「所望」という言葉をご存知でしょうか。日常生活ではあまり耳にすることがない言葉かもしれませんが、「〜がほしいです」という気持ちを丁寧に言表すことができることができる言葉です。今回は、「所望」の意味と使い方を例文つきで紹介します。また、類語である「要望」と「希望」との違いや英語表現についても解説しますので参考にしてください。
「所望」の読み方は「しょもう」と読みます。 「望」は「ぼう」とも読みますが、「しょぼう」とは読まないので注意してください。
「所望」の意味は「あるものが欲しい、またはこうしてほしいと望むこと」です。 何かがほしい、こうして欲しいという要望を伝える言葉です。 「所望」は文字通り「望む(のぞむ)」「所(ところ)」で、「自分は望んでいる」という意味の名詞になります。「所望」は名詞のため、きちんとした言葉に感じますが、敬語表現ではありませんので注意してください。 目上の人に対して使用する場合は、尊敬語にして使用する必要があります。
望む対象 | 望む強さ | |
所望 | 具体的なもの | 普通 |
要望 | ある状態や状況 | 強い |
希望 | ある状態や状況 | 弱い |
「要望」は「ようぼう」と読みます。 「要望」の意味は「ある状態や状況を強く望むこと」です。 「要望」は「要(かなめ)」と「望(のぞむ)」で成り立っています。 「要」は、「要点」や「概要」といった言葉があるように、「大事な部分ではあるが概念的なもの」を指す表現です。「要望」にも同じニュアンスが含まれます。 つまり、「要望」は「漠然とした望み」を指している言葉で、「具体的な対象がなく、抽象的な望み」に対して使用する言葉です。 目上の人に対して使用する場合は、「要望」の尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて「ご要望」として使用します。
「希望」は「きぼう」と読みます。 「希望」の意味は「こうあってほしいと望むこと」です。 「望ましいものを獲得しようとする期待を伴った欲求」を言い表す言葉で、「要望」とほぼ同じ意味で使用されます。
「所望」はほしいものが具体的なものであるときに使用する言葉です。 「〜を所望します」は、「〜がほしいです」とはっきりピンポイントで望むものを伝える言い回しとなります。 例えば、「お茶がほしい」は望むものがはっきりとしているので「お茶を所望します」となりますが、「なにか飲み物がほしい」だと、抽象的で具体的な対象がないので「要望」や「希望」という言葉を使用して表現することになります。
「所望」の敬語(尊敬語)は尊敬をあらわす接頭語の「ご」をつけて「ご所望」として使用します。 「ご所望」は、
などの形で使います。 「ご所望される」は二重敬語になりますが、ビジネスシーンではよく使われる表現なので使っても問題ありません。
自分が所望する場合は「所望します」という言い回しを使用します。 「〜します」は「する」の丁寧語で、相手に丁寧に自分の気持ちを伝えることができます。 また、「する」の謙譲語である「いたします」を使用して「所望いたします」とするとさらに丁寧になり、目上の人やかしこまった場面で使用することができます。
「所望」の英語表現は、
などになります。
Here's the documents you've asked for.
こちらがご所望の書類になります。
I will email you an application link on request.
ご所望でしたら、申込み用のリンクをメールでお送りします。
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「所望」という言葉について理解していただけましたか? ✓「所望」の読み方は「しょもう」 ✓「所望」の意味は「あるものがほしいと望むこと」 ✓「所望」はほしいものが具体的なものであるときに使う言葉 ✓「所望」の敬語(尊敬語)は「ご所望」 など