1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご助言」の意味とお礼・社外への使い方!類語「ご教示、ご鞭撻」、英語も解説!

「ご助言」の意味とお礼・社外への使い方!類語「ご教示、ご鞭撻」、英語も解説!

ビジネスシーンで提案やアドバイスがほしいときに「ご助言」という言葉を使いますよね。よく使われる言葉ではありますが、お礼をする時や社外へ使うと相手に失礼になってしまうことがあります。。そこで今回は「ご助言」の意味や使い方を例文つきで解説します。また類語の「ご教示」「ご指導」「ご助力」なども解説します。英語も紹介しますので是非参考にしてみてください。

「ご助言」とは

「ご助言」の読み方は「ごじょげん」

「ご助言」はごじょげんと読みます。 「助言」は「じょごん」と読む場合もありますが、「じょげん」が一般的です。 同音語に「序言」がありますが、意味は「まえがき」「はしがき」などと全く異なるので、間違えないようにしましょう。

「助言」の意味は「役に立つような言葉を添えて助けること」「アドバイス」

「ご助言」の「助言」は「役に立つような言葉を添えて助けること、その言葉」「口添え」を意味します。 「助ける」という言葉が入ってるので、「助言」は「自分の行動にとって助けになる言葉」ということが分かると思います。 「助言」の類語には、「進言」「勧告」「案内」「提案」「指示」などがあります。

「ご助言」の敬語と注意点

「ご助言」の「ご」は尊敬を表す接頭語で正しい敬語

「ご助言」の接頭語「ご」は尊敬を表す敬語です。 接頭語「ご」は修飾する言葉によって「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の場合がありますが、「ご助言」は目上の人が助言をする行為を敬って使うため尊敬語にあたります。 「ご助言」の「ご」を「助言」という名詞をただ丁寧に言ってるだけと解釈して、「丁寧語」とするのも正しくなっています。 そのため同等・目下の人のアドバイスを指して「ご助言」というのは不適切です。

目上の人にアドバイスを求める時に使う

「ご助言」は主に目上の相手にアドバイスを求めるときに使います。 目上の人に「アドバイスください」などを使うと軽い表現となってしまうため、「ご助言」を使うことで正しい敬語でかしこまった表現をすることができます。

お礼「ご助言ありがとうございます」は失礼

目上の人から助言をもらった際、「ご助言ありがとうございます」と使うことが多いですが失礼になることがあります。 「助言」という言葉自体が「アドバイス」や「提案」といった意味があるため、「自分の教えは、アドバイス程度にしかならないのか」と思われてしまうことがあります。 助言をもらったあとは「ありがとうございます」「勉強になりました」などと使うと良いでしょう。

「ご助言」は社外では多用しない

上記で説明したように「ご助言」は「アドバイス」「提案」程度である印象があるため、社外の人に使うと失礼になることがあります。 上下関係のはっきりしている相手にはなるべく「ご助言」は使わないようにしましょう。

「ご助言」の使い方と例文

ご助言をいただきたく存じます

「いただきたく存じます」は「〜してほしい思う」ことを意味しています。 「ご助言をいただきたく存じます」は謙譲語であり、取引先の相手やお客様など目上の人に対して使うことが出来ます。 また、この場合の「いただき」は補助動詞のため平仮名が正しい表記になります。

例文

  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご助言をいただきたく存じます。
  • 新プロジェクトについて、大沢様のご助言をいただきたく存じます。

「いただきたく存じます」は二重敬語?正しく意味と使い方、類語を紹介

WURK

ご助言をいただければ幸いです

「〜いただければ幸いです」は、「〜してほしい」ということを伝える表現の中でもかなり丁寧な言い回しとなります。 相手に「助言」を依頼する場合に用いると良いでしょう。

例文

  • 明日のA社との商談について、ご助言をいただければ幸いです。
  • 企画書についてご助言いただければ幸いです。参考にさせていただきます。

「幸いです」の意味、使い方、敬語表現や類語、英語も紹介

WURK

ご助言いただけないでしょうか

「〜いただけないでしょうか」も「〜してほしい」の丁寧な言い方になります。 疑問文ですが、お願い・依頼をするときに使います。

例文

  • 明日のプレゼンについて、ご助言いただけないでしょうか。
  • お忙しいところ恐縮ですが、ご助言いただけないでしょうか。

ご助言を賜りたく

「賜る」は「もらう」の謙譲語で「目上の人からものをいただく、頂戴する」という意味を持ちます。 「ご助言を賜りたく」は、主に「ご助言を賜りたく存じます」「ご助言を賜りたくお願い申し上げます」といったフレーズで使います。 かしこまった場面や目上の相手にも使うことができます。

例文

  • ○○につきまして、渡辺様よりご助言を賜りたく存じます。
  • 社長よりご助言賜りたくお願い申し上げます。

「賜る」「賜ります」の正しい送り仮名は?使い方と類語!承るとの違いは?

WURK

ご助言を仰ぐ

「仰ぐ」は「上を向いて高いところを見る」といった意味がありますが、「尊敬する人から指示や援助を求める」場合にも使うことができます。 「ご助言」以外にも「指示を仰ぐ」などとも使います。

例文

  • これからも何かとご助言を仰ぐことがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
  • ここは、成沢さんのご助言を仰ぐことにしましょう。

「仰ぐ」の意味と使い方、読み方、敬語表現、類語、慣用句を解説します

WURK

ご助言を参考に

「参考」の意味は「照らし合わせて考えること」「自分の考えややり方を決める手がかりとすること」です。 ただ「ご助言を参考にします」「参考になります」などと使うと、目上の人の言葉をアドバイスや手がかり程度かつ参考程度と受け取られてしまう恐れがあり、失礼になることがあります。 そのため「ご助言を参考にします」「参考になります」は日頃から親しい関係である相手にのみ使うようにしましょう。

例文

  • 渡部さんのご助言を参考にして、頑張ります!
  • 中角さんのご助言を参考にして作成いたしました。

「ご助言」の類語・言い換え

「ご助言」には「アドバイス」などやや軽いニュアンスが含まれます。 ビジネスシーンで目上の相手にも使える、「ご助言」の言い換え表現や類語を紹介していきます。

「ご教示」は、知識や方法などを教え示すこと

「ご教示」はごきょうじと読みます。 意味は「知識や方法などを教え示すこと」です。 「ご教示」の「ご」は丁寧を表す接頭語です。 「ご教示いただきたく存じます」など謙譲語を使うことで、目上の相手にも使うことのできるフレーズです。 「ご教示」は仕事内容や物事のやり方を教えてもらう時に使い、「ご助言」はアドバイスをもらいたい時に使います。

例文

  • 企画書の作成について、ご教示いただければと存じます。
  • ◯◯の件について、差し支えのない範囲でご教示を賜りたく存じます。

「ご教示」の意味と読み、使い方、例文、英語、「ご教授」との違い

WURK

間違いも多い「差し支えない」の意味と使い方、敬語表現、類語「差し障り」との違いを解説!

WURK

「ご教授」は、専門的な学術、技芸などを長期間に渡って教えること

「ご教授」はごきょうじゅと読みます。 意味は「学術、技芸などを教えること」です。 「ご教授」の「ご」は尊敬を表す接頭語です。 「ご教授ください」は「専門的な知識や技術を教え授けてください」という意味になります。 また、「比較的長い期間に渡って教えてもらう」という意味合いも含まれます。 そのため、短時間でさっと教えられるような内容に使うものではありません。

例文

  • 先生方のお陰で、上位入賞という目標を果たせました。今後ともご教授賜りますようお願いいたします。
  • 幼いころから先生にご教授いただいたお陰で音楽の道に進むことができました。今後とも変わらずご教授願います。

「ご教授ください」の意味と使い方と例文!「ご教示」との使い分け

WURK

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご指導」は、目的に向かって教え導くこと

「ご指導」はごしどうと読みます。 意味は「目的に向かって教え導くこと」です。 「ご指導」は、「ご指導ご鞭撻」とも使われます。 「ご鞭撻」は「おこたらないようにと強く励ますこと」を意味します。 「ご指導ご鞭撻」は挨拶文として使われることが多くなっています。

例文

  • 今後とも変わらずご指導いただけましたら、幸いでございます。
  • 計画が実現できたのは、◯◯様のご指導の賜物であると心から感謝申し上げます。

「ご指導ご鞭撻」の意味、ビジネスや結婚式の使い方、類語、英語

WURK

「賜る」「賜ります」の正しい送り仮名は?使い方と類語!承るとの違いは?

WURK

「ご鞭撻」は、怠らないよう強く励ますこと

「ご鞭撻」はごべんたつと読みます。 意味は「鞭(むち)でうつこと」「怠らないよう励ますこと」です。 ビジネスシーンでは「怠らないよう励ますこと」の意味で使われています。 また、「ご鞭撻」のみで使うことはなく「ご指導ご鞭撻」で使われることがほとんどです。

例文

  • まだ未熟な私達に、皆様方のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
  • 何かと至らぬ二人ではございますが、今後とも今までと変わらずご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

「ご助力」は、力を添えること

「ご助力」はごじょりょくと読みます。 意味は「力を添えること」「力を貸すこと」「手助け」です。 「ご助言」は「言葉で教えてもらう」という意味ですが、「ご助力」は「協力してもらう、手伝ってもらう」といった意味となります。

例文

  • この計画を実現するために、ご助力くださった全ての方に感謝申し上げます。
  • 今後もご指導とご助力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
  • この度はご助力いただいたのにもかかわらず、残念な結果となってしまい大変申し訳ありません。

「助力」の意味とビジネスでの使い方、類語、敬語・謙譲語、英語表現を解説

WURK

「ご指示」は、物ごとを指し示すこと

「ご指示」はごしじと読みます。 意味は「物ごとを指し示すこと、指図すること」です。 「ご指示」は「ご指示を仰ぐ」と使い、「上司などに何らかの指導や指示を受けること」を表します。 「ご助言」は「こうした方が良い」と相手の厚意から出る教えですが、「ご指示」は「こうしてほしい」という命令に近い教えのことを表します。

例文

  • ◯◯について、ご指示願います。
  • 課長、ご指示を仰ぎたく存じます。

「仰ぐ」の意味と使い方、読み方、敬語表現、類語、慣用句を解説します

WURK

「ご尽力」は、あることのために力を尽くすこと

「ご尽力」はごじんりょくと読みます。 意味は「力を尽くすこと」です。 目上の相手が労力をかけてくれたり助けてくれたことに対して「ご尽力」と使います。 そのため「ご尽力いただけませんか」などお願いするときには使いません。

例文

  • これもひとえに、皆様のご尽力のおかげです。誠に感謝申し上げます。
  • この度は、プロジェクト実施において、皆様より多大なるご尽力を賜りましたことに厚くお礼申し上げます。

「尽力」の意味、敬語「ご尽力」の使い方、例文、類語「貢献」との違いも紹介

WURK

「進言」は、目上の人に意見を申し述べること

「進言」はごしんげんと読みます。 意味は「目上の相手に意見を申し上げること、建言・献言」です。 そのため目上から目下に「進言」することはないため「ご進言」は誤用となります。

例文

  • 会議で挙がっていた議題について全く納得ができなかったため、部長に進言することにした。
  • いくら進言したところで、取り持ってなどくれなかった。

「ご助言」の英語

advice(助言)

suggestion(提案)

tip(ヒント)

recommendation(おすすめ)

「ご助言」は英語で、

  • advice
  • suggestion
  • tip
  • recommendation

などと言います。

Thank you very much for you advice.

ご助言ありがとうございます。

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

「ご助言」のまとめ

「ご助言」について理解できたでしょうか? ✔︎「ご助言」は「かたわらから言葉を添えて助けること」「また、その言葉」を意味 ✔︎「ご助言」は正しい敬語だが、失礼な印象を与えることがあるため、安易に使用しないことが大切 ✔︎「ご助言」は社内での使用に留め、社外ではなるべく使用しない ✔︎「ご助言」の類語には、「ご教示」「ご指導」などがある

おすすめの記事

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

ビジネスにおける「ひとえに(偏に)」の意味と使い方と例文を紹介

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

「こちらこそ」は正しい敬語?意味とビジネスでの使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「ございます」の意味と使い方を例文付きで紹介「あります」との違い、英語も紹介

WURK

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑を~」の意味と使い方、類語や英語も紹介

WURK

「構いません」は偉そう?正しい意味と使い方、類語、英語表現を解説

WURK

「拝借」の意味と使い方は?ビジネスメールの例文、類語、英語も紹介!

WURK

「ご来訪」の意味と使い方、類語、敬語、「ご訪問」との違い

WURK

「来訪」の意味と使い方、お礼、敬語、類語、「来社/訪問」との違い

WURK

「失念」の意味とビジネスでの使い方、メール例文、類語、英語表現、読み方

WURK

「応酬」の意味は?使い方を例文付きで解説!類語や英語も紹介します

WURK

「年の瀬」はいつから?意味と語源!年末の挨拶文なども紹介!類語や英語も

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご助言」の意味とお礼・社外への使い方!類語「ご教示、ご鞭撻」、英語も解説!