躍」の意味と使い方、類語「ご健勝/ご多幸」との違い、言い換え、英語も紹介

WURK

「助かります」は敬語?意味と使い方!ビジネスメールでの返事、言い換え、英語を解説!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い