1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご査証」の意味と履歴書での使い方、類語「ご査収・ご確認」との違い

「ご査証」の意味と履歴書での使い方、類語「ご査収・ご確認」との違い

「ご査証」という言葉をご存知でしょうか。「ご査証」は、「ご査収」とよく似ていている言葉で非常に間違われやすいですが、この二つはニュアンスが違う言葉になります。今回は、「ご検証」の正しい意味と使い方を例文付きで紹介します。また、「ご査収」との違いや類語、英語表現についても解説しますので参考にしてください。

「ご査証」の意味と読み方

「ご査証」の読み方は「ごさしょう」

「ご査証」は、「ごさしょう」と読みます。

「査証」の意味は「調査して証明すること」「ビザ」

「査証」は、「調べる」という意味にある「査」という漢字と「あかす」という意味のある「証」という漢字を組み合わせている言葉であることからも、「調査して証明する」という意味があることがわかります。 つまり、確実な根拠基づいた上で事実を明らかにするということです。 また「査証」は、「ビザ」という意味でも使用されています。 「ビザ」とは、他国へ入国する際に、うける書類や面談といった入国審査をクリアした場合に発行されるもので、これがないと他国へ入国することはできません。 この「ビザ」を日本では「査証」ともいい、 ・パスポートの査証をお受け下さい といったように使用されます。

「ご査証」の敬語

接頭語「ご/お」は尊敬語、謙譲語、丁寧語どれにでもなりうる

「ご査証」は、「査証」という言葉に、接頭語の「ご」がついた言葉です。 この言葉の頭につく接頭語の「ご/お」は、尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにでもなりえます。  相手がすることに敬意を表し「ご/お」をつける場合・・・「尊敬語

  • ご連絡する
  • ご教示される
  • ご賢察なさる など

自分の行為をへりくだって表現して相手に敬意を示す場合・・・「謙譲語

  • ご相談させていただく
  • ご連絡させていただく
  • お待ちいただく など

「お/ご」をつけることによって言葉自体を丁寧な表現にする場合・・・「丁寧語

  • お掃除
  • お洋服
  • ご飯  など

「ご査証」は他人の行為に対して使うので尊敬語

「ご査証」は、相手に「調べて証明してほしい」という意味合いで、他人の行動に対して使用するものなので、「尊敬語」になります。 「ご検証」についている接頭語は、相手にしてもらうことに対して敬意を示す尊敬語の「ご」です。

「ご査証」と「ご査収」の違い

「査収(さしゅう)」とは「よく調べて上で受け取ること」

「査収ください」は、「さしゅう」と読みます。 「査収」は、「調べる」という意味のある「査」と、「取り入れる」という意味の「収」という言葉を組み合わせている言葉です。 つまり「査収」は「よく調べた上で受け取ること」を意味していて、「同意する・納得する」という意味も含まれます。

「ご査収ください」の形でビジネスメールでよく使われる

「ご査収」は、少々堅苦しい言葉になるので、口語よりメールなど書き言葉として用いられる言葉です。 ビジネスシーンでは、

  • ご査収ください
  • ご査収くださいますようお願いします
  • ご査収いただければ幸いです
  • ご査収よろしくお願いいたします
  • ご査収の上

といった言い回しで、メールで何かの書類などの添付ファイルを付けたときにそのファイルをよく確認して受け取ってほしいという場合に使います。 相手に対して”添付資料を確認してねと”いうことをお願いしていうフレーズで、資料など受け取るものがあることが前提で使用されます。 「ご査証」と漢字、読み方が似ているが、意味が違うため、混同しないように注意しましょう。

例文 「本日領収書を発送いたしましたので、よろしくご査収くださいませ」 「下記の添付ファイルをご査収のほど、よろしくお願いいたします」 「明日の会議で使う資料をお送りいたします。ご査収のほど、よろしくお願いします」 「請求書を送付いたしますので、ご査収くださいませ」

「ご査収ください」への返信

「ご査収ください」に返信する場合は、「査収しました」などと「査収」は使わず、「しっかりと確認して受け取りました」ということが、相手にわかるように返信します。 「ご査収ください」への返信としては、

  • 確かに受け取りました
  • 受領いたしました
  • 拝受しました
  • 拝見しました
  • 確認しました

などとなります。

例文 「確認の上、確かに受領いたしました」 「資料を確かにいただきました。特に問題はございません」 「書類を拝見しましたが、少し修正していただきたい箇所がございましたのでお願いいたします。修正箇所に関しましては下記の通りです」

社内で使える?「ご査収」の意味と使い方、類語、返事の仕方、「ご確認」との違いを解説!

WURK

「ご査証」の使い方と例文

メールで「ご査証ください」は見積などへのクレームで使う

「ご査証」は、口語よりもメールなど書き言葉としてよく使用されます。 例えば、送ってもらった見積もりに間違いがあった場合や、商品に不具合があったといった場合のクレームとして使用されるフレーズです。 この場合の「ご査収ください」は、「間違いがあったのでよく調べて証明してください」「証明する証拠を添付してください」というニュアンスで、答えを証明するよう要求する言葉となります。

例文 「先日提出していただいた見積書ですが、合計金額に誤りがあるようですので、ご査証ください」 「商品不具合の件ですが、○日までにご査証くださいますようお願い申し上げます」 「契約書を拝見させていただいたのですが、記載に誤りがありましたのでご査収ください」

「ご査証の程よろしくお願い致します」は締めの言葉で注意を促す

「ご査証の程よろしくお願いいたします」は、文章の締めの言葉とも使用される言葉です。 文末に使用することによって、「間違いがあってはいけないのでしっかりを事実を証明してください」という意味合いで注意喚起を促す言い回しになります。 重要な書類の提出など、間違いがあってはならないやりとりしている場合に一言入れるだけで、相手も自分も気を引き締めることができます。

例文 「以上のことをふまえまして、ご査証の程よろしくお願いいたします」 「申し訳ございませんが、改めてご査証の程よろしくお願い申し上げます」

「お願い致します」は間違い?正しい漢字と意味、使い方、英語表現を解説!

WURK

履歴書の提出時に使うのは「ご査収」なので注意

「ご査証」は、「ご査収」と似ていて間違えることが多いですが、履歴書で使用される言葉は「ご査収」です。 上記で述べたように「ご査証」は、「証明してください」というニュアンスのある言葉なので、履歴書を提出する場面で「ご査証ください」と使用するのは文章として成り立ちません。 履歴書を提出する場合は、「確認して受け取ってください」というニュアンスである「ご査収」という言葉を使用します。

「ご査証」は敬語だが意味的に目上には失礼な場合もある

「ご査証」は、尊敬語という敬語表現であるため、目上の人にも使用できる言葉です。 しかし、「どういうことなのか説明してください・証明してください」といったクレームを言うような場面で使用する言葉であるため、かりなりきつい印象があり、目上の人に使用するには失礼な場合があります。 目上の人に使用する場合は、他の丁寧な言い回しを使用することが好ましいです。 では、「ご査証」の類語・言い換えを紹介します。

「ご査証」の類語・言い換え

ご精査

「精査(せいさ)」は、「くわしく調査すること」を意味しています。 また「精査」には、「よく調べてから考えること」「完成したものが正しいかどうか確認すること」といった意味も含まれます。 ビジネスシーンでの「精査」は、報告書など書類に対して使用することが多いです。 「精査」は、自分が「よく調べる」と言うときにも、相手に「よく調べてください」と言うときにも使用することができ、目上の相手に対して使うときは尊敬を表す接頭語「ご」を付けて「ご精査」とします。

例文 「◯◯症に感染した原因をご精査いたいします」 「火災が起きた現場をご精査させていただきます」 「著作権を侵害する恐れがないか、十分ご精査願います」

「精査」の意味とビジネスでの使い方!検査・検討・照査・査収との違い

WURK

ご確認

「ご確認」は、尊敬を表す接頭語「ご」+「確認」で成り立っています。 「確認」は「はっきりと確かめること」「認めること」を意味しています。 「ご確認」には「調査して証明する」という意味合いはないため、注意するとき以外にも広く使うことができます。 「ご査収ください」という表現が正しいかわからないときは、「ご確認ください」と言い換えるのが無難です。 相手に「確認してください」という意味で

  • ご確認の程お願いいたします
  • ご確認くださいますようお願い申し上げます
  • お確かめくださいますようお願い申し上げます
  • ご確認していただけますか
  • ご確認いただければ幸いです

といような言い回しで使用されます。

例文 「資料を添付しましたので、お手すきの際にご確認をお願いいたします」 「商品が届きましたら、内容物をご確認願います」 「明日の会議の資料を同封いたしますので、ご確認いただれば幸いです」 「署名、捺印いたしましたので、ご確認くださいますようお願い申し上げます」

「ご確認ください」の正しい敬語とメールの使い方!言い換えや英語も紹介!

WURK

「ご査証」の英語

make sure、confirm

「証明する」の英語は「prove」ですが、「ご査証ください」というニュアンスで「prove」を使うのは不自然です。 ネイティブがよく使う「確認してください」という意味の英語表現は「make sure」となります。

Please make sure to take a look at the attached document.

添付した資料を確認してください。

【完全版】「make sure」の意味と使い方

WURK

visa

「ビザ」はそのまま「visa」を使います。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「ご査証」という言葉について理解していただけましたか? ✓「ご査証」の読み方は「ごさしょう」 ✓「査証」の意味は「調査して証明すること」「ビザ」 ✓「ご査証」は他人の行為に対して使うので尊敬語 ✓「ご査証」と「ご査収」の間違いに注意  など  

おすすめの記事

「問題ない」の敬語表現は?上司や取引先への使い方、英語も紹介

WURK

「活を入れる」の意味や方法は?「喝を入れる」は誤用!類語や英語を紹介

WURK

「ご助言」の意味とビジネスメールでの使い方!類語や言い換え、英語も紹介!

WURK

正しい敬語?「ご連絡させていただく」の意味と使い方と言い換え表現

WURK

「もれなく」の意味、使い方!「もれなく抽選」は誤用?類語や英語も紹介

WURK

「踏まえて」の意味と使い方、敬語、類語、「ふまえて」との違い

WURK

「存じ上げません」の意味とメールの使い方、「わかりかねます」との違い

WURK

「送付」の意味、敬語「ご送付」の使い方!「添付」との違い、類語や反対語、英語も紹介

WURK

「してください」の正しい敬語の使い方と意味、「して下さい」との違い

WURK

「ご無礼」の意味と使い方、類語「ご容赦・失礼・非礼」との違い

WURK

「致しかねます」の意味と使い方、類語「できかねます」との違いとは?

WURK

「これを機に」の意味と使い方、敬語、類語、「これを期に」との違い

WURK

「申し開き」の意味と使い方!類語「言い訳・申し訳」との違い、英語表現

WURK

「拝察」の意味とビジネスでの使い方!尊敬語、類語、英語表現も紹介

WURK

「念のため」の意味とビジネスでの使い方!類語・言い換え、英語表現も解説

WURK

敬語「お目にかかる」の意味と使い方!類語「お会いする」や英語表現も紹介!

WURK

「差し上げる」は正しい敬語?「差し上げる」の意味と使い方、類語を紹介

WURK

「折を見て」の意味と使い方を例文付きで!「折に触れて」との違い、類語、英語も

WURK

「不躾(ぶしつけ)」の意味は?ビジネスの「不躾ながら」の使い方!英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご査証」の意味と履歴書での使い方、類語「ご査収・ご確認」との違い