「精進して参ります」という表現をご存知でしょうか。意気込みを述べる際に「精進して参ります」と使うことが多いですよね。ビジネスシーンでよく使われていますが、意味についてしっかりと理解しているでしょうか。普段何気なく使っていて、意味はよくわからないという方も多いかもしれません。そこで今回は「精進して参ります」の意味や使い方、言い換え、返事について解説していきます。正しく覚えて、上手く使えるようにしましょう!
「しょうじんしてまいります」と読みます。 「精進して参ります」の意味は「一つのことに集中して、一生懸命努力すること」です。 「精進して参ります」は、「精進する」と「参ります」で成り立っています。「精進する」は「頑張ります」「努力します」と同じ意味で、物事に対する前向きな気持ちを丁寧に表しています。 相手に対して自分の決心や決意を表明する言い回しで、目上の人に使うことができます。
「参ります」の意味は、「行く」「来る」の謙譲語です。 「精進して参ります」の「参ります」は補助動詞です。 補助動詞とは他の動詞とセットで使うため、本来の意味が希薄になっている動詞のことです。別の動詞が直前にある場合は補助動詞になります。補助動詞は正式にはひらがな表記します。よって、正確には「精進してまいります」が適切な表記です。 補助動詞「まいります」は「精進してまいります」以外にも、「応援してまいります」「持ってまいります」「出てまいります」という使い方ができます。 「参ります」は「ただ今参ります」「御社へ参ります」などと、本動詞として使うこともでき、この場合は「参ります」と漢字で表記します。
「精進してまいりますので、よろしくお願いいたします」は「一生懸命物事に励むので、よろしくお願いします」という意味です。 これからの意気込みを述べる場合に使う表現になります。ビジネスシーンではスピーチなどで使われます。 「より一層精進してまいります」などと強調する表現も用いられます。
例文
「精進してまいります」は、謝罪・お詫びをする際にも使うことができます。 「大変申し訳ありませんでした。今後はこのようなことがないよう精進してまいります」と使えます。 謝罪した後に、同じことは繰り返さないよう努力します、ということを伝えるときに使います。
例文
「日々精進してまいります」は「毎日、向上を目指して物事に励みます」という意味です。 年賀状で新年の抱負として毎日コツコツ努力していく旨を伝えるときに使います。 メールなどでは褒められたときの返信として、「お褒めのお言葉をいただき、大変光栄です。これからも日々精進してまいります」などと使います。
例文
「精進してまいります」は、就活の履歴書の志望動機で使うこともできます。 入社してからどのように自分が会社に貢献できるか、意気込みを伝えるときに使います。 例えば、「御社の役に立つように力の限り精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします」と使います。
例文
「所存」は「考えていること、思っていること」を意味します。 「所存です」は、自分の思っていることや意見を述べる際に使う表現です。 「精進していく所存です」とすると「頑張っていきたいと思っています」という意味になります。丁寧な表現なので、目上の人に対して使うことができます。 また、「より一層の精進を重ねてまいる所存です」というフレーズも使われます。これは「もっと努力していきたいと思っています」とう意味です。
例文
「邁進」は「まいしん」と読みます。 「邁進」とは「気合を奮い起こし、ひたすら突き進むこと」を意味します。 「精進」は「ある物事のために、一生懸命頑張ること」で、「邁進」は「何も恐れることなく、突き進むこと」を表します。 「精進してまいります」と「邁進してまいります」は共に同じように使えますが、「邁進」の方が勢いがあるニュアンスが強いです。 「これからは精進いたしますとともに、邁進してまいります」などと、一つの文章で「精進」と「邁進」を両方使用することもできます。
例文
「努力」は「目標を実現させるために、心を込めて物事に当たること」を意味します。 「努力してまいります」は「ある物事のために、労力を費やしていきます」という意味です。 「鋭意努力してまいります」という表現も使われます。これは「一生懸命物事にあたります」ということです。ただ「努力してまいります」と言うよりも、頑張っていくことを強調することができます。
例文
「尽力」は「ある物事を達成するために、力を尽くすること」を意味します。 「尽力してまいります」とすると「ある物事のために、力を尽くします」という意味になります。 物事の目標のために、力や能力を存分に発揮することを表します。「尽力してまいります」は仕事や勉強だけではなく、「事件の解決のために尽力する」など持っているスキルや知識を磨くという意味でも使われます。
例文
「頑張ります」は「ある事を達成しようと、苦しみに耐えること」を意味します。 「頑張ります」は丁寧な表現ですが、「頑張る!」「私も頑張ります!」などと日常会話でも使われることが多いです。 「精進してまいります」とほとんど同じ意味ですが、カジュアルな表現なので、ビジネスシーンでは不適切です。 親しい間柄の相手や同等の立場の人に伝える場合は「精進してまいります」だと堅苦しい印象を与えてしまうので、「頑張ります」が適します。
例文
相手から「精進してまいります」と言われた場合は、何と返せばよいのでしょうか。 「そうですね」「はい、頑張ってください」では冷たい印象を与えてしまいます。 「精進してまいります」の返事としては、
などとなります。 これらの表現は「頑張ってください」という意味で、相手の頑張りが報われるように励ます表現です。 相手と親しい間柄だったり、同等の立場の人である場合は「頑張ってください」「応援しています」と返事をするのが自然です。
その他にも「精進」を含む表現がいくつもあるので、紹介しておきます。
「精進して参ります」の英語表現には様々なパターンがあります。
I will do my best!
最善を尽くします!
I won't let you down!
後悔させません!
I will make more efforts into that.
もっと努力いたします。
We will constantly strive to improve our service.
サービス向上のために努力を続けてまいります。
I won't let you down!
後悔させません!
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「精進して参ります」について理解できたでしょうか? ✔︎「精進して参ります」は「一つのことに集中して、一生懸命努力すること」を意味 ✔︎「精進して参ります」の「まいります」は補助動詞として使われているので、ひらがなで表記する ✔︎「精進してまいります」は、これからの意気込みを述べる場合に使われることが多い ✔︎「精進してまいります」の言い換えには、「邁進してまいります」「努力してまいります」「頑張ります」などがある