1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「できません」は敬語での言い換えは?ビジネスメールでの使い方を開設

「できません」は敬語での言い換えは?ビジネスメールでの使い方を開設

相手から何かを依頼されても、事情があって断らなくてはいけないことがありますよね。そういった場合に使うのが「できません」という表現です。ビジネスシーンではお願いを断ることが多くありますが、「できません」と断ってもよいのでしょうか。敬語では何と言うのでしょうか。そこで今回は「できません」の正しい言い換え、「〜できませんか」の言い換え、「できませんでした」の使い方について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!

「できません」は正しい敬語?

「できません」は敬語だがビジネスシーンでは不適切

「できません」は、動詞「できる」+丁寧語「ます」の未然形「ませ」+打ち消しの助動詞「ん」で成り立っています。 「できません」は丁寧語「ます」が含まれているので正しい敬語ですが、素っ気なくて冷たい印象を与えてしまうのでビジネスシーンでは使うべきではないと言われています。

「できないです」も敬語だが不適切

「できないです」は、動詞「できる」+打ち消しの助動詞「ない」+丁寧語「です」で成り立っています。 「できないです」も「できません」と同様、正しい敬語ではありますが、ビジネスシーンでは不適切です。 理由は同じで「できないです」は直接的で失礼な印象を与えてしまうからです。 それでは、「できないです」はどのように表現するのがよいのでしょうか??

「できません」の敬語の言い換え

「できかねます」も避けるべき

「できかねます」は「できません」の代わりとしてビジネスシーンでよく見受けられる表現です。 「できかねます」は、動詞「できる」+動詞「かねる」+丁寧語「ます」で成り立っています。 「かねる」はある事をするのが困難であることを婉曲的に丁寧に表現する言い回しで、ビジネスシーンではよく使われます。 しかし、「できかねます」も直接的な表現なので、もっと丁寧な表現に変更すべきでしょう。

例文

  • 大変ありがたいお話ではありますが、今回は参加できかねます。ご容赦のほど、お願い申し上げます。
  • 誠に残念ではございますが、◯◯様のご要望に沿うことはできかねます。

「できかねます」の意味と使い方、断る敬語表現、漢字、類語、英語表現を解説

WURK

「いたしかねます」「◯◯しかねます」がベスト

ビジネスシーンで何かを断る場合は「いたしかねます」「◯◯しかねます」がベストです。 「いたしかねます」は、「する」の謙譲語「いたす」+動詞「かねる」+丁寧語「ます」で成り立っています。 謙譲語「いたす」が含まれているため、「できかねます」より丁寧な表現になります。

例文

  • 電話での対応はいたしかねます。誠に不本意ではございますが、ご理解ください。
  • 会議の日程は決定しましたので、スケジュールの変更はいたしかねます。
  • ご依頼された納期では、本商品の納品はいたしかねます。再度ご検討くださいますようお願いいたします。

「かねる」は婉曲表現で誤解を生む可能性あり

「できかねます」「いたしかねます」はよく使用される敬語表現ですが、婉曲表現なので「もしかしたらできるのかもしれない」と相手に誤解される可能性があります。 安全策としては、「大変申し訳ありませんが〜」「ご期待に添えず恐れ入れますが〜」などと文頭に置くことで、断っていることが明確に伝わります。

「難しく存じます」「難しいとお見受けいたします」

「難しく存じます」「難しいとお見受けいたします」は「難しいと思います」という意味です。 「難しく存じます」「難しいとお見受けいたします」も丁寧に断りを入れるときに便利な表現です。「できかねます」よりも直接的な表現なので、使用頻度は低いでしょう。 「存じます」は「思います」の謙譲表現です。ビジネスシーンでは「思います」の代わりに「存じます」をよく使います。

例文

  • 大変申し訳ありませんが、今週中に資料を作成するのは難しく存じます。
  • せっかくのご依頼ですが、今回のご注文は難しいとお見受けいたします。ご希望に添えず、お詫び申し上げます。

「存じます」の意味と使い方、言い換え、謙譲語、「思います」との違い

WURK

「使用できません」は「ご利用いただけません」「ご利用になれません」

「使用できません」を敬語変換すると、「ご利用いただけません」「ご利用になれません」となります。 「自分ができない」ではなく「相手ができない」と言う場合には、「いたしかねます」は使うことができません。 また、「使用できます」の敬語変換は「ご利用になれます」「ご利用いただけます」になります。

例文

  • こちらのポイントカードは期限切れのため、ご利用いただけません。
  • 誠に申し訳ありませんが、会員登録されていない方はこちらのサービスをご利用になれません。

誘いを断るときは「辞退申し上げます」「遠慮いたします」などとも

取引先や顧客からの誘いを断るときも「参加いたしかねます」「出席いたしかねます」などの表現を使いますが、「辞退申し上げます」「遠慮いたします」などの表現も使うことができますので、レパートリーとして覚えておきましょう。 ただ「辞退申し上げます」と断るだけでは冷たい印象を与えてしまうため、「大変申し訳ありませんが」「誠に恐れ入りますが」などクッション言葉を前に付けるのがよいです。

例文

  • せっかくのお申し出ではございますが、辞退申し上げます。誠に申し訳ございません。
  • 「この度開催されるゴルフ大会に参加されますか」「申し訳ありませんが、遠慮いたします」

「〜できませんか」の敬語の言い換え

可能ですか/可能でしょうか

「可能ですか」「可能でしょうか」は相手に依頼をする場合に、「できませんか」の代わりに使うことができます。 「できませんか」は正しい敬語ですが日常会話でも使用する表現なので、ビジネスシーンでは「可能ですか」「可能でしょうか」を使うとよいでしょう。 また、ビジネスメールでは「可能でしょうか?」のように「?」マークは使わないようにしましょう。

例文

  • 資料を貸していただくことは可能ですか。
  • 会議の日程を変更させていただくことは可能でしょうか。

お願いできませんか/お願いできますでしょうか

「お願いできませんか」「お願いできますでしょうか」も「できませんか」の代わりに使うことができる表現です。 文頭に「申し訳ありませんが」「恐れ入りますが」などを付けると、より丁寧になります。

例文

  • ◯◯の件についてのご検討をお願いできませんか。
  • お忙しいところ申し訳ありませんが、ご指導の程お願いできませんか。

いただけませんか

「いただけませんか」もビジネスシーンで依頼するときに使われる表現です。 「いただく」は「もらう」の謙譲語です。

例文

  • 下記の通り、講習会を開催いたします。ご出席いただけませんか。
  • ◯◯についての資料を送っていただけませんか。

「できませんでした」は正しい敬語?

「できませんでした」は正しい敬語で、かつビジネスシーンでそのまま使える

「できません」はビジネスでは使われませんが、「できませんでした」は普通に使われています。逆に「いたしかねました」などとは言いません。 相手に依頼されていたことが上手くいかなかったり、物事が達成できなかったことを報告する場合に使います。 「できませんでした」は、動詞「できる」+丁寧語「ます」の未然形「ませ」+打ち消しの助動詞「ん」+丁寧語「です」の連用形「でし」+過去を表す助動詞「た」で成り立っています。

「残念ながら期待に沿うことができませんでした」という形がよく使われる

「残念ながら期待に沿うことができませんでした」という表現が多く使われます。 「残念ながら期待に沿うことができませんでした」と相手に伝えた後は、「大変申し訳ございません」「お浴び申し上げます」などと謝罪を表す言葉を続けます。

「できません」の英語

I am afraid that...

「できません」の英語表現を見ていきましょう。 英語には敬語はありませんが、ビジネスシーンで使う丁寧な表現は存在します。 ビジネスシーンで丁寧に「できない」ということを伝えるには「I am afraid that...(...と思います)」というフレーズがよく使われます。 「I am afraid that...」は「....と思う」という意味ですが、相手にとって好ましくない内容を伝えるときに使うフレーズです。

i am afraid that i cannot fulfill your request. I apologize for that.

ご要望にお応えしかねます。申し訳ございません。

《完全版》「I am afraid 〜」の意味と使い方

WURK

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「できません」について理解できたでしょうか? ✔︎「できません」は正しい敬語だが、ビジネスシーンで使うには不適切 ✔︎「できません」ではなく、「できかねます」「いたしかねます」を使うのがよい ✔︎「できかねます」「いたしかねます」は、相手の依頼を断る場合に使う表現 ✔︎「できませんでした」も正しい敬語で、ビジネスシーンにおいて使うことができる

おすすめの記事

「配慮」の意味と使い方、類語「考慮・気遣い」との違い、英語表現

WURK

「配慮」と「考慮」の違いと使い分けとは?意味と使い方を解説

WURK

「おかれましては」の意味と謝罪・お願いでの使い方は?漢字・類語も紹介

WURK

「精進して参ります」の意味は?履歴書・謝罪・年賀状・メールでの使い方、類語を解説

WURK

「申し伝える」の意味と敬語の種類とは?類語「お伝えする・伝え申す」との違いも解説

WURK

「ご迷惑」の意味とお詫びでの使い方、類語「お手数・ご心配・ご面倒」との違いは?

WURK

「ご連絡」の意味とメールでの使い方、敬語(尊敬語・謙譲語)、類語、英語表現

WURK

「ありますでしょうか」は間違った敬語!正しい言い換えと英語表現を徹底解説!

WURK

「あたかも」の意味、漢字、使い方を例文付きで解説!類語や英語表現も紹介

WURK

「先方様」はおかしい!正しい言い換えは?メールでの使い方、「先様」との違いは?

WURK

「大事をとる」「大事をとって」は自分で使える?意味と類語、語源、使い方を解説

WURK

「少々お待ちください」と「少しお待ちください」で正しいのはどっち?

WURK

「案件」の意味とビジネスでの使い方、例文、英語を紹介!「事案」との違いを解説

WURK

「ございますでしょうか」は二重敬語!正しい日本語の言い換えを紹介!

WURK

「示唆する」の意味と使い方、類語「暗示する、示す」との違い

WURK

「いかがでしょうか」の意味と使い方、例文、類語を解説!

WURK

「いえいえ」の意味と使い方、「いやいや」との使い分けを解説

WURK

「つきましては」の意味とメールで謝罪するときの使い方!漢字や類語、英語表現も紹介

WURK

「留意」の意味と使い方、読み方、敬語は?類語「配慮」との違いとは?

WURK

「すみません」が正しい!「すいません」との違いや分別は?ビジネスでの使い方を紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「できません」は敬語での言い換えは?ビジネスメールでの使い方を開設