1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご賢察」の意味と使い方!「ご高察」との違いは?類語や英語も紹介!

「ご賢察」の意味と使い方!「ご高察」との違いは?類語や英語も紹介!

「ご賢察」という言葉をご存知ですか?「ご賢察」は「お察しください」の謙譲語でとても丁寧な言葉ですが、かなりかしこまった表現なのでビジネスメールなど文章面で使用されます。今回は、「ご賢察」の正しい意味と使い方を例文つきで紹介します。また、「ご賢察」と「ご高察」の違いや、類語なども紹介しますので参考にしてください!

「ご賢察」の読み方・意味・敬語表現

「ご賢察」の読み方は「ごけんさつ」

「ご賢察」は「ごけんさつ」と読みます。

「ご賢察」の意味は「お察し、目上の人の推測」

「ご賢察」の意味は「お察し」です。 「ご賢察」は、「推測」を意味する「賢察」に、尊敬を表す接頭語の「ご」がついた言葉です。 「ご賢察」は、目上の人を敬って使用する言葉で、目上の人が「推測すること」や「配慮」することに対する敬語表現です。 自分の行為に対して使うことはできません。

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「賢察」だけでも敬語表現(尊敬語)

実は、「賢察」という言葉は単体で「推察」の尊敬語にあたります。 よって、「ご賢察」は厳密には二重敬語になります。 しかし、「ご賢察」は慣習的によく使用される言葉なので、誤用とは言えません。 「ご賢察」という言葉は最上級の敬語表現と捉えるのが自然です。

「ご賢察」の使い方と例文

「ご賢察ください」は「お察しください」

「ご賢察ください」は、「お察しください」という意味合いで使用される言葉です。 「ご賢察ください」は、相手に何かこちらの事情を察してほしいといった場面で使用します。 「ご賢察ください」という言葉だけで使用するよりも、「ご賢察いただけますと幸いです」といったように、より丁寧な言葉で言い表すほうが失礼がないと言えるでしょう。

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

「ご賢察いただければ幸いです」は丁寧な表現

「ご賢察いただければ幸いです」は「ご賢察ください」のより丁寧な表現です。 「いただければ」は、「~してもらう」の謙譲語の「~いただく」です。 さらに、「たら・れば」という仮定の言葉をつけています。 「幸いです」は、「嬉しいです」「幸せです」という意味で使われています。 つまり、「ご賢察いただければ幸いです」は「お察しいただければ嬉しいです」というような意味合いです。

例文 「ご連絡が遅れてしまう可能性があります事情をご賢察いただければ幸いです」 「今月はご希望に添いかねます事情をご賢察いただければ幸いです」 「弊社の内情をご賢察いただたければ幸いです」

「いただく」と漢字「頂く」「戴く」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご賢察のほど、何卒よろしくお願い申し上げます」は察してほしいことを丁重にお願いする

「ご賢察ほど何卒よろしくお願い申し上げます」は、察してほしいことを丁重にお願いする言葉です。 「何卒」とは、心から願う様子を協調する言葉である「どうか」という意味があります。 「申し上げます」は、「申し上げます」は「言う」の謙譲語「申し上げる」+丁寧語「ます」で成り立っています。 「申し上げます」は、「言わせていただきます」という意味で、目上の人など敬意を払うべき相手に対して、”うやうやしく言う”というニュアンスになります。

例文 「誠に恐れいりますが、先ほどご説明させていただきました事情をご賢察の程よろしくお願い申し上げます」 「その点につきましても、弊社の事情を何卒賢察の程よろしくお願い申し上げます」 「応援してくださる皆様にはご心配をおかけしますが、当事者本人の気持ちを何卒ご賢察の程よろしくお願い申し上げます」

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「致します」との使い分けも解説!

WURK

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味やメールでの使い方、読み方、英語表現

WURK

「ご賢察の上、ご理解くださいますようお願い申し上げます」はビジネスメールでよく使う

「ご賢察の上、ご理解くださいますようお願い申し上げます」はです。 「理解」とは「物事がわかること、意味をのみこむこと」という意味なので、「事情をお察して、理解してほしいです」ということを丁寧にお願いする言い回しということになります。 「ご賢察」という言葉は、かなりかしこまった堅苦しい言葉なので、口語で使用するよりも、メールなどビジネス文書で使用する言葉です。

例文 「本日は降雪に伴い営業時間を変更させていただくことになりました。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご賢察のうえご理解くださいますようお願い申し上げます」 「〇日〇時より、システムメンテナンスの為、30分程通信しにくい状態になります。ご不便をおかけしますがご賢察の上、ご理解くださいますようお願い申し上げます」 「本日の会議の開始時間を変更させていただきます。ご賢察のうえ、ご理解くださいますようお願い申しあげます」

「ご理解」の意味と使い方、類語「ご了承・ご容赦」との違い、敬語、英語表現

WURK

「ご賢察」と「ご高配」の違い

▶「ご賢察」・・・「相手の推測を敬った言葉」 ▶「ご高配」・・・「相手の配慮を敬った言葉」

「ご高配」の意味は「相手の配慮」に対して敬意を払った言葉

「ご高配」はごこうはいと読みます。 「ごこうばい」ではないので注意しましょう。 「ご高配」は「相手の配慮」に対して敬意を払った言葉になります。 相手が配慮してくれたり気を使ってくれたこと、また配慮してくれた相手を敬う言葉です。 「ご高配」は主にビジネス文書やメール、手紙などの挨拶文として用いることが多くあります。 特に取引先や顧客などに対して用いられています。

例文 「平素は格別のご高配をいただき、誠にありがとうございます。資料をFAXにてお送りしますので、ご確認ください」 「ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆さまのご支援ご高配に心より感謝申し上げます」 「今後とも何卒ご高配賜りますよう、お願いいたします」 「拝啓 時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。日頃より当社の事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」

「ご高配」の読み方、意味、使い方!「ご配慮」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「ご賢察」と類語「ご高察」の違い

▶「ご賢察」・・・「お察しください」 ▶「ご高察」・・・「すぐれた推測」

「ご賢察」は、「賢」という漢字が使用されているように「賢い推察力」という意味合いがあり、「ご賢察の通りでございます」というような使い方をすることができます。 「ご高察」は、「高い推察力」つまり、「すぐれた推察力」という意味があります。 「察していただきありがとうございます」というような感謝の気持ちを言い表す場面では、「ご賢察」「ご高察」どちらも使用することができるとされています。 「ご高察」は、「すぐれた推測」という相手を褒めるニュアンスの強い言葉である為、依頼する場面などの場合は「ご賢察」を使用したほうが自然とされています。

「ご高察」の意味は「すぐれた推測」

「ご高察」は「ごこうさつ」と読みます。 「ご高察」の意味は「すぐれた推測」です。 「相手の推測を敬って使用する語」が「ご高察」という言葉です。 「すぐれた推測ありがとうございます」という意味合いで「ご高察ありがとうございます」というように使用したり、「ご高察のとおりでございます」というような使い方をすることもできます。

例文 「〇日よりリニューアル工事を行うため、営業時間を変更させていただきます。ご迷惑をおかけしますがご高察の上、ご了承くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます」 「日程変更に関しご高察いただきまして、誠にありがとうございました」 「事情をご高察のうえ、ご協力いただきますようお願い申し上げます」

「ご賢察」の類語・言い換え

「ご明察」は「相手のすぐれた推察の尊敬語」

「ご明察」は「ごめいさつ」と読みます。 「ご明察」は、「明察」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけた言葉です。 「明察」とは「真相・本質をはっきり見抜くこと、明確な推察」という意味です。 「その通りでございます」というようなニュアンスで「ご明察の通りでございます」というように使用します。

例文 「ご明察の通りでございます!さすがですね!」 「閉店の理由はご明察のことと思いますが、長い間大変お世話になりましたことを感謝申し上げます」 「先日部長がおっしゃっていた件ですが、ご明察の通り、新しいプロジェクトが始動しているそうです」

「お察し」は「相手が推測することを丁寧に言い表した言葉」

「お察し」は、「お察し」と読みます。 「お察し」の意味は「察すること、明示されるまでもなく推測して了解すること」です。 相手が推測するということを丁寧に言い表した表現が「お察し」となります。 「察する」とは、「おしはかって考える・思いやること」で、「お察し」は相手の気持ちを推測したり、自分の気持ちを推測してもらいたい場合に使用する言葉になります。

例文 「〇〇様も大変なご苦労をされたこととお察しいたします」 「この度は突然の不幸に遭われたとのことで、心中お察しします。どうか無理をなさらず」 「何卒ご察しいただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます」 「日中の育児についてはワンオペだということで、常々ご心労お察し申し上げております」

「ご推察」は「相手の推察を敬った言葉」

「ご推察」は「ごすいさつ」と読みます。 「推察」の意味は「事情や相手の心中をおしはかること」「おもいやること」です。 「ご推察の通り」がよく使われる言い回しで(相手が)思われている通りといった意味になります。

例文 「きっと○○さんもご推察になられたでしょう」 「◯◯様のご推察の通りでございます」

推測・推察・推定・推量・推理 の違いとは?憶測・予期との違いは?

WURK

「拝察」は「察することの謙譲語」

「拝察」は「はいさつ」と読みます。 「拝察」は「察すること」の謙譲語で、「思う」「考える」のへりくだった表現です。 「拝察します」は簡単に言うと、「私はそう思いました」「私はこうだと考えました」という意味で、相手の状況を推察する場合と相手の気持ちを思いやる場合に使います。 「拝察」は謙譲語なので、自分の動作に対して使用する言葉です。 「拝察なさいましたか」というように相手の動作に対して使用することは誤用なので注意しましょう。

例文 「この件に関しましては貴社においても多大なる被害を被っているのではないかと拝察しておりました」 「拝察するに、ここ数年は売れ上げが右肩あがりなのではないですか?」 「ご子息のご誕生にさぞお喜びのことと拝察します」 「立春の候 貴社ますますご清栄のことと拝察いたします」

「拝察」の意味と使い方!類語「推察・賢察」との違い、敬語・尊敬語は?

WURK

「愚察」は「推察や観察の謙譲語」

「愚察」は「ぐさつ」と読みます。 「愚察」は、「自分の高察・推察をへりくだっていう語」です。 「~について愚察する」というように、自分自身が推測するような場面で使用します。

例文 「震災にあわれ、大変なご苦労をされたことと愚察いたします」 「私なりに今回の問題について愚察してみたので、聞いていただいてもよろしいですか?」 「売り上げ減少について愚察致しますところ、リピーターの減少があげられると考えます」

「ご賢察」の英語

「guess」「conjecture」「understand」など

「ご賢察」の英語表現を見ていきましょう。 「推測」という意味の動詞で最も一般的なのは「guess」です。「guess」の堅い表現には「conjecture」という動詞があります。 「ご賢察くださいますようお願いいたします」などは「理解してください」というニュアンスなので「undestand」を使う方がシックリします。 直訳して「Please guess my situation.」と言ってしまうと「(私の状況を)推測してください」となり、不自然です。

It is as you have conjectured.

ご賢察の通りです。

Thank you for your understanding and cooperation.

ご賢察のほどよろしくお願いいたします。(文末で使う)

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「ご賢察」について理解していただけましたでしょうか? ✓「ご賢察」は「ごけんさつ」と読む ✓「ご賢察」の意味は「お察しください」 ✓「ご賢察いただければ幸いです」「ご賢察のほど何卒よろしくお願い申し上げます」というような言い回しで使用される ✓「ご賢察」はビジネスメールなど文章でよく使われる言葉である など

おすすめの記事

「早々」の意味とビジネスでの使い方とは?「迅速・早速」との違い、英語も紹介

WURK

「月並み」の意味は?語源、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味は?ビジネスの「不躾ながら」の使い方!英語も紹介

WURK

「つきましては」の意味と使い方!漢字、類語、英語表現を紹介

WURK

「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

敬語「お目にかかる」の意味と使い方!類語「お会いする」や英語表現も紹介!

WURK

「お電話」のビジネスの使い方、「お電話差し上げる」は正しい?適切な敬語を解説!

WURK

「より一層」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語、英語表現を紹介

WURK

「お手すきの際に」は敬語?上司に失礼のない電話やメールでの使い方、類語、英語も紹介

WURK

「お陰様で」の意味と使い方、例文、類語、敬語、英語

WURK

「ひとかたならぬ」の意味と使い方、漢字、類語、年賀状、英語

WURK

「順次」の意味と使い方を例文つきで解説!類語「逐次・随時」との違いや英語も紹介

WURK

「ご確認」の意味と使い方!「ご査収」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「奏功(そうこう)」の意味は?医療など使い方、「奏効」「成功」との違い、英語表現も紹介

WURK

「ご報告」の意味と使い方!「報告メール」の例文、「ご連絡」との違いも紹介

WURK

「どうぞよろしくお願いします」の意味は?返信の仕方や例文も紹介

WURK

「ご多忙」の意味とビジネスメールの使い方、「ご多用」との違い、類語や英語も紹介

WURK

「感謝申し上げます」の意味は?手紙・ビジネスメールなどの例文、英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご賢察」の意味と使い方!「ご高察」との違いは?類語や英語も紹介!