1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「当意即妙」の意味と使い方、語源由来、類語「臨機応変」との違いを例文付きで解説

「当意即妙」の意味と使い方、語源由来、類語「臨機応変」との違いを例文付きで解説

「当意即妙(とういそくみょう)」とは、「素早く、その場に適応した機転をきかすこと。また、そのさま」を意味する四字熟語。「当意」は、その場面に応じて工夫すること。「即妙」は、即座にうまくできること。「当位即妙」「当為即妙」は誤字。

「当意即妙」の意味と読み方

「当意即妙」の読み方は「とういそくみょう」です。 「当意即妙」の意味は「その場の状況や変化に適応してすばやく機転をきかせること」です。 会話において気の利いた発言やタイミングのよい受け答えに対して使います。 体の動きに対して「当意即妙」は使いません。 「当意」の意味は「その場で即座に考えたり、工夫したりすること」です。 「即妙」の意味は「すばやく機転が利くこと」です。

「当意即妙」の語源由来

「当意即妙」の語源は仏教用語の「当位即妙」です。「とういそくみょう」と読みます。 あらゆるものが、そのままに真理に適っていることという意味で使われていました。 「当位即妙」に「その場の機転を利かせる」という意味が加わり、「当意即妙」という形で使われるようになりました。 現在、「当位即妙」と書いてしまうと誤りになるので注意です。 また、「当為即妙」も誤字です。「当為」とはドイツ語「sollen」の訳語の哲学用語で「あるべきこと。すべきこと」という意味です。

「当意即妙」の使い方と例文

「当意即妙」は主に人の発言や会話を描写する時に使われます。 人の頭の回転の速さなどを褒める場合に使われることもあります。 「当意即妙」は、「当意即妙の◯◯」「当意即妙な▲▲」の形で使います。 主な言い回しは、

  • 当意即妙な返し
  • 当意即妙な返答
  • 当意即妙なユーモア
  • 当意即妙な対応
  • 当意即妙な答弁
  • 当意即妙の答え
  • 当意即妙の受け答え

などです。 ただし、「当意即妙の機知」は二重表現なので誤用になりますので注意しましょう。 「当意即妙に」と副詞的にも使います。

例文

  • ホスピタリティ産業では、当意即妙の受け答えが欠かせない。
  • 先日の会議での彼女の当意即妙な答弁は見事なものだった。
  • 上司の無理な命令にも、当意即妙に反応をすることがこの会社では求められる。

また、「当意即妙」は和歌評価する際にも使われ、主に褒める時に使用します。 和歌は当時、コミュニケーションツールの一つとして使われていました。 現代の連絡ツールでメールや電話などがあるように、当時の人々は和歌に自分の思いを伝えていました。 その場の状況や雰囲気、自身の思いなどをすばやく汲み取り「五・七・五・七・七」の31文字に思いを込めてサラッと和歌を詠むことが当時は洒落た行動だったのです。

「当意即妙」と「臨機応変」の違い

「当意即妙」と「臨機応変」は類語であり、意味がとても似ています。

当意即妙・・・その場の状況や変化に適応してすばやく機転をきかせること 臨機応変・・・その場その場の状況や変化に応じて適切な処置を施すこと

「当意即妙」と「臨機応変」は類語で意味が非常に似ていますが、「当意即妙」は返答やリアクションに対して使われるのに対して、「臨機応変」は対応・手段に対して使われます 「当意即妙」は瞬間的な反応を表しますが、「臨機応変」には瞬発性はなく時間軸がより長くなります。

例文

  • 予想外のことが起こっても、その時は臨機応変に対応しましょう。
  • 今度の新入社員Aさんは、どんな状況でも臨機応変に行動することができるため周りから絶大な信頼を得ている。

「臨機応変」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「当意即妙」の類語

「当意即妙」の類語は「臨機応変」以外に下記のような言葉があります。

  • 機知
  • 才気煥発
  • 即興
  • アドリブ
  • TPOに合った
  • 空気を読む

「機知」とは「その場その場に応じて活発に働く才能と知恵」という意味です。「機智」と書くこともあります。 「機知に富む会話」「機知に富んだ人」などと使います。 「才気煥発」は「さいきかんぱつ」と読み、意味は「頭の働きがはやく、活発なこと」です。 「機にのぞんで才気煥発する」「才気煥発な人」などと使います。 「TPO」は「Time(時)」「Place(場所)」「Occasion(場合)」の頭文字で「時、場所、場合に応じて服装などを選ぶこと」という意味です。 「TPOをわきまえる」「TPOに合わせた服装」などと使います。 ちなみに「TPO」は和製英語です。

例文

  • 彼は長時間に渡り機知に富んだ会話を繰り広げた。
  • 才気煥発な上司の発言で、会議は大変有意義なものになった。
  • TPOをわきまえて服装を選ぶことは、当たり前のマナーである。

「当意即妙」の対義語

「当意即妙」の対義語は「杓子定規」です。 「しゃくしじょうぎ」と読みます。 意味は、「規則などの形式にとらわれて融通や応用が効かないこと」です。 「杓子」とは、上の画像のように調理器具の一種で、汁や飯などをすくいとる道具のことです。汁用の杓子は「お玉杓子(おたまじゃくし)」、飯用は「杓文字(しゃもじ)」と呼ぶのが一般的です。(お玉杓子は、蛙の子のことではありません!) 昔は杓子の柄は曲がっていて、定規にならないものを定規のように代用することの意から、「全てのことを一つの規則や標準に当てはめて処理しようとする融通の効かないやり方や態度のこと」を指します。 「杓子定規」は人の態度に関して使いますが、具体的な行動ややり方に関しても使います。 つまり、「臨機応変」の対義語でもあります。 「当意即妙」の対義語は、その他に、

  • 四角四面
  • 堅物
  • 融通が効かない
  • 柔軟性に欠ける

などがあります。

例文

  • 社長の杓子定規な考えには賛同できない社員が複数いる。
  • 海外展開を始めたのにも関わらず、社員の英語教育に注力しないのは杓子定規だ。

「杓子定規」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文つきで解説

WURK

「当意即妙」の英語

「当意即妙」の英語表現は、

  • repartee
  • quick and witty

などがあります。 「repartee」はフランス語が語源の名詞で、「当意即妙の応答、会話」という意味です。 「witty」は「機知に富んだ」という意味の形容詞で、「即座」を表す「quick」と合わせて使用することで「当意即妙」という意味になります。 また、「witty」と「repartee」を組み合わせて「witty repartee」という形でも使います。

Her answer was quick and witty.

彼女の応答は当意即妙だった。

We had such a great time exchanging witty repartee over lunch.

私達はランチで当意即妙の受け答えで楽しい時間を過ごした。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「当意即妙」について理解出来たでしょうか? ✔読み方は「とういそくみょう」 ✔意味は「その場の状況や変化に適応してすばやく機転をきかせること」 ✔類語の「臨機応変」との違いは、心の動きか行動を示すか。「臨機応変」に「即座」な意味は含まれない。

こちらの記事もチェック

「それぞれ」の意味とビジネスでの使い方、漢字、品詞、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「優に超える」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「同じ穴の狢」の意味と使い方、語源、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「無い袖は振れない」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「したり」の意味とビジネスでの使い方、類語・言い換え、英語を例文付いで解説

WURK

「瑞々しい」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「恩着せがましい」の意味とは?使い方と類語、対義語、英語表現を例文付きで解説

WURK

「言外」の意味と使い方、読み方、誤用、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「座して待つ」の意味と語源、使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「親和性」の意味と人への使い方、類語「融和性」との違い、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「強請る」の読み方別の意味と使い方、語源、類語、英語を例文付きで解説

WURK

「白日の下に晒す」の意味と読み方、使い方、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「馴れ初め」の意味と使い方、注意点、類語、英語表現を例文付きで解説

WURK

「お手を煩わせる」の意味とビジネスメールでの使い方、敬語、類語を例文付きで解説

WURK

「艶やか」の読み方別の意味!類語「鮮やか」「華やか」との違いを例文付きで解説

WURK

「急転直下」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「閑古鳥」の意味と読み方は?「閑古鳥が鳴く」の使い方と由来、類語を例文付きで解説

WURK

「種々」の意味と読み方、ビジネスでの使い方とは?類語「諸々」との違いを例文付きで解説

WURK

「上記」の意味と使い方、類語「上述・前記」との違い、画像にも使える?

WURK

「甲斐甲斐しい」は褒め言葉?方言?意味と使い方、語源、類語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「当意即妙」の意味と使い方、語源由来、類語「臨機応変」との違いを例文付きで解説