1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「拝察」の読み方と意味は?類語「賢察・推察」との違い、英語も解説

「拝察」の読み方と意味は?類語「賢察・推察」との違い、英語も解説

「拝察」という言葉をご存知でしょうか。「拝察いたします」「拝察申し上げます」などとよく使われています。にそこで今回は「拝察」の意味やビジネスでの使い方を例文付きで解説します。また、「察する」の尊敬語「ご賢察」についても解説します。類語や英語表現も紹介しますので、是非参考にしてみてください。

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

「拝見する」の意味とビジネスでの使い方を例文付きで解説!類語や英語も紹介

WURK

「拝察」の読み方と意味

「拝察」の読み方は「はいさつ」

「拝察」は「はいさつ」と読みます。

「拝察」の意味は「察すること」の謙譲語

「拝察」は「察すること、人の心中などを推測すること」の謙譲語です。 「拝」は「拝む(おがむ)」ことを表す言葉なので、謙遜の気持ちを表すときに使います。 謙譲語とは、目上の人に対する自分の行為をへりくだって言う敬語です。

「拝察」の敬語の注意点

「拝察」自体が敬語なので「お拝察」「ご拝察」は誤用

「拝察」ということ自体が敬語なので、敬語の接頭語「お・ご」を付けると二重敬語になってしまい間違った日本語になってしまいます。 ちなみに、接頭語「お・ご」は文脈によって、尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにでもなりうる敬語です。

「拝察される」「拝察されます」など相手の動作に対しては使えない

「拝察」は謙譲語なので、自分の動作に対して用います。 目上の人の動作を敬う尊敬語「される」を付けて「拝察される」「拝察されましたか」などとするのは誤用ですので注意しましょう。 「拝察」の尊敬表現は後述いたします。

「拝察いたします」「拝察申し上げます」は二重敬語だが広く使われている

二重敬語とは、同じ語に対して同じ種類の敬語を2つ以上使用することをいいます。 「拝察いたします」は「拝察」と「する」が別々の語であり二重敬語ではない、といった見解がありますが「拝察する」の「する」は補助動詞であり「拝察」を修飾するため「いたす」にしてしまうと二重敬語になります。 「拝察申し上げます」も「拝察」と「言う」で別々の語であり二重敬語ではない、といった見解がありますが「申し上げる」は動作性の名詞につく場合は補助動詞となるため二重敬語となります。 ただ、ビジネスシーンで「拝見いたします」「拝見いたしました」は頻繁に使用されています。 二重敬語は回りくどい印象を与えてしまうため良くないとされていますが、使っても問題ありません。

「申し上げます」の意味とビジネスでの使い方!「いたします」との使い分けも解説!

WURK

「拝察しております」も二重敬語

「拝察しております」は判断が難しいですが、厳密には二重敬語になります。 「しております」は「している」の丁重語になります。丁重語は謙譲語の一種です。 「している」は「する」と同様に補助動詞で「拝察」に修飾しているため、二重敬語になります。 ただ「拝察しております」も一般的に使われており、慇懃無礼な印象を受ける人は少なくなっています。

敬語「おります」の意味と使い方!「います」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「慇懃」は良い意味で使えるのか?正しい意味と使い方、類語、例文を解説

WURK

「拝察します」が正しい敬語表現

「ます」は丁寧語になります。 そのため「拝察します」は謙譲語+丁寧語で正しい敬語表現になります。 「拝察いたします」なども絶対に使っていけないわけではありませんが、「拝察します」が正しい言い回しであることは覚えておきましょう。

敬語「おります」の意味と使い方!「います」との違い、類語、英語も紹介

WURK

「拝察」のビジネスでの使い方と例文

相手の状況・気持ちを推し量るときに使う

「拝察」は、相手の状況を推察する場合と相手の気持ちを思いやる場合に使います。 「拝察」はかしこまった場面で使うことが多く、式典の挨拶やお役所関連の文書、お礼状やお悔やみ状などでも用います。

「拝察」の例文

  • 立春の候 貴社ますますご清栄のことと拝察します。
  • 日頃の疲れが溜まって体調を崩されたのではないかと、拝察します。
  • ◯◯様はご多忙のことと拝察します。
  • ご就職おめでとうございます。ご家族の皆様もお喜びのことと拝察します。
  • 花冷えの日が続いておりますが、貴社の皆様におかれましてはご健勝のことと拝察します。
  • ご心痛いかばかりかと拝察します。
  • ご家族の皆様のご傷心を拝察し、衷心よりお悔やみ申し上げます。

「ご清祥」の読み方、意味、使い方、例文!類語「ご清栄」「ご健勝」との違い

WURK

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

「衷心より」の読み方、意味、使い方、感謝やお悔やみでの例文、類語、英語

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

「拝察」の尊敬語は「ご賢察(けんさつ)」「ご高察(こうさつ)」

「ご賢察」の意味は「推察」の尊敬語

「ご賢察」はごけんさつと読みます。 「賢察」は相手の推察の尊敬語のため「ご賢察」は厳密には二重敬語になります。 しかし「ご賢察」は最上級の敬語表現と捉えるのが自然です。 また「賢察」は尊敬語なので、「賢察する」「賢察いたします」などと自分に対しては使えません。 自分に対しては「拝察」、相手に対しては「賢察」を使うと覚えておきましょう。

「ご高察」は「ご賢察」の同義語

「ご高察」はごこうさつと読みます。 意味は「高い推察力」つまり、「すぐれた推察力」という意味があります。 そのため「ご高察」は相手を褒めるニュアンスの強い言葉なので、依頼する場面では「ご賢察」を使用したほうが自然とされています。

「ご賢察」「ご高察」の例文

  • ご連絡が遅れてしまう可能性があります事情をご賢察いただければ幸いです。
  • 応援してくださる皆様にはご心配をおかけしますが、当事者本人の気持ちを何卒ご賢察の程よろしくお願い申し上げます。
  • 日程変更に関しご高察いただきまして、誠にありがとうございました。

「ご賢察」の意味と使い方!「ご高察」との違いは?類語や英語も紹介!

WURK

「拝察」と「推察」の違い

「推察」の意味は「事情や相手の心中をおしはかること」「おもいやること」

「推察」は「事情や相手の心中をおしはかること」「おもいやること」を意味します。 「推察」は敬語表現ではないため、自分に対しても相手に対しても使うことができます。 目上の相手に使う場合は「ご推察」と敬語にして用いることができます。

「拝察」と「推察」に意味の違いはないが、「推察」は敬語ではない

「推察」の意味は「拝察」と同じになりますが、敬語ではありません。 そのため目上の相手には「拝察」を使うようにしましょう。 また「推察」は「ご推察」とすることで尊敬語として使うこともできます。

「推察」の例文

例文

  • 事情を推察して、なるべく彼女の前ではAさんの話題を出さないようにする。
  • ◯◯様のご推察の通りでございます。
  • 皆様元気に過ごされているだろうとご推察申し上げます。

推測・推察・推定・推量・推理 の違いとは?憶測・予期との違いは?

WURK

「拝察」の類語

「恐察」は「察する」の謙譲語で、「拝察」の同義語

「恐察」はきょうさつと読みます。 意味は「拝察」と同じで「推察することの謙譲語」で、漢字の通り「恐れ多くも推察する」ということになります。 ただ一般的にはあまり使われていません。

例文

  • 彼女の心情は恐察するに余りあるものだった。
  • A部長とB課長の様子はただごとではないと感じ、新人の私が恐察してしまった。

「推測」の意味は「ある事柄に基づいて推し量ること」で、敬語ではない

「推測」はすいそくと読みます。 意味は「ある物事や情報を基にして、おしはかって考えること」で、『こうではないか』『◯◯では?』とあれこれ考えるという場合に使います。 そのため人の気持ちを察するといった意味合いはありません。 また「推測」は敬語ではありません。

例文

  • 事故が起きた原因を、大雑把ではあるが推測してみる。
  • 犯人の関係者や知人から話を聞いて、犯行の動機を推測する。
  • このプロジェクトが終わるまで、どのくらいの時間がかかるかだいたい推測する。

推測・推察・推定・推量・推理 の違いとは?憶測・予期との違いは?

WURK

「お察しします」の意味は「あなたの心中や事情を推測して理解してます」

「察する」は「推測すること」「本当の意図を汲み取ること」を意味します。 また、「察する」には「相手の気持ちをおしはかって同情する」という意味も含まれます。 「拝察」と同様に、相手の気持ちや状態を推察し思いやる場合に使います。 ただ「お察しします」はビジネスシーンよりも、お悔やみごとや相手に悲しいことや辛いことがあった場合に用いられます。

例文

  • お仕事でのご苦労、お察しいたします。
  • ここまでの道のりはさぞかし大変だったとお察しいたします。
  • 長年連れ添った旦那様とのお別れ、お辛いことと心中お察しします。

「お察し」の意味と使い方、例文!「お察しします」は目上に使える敬語?

WURK

「心中お察しします」を目上に使うのは注意!意味、使い方!類語や英語も紹介

WURK

その他の類語

思う (意味:ある物事について考えをもつ、予想する) 「この車はいくらだと思う?」 考える (意味:関係する事柄や事情について、あれこれと思いをめぐらす。予測する) 「考えた通りに事が運ぶようになる」 推量 (意味:物事の状態・程度や他人の心中などをおしはかること) 「君の推量は的外れである」 推し量る (意味:ある事柄をもとにして他の事柄の見当をつける) 「彼女の胸中を推し量る」

「拝」を使った謙譲語

「拝見」は「見る」の謙譲語

「拝見」ははいけんと読みます。              「見る」の謙譲語で、自分が見る動作をへりくだって言うときに使う言葉です。 「拝」には「謹んで」という意味があるため、謙遜の気持ちを表すときによく使います。

例文

  • 教授が出版された本を拝見しました。
  • 御社の求人広告を拝見して、メールをお送りいたしました。

「拝見」の意味と敬語の使い方、類語「拝読」との違いは?

WURK

「拝見させていただく」は二重敬語!正しい敬語では何と言う?

WURK

「拝見する」の意味とビジネスでの使い方を例文付きで解説!類語や英語も紹介

WURK

「拝覧」も「見る」の謙譲語

「拝覧」ははいらんと読みます。 意味は「拝見」と同じで「見るの謙譲語」となり「謹んで見ること」です。 ただ、「拝見」は見ること全般に使うことができる言葉ですが「拝覧」は主として宗教関係の建物や美術品などを観覧・鑑賞する場合に使用します。

例文

  • 御本尊様を拝覧する。
  • 博物館では最古の写本を拝覧することができました。

「拝読」は「読む」の謙譲語

「拝読」ははいどくと読みます。 「読む」の謙譲語で、自分が読む動作をへりくだって言うときに使う言葉です。 「拝読する」は「メールや書類を読んだ」という意味になります。 また「拝読」はその読み物を書いた本人に対しても敬意を示すことができます。

例文

  • ◯◯さんからお借りした本を拝読した。
  • 企画書を拝読したところ、お尋ねしたい点があったので連絡いたしました。

「拝読」は敬語!意味と使い方の例文「拝見」との違い、類語、対義語、英語も紹介

WURK

「拝聴」は「聞く」の謙譲語

「拝聴」ははいちょうと読みます。 「聞く」の謙譲語で、自分の聞くという動作をへりくだって言うときに使います。 ただ口頭ではあまり使わず、主に文語で使われています。

例文

  • ○○さんのお話を直接拝聴できますことを、心から楽しみにしております。
  • 有名なピアニストの演奏を拝聴することができ、幸せを感じています。

「拝聴」は音楽や講演でも使う!正しい意味、使い方、類語、英語を紹介!

WURK

「拝受」は「受ける」の謙譲語

「拝受」ははいじゅと読みます。 「受ける」の謙譲語で、自分の受けるという動作をへりくだって言うときに使います。 ビジネスシーンではよく使われる言葉ですので、覚えておきましょう。

例文

  • 先日、お手紙拝受しました。早急なご連絡ありがとうございました。
  • 資料のPDFをこのメールにて添付いたしました。

ー「拝受します」

「拝受」の意味と使い方!類語「受領」との違いは?英語も紹介

WURK

「拝謁」は「会う」の謙譲語

「拝謁」ははいえつと読みます。 「拝謁」の意味は、「身分の高い人や目上の人に会うことをへりくだっていう語」です。 「お目にかかる」よりもさらに丁寧にした表現となります。

例文

  • どうか竹輪さんに拝謁することをお許いただけますか?
  • まさか天皇陛下に拝謁できるなんて思ってもいませんでした。

「拝啓」は手紙の書き始めの挨拶の言葉

「拝啓」ははいけいと読みます。 主に手紙で用いられ、「伏して(挨拶して)申し上げます」ということになります。 一般的な手紙でも用いられていますが、ビジネスシーンにおける手紙や文書でも用いられています。

例文

  • 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は何かとご高配をいただき、誠にありがとうございます。
  • 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。五郎丸様にはいつも温かいお心遣いをいただき、大変感謝しております。

「拝啓」と「敬具」の意味と使い方とは?ビジネス文書の例文、英語表現も紹介

WURK

「ご高配」の読み方、意味、使い方!「ご配慮」とは?類語や英語表現も紹介

WURK

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

「拝察」の英語

「guess」「sense」「understand」など

「拝察」の英語表現を考えていきましょう。 英語には謙譲語という概念はないので、「察する」の英語を考えればよいことになります。 「察する」は英語で、

  • understand
  • get
  • figure out

などを使えばOKです。 しかし、日本語の「貴社ますますご清栄のことと拝察いたします」のような表現は英語にはありません。

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

「拝察」のまとめ

「拝察」について理解できたでしょうか? ✔︎「拝察」は「はいさつ」と読む ✔︎「拝察」は「察すること」の謙譲語 ✔︎「拝察」は、相手の状況や気持ちを思いやる場合に使う ✔︎「拝察」の尊敬語は、「ご賢察」「ご高察」などがある

おすすめの記事

ビジネスにおける「恐縮です」「恐縮ですが」の意味と使い方

WURK

「次第」「次第です」の意味とビジネスでの使い方、例文!「所存」との違いは?

WURK

「そもそも」に「基本的に」の意味はない!正しい意味と使い方は?

WURK

ビジネスにおける「ひとえに(偏に)」の意味と使い方と例文を紹介

WURK

結局どういうことなの?「善処」という言葉の正しい意味と使い方

WURK

「了解しました」と「承知しました」ビジネスシーンで正しいのはどっち?

WURK

ビジネスにおける「改めて、改めまして」の意味と使い方

WURK

「矜持」の正しい使い方と「矜恃」との違いについて

WURK

例文付き「杜撰」の正しい意味と読み方、ビジネスでの使い方を解説

WURK

「しばらく」と読むのは間違い!「漸く」の正しい読み方と使い方

WURK

「各位」の意味と使い方と例文!「皆様」「御中」との違い!英語も紹介

WURK

「ご所望」の意味と読み方、類語「ご希望・ご要望・ご入用」との違い、メールでの使い方とは?

WURK

「お願いできますでしょうか」は誤用?正しい敬語の使い方、返事とは?

WURK

「取り急ぎお礼まで」の意味と社内・就活での使い方、返信の仕方は?英語表現は?

WURK

「及び」の使い方、句読点の位置は?「または・並びに」との違い、類語、英語も紹介!

WURK

敬語「ご自愛ください」の意味、ビジネスでの使い方や返事、類語、英語

WURK

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味やメールでの使い方、読み方、英語表現

WURK

「何卒よろしくお願いいたします」の意味や使い方、返信、「申し上げます」との違い

WURK

「誠心誠意」の意味と使い方、類語、英語を紹介!謝罪や座右の銘でも使う

WURK

「不徳の致すところ」謝罪文でどう使う?意味、類語、例文、英語表現を解説

WURK

「閑話休題」は「それはさておき」の意味?使い方、例文、英語表現を解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「拝察」の読み方と意味は?類語「賢察・推察」との違い、英語も解説